飼い方・生活 トピック
文鳥の雛の世話について
- Kiyoraさん
- トピ主
- コメント
- 10
- 投票
- 0
先日生まれて1カ月程の文鳥さんをうちにお迎えしました。
うちにお迎えする前に本やサイトでたくさん調べたつもりでしたが、雛のお世話だと不安なことだらけなので質問をさせて頂きます。
?まだ挿し餌を与えている状態で、ショップの店員さん曰くあと少しで挿し餌から卒業するとのことなのですが、挿し餌が不要になるタイミングはどのようにわかるのでしょうか?
(ある日から挿し餌に見向きしなくなるのでしょうか)
?水浴びはいつくらいから始めるものなのでしょうか?
雛ということでバードバスはまだ不安なので籠の外に出したときにお皿に水を入れてあげてるのですが入る様子はまだないです。
?餌のときに手に乗せると手から離れてくれなく籠になかなか戻ってくれません。皆様はどのように戻ってもらっているのでしょうか?
(手にべったり乗ってくれるのはすごくうれしいことなのですが・・・)
トピックに参加しよう
- 投稿者:退会ユーザーさん
Kiyoraさん、こんばんは〜。ハジメマシテ。
参考までに。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108113658
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115424109
http://www.youtube.com/watch?v=yUtbsIKkfEA
http://buntyou.tyo-sa.net/buntyou20
個体差があるから、あせらないほうがいいとオモイマスヨ。
寒くなるから、保温のことも対策してクダサイネ。
初心者のひとに、わかりやすい本も出てるだろうから、
そう言う本も参考にするとイイカモ。
カワイイネ〜。
- 投稿者:Kiyoraさん
- トピ主
>まれくんさん
はじめましてー
関連するたくさんのリンクありがとうございます。参考にさせていただきますね。
保温対策はペットヒーターを40W、20W用意して現在40Wのみを使用しております、この辺は寒さによって調整しようと考えてます。
- 投稿者:いたち猫さん
こんにちは。
私が今世話している文鳥たちとちょうど同じ時期のようなので書き込みさせていただきます(^^;
まず?について。。。
文鳥は一人餌の切り替えはしやすいです。
徐々に食べる量が減っていく感じ?
鳴いて差し餌を欲しがっても、食べる量(口を開ける回数)が少なくなってきます。
お写真のくらいだと一回の差し餌で3〜4口程ではないでしょうか?
文鳥は一人餌が食べられるようになっても差し餌を欲しがる子が多いです(中にはいきなりそっぽを向く子もいます)
欲しがるなら一応差し餌を用意して、鳴いて口を開けても横を向いたり口を逸らすようなら食べさせなくて大丈夫です。
ただしこの時、一人で食べているかをよく観察しておいてあげて下さいね。
体重が減っていなければ自力で食べていますが、指に乗せた感じで判断できると思います(何時もより軽い気がする。骨ばってきた気がする場合は痩せてきています)
それから、置き餌はされてますよね?
粟穂を上手く向けるようなら皮付きを混ぜても大丈夫だと思いますが、最初はアワ玉や皮ムキを浅い容器で床に置くと口にしやすいと思います。
ケージに付属している容器で食べているようならそのままで問題ありません。
お水は足元がおぼつかない(上手く移動できない)ような頃は、体よりも小さな安定した容器が良いのですが、もう多少飛べると思うので付属の容器でも良いかと思います。
(ただし、身体が嵌って脱出できないようなら小さなものに変えてあげて下さい)
で、?についてですが。。。
上に書いたように、体より大きな水入れで大丈夫になったら、その内に飲み水で水浴びをするようになります(^^;
その頃に水浴び容器を用意してあげると良いかと思います。
最初は常設するよりも時間を決めて設置してあげる方が良いかもしれません。
時々よほど楽しのか何度も水浴びして、結果寒がっている中ヒナがいました(@@;
あと余談ですが・・・
もしネクトン等を利用する場合は水に色が付くので、今の内から色のついた容器に餌や水を入れて慣らしておくと、今後飲み水に色がついても違和感なく飲んでくれやすいようです。
味や臭いで嫌がる事もあるかと思いますが、まず視覚的に誤魔化せるので普段の練習?は無駄にはならないと思います(^^;
?ですが。。。
私はヒナのお世話専門なので、参考になるようなアドバイスは出来そうにないので申し訳ないのですが・・・
文鳥は掌で包むようにされるのを好む子がいるので、戻す時には掌に包んで「もうお家に帰ろうね〜」と声を掛けながらケージに包んだまま入れて中で放してはどうでしょうか?
