飼い方・生活 トピック
セキセイインコの執拗な攻撃について
- rulieさん
- トピ主
- コメント
- 43
- 投票
- 0
いつもみなさんにアドバイスいただいて助けていただいております。今回もお知恵を拝借できないかとすがる思いで書き込みさせていただきます。
挿し餌のヒナからお迎えし、生後2ヶ月ちょっとで産卵、メガバクなどいろんなことを経ていまもうじき4ヶ月のメスのセキセイと暮らしています。
今回ご相談したいのは、何度かトピックスにもあがっており、定番のご相談の種類に入る「噛み癖」についてです。
とくに問題なのが、家族にむける個人的な攻撃です。
初めての産卵の時期あたりに異常に攻撃的になりました。
そのときは発情、産卵で気が立っている一時的なものだと思って我慢をしておりました。
しかし、その時期をすぎた今も一向に変わる気配がありません。
現在もカゴの外から指を近づけたり、ケージ内に手をいれて餌を取り替えようとすると、血がでるほど噛み付いてきます。
(これはカゴ内のなわばり意識と考えて、それほど問題視しなくてよいでしょうか?)
しかし、エン麦などの好物を手にもってケージに近づくと全く指を攻撃することなくエン麦だけを取ります。
外に出してほしいときだけは甘えた声でなき、ケージの外にだすときに手に乗せるのまでは普通に乗ってきます。
しかし、その後、私にはまだマシなのですが、母にむけての攻撃が普通ではありません。
とくに何もちょっかいをだしていないにもかかわらず、急に肩から二の腕におりてきて、内出血するくらい噛み付いたり、ということが1日何回もあります。
日中は母が面倒をみて、放鳥もしてもらっているのですが、母がもう怖くてカゴからだせない、と言っています。
多発情の気があるので、私が仕事から帰った時間にはとっくに寝かせておかなくてはいけないため、これでは放鳥もままなりません。
本やネットで噛みくせを直すためのしつけとして
・噛んだときに息を吹きかける
・いつもと違うトーンで短く的確に叱る。
・噛んだあと、しばらくは素っ気なくする。無視する。
・無視したあとは、きちんとかまってあげる
・噛まれても大騒ぎしない
等はすでに実践しております。
手を噛んだときにすぐに、息を吹きかけて怒ると、意地になってさらにしつこく2度3度と攻撃をしてくるほど気が強いです。
クリッピングなどをすると自分で動ける範囲が狭まるため、少し従順になると聞きますが、試してみる価値はあるでしょうか。
本来は自然な姿で幸せにすごさせてあげたいと思っているので、クリッピングはできればしたくないと思っていましたが、家族と楽しくすごせないようであれば検討してみなくてはいけないかとも思っています。
毎日毎日インコのことばっかり考えていますが、なかなかいい関係が気づけず、大好きなのに気持ちが届かず、気が滅入ってきてしまいました。
小さなご意見でも、ヒントでもいいのでお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
vasa様
気にかけてくださってありがとうございます。
そういわれれば、発情抑制しはじめたのと、キツくなったのは同時期です。
最初生後2ヶ月3週くらいで卵が出来、詰まった状況から、子宮口を開く施術をしてもらい(メスで切ったのではなく、無理に開いて取り出しました)その施術直後に発情抑制の注射をしました。
注射後にもう1個産卵しました。
その後
・オモチャ、ブランコ類撤去
・糞きり網を紙コップで底上げし、敷き紙にさわれないようにする
・朝7時起床、夜18時就寝(以前は22時ごろまでかまってしまいました)
に変えました。
7月に発情抑制の注射を打ち、すでに注射の効果はなくなっているので8月頭に再度注射をするか獣医さんと相談しましたが、打ち続けることになるとあまり鳥にもよくないと思いましたので、今は上記の環境に切り替えて様子をみているところです。
放鳥は平日は母が日中1〜2回(時間は20〜60分とまちまちなようです。カゴに入った瞬間を狙って戻しているらしいです。ただし本人は満足してカゴに戻るわけではなく、気づかれないうちにエサを食べてまた遊ぶつもりです。)、土日は私が家にいる日は1日2回各1時間〜2時間です。
餌はとくに調整はしておらずキクスイの殻付きとキクスイのペレットを4:1の割合でまぜ、水はメガバク治療中のため抗真菌薬とネクトンSをまぜたものを日に2回交換しています。
最近はケージに触れられることに異常に敏感で、放鳥中もケージを掃除しようとしたり、餌や水を取り替えようと近づくだけで慌てて飛んできて噛みつき、阻止しにきます。
それ以外はわりとマシになりました。
ただ放鳥できず、水だけをきれいにしてあげたい朝などは手袋をしてケージに手を入れても、手袋ごしとは思えない痛みが走ります。
本人のクチバシが崩れるんじゃないかと思えるほどの力です…。
他に特筆すべきことは、とにかく服の中に入りたがります。
以上がここ最近の様子ですが、なにか思いつかれる要素はありますでしょうか?
