健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ネクトンバイオやネクトンSあげてますか?

れみれみ
コメント
51
投票
0

雛換羽はじまり中の2カ月過ぎた文鳥です。

ネクトンバイオって、あげた方がいいのでしょうか?
ネクトンバイオは換羽時期にと読んだのですが、
それ以外の時期には、ネクトンS,あげていますか?

与えた方が良いものなのですか?

初心者です。教えて下さい。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (51件)

※1~20件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

はじめまして。

シード食ですか、ペレットですか。
シードなら、どちらも、必要に応じて使えます。

換羽期、辛そうですか。
体調や体重に異常はないですか。

できれば、現時点で、摂取が必要か医師に相談してからのほうがいいです。
なしでもよい健康状態や食生活で、使用すると、ビタミン・ミネラルの過剰摂取になります。
うちは、おじいちゃんになってから、普段はSを一振り。
換羽ではBIOを説明書通りにつくって飲んでもらいました。ちょっと若返りました。

いいね!

れみれみ

はじめまして。

お返事感謝です。

まだ始まったばかりで、ふわふわと毛は抜けていますが、めだってまだ新しい軸は頭の上の方にちょっとと、体にちょっとです。

特に、つらそうでもなく。

体重は、通常27グラムで、朝は26グラムだったのですが、今朝、25グラムでした。

かかりつけの獣医さんにメールでご相談したのですが、この時期は体重は減りますということと、あと、

この時期は、ネクトンバイオは使ってもいいでしょう、という回答でした。

使ってみようかなと思います。

ビタミンミネラルですが、
塩土を少しふりかけたボレー粉はよくつついています。

心配なのは、青菜ですが、毎日あげていますし、喜んでつついてはいますが、見ていると、食べているのか遊んでいるのか、わからないくらいの感じなのです。

食べてるんでしょうか?

いいね!

れみれみ

追伸ですが、

うちはシードです。
ペレットも小さい容器にあげていますが、
たべないのです。

口にしても、捨ててしまって。

手であげても顔をそむけられてしまって。

いいね!

退会ユーザー

元気なようで、よかったです。

BIOは、売れ行きのよいところで買ってください。
商品の回転が遅いと使える期限が短くなります。

先生から、作り方や、保管についての説明はありましたか。

ネクトンは、一度開封したら、密閉できる容器が必要になります。

みなさん、BIOの保管や使用期限で苦労をされて、工夫しています。わたしも同じです。
ネットで調べたりするとようです。誤まった情報もあるので
決めたら、お返事してくれるとさいわいです。

ビタミン・ミネラルのことですが、BIOを使うなら、使用中は塩土はケージから出してください。

BIO中止御。
塩土は医師によって判断が違いますが、先生がよいとのことで与えているなら構いません。


青菜は、小松菜ですか、
豆苗も大丈夫です。
食べているか、の確認は、ウンチの色でわかります。チラシなどの白い紙にするとよく見えます。
いまのものが小松菜なら、関心はあるようなので、工夫してみましょう。
柔らかそうな葉を選んで、葉もくきのところもよく洗って
葉の一部にギザギザを作って、カジリやすくしてみてください。
どうしても野菜がだめなら、ネクトンSを上手に使って補えます。

一羽ならシードでよいのでは。ペレットは劣化がはやく、使いきれないでしょうし、嫌がってるようなので。

参考になればよいですが。

いいね!

れみれみ

こんにちは。

うちは特に獣医さんの指導はこの件では受けてなくて、ただ、あげてもいいですよ、とだけ、メールで回答をいただいただけなんです。

もし、よかったら、作り方や保存方法をどうされているか、教えていたたけないでしょうか?


青菜は、小松菜、とうみょう、チンゲン菜等あげているので、さっそく、ギザギザいれてみます。

うんちでわかるというのは、食べていると、うんちが緑なのですか?



いいね!

退会ユーザー

お待たせしました。
夕食のしたくをしておりました。

れみれみさん、今後のことも考えて、

御承知のことでしょうが、

生き物を飼うことは、命をあずかること、

鳥さんが生きている間、飼い主は勉強し続けることになりますね、

同じ人間がいないように、見た目はおなじ鳥さんでも、中身はみんな違います。

意見がもらえないときに備えて、

調べることも学んで、たくさんの知識や経験をもった飼い主

さんになって欲しいです。

さいわい、れみれみさんのとりさんは病気ではないようです。
きちんと、お医者さんにも診せています。
鳥さんは、しあわせな状態です。


BIOはまだ手元にありませんよね、

わたしの方法はいつでもご説明します。

そのまえに、BIOはドイツで開発されたものです。

ドイツ語を訳された説明をよんでみることをお奨めします。

正確なだけに、難しいです。

ついでに、れみれみさんの役にたつようなことも載っているかと・・


鳥さんは、飼い主さんがくれるものを食べて生きるしかありません。

飼い主さんは、親と同じ。飼い鳥なら親以上の存在です。


とりきち ネクトンBIO

で検索して、

よんでください。

飼育には理解力を鍛えることも大切です。


オバサンは、ドイツの愛鳥家さんたちの考え方に賛成派です。

ネットへGO!

