健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

越冬に向けて、保温について

退会ユーザー
コメント
18
投票
0

暑かった夏が過ぎれば、あっという間に朝晩が寒く感じられるようになりましたね。

今年初めての冬を迎える、生後半年ほどのオカメインコを飼っているのですが、
そろそろ保温器具を用意しようかと検討しています。
ネットで調べていた中で『暖突(だんとつ)』という商品が“一般的な保温球より消費電力が1/3程度”といううたい文句で惹かれているのですが・・・
この商品を保温に使っておられる方、いらっしゃいませんか?
使い勝手や保温力などの感想をお聞きしたいです。

また、購入費も消費電力も抑えたいというわがままな飼い主に、おすすめな保温グッズがあれば教えていただきたいです。
日中は留守番することもありますし、夜間の保温のこともありますので、サーモスタッドなしでも温度管理を自動でしてくれるような保温器はないかなぁ…というのが希望です。

ケージはHOEI465、環境は古い家なので、寒くなれば気温1ケタになることもあります。
ビニールの保温カバーは所持しています。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (18件)

※1~18件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

bachinさん

こんばんは!!レスありがとうございます。
今流行りのスマート化ですね。かっこいいー!!
外出先とかからも管理ができると、何かと安心ですね。
私はまず、携帯をスマホにすることからかな。。。
まだガラケーで頑張ってるので(笑)

いいね!

bachin

こんにちは

うちにも今年初めて越冬するオカメさんが居ます。
幸い2羽目なので最初の子の時に使用した保温器具があり
新たに新設する必要はありませんでしたが
やはりいろいろ心配になりますよね。

費用にいとめをつけなければエアコンを入れっぱなしで
温度をと湿度を保てばいいと思いますが
電気をがっつり使うので難しいところですね


日中は人が居ないことがほとんどなので
温度調整には悩みましたが、家電をスマート化する事で解決しました。
初期投資はそれなりにかかりますが、
外出中でもリアルタイムでオカメさん+温度計を観察でき、
少し気温が下がったらエアコンや保温機をオン
日が暗くなったらライトをオンなどすべてスマートフォンで操作できるようにしました。
エアコンや保温機をつけっぱなしよりはコストが低く抑えられ、
温度の上がりすぎもないので安全に運用できると思います。

いいね!

退会ユーザー

いたち猫さん、こんばんは。

やはり、少し小さすぎたようですね^^;
うちのオカメはクラッシャーの異名を持っているので、どうしてもぺたっと近くに貼ってやれません(笑)
なので、やはりXSでは馬力不足を感じているのが率直な感想ですが;
昨晩から就寝時に点けるようにしました。
日中は寒さに慣れてもらうためにも、真冬まではヒーターなしで頑張ってもらおうかなと思っています。

で、昨日点けてみたんですが、ほんのり温さは感じてもらえてるのか、今朝ヒーター近くの止まり木に居たんです。
普段の就寝ポジションはフードカバーの上なのに(笑)
ちょっと嬉しくなりました^^
普段はビニールカバーでケージを覆っているので、風が通って寒いというのは何となく防げているようなので、
あとは部分的にでも暖かいポジションを作ってあげられるかが課題と思っています。
XS買ってしまったので、少しこれでやってみて、今後は真冬の寒さと相談しながら保温器のレベルを上げるか検討しようと思います。
いたち猫さんのように、寒さが増したらヒーターの枚数を増やすっていうのもアリですね。
参考になりますm(_ _)m

いいね!

いたち猫

ぷーままさん。こんばんは。

XSでは小さ過ぎませんか!?
家はSですが、通常のオカメ用ケージだとMくらいが適当かと・・・私は大きめサイズで弱め設定で使うことが多いので(^^;

家の場合は半分プラケのようなケージなのですが、ケージ面を硬質の透明シート(下敷きよりも少し薄いくらいの厚さ)で塞いだ状態で一番低い室温でも+3℃くらいでしょうか。
幸い嘴の力が弱いので全然齧られませんが・・・それはそれで悲しいです・・・フィルムシートは本来“水槽などをのケース内を補助的に温める物”のようなので、出来るだけ機密性を高める方が効果的なようですよ。

今は昼間は暖かい部屋なので殆ど保温していませんが、夜の就寝後はさらに全体的に保温シートで覆って室温+5℃くらいかな?
で、これから昼間の気温が下がってくる前に・・・と考えているのですが。。。
一回り大きく1〜2mmのアクリル板で棚形のケースを作って、前面はビニールシートでカーテンのようにしても良いかな〜?と考えてます。実際に作れるかどうかは分かんないけど(^^;

何とか初めての冬を乗り切って欲しいですよね☆

いいね!

