病気・病院 トピック
姫うずらが転がるのですが
- ぼくそう屋さん
- トピ主
- コメント
- 37
- 投票
- 0
小さい時には気が付かなかったのですが、
(最近ひどくなってきたのかもしれない)
姫うずらが足元がおぼつかず、よく転げます。
他の兄弟と仲が良かったのですが、大きくなり発情して
上に乗っかられていたので別々にしました。
人間を少しこわがっていて、手を入れると逃げます。
その恐怖が原因だろうと思っていたのですが、
普段ひとりでまったりしている時も転げています。
歩く時は足が見えない状態で(足を伸ばさずに)
もそもそという感じで歩いています。
最近は無理やり捕まえて抱っこします。
しばらくするとなでなでに慣れてきて気持ちよさそうに
してくれるようになりました。
他の仔と比べてあまり動かないからか、小食です。
元気が無い訳ではなく、雄叫び風の鳴き声も出します。
あと他の仔と違う点は耳のところが黄色くて濡れてるように見えます。
何か病気なんだろうかと気になっています。
ご存知の方おられましたら何か教えて頂けたら助かります。
ネットで調べてもなかなかわからないので、よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
chiyodoriさん
病院へ行ってきました。
京都ペット株式会社附属病院さんです。
鳥さんがいっぱいいました(^^)
兄弟に追っかけられるようになってよく頭をぶつけていたからそれが原因と思っていましたが、先生はそのうや足や羽や色々とチェックされて、便も検査されました。
カルシウム不足と、食べたものがきちんと吸収されていない、便に血が混ざっているとの事でした。
日光浴不足も言われました。
弱ってきていて歩くのが困難になって居たようです。
血が出ていると聞いた時は一瞬呆然としました。
危なかったんだなと思いました。
キップに合ったフードとお薬と焼ボレー粉・竹炭・砂の混ざったミックスボレー粉を出していただきました。
正直治らないかも・・と心配していたので改善出来そうだと思うとホッとしました。
色々とありがとうございました(^^)
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
りんりんさん、
病院へ行ってきました。
キップは男の子ですが、カルシウム不足、栄養が吸収されていない、便に血が混ざっているということでした。
りんりんさんのおっしゃったカルシウム不足を解消するためにオリジナルのミックスされたボレー粉を出していただきました。体に吸収されやすいフードと血が混ざっているのを治すお薬ももらいました。
キップは塩土もあまりつつかないし、ボレー粉ものこしていたから、このミックスボレー粉に期待しています。
母うずらも調子が悪かったのはカルシウム不足があるかもしれないのでこの仔達にもあげてみます。
ありがとうございました(^^)
- 投稿者:退会ユーザーさん
おはようございま〜す。
行きやすい所が1バンデス!
水や餌は、ケージに入れておくか、途中であげるかデスヨネ。
それから、寒くなってきたので、保温をしてアゲテクダサイネ。
ペットボトルにお湯いれるか(変形するけど)ちいさめの湯たんぽがあれば、そういうモノカ、ホットカイロをケージにはるか・・・
マタハ、毛布やタオル等も病院内では役立つから。
気をつけて、行ってラッシャイ!
元気にナリマスヨウニ!!!!
