飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

鳥のトイレトレーニング

カシス
コメント
20
投票
0

これから鳥(ウロコインコ)を飼うということで、トイレトレーニングをしてみたいなと思っているのですが、

大型インコさんなどは、トイレを覚えられるそうなのですが実際にトレーニングされた方はいらっしゃいませんか?

今からやってみたいとか、成功しましたとか、失敗しましたとか、もし試してみた方みる方がいらしたらお話を聞かせてください。

Youtubeの動画でヨウムが洋式トイレのフチに止まらせてもらい、排泄する様子を見たことがあります。

テグーの砂浴びボトルを見て、これならケージの中でもトイレの代わりに使えるかもしれないな…と考えていて、もっと止まり木っぽいものは無いかと見ていたら、オカメインコ用の「ぴっこおまる」というリング状の止まり木が実際にあり、オカメの場合は意図せずそこで眠り起き抜けにその場で排泄するのでそういう名称だそうです。

これでケージの中や放鳥の時にトイレを決まった場所で出来るようになれば、お掃除も容器に溜まったフンを捨てるだけですし、ケージの糞きり網は要らなくなりますね。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (20件)

※1~20件目

新しい順 | 古い順

とりぽっぽ

うちの鳥はトレーニングはしてませんが、私の肩にいるときは絶対にしません。 そわそわしだしたら、「うんこいくか?」と手を出すと乗ります。それ以外は肩から離れません。 手に乗ったら、新聞の上でうんこ〜と叫ぶとウンコします。


ただし。 私の肩に乗ってるときだけ。 あとは好きなとこでやってます。 おかまいなしです。

さらに、私が寝てると平気で私の上にウンコします。

鳥は飛ぶ前にウンコするようになってるみたいで、興味があるものとか、ちょっと飛ぶとか、不安な時や、上に登りたいときとか、ぜんぜんウンコたまってないときでも頻繁にするので、100%のしつけはムリではないかと思います。 うちの鳥はかなりワガママで自分勝手ですので、例外かもしれませんが、かんたんではないと思います。

いいね!

カシス

とりぽっぽさん

早速のコメントありがとうございます。

そうですね。鳥が飛行前に体勢を整えようとフンをする時がネックだとは思っていました。

でも、『とりぽっぽさんの肩では絶対しない』ということは、『トイレ以外の場所では絶対しない』とインプットされれば、しなくなるということにもなりますね!

ヨウムさんを飼っている方のブログなんかを見ると、結構自分勝手というかわがままというか、俺様な感じの描写をされていますので、種類的にそういう気質なのかもしれませんが、賢いので「これをしても許される」「これをしたらかまってもらえる」ということも解っててやってるみたいですよね。

幼児ぐらいの知能があると言われているヨウムさんですから、今からでもコミュニケーション的なものなどを覚える余地はあると思いますよ。

…あ、それから私も楽器演奏します。フルート、龍笛、高麗笛、神楽笛、篠笛などですが。^^

いいね!

アーラ

こんばんは〜^^

トレーニングはしてないんですが、
6/15産まれのホオミドリ飼ってます。

雛時は別として、
今までで放鳥時にウンチしたことは1回だけで、
30分〜は我慢できるみたいです。

今は好奇心旺盛で、
芸よりカキカキ要求に夢中みたいですw

手の平にそっと寄り添ってきて、
甘える仕草は可愛いですよ^^

って、話ずれててすみません(汗


トイレのしつけについてですが、
あまり重要視しない方が良いと思いますよ。

例)合図するとトイレするように 
しつけられたインコは、
飼い主が合図しないとトイレしなく、
体に悪影響でる。っての見た事あります。

なので、トイレの場所を決めたとしても、
遊びたいが為に我慢して体壊したらと思いまして・・・。

まぁ、上手く覚えてくれて 訪朝中でも、
ちゃんと戻ってトイレしてくれたら
問題ないんですけどね^^;


ちなみに、うちの子は
遊ぶ事+カキカキに夢中なので
無理に我慢してるんじゃないかと心配でもあります。

なので、一旦ケージに戻したりしてて
その際にトイレしてるんだと思います。

いいね!