退会ユーザー

いたち猫さん、初めまして!!レスありがとうございます☆

今日『ヒートウェーブ』が無事届いたんです♪
それで、今晩実際につけてみたんですが、齧られないように1、2?ほどケージから離してつけてるんですが、そんなに温くない!?と少し焦っています^^;
姫ウズラトピ読ませていただきました!!いたち猫さんSサイズ使っていらっしゃるんですね。。。
私は、大きすぎると怖がるかな・・・と思い、XSにしたんですが、
ヒーターをセッティングしても全然怖がる様子もなかったので、Sサイズにしておけばよかったかな〜とも思ったり。。。
これ1枚で真冬乗り切れるかな!?と、しばらく様子見です^^;

いいね!

いたち猫

ぷーままさん。はじめまして。

私も『ヒートウェーブ』使ってます♪
フィルムタイプについて少し『姫ウズラトピ』の【239】に書いてますのでご参考になれば・・・

ガッツリ保温するなら電球タイプの方が良いと思いますが、自動制御のフィルムタイプは補助的なので温めすぎず寒すぎずで成鳥さん向きかな〜と。。。
それに、遠赤外線照射のお陰か室温がそれなりでも足が温かいので暖まってるのかな?と思いながら使ってます(^^;

家の場合は気温が下がるとグズグズ・ズーズー言うので少し温度高め(夜間でも20度以下にならない程度)ですが、初めての冬は少し暖かめの方が安心ですよね☆
とは言え、ある程度は昼夜の寒暖差も必要なので“どの程度なら寒がらないか”を確認しておくのも良いと思います。

あと、デジタルでメモリー機能のある温度計がけっこう便利です♪
最高・最低温度を記憶しておいてくれるので、留守中や就寝中の温度が分かって把握しやすいですよ(*^^*)b
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12651/
電気店でも『室内外温度計』として売ってる事もあります(機能的には変わりません)
ただ、コードとか齧られないように気を付けないとダメですが(^^;
(ちなみに店ではシートに穴あけてセンサー部分だけ差し込むようにしてます)

上から垂れてる白いコードが温度センサー

いいね!

退会ユーザー

>カシスさん
なるほど。故障した場合のことも考えたコスパ。
いろいろと一人では思いつかない視点までのご指摘、すごくありがたいです!!

ウロコちゃんは寒さに強いんですか?
うちのオカメは弱いってこともなさそうなので、朝晩の冷え込みや日中の留守番中(人がいないとじっとしてるので;)にパネルヒーターで部分保温でしてみようと思います。

>ビッグママさん
初めまして!!レスありがとうございます。
私も以前セキセイを飼っていたときは、寒さに強いと聞いていたので、
多少寒そうにしていても保温器は施さなかったのですが、
オカメはセキセイより寒さに弱いと聞いたことや、越冬1年生ということもあり、
多少の保温も必要なのかなぁ・・・と思案しています。
でも、上記のとおりで保温器を使ったことがなくて、まったくの初心者に立ち返ってます^^;
ビッグママさんのおっしゃるとおり、朝晩の寝る時や、真冬のお留守番時に少しつけるようにしようかなと思います。
今は、ビニールカバーをかけているのですが、温度計の温度はあまり変化はありませんが、
風が通りにくいようにしているだけでも少しマシなのかな?と様子を見ています。
リンクありがとうございました!!
ちょうどリンクを見る前にパネルヒーター購入してしまったのですが、
リンクのヒーターによく似た『エキゾテラ ヒートウェーブ』というのを買いました。
温度調節ダイヤルがあるので、ちょっと体調崩した時の保温にも使えるかなぁと期待しつつ・・・
次はどう設置するかで悩むかなぁ〜(笑)

いいね!

ビッグママ

他のトピにも書いたのですが


パネルヒーターは 如何でしょう?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/49921/
薄型で場所を取らず程よく保温してくれます。
元々 健康な子は 体温があるので 必要以上な加温は必要ありません。
良く食べ良く動く子は 自分で体温調節します。
人間でも食後や運動後は 暖かくなるでしょう !?
年寄りが赤ん坊に厚着をさせる様なもので あまり過保護に し過ぎる事は お勧めできません。
夜 じっとして居る時間 寒そうなら 小さめのケースかケージに入れ 段ボールか毛布で覆ってあげるだけで 保温は充分です。
自分の体温で 暖かな空間になるはずです。昼間は 反対に広い空間で 元気に運動させてげて下さい。
パネルヒーターは 補助的に使用すれば良いでしょう。
巣箱に居る間の羽根の生えてない雛でも 生後1週間〜10日もすれば親鳥は ほとんど巣箱に入らず 雛だけにしているんですよ。羽根の生え揃った雛など 親鳥は放置して居ます。寒い時は 狭い巣箱の中で暖を取るくらいなので 人間が 過保護にする事で 寒がりな子になってしまいますよ(^_−)−☆

いいね!