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
まれくんさん、ありがとうございます。
京都市内中心部までは3時間くらいかかってしまいます。
でも、大きな道はわかるので全く知らないところよりは
安心です(^^;)
水やエサも持って行った方がいいですよね。
途中で止まってあげるしかないですよね。
あまり飲まないかもしれないのですが・・。
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
chiyodoriさん、ありがとうございます。
ケージの天井にプチプチを貼ってみます。
家の方は吹き抜けでちょっと難しいです・・
最初のころに比べたら飛び上がる頻度はかなり減ったのですがまだまだ気を付けないとダメですね。
昨日今日と抱っこしたい気持ちを抑えてそっとしました。
しかし、転げるからフンチが羽に付いてしまって、拭き取らなければなりません。。
背中の方を強打というのも考えられます。
飛び上がって壁に激突しています。
あの小さな体が受ける衝撃は人間にはわかりづらいのですが
結構大きいのだろうなと思えてきました。
明日は病院へ行こうと思っていますが、
神戸へ自力で行けるという自信がないので・・
京都市内の病院へいくかもしれないです。
フォーゲルさんはとてもくわしそうで行ってみたいのですが、
鳥を連れて迷うわけにもいかず(><;)
いろいろとケースを教えて頂きありがとうございます。
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんにちは。
京都まで3時間なら、他でも探せまスネ。
メッセで参考になりそうな病院、オクリマシタ。
はやく良いところで診察してもらって元気になるトイイデスネ。
- 投稿者:chiyodoriさん
ヒメウズラの飼育、特に屋内飼育で驚くなどして天井にぶつかるケースは
とても多いですね。ケージ飼育する場合は、ケージの天井にスポンジなど
緩衝材が必須だと思いますし、そうして飼育する人が多いと思います。
命にかかわる場合もありますから、お部屋の天井も何か工夫された方が良いです。
頭をぶつけた場合は、頸髄の損傷ならあり得ると思います。
ただ鳥の脊損の場合は、背部をぶつけた場合や何か物が落ちてきたとかの
場合が多いです。
頚損の方が症状は重いですが、聞いている限りでは、翼などに症状が
出ていないので、もしも脊損だとしたら、胸腰椎レベルのように思えます。
脊損の場合は、動かしてはいけないのはストレスだからではなく、
特に急性期において安静が必要だからで、動くことによって損傷が進んで
しまうことがあるからです。
ただ、最初に書いたように病因としては、いろんな可能性があります。考えられる
最も重いケースが脊損や、頭蓋内の出血で、もしもの場合を想定して
こういう書き方をしています。もっと軽い病因の可能性もあると思います。
頭部をぶつけた場合、耳からの出血が生ずる場合もするので、
耳が黄色く染まってるのは浸出液の可能性もありますね。
そちらからなら京都も神戸も所要時間は同じくらいですかね。
フォーゲルも鳥に強い病院です。
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
chiyodoriさん、ありがとうございます。
脊損というのは、飛び上がって頭を天井にぶつけたりしてもなりますか?
我が家の男子うずら達はみんなまっすぐ上に向かって飛び、
天井に頭をぶつけていました。
このキップもそうです。キップはケージでも頭を蓋にぶつけています。
掃除の為手を入れるとよろけながら逃げ回り、嘴をコンコンとケージにあてます。
手は怖くないんだよと分かってほしくて、捕まえてはなでなでをしていました。
最近になってやっと数分間抱っこさせてくれるようになりました。
だけど、捕まえるまでがかなりストレスになって居たかも知れません。
反省です。。
ビタミンB1不足、食事も見直してみます。
羽ばたきは滅多にしないです。今日ちらっと見たのですが、
両方同じように開いて見えました。
便は、特に変わった感じはないのですが他の仔と比べるとかなり少ないです。ごはんを食べる時は最初はお皿をつついて、徐々にごはんに到達するという感じです。目は見えています。
他にもじっくり観察しておきますね。
病院は仰る通り詳しい先生に診てもらいたいです。
母うずらも動きがスローですし、診てもらいます。
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
まれくんさん、ありがとうございます。
病院探しは本当に悩みますね。
リンクもありがとうございます!
鳥に詳しい先生に診てもらいたいです。
京都市内へは3時間くらいかかってしまいます。
うずらへの負担も気になるところですが、近くにないから仕方がないですね。。
卵のカルシウムというのがあるのですね!
試してみます。乾燥野菜も体にいいのですね!
元気が無いわけではないので、しっかりと探して
病院へ連れていきますね!
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんばんは〜。
こんなのをみつけました。
かかりつけの病院があるとは思うケド
色々、電話やしらべてみたらドウデショウカ?
http://www.qlife.jp/pet/kuchikomi_9005353_91045
早くみてもらってげんきにナッテネ!
