健康・えさ トピック
ラセン菌の対処
- ぽぽままさん
- トピ主
- コメント
- 8
- 投票
- 0
今日文鳥の雛ぽぽの健康診断に車で片道1時間かけて行ってきたのですが、いろいろ問題ありでへこんでいます。先生いわく、あまり元気そうじゃないそうです。羽も少なめでお腹がぽっこり出ているそうです。一番の問題は、そのう検査で螺旋菌という菌が出てしまい、抗生物質やら、胃腸薬、抗菌剤、肝臓薬、などたくさん飲ませることになりました。こんな小さくて、薬の副作用が出るのではないか心配ですが、螺旋菌も心配。複雑です。どなたか螺旋菌を経験した方おられますか?経過とか知りたいです。又ニューペットリンをずっと食べさせていて、先生に辞めるように言われました。急きょ違う、エクセルあわ玉に変更したのですが、これは大丈夫かしら?どなたかアドバイスいただければうれしいです。
トピックに参加しよう
- 投稿者:chiyodoriさん
菌がいなくなって良かったですね。
ぽぽちゃん、成長の様子が見られますね。
一羽飼いの文ちゃんは、かなり甘えん坊のベタベタに
なると思いますよ。
一人餌も1回にまでなってるなら時間の問題と思います。
人がいると甘えますが、ケージの中にシードや粟穂を
置いたり、まいたりしていれば遊びながら食べると思いますし、
出しているときも一緒に食べてるように指で音を立てて
シードをつついてあげると興味をそそりやすいですよ。
- 投稿者:ぽぽままさん
- トピ主
チャッピィ様 chiyodori様
アドバイスありがとうございました。
今日のぽぽはまあまあ元気だったと思います。薬も飲ませましたが、飲ませ方が難しくてさしえに混ぜるしかなくて、でもさしえを全部食べてくれなくて薬もきちんと飲ませられません。(T_T)なんせ量が1滴とかの世界でして、難しいです。口に直接垂らす方法もあるらあらしいですが、私には出来ませんでした。(_)
とりあえず調子は悪くなさそうなので良しとします。土曜日に病院に行きます。良い報告が出来れば良いのですが。
ありがとうございました。
- 投稿者:chiyodoriさん
整腸剤や胃薬も出ているかもしれないので
薬は処方通り飲ませた方がいいですね。
パウダーフードだけの方がむしろ良いと思います。
栄養的には粟玉と混ぜる意味はないと言ってもいいほどですし
食滞のリスクもありますから。
挿し餌はそのうが空っぽになってから与えます。
保温は28〜30℃が適温です。雛には20℃はちょっとキツイと思います。
温めすぎると暑がったり、水分が余計に奪われることがあります。
濡れタオルなどを入れて、湿度も保ってあげて下さいね。
呼吸器が悪い子などは湿度調整だけで状態が変わることがありますから。
私も保温する時はこまめにチェックします。
それが難しい時はサーモスタットが便利ですよ。
- 投稿者:チャッピィさん
こんばんは。
鳥の体温は42度くらい とききました。
34度でも高くはないと思いますよ。
まだ ヒナちゃんですしね。
chiyodoriさんからアドバイスいただけてよかったですね。
鳥は保温で自然治癒力UP!らしいので、
がんがん暖めてあげてくださいね。
- 投稿者:ぽぽままさん
- トピ主
チャッピィー様
多分4週位になります。
まださしえです。
保温はむずかしいですね。毛布をかぶせると34度になってたり、毛布を少しずらすと、朝20度くらいになってたり、悪戦苦闘しています。
- 投稿者:ぽぽままさん
- トピ主
chiyodoriさま
螺旋菌についての説明ありがとうございました。そうですね。やはり先生の言うとおり抗生剤を少し飲ませてみようと思います。
あわ玉に病院からもらったパウダーフードを少し混ぜて、薬をたらしてあげました。
いろいろ調べたら、パウダーフードはそのうに無くなってから次の挿餌をしないと良くないとも聞いたり、あと、あわ玉にパウダーフードを多く混ぜると消化不良になるとも。?
それで、あわ玉主体にパウダーフードを一つまみしかあげていません。先生はパウダーフードだけでもいいと言っておられました。迷っています。
- 投稿者:chiyodoriさん
健康診断お疲れさまでした。
1時間かけて連れて行ってもらえるとは幸せな子です。
らせん菌というのは固有名詞ではなく、らせん状の形をした細菌の総称で
毒性が低い常在菌の中にもあります。
健康な子でもそのうに多少の菌はいますが、バランスがとれていない、
獣医師の言うとおり、あまり元気ではない状態なのだと思います。
菌を抗菌剤で減らして、腰を据えて体力を付けることが大切だと思います。
ニューペットリンは昔、抗生物質が入ってて、勧められない、
という獣医師はいました。現在は入っていないはずです。
乳酸菌が配合されているようですが、鳥には鳥の乳酸菌が必要ですしね。
粟玉では成長に必要なビタミン、ミネラル、ヨードが足りませんし
この子はより栄養をとる必要がありますから、挿し餌の状態なら
ケイティやフォーミュラーなどパウダーフードの方が良いです。
- 投稿者:チャッピィさん
こんばんは。
お写真でみた感じではまだまだ小さく見えるのですが
まだ挿し餌の仔ですか?
小さいうちはとにかく保温と保湿をしっかりして、
あまり構わずに(遊ばずに)
安静にしてあげてくださいね。
1 - 8件 8件中
あなたもトピックを作ってみませんか?