病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

文鳥の投薬後の動き

退会ユーザー
コメント
3
投票
0

はじめまして、現在1歳になるシナモン♂を飼っています。

先週より肝臓肥大で投薬を開始しているのですが、投薬後の挙動について教えてください。

投薬は液体薬で、保定→横向ける→嘴の隙間に1滴垂らす。
薬が嘴の中に入ったら、そのまま水をスポイトで2滴ほど同様に飲ませています。

この後、保定から解放してあげると目を閉じたり、首を上下にングングしてます。

テンションが下がるのはわかるのですが、上記の挙動が気道に入ったんじゃないかといつもドキドキしてしまいます。

これは投薬時よくする挙動なのでしょうか?

あと、よければ気道に入ってしまった場合の対処など教えてほしいです。

よろしくお願いします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (3件)

※1~3件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー


一度は止まり木から落ちたり、体重が6g落ちたりと生死の境を乗り越えて
最近は元気に鳴いて暴れております。嘴の色もピンクがかってきました。


まれくんさん

>1歳なら、水が飲めますから、
>可能であれば、先生と相談して、水に溶かす薬も考えられないか?です。


これが最初に行った病院での処方方法でしたが、水を飲むのを嫌がり
脱水症状にまでなったのです。飼い主に似て頑固なのかも・・・


>ですから、先生に相談し、そう言うこには、甘目のものを作って頂きます。
>そういうことが、可能かどうかは、1度相談され、
>少しでも、薬を飲む事のストレスが、なくなるとイイデスネ。。。

味の調整もやってくれる先生もいるのですね。
一度先生に相談してみます。


>そして、薬を飲ませる時、はげましてアゲテください。
>そう言うこと、鳥は理解しますから。

最近少し慣れたのか、投薬時に嘴をパクパクしてくれるようになりました。
あと、薬飲まされるのを察知する能力に目覚めたようで毎回追っかけまわす状態です。


うず惚れさん

>暫くしてからテンションが元に戻り・ングングする行為も落ち着くのであれば大丈夫だと思いますよ。

そうですね、すぐにいつも通りになるので大丈夫そうです。
昨日朝は頭の毛を逆立ててイラッともしてたようですが(笑


>気道には入っても軽い症状でしたら、自分でプップッと人がむせた時と同じように
>気道から出そうとする行為で、出て来てその後落ち着く〜という様子であれば大丈夫だと思います。

ありがとうございます、それならば大丈夫そうで安心しました。

いいね!

退会ユーザー

こんばんは。

うず惚れさんが、くわしく書かれていますので、
薬に関して。

1歳なら、水が飲めますから、
可能であれば、先生と相談して、水に溶かす薬も考えられないか?です。

また、うず惚れさんも書かれていますが、苦い薬は
どのこも、苦手です。( ^)o(^ )

うちは、苦い薬は、ひっくり返します。。。。。

ですから、先生に相談し、そう言うこには、甘目のものを作って頂きます。

そういうことが、可能かどうかは、1度相談され、
少しでも、薬を飲む事のストレスが、なくなるとイイデスネ。。。

そして、薬を飲ませる時、はげましてアゲテください。
そう言うこと、鳥は理解しますから。

投薬が効いて、元気になりますように。

いいね!

うず惚れ

こんにちは。
その後鳥さんの様子は如何でしょうか?

確かに鳥さんの場合、薬の味などに敏感な子がいますので、美味しくない味だったり・嫌々口に入れられる事でテンションが下がる子など色々といますね^^。

書き込みから拝見すると、文鳥さんも上記の通りテンションが下がったり、口に残ったお薬の味に我慢したり、「まっず〜い^^」と耐えているような印象があります。

首を上下にングングするのも、口に残った薬を何とか飲み込もうとしたり、残った味を少しでも紛らわそうとしている動作に思えます。
(我が家にもそういう子がいましたので・・・。)

暫くしてからテンションが元に戻り・ングングする行為も落ち着くのであれば大丈夫だと思いますよ。

因みに軌道に入ってしまった場合は、人がむせ込むのと同じように、ケッケッ、キュッキュッ、プップッと肺(気道)から出そうとするので上記のような音がしたり、口を開けて口から薬を出そうとします。

首も上下左右に降ったり、ウロウロと歩き回ったりする事もあります。(鼻に入ってしまったりした場合も、同じように鼻が水で詰まったようなプチプチという音を出したり・くしゃみをしたりします。)

お薬のような水分であれば、余程奥に入ってしまった・苦しい、という状態でなければ、上記のような音や口を開けて首を振ったりする行為をした後しばらくして落ち着くと思いますので、そっと様子を見てあげて下さいね。

良く見ていれば口から薬がプッっと飛び出たり・口から垂れる(出る)と言う事も見られます。
それであれば大丈夫だと思いますよ。

無理に鳥さんを保定して落ち着かせようとしたりすると、逆に気道の奥に入ってしまうという事もありますので、下手に手を出さす、「大丈夫?」と声をかけてあげる程度にして落ち着くのを待ってあげて下さい。

余りにいつまでもグジュグジュ・プップッと音が止まらなかったり、呼吸が苦しそうな場合は気道の奥に薬が入ってしまって吐き出せなとう可能性もあります。

我が家では軌道に入ってしまっても、少量であれば上記行動をした後しばらくして落ち着く子ばかりだったので、呼吸が荒くなる〜という所まで行った子はいませんでした。

病状が悪くて自分で飲み込めない・意識が朦朧としているのに飲ませる〜という子だと、気道に入ってしまったり口の中だけに薬を溜めてしまう・誤飲をして窒息してしまう事が有るので危険、とは指導を受けていましたが・・・。

気道に入ってしまって呼吸が苦しくなったり(特に餌を誤飲する)と言う場合は、窒息や呼吸困難で苦しそうにします。
この場合(特に餌の誤飲の場合ですが)、医師が言うには「自分で吐き出して貰う以外に対処法は無い」と言われました。

病院で詰まった物を吸引してもらったり・人が口移しで吸い取ってあげる、といった事は出来ない、あくまでも自力でしか誤飲は治らないー最悪窒息死してしまう、とお聞きしています。

気道には入っても軽い症状でしたら、自分でプップッと人がむせた時と同じように気道から出そうとする行為で、出て来てその後落ち着く〜という様子であれば大丈夫だと思います。

ただ、いつも気道に入ってしまってプップッといった音を出す〜と言う場合は、投薬の仕方に問題があるか・鳥さんが薬を飲んだ時に気道に入り易い・炎症を起こしている〜といった可能性もあるので、一度病院で相談されてみて下さいね。

あまり保定して飲ませる事に鳥さんが抵抗する、いつも
キュッキュッといった音をさせる〜と言う場合は、お薬が飲みやすくなるよう味を多少点けたり(獣医さんで苦みが少ないように配合してくれる場合もあれば、許可が出れば飲みやすいポカリや砂糖水に溶かして与える等)、飲み水にませて与える方法に切り替える事も出来ますので、医師に相談されて下さいね。

早くお薬が終了して嫌な味から卒業できるといいですね。

いいね!

1 - 3件 3件中

あなたもトピックを作ってみませんか?