カシス

ぷーままさん

サーモ別付けは確かにごちゃ付きますが、保温器具は、サーモか、保温器自体かのどちらかが故障するということが多いので、買い換えるとなった時、サーモと保温器具が別になっているほうが長い目で見た場合にコストパフォーマンスは良いのではないでしょうかね。

サーモ組み込みのもので安価で、買い換えも苦にならない値段でしたら、そちらのほうが優秀かとも思いますが。


私も飼う前に暖突を考えていましたが、ウロコには保温要らないよとブリさんに言われたので、様子見です。

私はケージだけの保温ならアーラさんと同じく、マルカンヒーター100w&サーモパーチですが、すごく寒いようなら部屋ごと温く暖房しちゃうつもりです。

多分、ぬくぬくなフリースのテントに入ってるからあんまり寒くないんじゃないかなと思うんですけどね。。。(^_^)

いいね!

アーラ

こんにちわ〜^^

>カシスさん。
なるほど!そう言う使い方もできるんですか!
それなら良いですね。

保温で調べてると、個人的には
トリオって会社のヒーターが
よさそうな気もしますね。
温度設定、管理、防水、赤外線などなど。

ブログに乗っけてみました。
http://blog.livedoor.jp/aeonluna/archives/19421769.html

いいね!

退会ユーザー

>ぐるぐるさん

暖突使っていらっしゃる方からのレス、ありがたいです!!
やはり、暖突にはサーモ機能はないんですね。。。
夜間や留守の間つけたいので、温度設定やサーモ機能が付いた保温器ってなかなかないですねぇ。
今、温度設定のできる別のパネルヒーターもチェックしてます(^^)
ケージがたくさんあると、保温も大変ですね(><)

>カシスさん
レスありがとうございます。
サーモに暖房効果がないのはもちろんなんですが、
保温器にサーモも付けて・・・となると、コードや何やらとごちゃごちゃするのがいやで;
何かいいのがないかと思案中です。

いいね!

カシス

アーラさん、ぷーままさん、

サーモについてですが、サーモ自体に暖房効果は無いので、
温度感知センサーを、『サーモで設定した温度に上げたい場所』に付けておけば、全体が温まるという訳では無いと思います。
例えば、カバーを掛けた状況下で、ヒーターのごく近くに設置すれば、温度を感知した時点で切れますので、センサー位置より遠くの部分はサーモの設定温度以下に出来ると思います。

ただ、やや低めに設定して、ケージの隅々までほんのり暖かい方が良いのでは無いかな?と思いますけどね。

いいね!

ぐるぐる

こんばんわ。
大阪ですが冬は寒く夏は涼しい木造住宅住まいです。

暖突つかってますが、設置に注意が必要です。
ケージに直に置くと設置面の網が熱くなります。
特に網に張り付いたりするタイプの鳥さんですと火傷してしまう可能性があります。

私はケージの上に5センチ位間を空けて設置します。
間に100均で買ってきたオーブン用の網みたいなのをかましてます。

設置にだけ気をつければ上から下に向かって熱がいくのでなかなか優秀ですよ。

あと家では人間用の電気ファンヒーターの小さいのをサーモスタットをつけて使ってます。
3段のステンラックにケージ6個入れて透明テーブルクロスで囲った中でですけど。
上段に熱が行くので上の段に寒さに弱い子を配置するとかしてます。
温風が直接当たらないように設置するのが良いと思います。
湿度の調節は濡れタオルかお湯をコップに入れてケージの外に置いてます。

参考になればいいんですが。

私の買った暖突はサーモは付いてなかったです。
サーモはワット数が低いほど安いので暖突の場合はそんなに高くは無いと思います。

いいね!

