病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコの健康診断について

bachin
コメント
4
投票
0

みなさんは鳥さんの健康診断を受けるとき
どのくらいの範囲を検査しますか?

鳥さんの種類、環境(複数飼い)、雄雌でも検査内容は違ってくると思いますけど
触診、そのう、糞便検査はスタンダードだと思いますが血液検査はしますか?


うちのオカメさんは恵比寿の病院にてスタンダードな検査と
血液によるクラミジア(オウム病)とマイコプラズマを調べてもらいました。
結果、バクテリア類・クラミジアは陰性でしたがマイコプラズマは陽性でした。
現状で特に悪さはしていないようなので、先生との話し合いの結果
治療はしていません。

オカメインコは7,8割がマイコ持ちみたいなので、元気なうちは気になりませんが
新しく別の子をお迎えしようと考えるときや、他の鳥さんと遊ばせようと思っても
うつしたら悪いのでやはり気になります。

他の鳥さんと接触する可能性がある場合は、
やはり治療してからするべきなのでしょうか。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

bachin
  • 投稿者:bachinさん
  • トピ主

SAORIさん
こんにちは
実は鳥さんを迎える直前に、勤務している会社の同じ部署内でマイコプラズマに感染した人が居たのです。
この人はペット類は一切飼っていなかったようですが感染していました。
もしかしたらと思い、自身も病院で血液検査をしてもらい陰性だったのですが
環境にプラスしてブリーダーさんから予め疑わしいと伝えられていたので検査をしました。
今回のような結果になりましたが、次の健康診断でももう一度検査してみようと思います。
再度そこで先生と相談してどのように対応するか考えてみます。

URLありがとうございました、じっくり読んでみますね。

いいね!

bachin
  • 投稿者:bachinさん
  • トピ主

みなさまご意見ありがとうございます。
鳥初心者にとって大変参考になりました。


タラりんさん、こんにちは
自分なりに調べ、評判のよさそうな恵比寿の鳥専門病院へ
お迎えして新しい環境に慣れるころに健康診断に行きました。
小さいころにセキセイを飼っていた時以来の鳥さんだったので
初診にも関わらず、先生に長い時間、説明やアドバイスを頂きました。
検査結果を聞き、投薬や治療をするものだと思ったのですが
先生との話し合いの結果、特に症状も出ていないし投薬によって
ストレスが溜まり体調を崩して症状が出ても困るので
経過観察しましょうとの結果に至りました。

また半年後に健康診断に行くので
改めて先生に話を聞いてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
---


~ねねさん、ご意見、URLの提示ありがとうございます。
仰るとおり、投薬によってストレスや健康バランスが崩れて
発症するのが一番嫌だなと思いました。
幸い、先生との相談の結果、今すぐ治療を必要とする常態ではない
とのことだったので現在は何もしていません。
ただ日々の健康チェックだけは怠らないようにしています。

血液検査をしてもらった理由は、お迎えする時にブリーダーさんからの説明で
マイコプラズマの疑いがあったので、健康診断のついでに検査をしてもらいました。
治療を必要とするなら早いほうがいいだろうと思っていたのですが
先に書いたように、すぐ治療を必要な状態ではないとうことに安心したのと同時に
今後発症するかもしれないという不安ができました。

このような疑問を投げかけた理由は、沢山いる中からの1羽お迎えしたので、
当然周りに居た鳥さんもマイコプラズマを持っていたのだろうと考え、
逆に言うと普通にみんな持ってるものなのかな?と思いました。
もちろん全くの無菌状態の鳥さんは居ないと思うのですが、
これだけメジャー(?)なものだと、調べていないだけで潜在的に持っている鳥さんが
沢山いるんではないかと思ったのです。
ペットショップなどで販売されている鳥さんの健康状態などをお店で聞いても
クラミジアやPBFDを検査項目としてあげているお店はあっても
マイコプラズマや鳥結核については対象外だったりします。
つまり心配ならお迎え後に自分で調べてくださいとも取れるので
みなさんはどの程度の検査をし、どのような対応をしているのか知りたかった為
鳥先輩方の考えを聞いてみようと思いました。

別のオカメさんと遊ばせる機会があっても、
相手がノンキャリアだったらうつしてしまうかもしれないし
新しく別の鳥さんをお迎えしようと思っても、同じようにうつしてしまうかもしれないので
当然、現状ではどちらも控えています。
---


ぷくさん、こんにちは
確かに病院の待合室は確かに沢山の鳥さんが居ますしね。
マイコプラズマは結構簡単に感染するものなのでしょうか。
次に健康診断に行くときは、どのようなケージやケースで
連れて行ったほうがいいか聞いてみます。

ゆくゆくは、もう1羽オカメを迎えたいと思っているので
その時は新しく来る子も検査をしてから同じ部屋に入れるつもりです。

他家の鳥さんがすべて検査済みでしたら遊ばせようと思っても
逆の立場だったら、ちょっと遠慮するかもしれませんね。
他の鳥さんとは遊ばせられない現状、わたしがたっぷり遊んであげようと思います。

ご意見参考になりました、ありがとうございました。


いいね!

ぷく

こんにちは。

マイコプラズマは、確かに多くの鳥さんが、持っていると聞きますが、そうでない子も当然おります。
病院によっては、治療の際、待合室を別にする所や完全予約の所もあります、移る病気ですから、当然といえば当然かも・・・
他の鳥さんと遊ばせる時は、ご自宅の鳥さん同士のことなのかしら?
もし、他家の鳥さんだとしたら、逆の立場で考えてみてはいかがでしょうか?

治療をするしないは、とりあえず置いといて、マイコにかかっている事を解っているだけでも、何か他の病気の時に、必要になったり、くしゃみ等が多くなったら悪化している可能性の目安になるとは思います。

いいね!

タラりん

こんにちは。
オカメと暮らしています。
私は鳥専門病院に行っています。
健康診断は先生と相談して決めています。
1羽飼いではないので、病気が見つかれば、やっぱり治療すると思います。
手乗りのベタベタな子が多いので、病鳥だけずっと特別に放鳥したりいちいち手を洗うなど何かと面倒なので(笑)
一応、どこまでどの程度治療した方がいいのかはかかりつけの先生に確認し、話しあって決めるのですが、今までオカメに病気が見つかった事がない事と、先生が治療の必要がない病気なんて口にされた事がないので。
発病してからでないと治療できない病もあるのかもしれませんが、そうでない場合、将来が不安ではありませんか?
ウチの子には元気に長生きしてもらえたら、と考えるのは皆同じではないでしょうか?
これは、経験上ですが、治療については、費用や副作用なども含め、予め獣医さんと話しあう事もできると思いますよ。

いいね!

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?