どのように思われたか、お返事いただけば、オバサン安心。

いいね!

れみれみ

ありがとうございます。
そのようなサイトがある事を教えていただき。

後で、じっくり読んでみますね。

いいね!

退会ユーザー

ウンチのことを、書き忘れていました。

すみません。

色の濃い小松菜などは、ウンチの色に小松菜の色素がでます。
いつもの、ウンチより、やや、グリーンっぽいです。

たくさん食べる子のウンチは、わかりやすいです。

いつものウンチより色が濃い程度のときもあります。

また、ウンチ以外には、クチバシに青菜の色がついてます。

ウンチの観察は、病気の早期発見になる大切なことです。

黒いウンチなどは、出たら病院に相談、または、行かれることをオススメします。

かつていた、インコが黒いウンチで・・入院になったことがあります。
すぐに、先生に連絡して、危機一髪で助かりました。



青菜ですが

観察が、じっくり出来る日を、選んで、朝の餌を入れる前に

食べられるものは、小松菜などだけ、の状態を1〜2時間ほ

どに、してみることで、興味がありげとおっしゃる、小松菜

を、食べる可能性も高いです。


先ほどのことで、お気を悪くされたかもしれません。

心の、柔軟な初心者のかたに、あのような、ことも、お奨めしています。

あくまで、わたしでよけばの意見です。

このようなサイトも便利ですが、完全に、信じてはいけないのでは・・というトピも見かけるので・・・。







いいね!

れみれみ

ネクトンバイオの日本語の説明を読みましたが、デスィプレスで毎日容器を消毒してくださいとありましたが、

デスイプレス?って、なんですか?どこで売っているのですか?

いいね!

退会ユーザー

れみれみさん

お勉強していただき、ありがとうございます。

>ディスプレイってなんですか

デスィ・プルスのことですね。あれはドイツで売られている

消毒薬の名前です。

正しい説明は、すっごく難しかったこでしょう。
がんばりましたね。

あのような消毒剤は必用ありません。
使っている方も滅多にいません。

ドイツ生まれのものは、お国柄、国民性もあり、

正確さ、ということに、強いこだわりがあります。
だからこそ、安全で、信頼性が高いのです。



鳥さんの青菜について、もしかしたら、小松菜より、

食べてくれる、ハコベ、という、その辺に生えてる野草があります。

文鳥、セキセイは、たいてい食べるようです。
ネットで調べたら、大喜びで食べてました。

わたしは、鳥用のハコベの種を買って、栽培しました。

その辺のものは、犬猫の排泄物の汚れが恐ろしいので
自家栽培しました。

ネクトンBIOの作り方はもう大丈夫かと。

保存は、湿度の高い日本では、いろいろな保存方法がさています。

わたしの方法も、BIOを使う方々を検索しまくり、

お金と自分の使える時間で管理できる、いいとこ取りをしました。

BIOの保管については、病院から帰宅してから、書き込みでいいですか?

そのたに、急ぎのことがあれば、

XPサポート終了までにどうぞ。

PC買い替えになりますので、通信が中断いたします。

いいね!

れみれみ

いろいろ教えていただきありがたいです。


はこべは、そのうち栽培してみます。

バイオ入れた水容器は、水洗いで、毎日入れ換えるだけでいいのですか?

バイオの保管は、かなり大変なのですね?




いいね!