カシス

アーラさん、

こちらへもコメントありがとうございます。

そうですね。確かに、我慢するという話も聞いたことがあります。トレーニングをするにはケージの外だけじゃなくて、中でも必要ということだと思います。

もっともトレーニングという強いるような形ではなく遊びの延長のような感じのイメージですけど。

私も必ず覚えさせようとは思ってませんのでご安心ください。ただ、覚えてくれたら、世話が楽でいいなぁと思っているだけですので。^^

30分以上フンをしないなら、あまり問題ではないですけどね。

というか、アーラさんのホオミドリちゃんは、ケージの中でトイレをするように自然に出来てしまっているということでは?それでもずいぶんお掃除が楽ですね!

カキカキしてもらいつつも、まだまだ色々なことを覚えていくのでしょうね。楽しみですね。

いいね!

さちよん

ヨウムですが、
最初の頃はトイレの躾をしてうまくいっていました。
ふんをしそうだなというタイミングでゴミ箱にとまらせて「うんこ!!」と声をかけ、うまく行ったら言葉でほめるで、できるようになりました。
躾自体はそんなに難しくはなかったです。


でも、ケージないでフンをしない癖が最初の方でついてしまい、
・放鳥している時しかフンをしない
・かけ声をかけるまでフンを我慢する
という状態になってしまった。
普段はいいのですが、わたしが長時間が移出している間も我慢している状態でした。
なのでフンは自由にしてもらうように戻しました。


トイレトレーニングがうまく行くと便秘になりやすいという話も聞きました。
フンのタイミングを読んであげて、ちょっと前にフンを促す、トイレですることが多いくらいのしつけの方がいいのかもしれません。
あまり厳密にしたり鳥がまじめすぎると、何か状況が変わったときにうまく排泄できないとかフンを我慢しすぎるということになるかもしれません。
私も厳密に考えていなかったのですが、鳥の方がまじめにルール付けしてしまったんですよね・・・
いつもはトイレでして欲しいけど、今日は自由にしていいよというわけにはいかないんですよね。

それでも我が家では主人が異常にフンを嫌がるので(文鳥の糞は平気なのにヨウムは大きいから嫌なんだそうです)、結局放鳥中はおしめをすることにしました。
おしめは非常に人間には便利なのですが、善し悪しです。
羽がちょっといたみます。肩に当たる部分がちょっとぱさぱさです。
我が家のヨウムはおしめを気にしていませんが、体の大きさによっては布の重さも負担だと思いますし、ストレスになる仔も多いと思います。

いいね!

ネギ

はじめまして!ネギと申します。



私が読んだ鳥のトイレットトレーニングの本では、

落し物をするときの合図を決めると我慢してしまうので、

その上でフンをしていい場所を決めるそうです。



たとえば、出したらすぐフンをする子だったら、

出したらまずケージの上に乗せて、フンをしたらご褒美とか、フンをするときに特定の場所でさせてご褒美をあげておしえます。



そうすればフンをしたくなれば、ケージの上に行くようになるので、我慢する必要がないです。


私は自由にさせてますが、覚えたら便利でいいですね♪

いいね!

カシス

さちよんさん、

コメントありがとうございます。
オムツのHPも拝見しておりました。
羽のある生き物ですから、洋服を着せたら多少は痛むとは思います。これも雛をお迎えした時から小さいサイズのもので慣らしておき、成長に合わせて大きいものを着せるとストレスなく慣れるかなと考えています。

以前、オカメでハーネス付きの散歩を試してみたことはありましたが、あれはまったく嫌がりませんでした。

さて、トイレの件ですが、確かに人が声を掛けることが排泄のきっかけになってしまっている場合、よほど四六時中一緒にいられる環境じゃないと、かえって面倒ですね。

これは犬にも言えますね。室内でトイレをされるのが嫌だから散歩の時に済ませて欲しいと躾けた結果、老犬になって自立できなくなっても飼い主に、外に行きトイレをさせて欲しいと訴えることになります。天気の良い日ならまだしも、悪天候の日は大変ですよね。近所にもそんな子がいます。

