病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

文鳥の癲癇発作について教えて下さい

みんみん
コメント
18
投票
0

我が家のシナモン文鳥が下痢をし、病院へ連れて行ったのですが、先生が触診しようと掴んだ瞬間、「あっこの子、癲癇持ち?」っと慌てて籠に戻され、診察出来ない状態でした。
私自身あまり自覚していなかったのでショックでした。

この子は手乗りですが、握られる経験がなく、そうした事に強いショックを受ける様です。でも文鳥には癲癇発作を持つ子も多いと聞きます。

飼われている文鳥さんに癲癇のある子、そうした症状を知っている方いらっしゃいませんか?

次の診察で適切な治療が受けられる様に、この子の癲癇の知識や対策を考えてあげたいと思っています。

よろしくお願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (18件)

※1~18件目

新しい順 | 古い順

チャッピィ

みんみんさん、こんばんは。

うちの仔も 最近様子が変なことが3回程あり、心配しています。

急に暴れだし、見ると半身がつったように斜めにバタバタしているのです。
あわてて駆け寄り声をかける頃には落ち着いています。

ネットで調べたらたくさん出てきましたが、
てんかんは遺伝的要素が強く、
その他にも心因性のパニックが文鳥には多いとありました。

とりあえず驚かせないこと(うちの仔はビビりで、なんでもすぐ驚きます)を
いつも以上に心掛けています。

あかりちゃんは、病院で言われたということは
先生が掴んだ時に様子が変わった、ということでしょうか?
てんかんの仔だと思える程に。

うちの仔も爪を切る為に握ったあと、
掌を開いても仮死状態のようになってしばらく動けないことがありますが、
すこしの時間だけです。

体が小さいだけに本当に心配ですよね。
お互い頑張りましょう。


いいね!

みんみん

チャッピィさん、

貴重な体験の書き込み本当にありがとうございます。

癲癇の症状は思い出すと色々あった様に思います。
ただ、小さい頃はなく、大人になる毎にひどくなる感じがします。以前、携帯に彼のお気に入りのスリッパに求愛ダンスをするところを撮って聞かせた時、一年前位は興奮して携帯に突撃していたのに、最近聞かせたら興奮し過ぎたのか引きつけを起こし、それ以後聞かせるのは止めました。

それでも今までは驚かせる様な事を避けていれば問題なかったのですが、病院通いになり事の重大性に戸惑っている次第です。

>急に暴れだし、見ると半身がつったように斜めにバタバタしているのです。

先生に掴まれた時、多分そうなったのだと思います。目は虚ろで口は大きく開かれ荒い息。それでももがいて飛び上がろうとするので、籠に翼がひっかかり焦りました。

先生に聞いても、遺伝もあるだろうし、脳性の場合もあるとか。

チャッピィさんの仔は短時間なのですね。うちの仔は結構長い時間正気に返りません。

薬を水に溶いてあげていますが、神経質なのかあまり飲まず、今日は仕事から帰って籠から出したら、私の手に乗って、やつれた顔で目をつぶり、体を細めてゆらゆらしていたので、手の平に水をすくって飲ませたらコクコクずっと水を飲んでました。この調子では、水に溶くより直接捕まえて薬を飲ませるしかないのですが、又発作を起こしそうで...

チャッピィさんも心配でしょう。又、情報を仕入れたらご報告しますね。

長い文章を読んで下さってありがとうございました。

いいね!

コリアンダー

てんかんは症状も度合いも、その子によって違うので、その子の様子を見つつ、適切な接し方をしていかないとならないようです。

発作の症状は、それこそ大暴れする子から、ひきつけ、硬直、失神、呼吸困難まで、さまざまです。
対処法は、大声をあげない、嫌がらないようなら手で包んでやさしく声をかけてやる、もがいて嫌がるようならケージに入れて安静にする、、、です。

てんかん発作が起こりやすいシチュエーションは、驚いたり、興奮したり、慣れない場所に連れて行かれたりすることです。それで心拍数が急に上がり、てんかんを起こすと考えられます。
あかりちゃんの場合、知らない場所へ来て、いきなり知らない人に掴まれたのですから、驚きと慣れない場所の2つのショックが重なったのでしょう。

逆に言えば、重篤なてんかん持ちの文鳥さんが、家の中や、ちょっとしたお出かけをしようと家から連れ出したとたん、ひんぱんに発作を起こすのに対し、あかりちゃんは出先で他人に握られるまで発作を起こさなかったのですから、非常に軽いてんかんだと言えると思います。
重篤な鳥さんだと、病院につれていこうと外出したとたん、キャリーのなかで狂ったように暴れだしたり、部屋を明るくしただけでひきつけを起こしたりします。