小さなことでも仲良くなれるコツがありましたらアドバイスお願いいたします。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎そらさん
おはようございますー。
やっぱり♀のインコちゃんは性質上どうしてもきつくなっちゃうんですかねー。
いまうちの仔はロウ膜の色もすっかり白っぽく戻ったので
「えー!?きついのは発情じゃなくて性格なのか???」と悩み始めてきたわけなんです。
それにしても、そらさんの「噛んだらいたぁ〜い痛い」っておっとりしたかわいい注意の仕方ですねえ。優しい方なんですねー。
私なんて「こら!!!」って低い声で言っちゃう(笑)
やはり飼い主に似ちゃうんですかね…
私も耐えたりなだめたりしながら、優しい戦法でやってみようかな。
本来だったら連日いろんな方法を試したいのですが、平日はなかなか仕事で会えないので土日限定なんですよねー
そういうのも影響してるのかな。
平日は母が協力してくれてるんですけど、やっぱり私より怖がってしまっているので、なかなか無理はいえなくて。
とにかく頑張ってみます!
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎tubasaさん
tubasaさんのアドバイスいただいて、鳥との付き合い方って深いな〜哲学みたいだな〜、と関心してしまいました。
日々、なにが気に入らないのか、どうしたらいいのか毎日悩んで観察してはいるのですが、いまだ噛む行動にいたる原因がみつかりません。
生後1ヶ月くらいから、甘噛みもきちんといけない!と伝えてきたつもりでしたし、
卵を生んでからは恋人対象はことごとく排除しましたし…
おそらくケージ内は縄張り意識なんだろうなーとは思うのですが
本当にすごい攻撃なんですよね…
警察犬が噛み付いて離さないくらいの、勢いで…。
しかしやっぱり、昨日手でつかんで押さえ込んだのは大失敗でした。
わかっていながら、やってしまったんですが…
昨日の昼間、母が放鳥のためにケージをあけたとき、今まで放鳥時にカゴから外で誘導するときは噛まなかったのに、ガブリといかれたようです…
あーーー信頼回復にまたつとめないといけないですねー(泣)大反省。
常に「このインコは頼れるのは私しかいないんだ」って意識して、接していたのに、私が敵みたいなひどい行動とっちゃたなーと…
tubasaさんのようにおおらかに気長に…と思ってみても1日におこる出来事で一喜一憂…本当にまだまだですね。
最近はどうも落ち込んでばかりで…。
楽しくいられるよう、まずは少し構いすぎないように、自主性を尊重して様子みてみようと思います。
また泣き言書いちゃうかもしれませんが、その時はまたアドバイスよろしくおねがいします。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎竹乃さん
はじめましてー
アドバイスありがとうございますー。
やはり自衛されてるんですねー。
なんか、悩むんですよね。自衛のためのタオルや手袋が余計カンに触ってるのかなーって。
かといって自前の皮膚は結構辛いですしね…^^;
昔、庭の木の止まっていたどこかからの迷いインコを飼ったことがあるんですが、その子はオスだったんですけども、その時も結構凶暴だったなーと思い出しました。
しかし、遠い記憶ではありますが、やっぱりメスインコちゃんの攻撃とはまたちょっと違ったような気がするんですよねー
オスメスの違いじゃなく個体の差かもしれないんですけど。
本当に鳥って難しいー
竹乃さんのピーコちゃんのお話きいて、うちの子だけではないのねーという安心感もちょっと生まれました。ありがとうございます。
安心していてはいけないのかもしれませんが(ーー;)
- 投稿者:そらさん
おはようございます
噛み癖についてですよね。
我が家はくぅ子様♀、ぴぃチャン♂、トワ♂3羽のセキセイインコを飼っております。