『声を掛けないとトイレをしない』はNGですね。声を掛けず、ある程度鳥の自主性を利用するのが良いようですね。

ネギさんが書いてくださってるように、たまたまベストポジションでトイレをした場合にごほうびをあげる…とか、そんな感じだと楽でしょうね。

ただ、良く見ていないとタイミングを逃すし、他の場所にも多少はする…ということになってしまうのは仕方がないこととするのが良いでしょうね。鳥がつらいのを我慢してまで頑張って欲しくはないですから。^^

いいね!

カシス

ネギさん、

コメントありがとうございます。

そのやり方、良いですね!
それでトレーニングやってみようと思います。

私は、ケージの中のトイレコーナーと、放鳥時のトイレコーナーでフンをしたらご褒美を…と思っていますが、放鳥の時なら場所はどこででも、でも決まったところで出来た方がいいですよね。。。

例えば、携帯灰皿のようなトイレなら飼い主が持ち歩けて良いかもしれないなぁ…と、考えています。

いいね!

退会ユーザー

めぐみさん、こんにちは。
我家はボタンインコを飼っています。
色々な芸も教えています。
ただし、最近は機嫌の良い時しかしてくれないのですが(^^。

そんな我家のインコのトイレ対策は

『幸せなインコの育て方・暮らし方』磯崎哲也:著(大泉書店)
のP130に掲載されていた「トイレを教える」というページに
載っていた『待っててスタンド』を使ってますよ。

…と言っても100均一の小さいカゴの持ち手二つをビニールテープで
一つに固定して、止まりやすいようにその上から綿ヒモを巻きつけ、
そのままだと軽すぎて安定しないので底に適当な重し(我家では
100均一の小さい角皿)を入れます。その上にティッシュやキッチン
ペーパーなどを糞受けとして敷いておけば完成です。

これは放鳥時にカゴから出すとき&入れるとき、体重を量る時、
文字通りちょっと待って欲しい時にも、とても重宝です。

鳥は飛ぶ為に体を軽くしておくために、体内に糞を貯めずに
ひんぱんに排泄するような体のしくみになっているのだとか、
飼い鳥の場合はゲージから出す直前、または出した直後に
「さあ飛ぶぞ!」と準備の為にまず糞をする事が多いそうです。
我家でもゲージから出した直後にスタンドの上は必ず糞をします。

これを利用して、タイミング的にそろそろしそうだなと言う時に、
ここの上に連れて行き「ウンチ?ウンウン?」などと声かけをして、
糞をした時だけ褒めてご褒美をあげる、をくり返していると
割と自分からそこでしてくれるようにはなりますよ。

ただし、いい時でも8割位ですね。遊びに夢中になっていたり、
他に気が向いているとやっぱり無理です。ダメな時でも叱っては
いけませんよ。「やってくれると助かるわ〜」ぐらいの、
「かわいい芸の一つ」位に思ってた方がいいです。

本でも「素直な子は合図がないと糞をしなくなるので健康面
からは考えものです。物理的な対策としてはアメリカでは
『フライングスーツ(オムツ)』(さちよんさんと同じですね!)
をはかせて放鳥することも普及しつつあります。」とありました。

我家でも放鳥時は待っててスタンドを使ってますが、強制では
ないですし、ゲージの中では特に決まった場所は設けていません
ので好きな時に好きな場所に自由にさせています。

飼い主も鳥さんにもストレスにならない程度のコミュニュケー
ション芸の一つ位に考えて気長に練習してみて下さいね。
その際はさちよんさんの鳥さんのように真面目な性格の子は
普段の糞の様子も気をつけてみてあげてくださいね。

長くなってすみません、
みなさんのご意見と重複している部分も多かったですね(^^
とりあえず「待っててスタンド」は100均グッズで簡単に作れますし
上に止まる事だけでも慣らしておくと、トイレ以外の場面でも色々と
便利なのでオススメしますよ。

いいね!