ふだんの生活の中で、てんかんを起こしにくくするには、いくつか方法があります。
まず、1日1度は放鳥する。
発作を起こされてから、怖くなって放鳥を控えてしまう飼い主さんが時々おられるんです。でも、それは逆効果です。刺激がまったくない生活よりは、ある程度刺激に慣れないと、ちょっとしたことで発作を起こしやすくなります。

次に、よく運動をさせる。
みんみんさんがおっしゃるように、年をとるごとにてんかん発作は起こりやすくなります。老化による運動不足が、心拍の上がりやすい体をつくるのです。少しでも運動させ、筋肉をつけることが大事です。

てんかん発作のせいで、病院にも行けない、という文鳥さんはたくさんいます・・・
でも、あかりちゃんは病院まではちゃんと行けたので、お医者さんのかわりにみんみんさんが保定する、触診はあきらめる、などすれば受診できないことはないと思います。
あかりちゃんは重篤ではないので、だいじょうぶだろうと思いますが、中にはてんかんのせいで神経系などの病気になる鳥さんもいます。できれば、お医者さんに慣れてほしいところですね・・・

うちの文鳥はてんかんではないですが、文鳥の運動不足には頭を悩ませてます。飛び回ってくれるのが一番なんですけどね。体重が重いのか、べた慣れのせいか、すぐパートナーの肩やら手に乗って動きません。あかりちゃんはどうでしょうか。

いいね!

みんみん

コリアンダーさんへ

わざわざ書き込みをありがとうございます。
あかりが多くの癲癇のある鳥さんより症状が軽いと言って下さって少し落ち着きました。確かに病院まで連れて行けるのは幸いな点ともいえます。細菌を治療しないと命に関わると言われ、つい悪く悪く考えていました。

運動について。よく懐いた手乗り文鳥さんは好きな人にピッタリくっついてあまり動かない様ですね。あかりもそうです。ただ、私がちょっかいを出して撫でようとするので、そのたびにバタバタと飛んで行っては、しばらくすると戻って来ます。それから、コリアンダーさん達が鳥さん達を日光浴させているのを聞いて、あまり連れていかない東の部屋の窓辺に朝日を浴びさせに最近連れて行っていますが、怖いのか自分の籠のある部屋に飛んで行きますので、これも案外いい運動かもしれません。

でも、今日、病院に連絡とり困っている事を話ましたが、水をやると、薬水を飲まなくても水をもらえると思うのでますます薬水を飲まなくなるとか、異変に気づいたのは放鳥したからだと言うと放鳥させない方が良いとも言われました(確かに病鳥だから出すべきではないのでしょうが、問題点がずれている気がしました。)。30mlで溶く水を5ccにして強制的に飲ませれば普通の水を入れてもいいとも言われましたが、chiyodoriさんのお話を聞いて私はやりたくないと思ってます。

ある方があかりの飲める位薬を水で薄め、だんだん濃くしていくのはどうだろうっと提案して下さいましたので、明日はこれを試してみようと思います。

しかし、大好きな水浴びを取り上げ、脱水状態になるまで不味い薬水を強要するのが本当に可哀想で、自分のエゴであかりの望まない治療をしているのではないかと、とても辛いです。

いいね!

コリアンダー

運動量は問題ないのかな。それならよかったです。
日光浴のことは書きそびれてたんですが、すでに実践しておられたんですね!飼い主さんの鑑です。
わたしなんか、文鳥に「早くひなたぼっこさせろ!」と急かされて、寒いのに、と文句言いつつベランダにケージを出してやってます。

てんかんは文鳥さんには珍しくない症状ですし、うまく付き合えば日常生活を送る上では差し障りないかと思いますよ。
お医者さんのおっしゃった、てんかんだから放鳥を控える、というのはわたしもちょっと違うかな、と思います。病気だからというなら仕方ないですが・・・
実際、あまり遊んであげていなかった文鳥ほど、ひさしぶりに外へ出ると発作を起こしやすい、ということは多いようです。運動不足な上に、刺激を受けて興奮したからだと思います。

わたしの知っている、てんかん持ちの文鳥さんの飼い主さんは、放鳥の際は窓のレースカーテンを閉めて、鏡を隠し、大声をあげないよう気をくばっています。
その子その子の発作の度合いがあるので、あかりちゃんもそうしたほうがいい、とは限りません。
でも、そのくらいの穏やかな環境なら、とくに放鳥を控えることはないと思うのですが・・・