当然噛みつくのは♀のくぅ子様…そりゃー本当にある日突然噛みつきカメ子になってしまったのですが…噛みつく時期というのがあるみたいですね。
発情期(ロウマクの色が茶色っぽくなった)頃から、噛みつきロウマクの色が白っぽくなると落ち着く感じのくぅ子様です。鳥によって噛みつかなくさせる方法は、まちまちですが本当にその子が何を望んでいるかを考える事になると思います。くぅ子様は、噛みつき期間中は優しい声で「噛んだらいたぁ〜い痛い」と何度も声をかけるんです。
何度噛まれても優しく「噛んだらイタぁ〜い痛い」を繰り返し言っていたら、私にだけは噛みつかなくなりました。
それを見ていた子供も同じ様に声をかけるのですが、娘には相変わらずの噛みつきカメ子でしたね。
最近始めたのは、3羽の中で真っ先に放鳥する事にしています。ソレでも少し変わったかなぁ〜 指を出しても、噛まないで乗ってくれる様になったので。。。我が家のくぅ子様は我儘な甘えん坊ってところでしょうか^^;
以前に飼っていた♀のインコ(ピー)も2〜3日に1回必ず噛みつく子でした。その子の場合は、噛みついても怒らないと噛みつかなくなり、「ごめんねぇ〜」というかの様に噛みついたところを優しく舐めてくれてました。なら噛まなきゃ良いのに!って話なんですけど(笑)
そこからピーチャンの気持ちを察すると、噛みついて飼い主(私の)愛情を確認していたのかな?と思っていました。
だから噛みつかれても泣くほど痛いけど、怒らない・・・もう20年近く前のセキセイインコだからその時になんて声をかけたかも忘れましたが^^;
噛みつく事で飼い主サンに何かメッセージを発してるのではないでしょうか?
それが分かれば苦労はしないのですが、色んな事を試して 噛みつかなくなったり噛みつく回数が減って行ったりしたら良いですね^^
アッ!ウチのくぅ子様は、今は噛みつき期間中ではありませんが、またその内 噛みつくようになると思ってます。
くぅ子様は、噛みついたり噛みつかなかったりの繰り返しみたいなので(笑)
- 投稿者:退会ユーザーさん
初めまして。こんにちは。竹乃といいます。
よろしくお願いします^^
うちのピーコ(雄)も噛み癖があります。
指が嫌いなので手首から指にかけてを主に噛むので
軍手をして対応したら布で覆っていない手首の薄い皮膚をガブリとされました^^:
ちゃんと皮膚と布を区別するので
感心するやら小憎たらしいやらです(笑)
結局、車や自転車用の日焼け防止手袋(60センチサイズ)の上に軍手付けておもちゃで釣って手乗り風にして遊んでいます。ごまかしごかまし人差し指に乗っても親指を動かすと
親指を猛攻撃です。軍手してるとほとんど痛くないので噛ませてますが、噛んで離さない時はくちばしに指を押し付けるようにしたり、無反応だったりすると途中で軍手越しに噛んでも効果なしと思ったのかあまり噛まなくなりました。
素手だとまだ全然ダメみたいですが……^^;
素手でのスキンシップじゃないと嫌というわけでは
ないのでしたら、人間が出来るだけ自衛するというのも
ひとつの手かな?と思います。
ケージに手を入れるとものすごく怒るし、攻撃してくることもあるので、おもちゃや食べ物で釣ってスキップキャリーに移してからケージの掃除をしてます。
キャリーに入ってくれない時は諦めて軍手つけて
すばやく餌箱と水入れを外してから、インコごと籠を底から外して紙を敷いた場所に籠を置き、底部分を掃除してます。
ピーコは成鳥(年齢不明)でうちに来て、すでにこんな状態だったので噛む回数が減ればいいなと思うくらいですが、
ぴーたんちゃんは一時的なもので時期がくると落ち着いてくれればいいですね。
噛まれると悲しいやら腹も立つやら複雑な気持ちになっちゃうこともありますが、可愛いところも勿論あるので気楽に考えることにしてます。
長々と失礼しました。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
泣き言言わせてくださーい(ToT)
最近母だけではなく、私への攻撃もすごくなってきましたー。