退会ユーザー

こんにちは。家事一段落。

<お詳しい

とんでもないです。

病鳥を経験すると、みなさん詳しくなります。
そのうちの、ひとりの中年女です。


水入れ容器は、御台所の、中性洗剤で大丈夫です。

うちの、病鳥のとき、雑菌に厳重注意の、指示がでたときは、それなりの消毒をしました。

ありえがちな、事故として

水入れの隅っに、いつのまにか汚れが残っていた。

よーくみたら、カビが住んでた。など。

通常のお水やりにも、注意です。


BIO、ついにお使いになるんですね。
日本語訳の説明を、読んで頂けて、
ネットでみかける、誤まりを防ぐことが出来てよかったです。

一羽飼いだと、捨てるはめになる量が多いです。

開封後の、使用期限は、保管のしかたで、すこーしだけ変わるだけですが。

最良な使用期限は、

開けたら、常温で、ひと月です。

ネクトンSでも3ヶ月です。

(開封ごの使用期限が、記入されていないことに、お気づきかと思いますが・・・。)

蓋を、閉め忘れようものなら、数日で、廃棄の季節も。

医師が最初に、紹介しない理由のひとつです。


あきらかに、BIOが有効な病気の鳥さんの時は、

先生の方から、処方されたり、使用を提案してきます。

わたしには、必要な状態の子がいましたので、使用して、

非常に、効果があったので、以後、保険をかけるつもりで、

常備してあります。


最初に、ご説明をわすれ、すみません。

みれみれさん、どうされますか。


文鳥って、異物食べる子がいるのを、はじめて、みました。

うちのときは、いなかったもので。

ピョンピョン跳ねる姿が、たまらなくカワイイですよね。




いいね!

れみれみ

おばさま

と言っても、私も中年ですが(^o^)

開封後の適切な期間まではわからなかったので、教えていただけてありがたいです。

経験が深くて豊富なのですね。

教えていただいてばかりですみません。
バイオに、つまようじで穴を二つあけました。
そして、説明には250CCに小さじすりきり1つ、と書いてあったのですが、うちの子に使っているバナナ水入れは、50CC通常入るので、

2振りくらいでいいのかなと思って、今日、与えてみました。

濃度が薄いと、効果がないものなのでしょうか?
薄い黄色でした。

うちの子は普通に飲んでくれたのでほっとしました。

保管は、ふたをして、ジップロックにシリカゲルを入れて、なるべく熱くない陽のあたらない場所に保管しています。

このようなやり方でいいのかどうか。

アドバイスをいただけましたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

異物を食べた、という文鳥さんは世間にも意外と居るようで、検索すると結構その相談がでてきました。

うちも、放鳥する前には万全の準備をして、目を離さずに見ているようにしています。

うちの子は、性格か、そういう時期なのか、なんでもかじかじかじり、目が離せない感じです。

唇、耳、手のささくれ、を、思い切り噛んでくれます。
そういう時期だと読んだので、いたたたた、と、優しく痛いよ、と言ったり、くちばしを触ったりしていますが、

結構くちばしを触られるの、好きみたいで。
あっ、噛まれたらくちばし触ると、ますます噛むのかもしれません。

噛まれて痛い場合、そのままにしておくしかないのでしょうか?

お忙しいところ、すみません。
よろしくお願いします。

いいね!

退会ユーザー

おはようございます。(-_-)zzz

鳥好き、中年の女子会、はじまりですね。

肩のちから、抜いて、互いに語りましょ〜。

BIO,はじめて、心配なので、朝から、拝見。

>バナナ水入れ

>2振りくらい

BIOの劣化対策、悩んだのでしょう。
調べまくった熱心さが、伝わってきます。

いつ、変更する! いまでしょ!です。

水入れは、小さ目、色つき透明なものが理想的です。
BIOのなかで、水浴びしないようなものを、用意。

BIOは、蓋付き、透明な容器を準備。うちは、ガラス瓶です。ケチなわたしは、汚れがすぐわかる、洗いやすい、
ずっと使える、ので。

おうちの、計量カップに250ccの水を入れて、

BIOのなかに、入っている、スプーンで、

軽く、すくって、すりきりい1ぱいをいれて、溶かした

BIO水溶液(勝手に命名)を、つくります。

容器、かき混ぜるための用具の衛生も要注意です。

これを、事前に、述べた、入れ物にいれて、冷蔵庫に、

3日間は持つそうです。

容器のそこに、沈殿したキイロがでるので、容器を、フリフリしてから水入れに。


あとは、

ごはんや、せんたくや、老人の面倒をみてから、

書いておきます。

たっぷり、できちゃうので、

いいね!

れみれみ

250cc作って3日ですか、1羽飼いだと、捨てる事になるのですね。

あと、水入れは色が付いている方がいいのはなぜですか?

いいね!