ところで、お薬の件、chiyodoriさんのスレで読んで知りました。
お薬を嫌がる文鳥さんにどうやって飲ませるか・・・悩むところなんですよね〜!
うちのまめは、信じられないことに、ヒナのころに罹っていたトリコモナスを自力で克服しました。健康診断に行ったときには、すでに治りかけていたそうです。恐るべしですね。
それでも、一応お薬を飲ませてくれ、と言われ、経口投与の薬をもらいました。
これが、おいしくない薬だったらしく、かなり嫌がられましたが、ありがたいことに図太い子なので、さっと捕まえてくちばしの片側に2滴垂らし(こうすると、吐き出さず飲み込んでくれます)、ぱっと放して、「えらいねー、今日も飲めたねー」とやってました。
2週間がすごく長かったです。
でも、トリコモナスへの恐怖と、経口が一番確実性のある飲ませ方だという先生の言葉を思い出し、必死で飲ませつづけました。

あかりちゃんのお薬、トリコモナスほど必死で飲ませなくていいものなら、なるべく負担の少ない飲ませ方をしてあげたいですね。
最近は、種類によっては、甘みをつけた薬や、苦味を取り除いた薬も出ているそうですけど、薄めた薬剤にちょびっとだけハチミツを混ぜてみる・・・などというのは効果ない、かな?
あと、指を怖がらない子なら、遊んでいるついで、という感じで指に溶かした薬をつけて、差し出すと、意外にあっさり飲んでくれたりするそうです。ダメなら、指でくちばしの片側に滴をつけてやると、ごまかされて飲んだりします。
なんとか、うまく飲んでくれるといいんですけどね。

いいね!

みんみん

コリアンダーさん

>うちのまめは、信じられないことに、ヒナのころに罹っていたトリコモナスを自力で克服しました。

すごいです!!ヒナの頃なんて免疫力が無くて、一番危険な時期なのに自力治癒なんて凄く生命力のある仔なんですね。羨ましい!!あかりにまめちゃんの爪の垢を飲ませてやりたい!(文鳥に爪の垢があれば...)

今日は朝からあかりの薬水を多めに作る為の入れ物を買いにホームセンターへ行ってきました。水を10ml多めにして薄めてみました。でも飲む姿は確認出来てません(;;)朝、手の平に薬水を乗せてみましたが、ちょっと舐めて止めてしまいました。色もそうですが匂いも結構します。あかりと根比べになりそうです。

そうそう、体重が気になり箱に入れて測ろうかと思ったのですが、以前箱に入れたら発作が起こったので手で捕まえて量りに乗せてみました。腰が抜けた様なへたれた格好でしばらく固まっていましたが発作は起こらず安心しました。で、体重がなんと29gもあったのです。一般的に文鳥サンは22g~25gとあるのに、かなりの肥満体。これも体に悪いですよね。

シンゾウは病気が重いとはいえ、良い子で忍耐強く薬水もよく飲んでいて安心ですが、あかりの健康管理は今後課題山積です(@。@)

いいね!

コリアンダー

いえいえ、今は健康でも、うちの子たちだっていつかは持病持ちになるわけで、そのつもりでいなきゃな、っと思ってはいますよ。
とはいえ、ついそのことを忘れがち・・・

うちも体重管理には苦労してます。
同じ量の餌をあげてるのに、1羽だけ急に太ったり。ナゾです。そのときは、カロリーの低そうな玄ヒエを単品で買って、ダイエットブレンド餌を作って与えてました。
そのおかげ、というわけでもないみたいですが・・・今は平均体重をキープしてくれてます。
何が彼を食べ過ぎに走らせたんでしょうね?

あかりちゃん、もしかすると体重を落とせば運動量が増えるかもしれないですね。
たまに、とっても小さくて華奢で、てんかん持ちのお嬢様文鳥を見かけますが、あかりちゃんはそういうひ弱な子とは真逆かも!
これは絶対、いいことですよ。
飼い主さんがいいほうへ、いいほうへ考えるのも、病気と取り組む上で大事かな?と思ったりしてます。

とりあえず、投薬ですね。がんばれ〜

いいね!

みんみん

なかなか、投薬うまくいきません。

さらに困った事にやけになって餌を食べまくってます。
抗議して籠に張り付いているか、食べているかなので、
心配して、寝かせる前に又捕まえて測りに載せたら、なっなっなんと31g!!!見た目もかなりデブってます。ストレス太りか?抗議なのか?