夏だし、メガバクの薬入りでもあるので、毎日最低2回以上は水を替えているのですが…
毎朝出勤前に水を入れ替えようと、ケージに手をいれるともう噛み付いてぶら下がるほど攻撃されます…
最初はタオルで保護して手をいれていたのですが、インコにとってタオルなんかの侵入はさらに手よりも脅威なのかもなー、と思い、ここ数日は素手で頑張っていたのですが…そりゃあもう指、関節、そして柔らかい腕の内側と…もう傷だらけです…。
やっちゃいけない…とは思いつつ、今日はついに堪忍袋の尾が切れて、手で掴んで説教してみたのですが、鳴きもせず、そりゃあもう恐ろしい顔で何倍にも返してきます。
なんでこんなにキツイんでしょうか…はーーーーーー
悲しい。
しばらく放鳥やめちゃおうかなーとも思うのですが、それやったところでますます心が離れてしまいそうで。
一過性のものだといいんだけど…どうも生まれついてのヤンキーなのではないかと。可愛さ余って憎さ百倍なのです。はう。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎chiyodoriさん
わー!勉強になりますー。
普段放さない部屋で放すというのは、そういう緊張を与える意味で有効なんですね。
たしかに肩にのせたまま、普段行き馴れない部屋に移動すると嫌がりますね。
今のところ母は長袖&手袋でガードしているようですが、母の気が向いたときにでもこの方法を試してみようと思います。
ストレスを与える意味と日光浴もかねて、公園にケージごともっていって散歩でもしてみようかなーとも思ってます。
(家の前が公園なので)
クリッピングは全部切らなければ、すこしは優しい感じで行えるんですね。
自分で切るの怖いなー…
爪切りついでに獣医さんとかに頼んだらやってくれるかしら…と弱気な私。
今朝もケージの水換えに手をいれましたが、えらく攻撃されました。
とても素手では腕をいれられず、最近はタオルをぐるぐるまきにして手を突っ込んでいます。
…が、タオルの上からでも結構痛い…体のサイズからは想像できないほど怪力です。
めげずに頑張ってみます!
- 投稿者:chiyodoriさん
おこんばんは。
音はさほど心配することはないんじゃないかと思います。
自然下の鳥でも、虫や他の生きものの鳴き声や風で葉が動く音を聞いて
寝ていると思いますし。飼い鳥なら安心して昼寝もできますしね。
エアコンで温度管理をするのが一番安心かなとは思います。
扇風機は鳥には向いてないと思いますし、ペットボトルは蒸発する冷気を
考えたら下に置いた方が良いのかなと。
ストレッサーは個体差もあると思いますし、なかなか人が適度なストレスを
感じるように調節と言うのも難しいですよね。
オスの鳥なら逆におもちゃを入れると余計に発情がヒートアップすることもありますし。
メリハリをつけて昼が短い分、放鳥時には好きなおもちゃで
思いっきり遊ばせてあげても良いのでは、と思います。
鳥にとってはケージ内はテリトリーですが、放鳥する場所も
自分の場所だったりするんですよね。自分にとっての仲間を保護する気持ちが
攻撃性として出たり、嫉妬もあったりするのでしょうね。
犬やネコ科の動物もそうなんですが、自分の場所と見なしている所では
こういった行動は強く引き出されやすいですね。
でも、意外とテリトリーの外、縄張りの外だとこれらの行動が
抑えられることがあるんです。散歩で行く場所でないところに
連れていくと、普段懐いてない人にも頼るようになったり。
なので、いつも放鳥しない場所で、嫉妬が出ないよう、お母様が一人で
放鳥を試してみてはどうかなと思いました。
クリッピングは、するのなら初列風切りの最も外側にある大きな羽を1〜2枚
残して切ると、いくらか飛翔能力が保たれるので、事故が起きにくいと
思います。
めげずに頑張ってくださいね(@^^)/~~~
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎なっちさん
クリッピングすると、糞とるのは多少楽になるんですねー!