“戻した後はしばらく相手にしないようにする”“放鳥の時間を決める”などのルールをヒナの内から徹底しておく事をお勧めします。
私はヒナをお迎えされる方には『とりあえず適切な保温ができれば無事に育ちます』とお願いしています。
と言うのも、文鳥はセキセイよりも保温さえきちんと出来ていれば問題なく育ってくれる子が殆どですので、差ほど差し餌で苦労することは無いと思います☆
ただ、人の周りに居るのが好きで体が小さいが故に事故が起こりやすいので注意してあげて下さいね。
(潜り込むのが好きなので、洗濯物や敷物の下にいて気付かずに・・・というお話も時々耳にします)
文鳥飼育については私なんかよりももっと詳しい方がとりっちには沢山いらっしゃいます。
みなさん一日中書き込める状況に居られる訳ではないので、なかなかお返事が頂けないこともあるのがこういったサイトならではの欠点でもありますね・・・
文鳥飼いさん中心のトピもありますので、良ければそちらで先輩方からお聞きになった方がより早く有効なアドバイスが頂けるかと思います☆
短い差し餌期間、楽しんでください♪
※少し話が変わって申し訳ないのですが少しだけ。。。
事前によくお調べになっているとの事なので、先に貼られているYahoo知恵袋などは既にお読みになっていると思います。
(ごめんなさい。私リンク先を開く気にもならなかったので内容が重複しているかもしれません)
せっかく「鳥専門サイト」にご質問されているのに、こういったリンクは少々失礼ではないかと常々思っておりました。
- 投稿者:ちゅんさん
こんにちは
Kiyoraさんは、お迎えする前に本やサイトでたくさん調べられたのですか(^^)
勉強熱心な飼い主さんに迎えられた文鳥さんはとても幸せな子ですね(*^^)v
いたち猫さんに補足です。重複するところもあると思いますが・・・・
?について
うちの子の場合です。
一人餌の移行のタイミングは、挿し餌の時にこぼれた粟玉を自分でついばみ始めた頃です。
粟玉を紙などに撒くと一人で食べました。
挿し餌を欲しがるなら与えながら、ゲージに粟玉、皮付き餌を入れておくと自分で自然に移行していくと思います。
皮付き餌に慣れるまでは、粟穂を与えて練習すると良いです。
あと余談ですが、青菜は幼鳥時代に与えておかないと成鳥になってから食べない子が多いようです。
ペレットも与えたいのでしたら、やはり幼鳥時代から与えておいた方が良いと思います。
成長に欠かせないのでカルシウムも与えて下さいね。
?について
バードバスで水浴びをさせたいのでしたら、水浴びに興味を持ち始めたら早めに設置すると良いと思います。
目を離している時に危険と思われるなら、水を常に入れておかなくても容器に慣らす意味でも良いと思います。
バードバスの水も飲みますが、飲み水は別に専用を設置した方が良いと思います。
?について
手が好きなのは、文鳥の可愛いところです。
ちなみにうちの子は、べた慣れですが握られるのは嫌いです(^^;
お話を伺うと握り文鳥になりそうですね。
握り文鳥は文鳥飼いの憧れです。
飼い主さんの手でゲージに返されれば良いと思います。
自分から帰るのは成鳥になってからかな?いずれにせよ飛べるようになってからだと思います。
放鳥時に餌を外に置かなければ自分からゲージに帰ります。
これからも文鳥生活を存分に楽しんで下さいね(*^。^*)
- 投稿者:Kiyoraさん
- トピ主
>いたち猫さん
質問を書くときに飼育環境や状況の説明が足りなかったですね^^;
置き餌は粟玉とシードを半々に混ぜたものを設置しております。少しついばんで口でもごもごして落とすというのを何度か見かけてますね。
少し高いところに上って降りつつ羽ばたくということもしていたので(止まり木はまだ低いところにしか置いてないです)、飛ぶ練習をする=一人餌に切り替わるタイミングというのを見たことがあってうちの子はまだなのかなぁと気になっておりました。
水浴びについては目が届く時間だけ外付けの水浴び容器をつけてみて興味を持つのを待ってみようと思います。
>ちゅんぞうさん
挿し餌のときは手に乗りっぱなしなのでこぼれた粟玉をついばむ様子はないですw・・・が設置している餌をついばむので今移行しているときなんだと思いました。
青菜はいずれあげようと思っていましたが、早い段階で慣れさせてあげたほうがいいのですね、教えていただき助かりました!
また自分の手でゲージに返そうとすると手にしがみつくようにするので少し躊躇ってましたが、これからは時間を決めてきっちり戻すようにするのがよさそうですね。
> お話を伺うと握り文鳥になりそうですね。
> 握り文鳥は文鳥飼いの憧れです。
仰るとおりうちの子は手に乗せるだけよりも包むように握ってあげたほうが落ち着いてるみたいです。
手乗りの文鳥さんは握れるのが当たり前と思っていたので少しびっくりな情報でした。
お二方とも実際に経験された内容の回答を頂き大変参考になりました。
まだ会って日の浅いパートナーですが、もっと快適に暮らしてもらえるよう頑張っていこうと思います!
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんにちは〜。
文鳥飼いの人たちのトピがアルヨ。
あいさつのカテゴリ
[1]★☆文鳥の飼い主の輪☆★(旧ケージのレイアウトについて質問させていただきます)
病気のカテゴリ
[1]文鳥・翼に腫瘍ができました
ここに色んな事書き込ンデキクト、色々これからも、教えてくれるとオモイマスヨ。
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんばんは〜。
過去の文鳥にカンスルとりっちのトピ、スコシダケド
なにかの参考にシテクダサイ。
これから、文鳥サンと元気にナカヨクネ!
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=75299&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=74054&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=70644&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=71764&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=70106&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=70100&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=69476&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=67363&cat_id=
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=65469&cat_id=
- 投稿者:Kiyoraさん
- トピ主
- 投稿者:退会ユーザーさん
Kiyoraさん、こんにちは〜。
ここは、文鳥飼いの人も多いので、心強いデスネ。
2羽目?ですか?
くるみちゃん、きなこちゃん元気に育ってイキマスヨウニ!!!!
また、みんなに、今度は Kiyoraさんが、色々、飼ってる文鳥のこと、紹介して、おしえてクダサイネ。
( ^)o(^ )
文鳥ファンが、もっとふえてイキマスネ。( ^)o(^ )
1 - 10件 10件中
あなたもトピックを作ってみませんか?