産卵・繁殖・雛の育て方 トピック
コザクラの巣上げについて
- チャッピィさん
- トピ主
コメント
- 1,474
投票
- 0
コザクラペアが巣箱にこもってから約1ケ月半の今日、
汚れてないかな? (数日前、すぅちゃんが珍しくがっつり水浴びした為)
と覗いた巣箱にいました。雛が1羽。
びっくりしました。
丁度年末年始あたりが生後3週間くらいになると思います。
挿餌の為に巣上げしてもいいか、
すぅちゃんにそのまま育てさせるのがいいか悩んでいます。
そんなこと相談されても困ると思うのですが(**)
家族には
「取り上げたらかわいそうだ。 他に手乗りがいるんだからいいじゃないか。」
と言われました。
でも、荒のコザクラが3羽になっちゃうのもなんだし…
この度晴れて母となったすぅちゃん、
なんだかきれいになった気がします(*^_^*)
トピックに参加しよう
ロムちゃんさん、こんばんは。
悩んだ末、やはり十姉妹ちゃんは
元のケージに戻しました。
キンカちゃんから貰った卵も取り除きました。
帰ってみると2羽で仲睦まじく
幸せそうでなにより。
が、キンカちゃん、
ボールテントの時は気付かなかったけれど
2羽が若干いじめられてる(*_*)
あー、うちの仔たちはみんな
2羽がいいのか?
朝、ゆずあんずが食器棚の上から降りて来ないので
確かめたら卵が2コ(*_*)
いつ産んだやつだろう…
お姉ちゃんも、心置きなく?勉強したいだろうに
身体が心配ですね。
そうですよ、ここまできたら
勉強より体調管理!
大丈夫。
大吉だったんだからd(^_^o)
チャッピィさんこんばんは
あらら(^^またケージ増やさないとだめ?
フィンチは雑居飼いできるイメージだけど
やっぱり広々禽舎じゃないとダメ?
ん〜残念っ(>人<)
主人がぽぽちゃんに引っかかれたとこに
ムヒを塗って、うわっ!と叫んでますw
塗るんならマキロンやで(^^
いつもちょっと間違えるんですよね〜
虫除けスプレーと間違えてフマキラーを自分に
スプレーしたり(^^二本並べて置いた私も悪いけど
今日は保育園児の5歳の誕生日です。
ピザとってお花とケーキとイチゴを買って^ ^
うーん、やっぱり小さいときはかわいいです。
昨日はお腹痛いと言ってた娘ですが
保育園児とお風呂でばちゃばちゃ遊んで
ピザもケーキも食べて、ワークして^ ^
大丈夫そうです(^^
ロムちゃんさん、こんばんは。
今日は小寒らしいですが暖かかったですね。
明日はまた、寒くなるらしい(*_*)
ぽぽちゃんに引っかかれた?
爪ですか?
へー、ウロコは爪もそんななの?
コザの爪なんて全然危なくない。
ウロコの爪は強力なんだ?
んー…
あんなに小さいのにいろいろあるようで。
参っちゃう(*_*)
キンカは4羽で暮らしてもらいます。
5年前には病院にいたんですね。
正月早々忙しかったことでしょう。
それにしても5歳かぁ。
うちのゆず、あんずと歳変わらんやん(°_°)
お誕生日おめでとう*(^o^)/*
お兄ちゃんお姉ちゃんが可愛がってくれて
それがまた 微笑ましいわ^ ^
明日から学校が始まりますね。
寝過ごさないよう気をつけて( ^ ^ )/
たった今、チャッピィが亡くなりました。
7歳10ヶ月。
8歳になることは出来なかったけれど、
たくさんの幸せをくれました。
ずっと掌にのせていたい。
だって生きてるみたいなんだもの。
私の心臓に塗り込めてしまいたい。
チャッピィ、ありがとう。
朝にいつもの連絡帳を見て驚きました。
あまりに突然で、言葉がありません。
ただチャッピィさんがそばに居て、最期の時を迎えることが出来てチャッピィちゃんは安心できたのではないでしょうか。
大好きな人の顔を見ている事が出来て…
ダメだ 今、会社だけど涙でてくる。
チャッピィちゃん、お空からうーちゃんと一緒にチャッピィさんを見守っていてね。
チャッピィさん
私も朝から情報処理が間に合わない感じです
昨日は辛かったですね…
お正月には元気だったのに、あまりに突然で
なんと言ったらいいのか…
なんでしょうね、大型の鳥は寿命が長過ぎて
ちょっと最期までみてあげれるか心配ですが
小さい鳥は短かすぎますよね…倍くらいあっても
いいのに…
改めて考えると文鳥って本当に小さいですよね
小さいのに賢くて愛情深くて…存在感は大きくて
こんな時に会社があるのかと思ったり
忙殺された方がいいのかと思ったり…
とにかく今日はよく休んでくださいね。
多分よく眠れてないでしょうし…書き込みは
いいから暖かくしてゆっくり休んで下さい。
チャッピィちゃん沢山の幸せをありがとう
まくまくさん、ロムちゃんさん、
そしてえめるるさん、 ありがとうございます。
チャッピィがいなくなって、1ヶ月が過ぎてしまいました。
約8年間一緒にいた あのかわいい仔がいないなんて、
未だに信じられない気持ちです。
なんだかまだ、つぼ巣の中にいるような気がして…
茶色い頭が見えるような気がして…
最後に食べたシードの殻が捨てられなくて…
ケージがまだまだかたづけられません。
悲しいこと、寂しいこと、つらいこと、
いっぱいあるけれども それ以上に
楽しいこと、嬉しいこともたくさんあるから
今いる仔たちと 一緒にいられる幸せを大切にしていきたいです。
まだまだ わたしには13羽の仔たちがいますから(*^_^*)
あー、でもいつかまた、文鳥さんをお迎えしたいなぁ。
あなたもトピックを作ってみませんか?