ダイエット食(玄ヒエがいいのですか?)も考えますが、只今、水も薬水。この上餌まで変えたら体調ガタガタ。一旦、治療を中止して元の生活に戻す方がいいのかしら(;;)?

いいね!

チャッピィ

あかりちゃん、ストレスなんでしょうか(/_)?
心配です。

難しいですね。

お薬は必要なことなんだよ。
って、みんみんさんの気持ちがあかりちゃんに届きますように。

みんみんさんもあまり思いつめず、
(といっても無理でしょうが)
お体ご自愛くださいね。

いいね!

コリアンダー

あかりちゃん、飲んでくれませんか・・・

お薬を希釈してもダメでしたか?さらに薄めてもダメかな。

どうしても飲んでくれないなら、わたしなら元気そうに見えることだし・・・と投薬をやめてしまうかもしれませんね。
もちろん、病気の深刻さの度合いにもよります。ケース・バイ・ケースですけど。

うちの子なら、ふん捕まえて、ちゅー、ですけど、てんかん持ちの鳥さんですからね。。。

いいね!

やっこ

みんみんさん

おはようございます。
あかりちゃん 体調少しよくなりましたか。
心配ですね。
お水の調整だけでも大変ですよね。
なんとか慣れてくれますように。

体重が増えすぎとのことですが
餌のなかに カナリーシードが入って
いますか?
そればかり食べていませんでしょうか。

カナリーシードはカロリーが高いらしいので
ご面倒ですが ピンセットで少し減らしてみては
いかがでしょうか 今だけでも。
(一旦平らなお皿にその日のえさを移して
ピンセットでカナリーシードを取る作業です)
あまり関係ないとの一説もあるようですが
そういうやり方だと カナリーシードの
調節だけで あかりちゃんが
あんまりストレスにならないかも
しれませんね。
もちろん 体重が戻りそうなら
カナリーシードも栄養があるので
今まで通りの配合でいいですよね。

それから 退屈だったりすると
餌を食べ過ぎたりと聞いたことがあります。


多数飼いの時は みんなが歌ったりして
賑やかなので 心配いりませんが
うちの仔は、私が外出する時は、
親ばかですが、淋しくないよう
テレビをつけていました。

とあるテレビ番組で ワンコの
お留守番での実験で
静かなお部屋でのお留守番より
テレビやラジオなどの音がするお部屋の
お留守番の方が、ストレスが少なかったのを
覚えています。

みんみんさんが外出の時に
ラジオを小さくつけてあげてみたら
いかがでしょうか。

ロック番組は あかりちゃんが
びっくりするといけないので ちっちゃくちっちゃく
おしゃべり番組か緩い音楽のような・・・
でも癲癇を持っていたらどうなんでしょう。 
静かな方がいいのでしょうか。
そこはわかりませんのでご指導どおりがいいですね。

なんだか あまりお役に立てなくてすみません。
ほんの参考程度にしてくださいね(..)


みんみんさんも
お体に気をつけて
あかりちゃん お大事に
してくださいね。







いいね!

chiyodori

うーむ、困りましたね。

病院にまた相談してもらうのが良いとは思います。
薬の形状や種類を検討してもらうとか。
てんかんの薬は種類や製品数がいくつかありますから。

この子に5cc強制給餌はキツイですね。
フィンチは確かに口の端につければ舐めたりするのですが
それで飲める量ではありませんし。

果物が好きな種なら楽なんですけどね、直接かけたり、水に溶かして
中に注射器とかで仕込んだり。

色はテープで巻いても難しいですか。
青菜や、粟穂、シードに直接かけるか、100%ジュース5ccに溶かして与える、
とかでしょうかm(__)mあまり、ぱっとした案が思いつかず。

てんかんは、頻回に起きたり、大きいのが起きたりして脳にダメージが
くるのが恐いんです。飲み続けていたのを急にやめると、
発作が起こることがあったりするので、自己判断は避けて下さいね。

カナリアシードはですね、実は巷で言われてるほど脂肪が多い訳では
ないようです。むしろたんぱく質が多くて、糖質は他の穀類よりは
低いです。ただ嗜好性があるので、好きな子は選んで食べるということが
あったりします。
あかりちゃんの骨格が大きいのかもしれませんし、まず薬のことを
先に考えても良いのかな、と思います。

いいね!