退会ユーザー

>アーラさん
なるほど、鳥自身の体温調節・・・考えてみたことありませんでした;
確かに、サーモつけると全体が暖かくなりますもんね。
保温器の種類もそうですが、つける場所も考える必要がありますねー。
ただ、サーモの自動オン・オフ機能がないと、日中や夜間に保温のしすぎになってしまうことはありませんか?
質問ばかりでスミマセン。。。

>なっちさん
はじめまして!レスありがとうございます。
北海道かぁ〜!!冬はきっと想像以上に寒いんでしょうね(><)
暖突、高いですよね;
私も購入を決めたわけではないんですが、サーモと保温球つけるのとそんなに費用的に変わらないので気になってます。
というのも、暖突のオススメポイントに『高性能サーモ機能付き』みたいなフレーズがあったんです。
でも、他のサイトの商品説明にはそんなこと載ってなかったり・・・
なので、実際どんなもんなのかが気になってのトピ立てだったのですが。
暖まったら自動オフというのが、サーモいいなぁ〜と思ってましたが、確かに湯たんぽとかもいい方法ですね!!

いいね!

なっち@

こんにちは。
なっちと申します。北海道在住です。

「暖突」ネットで拝見させていただきました。
結構良い値段(!)ですね〜!
我が家は全羽、個別ケージなので、いくらかかるやら・・・!
というワケ(?)で、我が家の場合は、人間用の電気毛布を電熱線齧り防止対策をして、使用しています。

こちら北海道では、冬の外気温はマイナス20度前後まで下がるため、夜はストーブをつけたままでも、家の中は10度を切ります。
そこで、保温は必須なのですが、電気毛布は細かい温度調節が出来、便利で安価(安いものは1000円程度)、省エネです。ケージをすっぱり覆えるくらいのものは、病気の時にも役に立っています。

冬の我が家の鳥達は、モコモコマイヤー毛布でケージを覆い( 電気毛布齧り防止、低温やけど対策)、その上に電気毛布、その上に人間の使い古しの掛け布団で「コタツ状態」で就寝です。
朝に「おはよう!」と起こすと、ほんのりケージが暖かいです♪
昼間の人間不在時や病気の時は、上記にケージの前面をあけておいてあげると、鳥が寒いと感じたときには奥へ、暑ければ前へ移動出来ますので便利です。
ただし、この方法の場合、薄暗さに発情する場合もありますので、鳥の状態をよく観察しながら冬場はお過ごしくださいね。

また、節電停電対策ですが、上記のコタツ方式で熱源が湯たんぽだと、熱源に鳥の体が触れないため、鳥のやけどの心配も少ないと思います。

保温対策をするときは、ケージ内の温度がどうなっているか、必ず確認してあげてくださいネ!

いいね!

アーラ

こんばんは^^

うちは逆ですね・・・。
夏は蒸し風呂状態・・・^^;
その代わり、冬はすぐ暖まりますw

サーモ要らないですよ?
サーモ付けたら、
ケージ全体が暖まるじゃないですか?
人間と一緒で、温かいケージから
寒い部屋に放鳥する時の温度変化が、
体に良くないと思うんです。

なので、温度計付けて
ケージの外に付けれる保温器で
自分で体温調整出来る様に、
ある程度、ケージ内の温度変化も
あった方が良いと思いますよ〜^^

いいね!

退会ユーザー

あ、アーラさんだ☆
こんばんは。毎度ありがとうございます(^^)

そうなんです。隙間だらけの古い家なので、真冬の朝一のストーブで“4度”を記録されたことがあります。
「ここは外か!?」と朝から突っ込みました。。。
なので、晩も日中も必要かなぁと思っています。
夏は換気扇や涼しい部屋からの扇風機などで乗り切ってくれたのですが、
冬は頑張らせるにも限界がありますしね。。。

保温球だとサーモいると思うんですが、サーモの温度測る部分とかをかじっちゃわないかの心配もあるんですよね。
なにせ最近かじれそうなものは手当たり次第にかじって遊んでるので;
でも、やっぱり温度管理と保温は別物で考えないといけないですかね・・・

別トピで電気毛布のこと見たことあります!!
湯たんぽも使われてる方いるんですね\(◎o◎)/! 確かに省エネだ〜

いいね!

アーラ

こんにちは^^

『暖突(だんとつ)』は
使った事ないのですが、
気温1桁はつらいですよね^^;

うちでは、オレンジと白の筒状の
保温器買っちゃったのですが
エアコンで部屋毎温めてます。

保温器は心配な所に
付ける感じになりました^^;
(もう、忘れましたが何かで調べた時
1時間数円程度だったような…
間違ってるかも知れませんが^^;)


電気毛布やアンカー、湯たんぽ
使われてる方いるそうですよ。

空気穴開けたビニールシートも
結構効果的らしいです。
温かい空気は上に行くので、
下目に付けとけば
自然と空気の循環できますし^^

いいね!

1 - 18件 18件中

あなたもトピックを作ってみませんか?