もう糞とかされても全然気にならなくなっているので、意外とそのへんは感型こともありませんでした。
まだうちは一羽なので、まめに拭いています。
最近またメガバクが再発したせいか、糞がゆるいので洗濯物と洋服に放たれるとつらいです。
触診できるほどベタベタできるといいんですけどねー
自分から好き勝手に寄ってくるくせに、触らせてくれないんですよ。
カキカキも最近じゃまったくです。コニュアのニギコロみてるとうらやましくて鼻血がでそうですー
保定もできないので、専ら獣医さんにいったときに骨盤のところ触らせてもらったりとかしている状態です…なさけないー
果たして、ぴーたんは本当に私に懐いているのかしら…
私は可愛くてしかたないんですけど、あいつは攻撃してくるし、言う事きかないしー
最近、片思いな感じで切ないですよー。
でもでもがんばりますー
また宜しくお願いします。先輩!
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎chiyodoriさん
ありがとうございます!
発情抑制の光周期の考え方がどうとらえていいか悩んでいたので、とても勉強になります。
現在夕方早めに暗くしているつもりですが、やはり多少なりとも別の部屋の電気がうすく漏れているので、あまり意味がなかったかもしれません。
一軒家で、違う部屋にうつしてあるとはいえ、生活音が聞こえるのもやはり暗くした意味がなくなるのでしょうか?
テレビの音や、ドライヤーの音、炊飯器、食洗器などの終了音がかならずしてしまうので、それも気になっています。
昼ごろ起こして、夜遅くに寝かす…をしたいのに、母が「暑いのにかわいそう」「部屋を暗くできない」となぜかそこだけ消極的なのですが、
やっぱりコンパニオンバードとして一緒に楽しくいるためには、此の方法が一番適していると思うので、早速遮光の布買ってカバー作ってみようと思います!
夏の午前中、暑い部屋の場合、カバーで風が通らず、暑くて具合悪くなる可能性もあるかと思いますが、やはり凍らせたペットボトルを上におく、エアコンをかけるなどすれば布による空気の重さは回避できると思われますか?
止まり木と餌以外は入れず、糞きり網も高くして敷き紙には触れられないようにしていますが、最近、適度におもちゃをいれてストレスを与えるのもいい、と書かれている本もみました。
適度なストレスっていうのがやはり難しいですねー
放鳥時にはお気に入りのおもちゃを触らせているのですが、それも辞めた方が良いですかね。
あんまりにも遊びものを与えてあげられないのも、なんかかわいそうで。
慣らし方…母とサシで放鳥…うー、想像しただけで私が緊張します(笑)
折りをみてやってみようと思います。
個体差が激しいので、いろいろやってみるしかないですもんね!
クリッピングはもうちょっと様子をみて、決心がついたら試行錯誤の1つとして視野にいれようと思います。
またアドバイスお願いいたします。
- 投稿者:なっち@さん
なっちです!
そうですね〜、我が家のコは、過去現在でもクリッピングをしたコは一羽も居ないです。
どのコも思い思いに飛び回って楽しそうですしね〜。
フンやエサが少々気になりますが、掃除をマメにすれば、家の中もいつも綺麗だし、そのおかげで、不精者の私も掃除するし(笑)
服の中に入りたがるのをきっかけに、卵があるか触診出来るように、体のあちこちを触れるよう、躾けてみてはいかがでしょう?
無論、トリが嫌がったらすぐにやめることが原則ですが。
我が家のナナイロも、卵詰まりで帝王切開したことがあり、それを機会にひっくり返りを躾けました。普通、コニュアはすぐにひっくり返りをするのですが、我が家のコは嫌がり、一切出来なかったのです。セキセイの方が体をまだ触れるくらいで(笑)
躾けの方法は小型・中型・大型で違うので、一概に何とも言えませんが、どさくさにまぎれるとでも言いましょうか(笑)
大好き!可愛い!の裏返しで、過保護になりませぬよう(笑)
気をつかいすぎてはいけませんヨ?
トリは微妙に察知しますので。
rulieさんにとっても懐いているぴーたん☆
可愛いくて仕方が無いでしょう?
それも、察知しているから、懐いてくれるのです。
これからも、沢山、ぴーたんを愛してあげてくださいね♪
お互いが幸せになれますよう。
また何か思いついたら書かせていただきますので、よろしくお願いします!