ぷく

はじめまして。

ウチのウロコ達、朝のみキチンとトイレします。
朝一の放鳥時、決まった止まり木に止まらせ「ウンコしよ!」と言うと一晩おなかに溜めたウン○をしてから遊びはじめます。
皆様の書き込みにあったように その場所でないとしないという事があった為普段は自由にさせております。
お掃除は、大変ですが病気になるよりは良いと思っております。

いいね!

カシス

トリナデさん、

色々、参考になるコメントをありがとうございました。

カゴの『待っててスタンド』は、アイデアですね!
私も何か作ったりすることが好きなので、取り敢えず電動ドリルの小さいのを買ってはみたんですが、スタンドに最適な自然木ってなかなか見つからないんですが、これならすぐ作れますね。

最初、ボタンインコさんには、難しそうと思って読んでいたのですが、Youtubeの動画を拝見したら、すごい芸達者なんでね!この子ぐらい覚えるなら、トイレも出来そうですが…。

私も憧れますが、いまひとつ、トレーニングでどうつったらいいのかが解らないので、動画が参考になりますね。

鳥に負担のかからないトイレトレーニングをと思うと色々難しいということが判り、やり方を模索中です。

いいね!

カシス

ぷくさん、

コメントありがとうございます。

サザナミさんのフンは水っぽいんですよね。でも、朝一番のトイレ、溜めフンだけでも決まったところでしてくれると楽ですね。

溜めフンは、元々朝一番に出してからというものらしいんですが、ぷくさんの見た感じでは、決まった場所までは我慢しておいて、掛け声で出しているということですよね?

サザナミさんトレーニングとか嫌うのかなと思っていたので、それが出来るのは、すごいと思います。

いいね!

カシス

なんとびっくり。。。

14日にウチに来たアオシンジュの『ぐリ』ですが、
トイレトレーニングが…出来ている???

まだ何のトレーニングもしていない雛なのに、キャリーの中でしかフンをしないんです。
(アダルトになってからも出掛ける時に入るのを慣れるようにキャリーに入れて育てています)

挿し餌タイムが終わり、テーブルや手からキャリーへ戻すと大量の溜めフンをキャリーの中に。。。

だから、すっごく楽なんです。
放鳥時も飛んでここに入ってやってくれるなら楽ですね。
もう一つ同じキャリーを買ってケージの中に設置すればトイレにしてくれるのでしょうかね?

最初のうちはまぐれかと思っていたら、どうやらずっとその調子なのですが、皆さんの雛、特に中型の子は雛のうちからそんな習慣がついていましたか?

そして、そういう習慣はだんだんと消えてしまうのでしょうか?

いいね!

ナオ

ぐりちゃんいかがですか?

我が家もカゴの中では決まった場所でする子やなるべくカゴの外でしたい子など様々です。
大きな子はゴミ箱にしたら褒めるようにしていたら、よくゴミ箱の上でするようにはなりました。
ただ、100%ではありませんし、ゴミ箱の淵にいてもおしりが外に向いてしまう場合もあったりします。
でも、なるべく人間の体にかからないようにしたり、ここでしようかな、という本鳥の意志や気づかいは感じられるので十分です。
放鳥中は興奮したり飛んだりでしてしまうので、指定の場所でするのはなかなか難しいですが無理のない範囲で頑張ってくださいね。

いいね!

カシス

ナオさん、

ぐり元気ですよ〜(*^^*)
兄弟たちの行く先もとりっちでのご縁で決まって、良かったなぁ〜と嬉しく思ってます。

トイレは、なんだか色々考えて、フライトスーツでいいかな?という考えになりつつあり、フライトスーツも今着させたりもしてるんですよ。

まだなんもわからない雛ですからポケ〜っとして着せられてますけど。。。(^_^)

それ以外はまだトレーニングを始める月齢ではないので、ちょっと挿し餌の始まりのときにクリッカーの音を聞かせるぐらいで何もしてません。

このままいけるか、ちょっと様子をみて見ようと思っていますが。。。

ゴミ箱の中にするつもりが外にってすごく可愛いですね!