- 投稿者:chiyodoriさん
転げる、というより起立できない、と言う状態ですね。
両側ですし、バンブルフットなどよりは、神経性のものの方が
可能性的にはあるかもしれません。
両側ですので、脊損の可能性も否定できないです、こういう時は
無理やり捕まえたりしては駄目です、一羽だけにして、
安静にした方が良いです。
また、この子は成鳥ですよね。栄養性から末梢性の神経性炎の可能性もありますが
雛に多いのです。この場合はカルシウムが原因ではなくビタミンB1の不足です。
麻痺性だと脚がだらりとしたことになることが多く、糞も出にくく
なることがあります。
バンブルフットが主の原因ではなさそうですが、こういった状態では
併発しやすいです。
排便の状態、両側対象に羽ばたきできるか、餌を上手くついばめてるか
様子を良く観察して下さい。
この状態なら、鳥に強くない獣医師に手荒に扱われるよりは
1日遅れても鳥に強い獣医師に診せた方が良いと思います。かかりつけがあるなら
休みでも電話して良い状態だと思います。
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんばんは〜。
ハジメマシテ。
ずっと気になってはイマシタ。
日・祝日でも、ちゃんとみてくれる病院はアリマスヨ。
それと、カルシムがもしも不足で、ボレーコが苦手なら、
卵のカルシムというのが、黒瀬ペットフードから出てるよ。
細かいから食べやすいようデスヨ。
後は、同じような乾燥野菜も、そのメーカーから出てルヨ。
もし、カルシウムや栄養面からだったら、(とにかく1度、医者にみてもらって)
医者は医者としてのサプリを出してくれるだろうから、
食べ物以外は(乾燥のたべものはサプリじゃないから大丈夫だけど)
他のサプリで、〜が良いといっても、カルシムもサプリで過多になると、逆のことがあるから、
気をつけてクダサイネ。
やっぱり、ちゃんとした原因を診察してもらって、それからのほうがいいとオモイマス。
元気にナッテネ!!!!
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
りんりんさん、お返事ありがとうございます。
転がっているのは男の子なんです。
小さい頃はそんなに気にならなかったので
最近ひどくなってきたような気がします。
あらためてカルシウムに気を付けようと思いました。
ボレー粉をひとつまみだけあげています。あまり食べてくれないです。
母うずらが卵詰まりを起こした時にカルビタバードを水に入れていました。
最近は調子よく産んでいるから安心していましたが、また継続しないといけないなと思いました。
他にもよさそうなものがあれば教えていただけたら助かります。
母うずらも今本調子ではなく、明日病院へ行こうと思っていたのですが明日は祭日ですね。。
- 投稿者:りんりんさん
ヒメウズラちゃんは女の子でしょうか?
であれば、もしかするとカルシウム不足かもしれません。
ニワトリにあてはめて良いのかわかりませんが、採卵鶏ではヒヨコのエサを成鶏に使ってはいけない、ということになっています。
理由はというと、タマゴを作り出すのにカルシウムを使うのですが、エサにカルシウムが入っていない、もしくは少ないと自分の骨身を削ってしまうから。
それを継続してしまうと骨が弱くなってしまい、結果として立つことも困難になってしまうそうです。
動画のエサ皿にはカルシウムに関連しそうなものが見当たりませんが、代用になるものは与えていらっしゃいますか?
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
- 投稿者:ぼくそう屋さん
- トピ主
chiyodoriさん、お返事ありがとうございます。
当店をご利用いただいていたのですね!
ありがとうございます!
インコさん達に喜んでいただけて大変嬉しいです(^^)
全く詳しくはないのですが、よく身震いをしたり
様子を見てると神経系なのかな、なんて素人感覚では
感じましたが、いろいろと可能性があるのですね。
バンブルフットというのも初めて聞きました。
耳と歩行と両方診てもらおうと思います。
床暖房をつけっぱなしなのですが、パネルヒーターも立てかけてみます。
今朝になり母うずらが元気が無く、この仔も一緒に連れて行こうと思います。
そのうがほんの少し膨らんでいるように見えます。
ごはんは食べますが、いつものがっつき方ではなかったです。
病院は少し遠いのが難点ですが、明日行ってきます。
ありがとうございます。
- 投稿者:chiyodoriさん
こちらでは初めましてですが、立派な牧草を送っていただきました。
とくにカラス麦はうちのインコ達が大喜びでした。
歩行障害がある、とのことですがいろんな可能性があります。
大きくは中枢性の神経症状か、内耳など末梢神経によるバランス性障害、
または筋骨格系の障害、ウズラならバンブルフットなども可能性がありますね。
更にこれらの原因も挙げていくと多岐に渡ってしまいます。
耳は炎症・感染症かもしれませんが、それが直接歩行に関わっているかは、何とも言えません。
まず保温して、餌や便の状態・動作を良く観察して
鳥に強い獣医師に診察してもらうことが大切だと思います。
あなたもトピックを作ってみませんか?