退会ユーザー

夕食が完成しました:

お待たせしました。

>色つき透明・・・


まず、透明。

水入れに、ウンチする子、いたりします。

小松菜や、いろんなゴミも入る可能性もあります。
(セキセイなどは、しょっちゅうです。)

飼い主さんから、すぐに見えます。

見かけたら、捨てて、洗って、また入れて・・・

2〜3個あると、忙しいときは、楽です。

気温・湿度の高いときは、ウンチボットンとかなくても

2回以上は交換したほうが、安全です。

暑い時期は、ただの水でも同じです。

これから、梅雨が来て、夏がきます。

時期がくれば、現実がわかります。


色つきは、明日になります。
これって、以外に大事なことです。

ネットで、文鳥の色の識別、とか、色の好き嫌いとか、
見ておいてください。

ごめんなさい。
ちと、用事が・・






いいね!

れみれみ

おばさま

水いれは色がついてたほうがいい理由は、他でかいとうしているのを読みました。

うちの子、

バナナ水いれは透明ですが、
黄色くなっても気にせず飲んでいるので、このまま様子をみようと思います。

うちのえさは、

かわつきの、

キクスイの文鳥のえさ、
や、プロマニアだぅたかな、黒瀬フーズの文鳥ってやつ。

どちらも、無添加無農薬。

あとは、キクスイの、フィンチ用の、すでに、洗って乾かしてあるボレー粉、

時々塩土、でも、塩土はバイオあげてるときはあげないほうごいいと、おばさまが書いていたので今はあげてません。


ネクトンSの時は、塩土もあけていいのてすか?


あとは、毎日、青菜。小松菜と、豆苗を。

あとは、たまに、粟穂。

粟穂あげると粟穂ばかり食べたりするので、時々にしてます。


キクスイの、ペレットは、無添加だそうですが、

うちの子は、食べません。

むだになりそうです、買ったのが。





いいね!

退会ユーザー

こんばんわ。

本日、時間なく・・

バナナ、飲み口が半透明、透明なら、洗浄に注意すれば

良いかと。

塩土は、ボレー粉いれてるし、今後、ネクトンSも使うなら

いらないかと。

ネクトンSも、ドイツに行って読んできてください。
とにかく、ネクトンは信用できるけど、使い方を守らないと
。ネットで旅へ・・・。

塩土は、獣医師の間でも、見解がちがいます。

また、ネットへ旅に出てください。

エサ、ウチと、ほとんどおなじです、。

キクちゃは、いいですよね〜。マーちゃんも使ってます。

本日、キクちゃんに、デブになったインコ用のダイエットのために、オーチャードグラスのお金、払いにいきました。

ようやく、国内で、安全なのが、手に入る。

ドイツは、時間がかかるから〜。

いまのところ、キクちゃんが、一番安いし、安全。

あと・・・明日になる。

れみれみさんは、私の知ってる鳥の先生から褒められると思う。
勉強して、私も、勉強して、少しでも、役にたてたら、幸せだよね。

なにか、あれば、書いておいてください。

ごんね、

ペレットいらないかと。

文鳥、嫌いな色ある、ネットへ旅へ。

いいね!

れみれみ

おばさま


はい!ネットで旅に行ってきます。
なかなか私も一日があっという間でゆっくりネット旅もできないでいますが、合間をみながら。

おばさまもハードなようですね。

餌、良かったです。おばさまも使っているキクちゃんと知り、安心しました。

命を預かる責任を日々感じています。

うちのかかりつけの鳥専門の獣医さん、車で一時間くらいかかるんです。

電車でも行けて駅からは徒歩5分なんです。

ひなでお迎えした時に、健康診断に連れて行きました。
今まで2回、連れて行きました。

その時はまだ小さかったから、
車の中でもキャリーでおとなしくしていましたが、

今後、キャリーに入れて車や電車で、無事つれていけるかな、とか、暴れないでいられるかな、とか、

ちょっと心配。

キャリーは、小さい鳥かごで、
慣れるために時々入れていますが、さて、無事移動の時、おとなしくしていてくれるのかな。

でも、その先生は、鳥が専門の獣医さんですから、その先生がいいですし。

近くには、イヌ、ネコの獣医さんしかいないんです。

車や電車で1時間かかっても、
何かあれば、その獣医さんに診てもらうつもりなんです。

また、お時間あるときにでも、コメントおまちしています。

パソコン変わるのですね。頑張って下さい。

いいね!

れみれみ

おばさま


おばさまのアドバイスで、
バイオを使っています。

バイオを開けてみたら、
粉の中にはちいさなオレンジの粒粒も混ざっていましたが、
そういうものですよね?

作り置き、3日、守ります。

もとの容器は、口をしっかり閉めてジップロックに、シリカゲル入れて、陽の当らない所に置いてます。

これで、1っカ月、もつのですよね?

いいね!

1 - 20件 51件中

あなたもトピックを作ってみませんか?