- 投稿者:chiyodoriさん
発情と接し方というのを分けて考えた方が整理しやすいのかなと思います。
発情について
卵を産んでなくても発情かかっているような印象を受けます。
この場合はストレッサーを与えた方が良いので、今も抑制を色々されてると思いますが
ケージの場所を替えたり、ケージを替えてみるというのも
手だと思います。
また、発情抑制に大事なのは、睡眠時間ではなく光周期ですよね。
ホルモンに関係しているので少しでも光を体から感じる、
特に目で感じると寝かしつけても意味がなくなってしまいます。
また暗くしている間の途中の中断も意味がなくなってしまいます。
ですから人用の強い遮光のカーテンなどで、真っ暗にしたうえで
光を感じる時間を調節したら良いのではと思います。
鳥は本来は日の出入り時間に合わせた方が良いとは思いますが
繁殖用ではなく、手乗りとして育てられたのなら
人と遊ぶ時間がないのは鳥にも人にも酷です。
ですから、朝を完全に遮光して起きるのを遅くして夜眠るのを
遅めにして遊んであげるのも一つの手だと思います。
慣らしかたについて
飼い主さんを好きなあまり、お母様に対し嫉妬、あるいは
仲間を守る過剰な保護意識が働いているかもしれません。
こういう子の場合、一度、この子がいつも放鳥されない部屋で
お母様だけで放鳥するのを試してもよいかと思います。
また、クリッピングについては、飛ぶことを一度きちんと
学習出来た子なら、換羽までのワンシーズンと考えて
クリッピングも一つの手段と思います。
個体差もありますが、大人しくなる子もいるようです。
あくまでも、家族の一員として上手くやっていくための
一時的なしつけと考えても良いのではないかと。
私もクリッピングはできるだけしたくない派ですけどね(^^ゞ
一朝一夕ではいかないので、試行錯誤で腰を据えてされたら
良いのではと思います。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎なっちさん
お久しぶりですー!
困ったときにいつもアドバイスいただけて助かります!
たぶんまわりからは適当な人と思われている私なのですが、好きなものにはマジメなのです。
だから疲れるんですよねー。
仕事中もずっと、今日はどう接しようかなーと考えてしまって。
やっぱり今は思春期の嵐真っ只中なんですかねぇ。
何をやっても、プギャー!ジジジジジ!と気に入らないアピールして、すぐに素知らぬ顔で肩に戻ってきます。
夜更かし自体は、やっぱり私もさせたいんですけどね。
この間、卵詰まらせたばっかりで、それが心配なんです。
まだ骨盤も開いているらしく、卵を産む気配がないわけでもなく…。
それを避けるのにはやっぱり早寝しかないのかなーと。
ただ、母がかわいそうなので、日中放鳥しなくていいよ。
その代わり夕方4時すぎには寝かしちゃってー!とお願いして、仮眠をとらせ夜22時すぎにケージの掃除もかねて放鳥しました。
しばらくこれでいってみようと思ってます。
出したときに服の中にやたらと入りたがるので…
やっぱりまた卵うむ気なのかなーと…こまるー
やっぱり、なっちさんちもクリッピングはしてないですよね?
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎リカバリーさん
あ!鵜呑みにしちゃった(汗)
手叩いて驚かせないようにしますね〜。
たぶんうちの子は動じないタイプです。
たまに私がイライラして、「そんなことするならもうこないでー」って威嚇しても果敢に飛んでこちらに戻ってきますから…。
それにしてもリカバリーさんちの♂sカワユイですね。
男の子のほうが、なんかやっぱりかわいいなー
びびっちゃうくらいが可愛げありますね。ほっこりする。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎ナオさま
毎度お世話になりますー。
やっぱり今しかっても逆効果なんですかねー
「うるせーよ、ばばあ」って思う年頃なんですかね…
母がいないときに、鳥かご前に座ってサシで
「どうしてやさしくしてくれる母をかじるのー」と
説得してみました。
ニュアンスでわかってくれないかなー、なんて思いまして…。コミュニケーション難しいですね…。
人間が保護するしかないですかね、やはり。
- 投稿者:rulieさん
- トピ主
◎えめるる姉さま
毎度お世話になっておりますー。
はい、悩みまくっている相談者はわたくしでしたー。ははは。
手乗りの匠・えめるる様宅にわが子を留学させたい心境です。
うちの母ですが、パーマもかけておらず、アクセサリーもしておらず、化粧は薄くはしていますが匂いがするような濃い化粧ではなく…茶色というか白髪染めはしてるかなーといった感じですねぇ。
なにより母自体が鳥が肩にのった時点で体が固くなるほどおびえ始めました…はぅ。
えめるるさんところのかわいいマメちゃんたちのように、はしかにかかった感じで時間とともにケロっと良い子に戻ってくれればいいんですけどねぇ。
今日は私のアゴや首にもくいついてきましたよー。
ばーか、もう遊んでやんないかんね!と冷たくしましたが
…わかっているのかどうか…。
クリッピングはやっぱり抵抗ありますねー
ヒナのときにプラケースのなかで飛ぼう飛ぼうと
練習している姿を見ちゃってるんで…。
- 投稿者:なっち@さん
こんにちは!