うちの犬も、シーツをワイドにしても外してますから、ワンコも鳥も、ターゲット近くにしてくれるだけで誉めちゃいます。

なんだか、まだ雛なのに、私に気を使ってくれてるようなところがあるので、かえってすみません。。みたいな感じです。女の子なのかな〜?

いいね!

アーラ

こんばんは^^
うちの子もそうでしたよw
でも、成長するになって段々ヤンチャになり、
外でもする様になって行きました。

多分キャリーでするのは、
そこが一番安全だからと言う
生存本能からかもしれません。
トイレする時が一番隙が生じるため。

今は放鳥中に決まった場所でするようになり、
それが服を掛ける所なので困ってしまい
不本意ですがゴミ箱でするよう躾中です(汗
段々してくれる様になってます。

それにしても、
良い悪い含めウロコは頭が良いですね。

いいね!

アーラ

あ、「おはよう」は覚えてくれたのですが、
他の言葉が中々覚えられず、
試しに志村けんの「わぁ〜お」って言ったら
一発で覚えて「わぁ〜お」の連発^^;
爆笑すればするほど連発するようになってしまい
来客あった時 絶対恥かしいです・・・

いいね!

ゆきゆき

ウロコ飼いのゆきゆきです。

我が家の場合ですが・・

朝一番で大きいのをするので、ゲージ内で大きいウンチ出す前に指に乗せ「う〜ちゃんウンチぶり」と声をかけて、ゴミ箱の上か間に合えば人間の使うトイレへGO〜

上手く行ったら褒める(当然朝一は出るのでほぼ上手くいきます)「いい子ね」と

これを繰り返していたら「ウンチぶり」の意味が分かるようになりました♪

朝一番以外では・・・ゲージ内、ゲージ外どちらでも自ら教える場合も少ないながらあります。

あとは人間がそろそろ出るだろうと思った時に、指に乗せ「ウンチぶりは?」と促すと 本当に出るときはします。が、出ないときは首をかしげます 汗

お陰で?「う〜ちゃんウンチぶり」と「いい子ね」の言葉は覚えました。 ゲージから外へ出たい時にも「う〜ちゃんウンチぶり」を使うようになってしまいましたが・・・

ゲージ内ではしないとか、外では我慢するとかはないです。

ご参考まで

いいね!

カシス

アーラさん、

そっかぁ、やはりこれは雛のうちなのですね?(^_^)

でも、ゴミ箱の中で…もすぐ覚えてしまいそうですね。

服の上はさしずめ、ジャングルの林の中で安心できるといったところでしょうか?

アーラさんは衣装持ち…ということで(^_^)

100均でフォージングトイになりそうなものを物色するのが趣味になりました。

アイデアで色々使えるので、こちらも頭が良くなりそうですよ。(笑)

そのうちブログに並べますね!

「わぁ〜お!」良いじゃないですか!
私は新聞屋撃退に「変なおじさん!」って教えようかしら。。。

いいね!

カシス

ゆきゆきさん、

「ウンチ」に「ぶり」を付けるのがコツとか…違うかな(笑)

あの、「ぶり」というのはあの肛門と排泄物に含まれる空気の破裂音が織りなす擬音で言うところの「ぶり」でしょうか?(^_^)

ウンチと言い切るよりも可愛いですかね。ぷぅとかぴーとか…何かオリジナルを考えたいところです。(笑)

でも、我慢してしまうのが無いのはいいですね。

種の個性なんでしょうか?鳥にも几帳面な子とか、何が何でもご褒美目当てに我慢するぞという子とかいるんでしょうかね?

トイレトレーニングひとつでも鳥さんによっていろいろな個性があるんですね!

うちは、家族が「今おならした?」と聞くとみんな首をかしげますよ。(--)





いいね!

1 - 20件 20件中

あなたもトピックを作ってみませんか?