雑談・挨拶 トピック
【○○作ってみた!】のお話

- お茶さん
- トピ主
コメント
- 13
投票
- 0
ここのカテゴリであってるか…
は、さておき
「こんなものいいな♪」
「あんなものいいな♪…」
「でも…」
「お値段が…」
「送料が…」
「ならば、作ればいいじゃない!」
ハンドメイドで鳥さんたちを喜ばせてあげましょう(・ω・☆)
皆さんの【作ってみた】、情報交換できたらなと思います!
よろしくお願いします。
典型的なO型の私の作り方でよければ教えることができますので遠慮なく書き込んでください!
あ、わたしも教わりたいです(笑)
トピックに参加しよう
初めまして。
お茶です。現在一人暮らし2年目です。
アパートには8畳の部屋に
ホオミドリアカオウロコインコ×3
セキセイインコ×1
コザクラインコ×3
90?水槽
90?爬虫類ケージ
爬虫類たくさん
哺乳類少々
おります。
来月、ズグロシロハラインコをお迎えします。
私が40〜50歳まではもう鳥さんはこの子でお迎え最後です。
で、ズグロシロハラインコを調べるとあらまあらま…
かーなーりくちばしの威力が…
ウロコインコズでさえたまに穴が空く寸前なのに、この子が来たら…
我が家に何もないじゃないか!(バアアアアン!
(止まり木とかおもちゃとかバードテントとか…)
でもでも…おもちゃとかバードテントとか可愛いのに手を出すとお財布からお金が翼を広げてお先真っ暗状態になる…
なんとかしないと…
と、なり気まぐれで低コストな物を作っていきたいと思います。
ただ、アイディアも何もありません。
私のスキルは
きっとこれはこうやったら作れるんじゃないか?っていう
推測からの作成しかできません。
ここで、このとりっちコミュニティを使った
鳥さん仲間との情報交換をしていきたいと思います。
みんな!オラにパワーを元気をくれぇえ!
さあ手を空に向かって、あげ(
お願いしますorz
別のトピックでもう載せましたが
我が家にはケージから鳥を出した際に
待ってて台(止まり木)がありません…
みんな好き勝手飛んでで躾なんて何もできてません。
ただ、今回来るズグロちゃんは
お店側で躾られているためそれを崩すことなく
生活してほしいと思ってます!!
で、止まり木がなくて買おうとしたら
値札を見て
ンン!?
3700円…だ、と…
ってなりました。正直止まり木の値段なめてました…
中型インコなので土台がしっかりしてて木が太いやつでできてるのがよかったんです。
このトピックに投稿ということは作った、ということです!
アパートの裏が海なので、歩いたら流木がこれでもか!
たーくさんありました。選びたい放題でした(笑)
流木を拾って
ホームセンターへ。
工作室に行くと無料で道具を貸してくれるので(神様や…)
しかも都合のいいことに木片が30円とかで売ってるんですよねー!テンションあがりまくりですww
ネジとかはさすがに自費ですが
総額500円未満でした!!
皆様 はじめまして
今は全てペレットを与えていますが、来た当初は全てシード食でした。
殻を除くのに息を吹きつけていたのですが吹き返しがあるし面倒なので唐箕(とうみ)を作りました。
懐かしいマブチモーターを買ってきて、手持ちの材料や100均で材料を買ったのでさほどコストはかかっていません。
今は不要になっていますが、いつ新しいインコをお迎えするか判らないので大事にしまっています。
http://youtu.be/VSu3e_K7KYI
動作時の動画です。
シマリスさん
初めまして!!
トピック書き込みありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・(*゚▽゚*)・*:.。. .。.:*・゜゚・*
オキナちゃんたくさんですね!!わぁぁ賑やかそう♡
すごい!なんですかこれ!!動画拝見させていただきました
唐箕って言葉も物も初めて知りました。
動画みるとこれかなり便利ですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
私は機械系苦手なので作れないですというかクオリティすごい…わぁあ
じゅんじゅんさん
来てくださってありがとうございます♡♡
そんなことないですよ!
気合いですw
もうちょっとクオリティアップしたら格安でお作りいたしますよ!!(売るんかい
流木はほんとに天然のものなので種類とかもありますし
形とか…やっぱりお客様側って理想とかあるじゃないですか〜
O型の私だとそういうの気にしないタイプなので良さそうなのあったらぽんぽこ作っていきますww
テントは手縫いなのでどうしてもズレとか、丈夫さとかも一時的なものになってしまうのでバードテント500円、止まり木800円程度で目指します(笑)
猫用のおもちゃってことは…鳥さん達の魅惑、鈴付きですね?ψ(`∇´)ψ
鈴あるなしで鳥さんのテンションの上下すごくないですか?(笑)
昔飼ってたセキセイは鈴の入ったボールを必ずテーブルから落とすっていう遊びしてましたw
あぁなつかしいo(^▽^)o
お茶さんおはよー!(^^)!
バードテントめっちゃ上手ですね!!!
すごい!久々の裁縫とは思えない出来♪
可愛いのができましたね(*´ω`*)
そのオサレコルク、うちも欲しいわー。
我が家ではかじりものの1番人気がコルクですが、飼い主が面倒くさがりな為、ケージに紐で縛られただけの、オシャレ感0のコルクを齧らせてますwww
皆さんほんと器用ですよねー。関心するわ〜^^
は!じゅんじゅんさんは猫のおもちゃぶら下げただけかー、、、笑
やや、ちゃんと可愛いよ!どんま〜い(´・ω・`)
作ったわけではないのですが流用しています。
今から寒い冬になるのですが、インコのケージ用カバーを流用しています。
以前はホームセンターで透明のビニールを買ってきてカバーを作っていたのですが、保管中にガムテープの糊が溶けたり、意外と高いものについていました。
ホームセンターを物色していると園芸コーナーに簡易ビニールハウスが売ってありました。
金額も4千円未満だったと思います。
ビニールカバーだけでも売ってくれるようなのでこれを使っています。
使っているケージはHOEI465何ですが、若干サイズが大きいですが問題なくジッパーで扉を閉める事が出来ます。
この黄色いインコは夜はかごの上から布製の保温カバーを掛けるのみで冬をすごします。
他のインコはかごの中に電球の保温器具を入れています。(サーモスタット併用)
簡易ビニールハウスは組み立てる際、籠がうまく入るように付属の棚を外している部分があります。
写っている籠は中に巣箱を入れるため、465ロングという普通の465の倍の高さがあるものです。
初めまして。私も参加させて頂きます。
鳥の為に作られたものではないのですが、
うちの子も喜ぶかな?と思ってゲットした物があります。
(私が作った物でなくてすみません)
フリマで売られていた、手作りの木の飾り物です。
琵琶湖の流木を利用したものだそうです。
流木の枝に直径5ミリ程の穴を開け、そこに細い木の棒を挿し、
鍵とかを引っ掛けられるようにしてあります。
もっと小さい穴も開いていて、爪楊枝位の物が刺せます。
爪楊枝の先にはどんぐり。紅葉も刺せます。
壁に掛けるタイプの物と、置くタイプの2点を購入しました。
信じられない位の安いお値段でした。(数百円なの)
いくら流木を利用したと言っても、制作費とか諸々掛かってるだろうに。
鳥のオモチャにしてしまうのは申し訳ないので、
インテリアとして活用させていただきます。
でも、いつか鳥用になると思います(^_^;)
だって、鳥用でないもの(家の柱とか)でも、鳥のオモチャにされてるから(苦笑)
1 - 13件 13件中
あなたもトピックを作ってみませんか?