お久しぶりです。なっちです。
スタンダードという言葉からかけ離れたトリさん達と暮らして約20年。個性的なら、ウチのコ達も負けませんヨ♪
さて、相当お困りのようですねぇ。
そう、それが問題なのです。rulieさんは本当に真面目で几帳面な方なのですね。
しかし、何でも100%、ということは在り得ない。
100%トリに合わせていたら、磨り減ってしまいます。
今のぴーたんちゃんは、道端の草にも嫌われるお年頃(笑)
さあ、自分の子供の頃を思い出してみましょう。
お盆に親戚が集まって、従兄弟達とも夜中まで遊んで。
年末だけ許された、超夜更かし、真夜中の初詣という名の外出。なんだか、とっても楽しい子供の頃の思い出。
そう、「これじゃなきゃ、いけない!」なんて事は無いんです。
私が一番気になったのは、「私が仕事から帰った時間にはとっくに寝かせておかなくてはいけないため」というフレーズ。
少々夜更かしでも良いではないですか?
子供の頃、残業のお父さんが早く帰って来ないかを、ずっと待っていました。遊んで欲しいから。
ぴーたんちゃんも遊んで欲しいはずですよ。
帰ってきた、rulieさんの声は聞こえるのに、自分だけは蚊帳の外。「せっかく、rulieさんが帰ってきたのに、お母さん、どうして私を寝かせてしまうの?」と言う、ぴーたんちゃんの声が聞こえて来るようです。
我が家の場合で恐縮ですが、私が遅く帰って来ると、大抵、夫がナナイロ達を寝かせてくれています。しかし、ナナイロは私が帰ってきたらわかるらしく、ケージの中でそわそわ。そんなときは夜遅くても、ケージから出し、抱きしめます。「ただいま。なっちゃん。待たせたね。お利口にお留守番出来たの。偉いね〜!」と。
現在のrulieさんの悩みの種でもある、可愛い、大事なぴーたん。もう、ぴーたんの居ない生活は考えられないでしょう?
私の可愛い我がコ。「関係」というよりも「大好き!!!」で良いのではないですか?
数多の命の中から、出会い、家族となった、rulieさんとぴーたん。決して偶然ではないはずです。
自分なりの愛情表現で良い、と思います。
これまた我が家の場合で恐縮ですし、賛否両論あるかもしれませんが、我が家のトリ達は結構不規則です(汗)
しかし、これが意外に発情抑制になっているような気がします。
あまり、思い詰めずに、ネ?
- 投稿者:退会ユーザーさん
rulieさん(^^)あっ!手を叩いたのはケージ越しで感情的になっていたからなのです…あまりビックリさせてケガしたらよくないのでしない方がよいかも(^^)
でもやっぱり女の子は気が強いしなかなかビビらないみたいですね…怒鳴ってる時も♂の二羽はほんとにびびってくちばしカチカチですがヒナピコも固まってましたがくちばし鳴らす程ではなかったのです、人間にも噛みますが血が出る程ではなくて甘噛みの範囲かと思います…うちはどちらかと言えば観賞用というかベタなれにこだわりはなく鳥達の戯れてる姿を楽しんでいますので鳥と人間の間に距離感があり違う意味で本気で噛めるほどの親近感がないのかもしれません?(^^)
- 投稿者:ナオさん
こんにちは。
ぴーたんちゃん新たな悩みがでてきましたね。
初めての発情を機に攻撃的になる子は、鳥種問わず多いですよね。
何とかできればよいですが、反抗期みたいにどうにもし難く時期が過ぎるまで待つケースもあります。
鳥さん自身どうしようもなくイライラしちゃう時はありますから、あまり挑発したり躾が逆に攻撃を煽ってしまうこともあります。
生肌を攻撃してるみたいですし、布ごしや暑いですが薄手の長袖着用で接してみられては?
あなたもトピックを作ってみませんか?