やっこ

こんばんは〜

chiyodoriさん
カナリーシードの件
早々にフォローして下さり
ありがとうございました(..)

えさはそんなに気にしなくて
いいんですね。
それに骨格も個々に違いますよね〜。
勉強になりました
ありがとうございます。

あかりちゃん お薬飲めるといいですね。
お大事にしてくださいね。


いいね!

みんみん

コリアンダーさんへ

心配して下さってありがとうございます。
あかりの水の減り具合、体重の増え具合に振り回され、私自身、少しノイローゼぎみになって来たので、いったん薬止めてみました。

水を水浴び出来るいつものサイズにして普通の水を入れたら元気に水浴びしてました。肥満に拍車が掛ったのも水浴びしていない事もあるのではないかしら?結構いい運動になるといいますし、ストレス解消になるし。

体重測るのは続けようと思います。コリアンダーさんの様にふんず構える事はあかりにはいい訓練になる様な気がします。今日ふんづ構えての三回目の体重測定。最初こそ腰抜けてましたが、だんだん慣れてきたみたい。最後は耳元をなでなでして気持ち良くして籠に返す様にしました。そうしたら、他人に握られても発作を起こさなくなるのではっと期待してます。

いいね!

みんみん

チャッピーさんへ

私の事まで心配して下さってありがとうございます。
何だか本当に少しノイローゼ気味になってきました。

あかりに都合の悪い話をすると、すぐ寝たふりするし。

私もあかりも少し休んで再度治療法考えてみます。

本当にありがとうです!!

いいね!

みんみん

やっこさんへ

私もあかりは退屈なのも肥満の一因と思います。
インコちゃんならおもちゃでもいれるところなのでしょうが。

ラジオの案いいですね。以前、あかりを一羽飼いしてた時やってました。大好きな水浴びを取り上げていたので、狭い籠の中、食べるしかなかったのかもしれません。

色々考えて下さってありがとうございます!!

いいね!

みんみん

chiyodoriさんへ

野鳥の養成講座、充実している様ですね。実践でお仕事なさっている先生のお話は興味深いものでしょう。いつか実際に野鳥さん達の為に役に立つといいですね。

あかりの薬ですが、癲癇の薬ではありません。糞の中の菌を消す為の抗生剤です。

何だか私もですが、あかりもストレスでどんどん太ってくる様ですしお互いシンドクなり、元の水に戻して、水浴びも思いっきりやらせました。湿度も70%位になり、部屋に洗濯物吊るすより効率的に湿度を保ててます。

体重測るのにふんづ構えて測り始めましたが、発作も起こさずだんだん慣れてきてます。これも刺激に慣れる為の訓練になればっと思います。

もう少し試行錯誤しながら治療法を模索しようと思います。

色々教えて下さりありがとうございます。chiyodoriさんの知識と教養はとりっちの宝ですね。これからもますます磨きを掛けて病鳥さんをサポートして下さいね。

いいね!

chiyodori

おーっとっと、勘違いしてました。
抗てんかん剤ではなく抗生物質だったんですね。失礼しました。
抗生剤ならそれこそ製品数は多いので、嫌わない味もあるかもしれませんが、、
糞の状態が始終悪い、という訳でもなく、体重が減ってないようなら
水を飲まずにふらふらになるよりは、保温で乗り切ってもよいのかも
しれませんね。
あまり、思いつめずに…

鳥専用の整腸剤なんかも良いかもしれませんね。
通販で入手できたりしますから。

退屈している、ということですがうちのキンカの芽生ちゃんは
おもちゃで遊びますよー
といっても、食べ終えた粟穂の枝を輪っかにして、プラスチックの
鎖につないでぶらさげただけの、いたってシンプルな釣り道具ですが(^^ゞ
引っ張ったりして、よく遊んでます。

講座の応援ありがとうございます。
今後も開催されると思いますので、宣伝もかねて…

ほめすぎ、でございますよ(^。^)

>やっこさん
栄養って知られざることがあったりしますよね。

例えば、身体に良いと言われるビタミンAも、過剰摂取で中毒症状が
出るようです。ビタミンAの前駆体のカロテンの形で摂取すると
そんなことないようなんですけど。
サプリメントで、ビタミンAの形で与えすぎるのは、リスクが
あるようなんです。
カロテンとして生野菜の形で与えると安全なんですけどねー

栄養、人のも奥深いですけど、鳥の栄養も盲点がありそうです。(+_+)

いいね!

1 - 18件 18件中

あなたもトピックを作ってみませんか?