病気・病院 トピック
水浴び、爪切りなどでショックをうけ、毎回死にそうになってしまう
- あずぴよさん
- トピ主
- コメント
- 8
- 投票
- 0
うちの子なんですが大ショックを受けると体中の力が抜け、足に全く力が入らなくなって腹這いになり、息が荒くなります。水浴び(ちょっ霧をあてるくらい)や数分の爪切り、羽のお手入れなど日常でないことをすると死んでしまいそうな状態に陥ります。だいたい2.3分で回復していつも通り元気に遊びだすのですが、いつも冷や冷やです。オカメは水浴びはしなくていいと獣医さんに言われたので諦めていますが、爪切りが出来なくて困っています。何か病気があるのか心配ですが診察もショックを受け、きっとそのようになるので怖くて病院にもいけません
他のおうちのインコちゃんでうちの子のような子はいませんか
トピックに参加しよう
- 投稿者:あずぴよさん
- トピ主
爪切りなどいいんですね♡
ちょっと安心しました。
びっくりさせないように穏やかに過ごせたらいいなと思います。みなさんありがとうございました
- 投稿者:退会ユーザーさん
はじめまして(*^-^*)
いまはセキセイとボタンを飼っていますが、オカメちゃんもかつていました。ビビリでデリケードな甘えたちゃんでした。。病気などで異常に伸びている場合を除いてオカメちゃんくらいまでのインコの爪切りは基本的にしません。
数年前からのかかりつけ医師も特に必要性はないとのことでした。
あまりお役に立てずすみません。
- 投稿者:退会ユーザーさん
あずぴよさん、
東京なら、良い先生は沢山いますよ。
東京は1番、鳥の専門医が多いし、
良い先生も多いと。
往診とかしてくれるところ、探してみては?
また、こうほの病院に、色々、先に相談してみては?
往診もしてくれるところ、あるはずですよ。
ストレスが1番かからないような、方法が見つかるといいですね。
- 投稿者:あずぴよさん
- トピ主
みなさんこんな沢山のレスありがとうございます!!!ショック状態の時は焦点定まらず、一点をみつめ口をあけて
はァはァし、足があらぬ方向へ向いていて骨折のように力がまったく入っていない状態のように思います。その時は腹這いになってじっとして息だけしています。羽の肩も前のめりになって羽全体をだらんとさせています。
2分くらいするとお仲間のういちゃんの猛烈な問いかけにやっと「ぴよ」と答え、我に帰るそんな感じです。ういちゃんも「これはただごとでない」と察するのか猛烈な呼びかけをしてきます。
一度病院にいこうと思っているのですがういちゃんの下痢を近所で診てもらったことがあって、その時先生にとても気を遣ったので別の病院がいいかなと思っています。私が不安そうな顔をしていたらしく「僕を信用しないならそれ持って帰ってよ」とケージごと押したので「中に小鳥が入っているのに」と思ったことがあります。
ほかの候補の病院はおおよそ車で1時間。。ちょっとたらちゃんには酷かなとそのまま様子を見ています。
- 投稿者:うず惚れさん
こんにちは。
我が家にもとてもビビリちゃんな11歳のセキセイがいます。
若い頃はそうでもありませんでしたが、元々ショップの環境が悪くて引き取った子なので、11年たった今でもビビリちゃん&極端に警戒心の強い子で、年齢を重ねるごとにビビリ度も増してきました。
我が家で余程のことが無い限り爪も切らずに・極力驚かせない生活をしてきましたが、高齢とともに両足がグーの状態になり爪が引っかかる事があるので、よっぽどの時のみ自宅で切っています。
・・・が、最近は保定するにも暴れ(両足に力が入らないので爪きり自体は直ぐに終わるのですが)、爪を切った後に体を床にくっつけてベタ〜っとし、足も引きつり・目の焦点があっていない〜という仕草を見えるようになりました。
先生曰く、「激しく抵抗したり・驚いた事による(人で言う)過呼吸や一時的な神経発作(ひきつけ)」と言われました。
人もそうですが、過呼吸などは時間を置けば治りますが、引きつけなどを起こして癖になる子もいます。
酷い子だと痙攣・意識が朦朧とする子も・・・。
我が家の場合も他の方が書かれているように、「爪を切ることに不安があれば病院へ連れて来て下さい。」と先生からアドバイスを頂きました。
確かに自宅で切ることは出来ますが、その後に過呼吸や神経障害を起こされては自宅では対処のしようがありません。
けれど「病院であれば、病院に連れて行く間に何かあっても・爪を切った後で何らかの発作を起こしても、酸素吸入や痙攣を落ち着かせる治療などを直ぐに行っていただく事が出来るので、その方が安全」です。
余程爪が変形していて危ない・引っかかる等、気になる場合は仕方が無いですが、発作を起こす特殊なこの場合、ギリギリまで切るのを待つ子もいます。(その分爪の中に通っている血管も伸びてしまいますが・・・。)
あるいは病院で切って貰う方が何よりも安心だと思います。
連れて行く最中や爪きりの最中に何かあっても、処置をして下さいますので・・・。
病院は遠いのでしょうか?
病院に連れて行くことが出来さえすれば、先生が適切な様子判断をしつつ切って対処してくださいますので、こちらの方が安心かもしれませんね。
他の方も書かれていますが、元々精神系の障害を持っている子もいますし、そういうものを発症してしまう子もいます。
検査で分かる物ではないので「はっきり精神系の病気を持っています」とは診断されないとは思いますが、先生に相談されることも良いと思いますよ。
「そういう障害を持った要注意の子」と意識するだけでも、また車の移動や爪きりの時の飼い主さんや先生の気をつけ方も違ってきますので。
生まれつき元々持っている先天性か・何かが引き金となって凄くビビリちゃん(怖がりサン)・ストレスに過度に弱く・直ぐに発作を起こしてしまう子はいますので、そういう子なのかもしれないですね。
特にオカメちゃんは怖がりサンが多いので・・・。
あと、私は使った事が無いので効果は分かりませんが、止まり木に巻きつけて使用する、爪伸び防止用の飼育用品が有るとも聞きました。
やすりのような物で(?)、鳥さんが止まり木を上を移動する時に伸びてきた爪先がこすれて伸びるのを防止する〜というような物らしいです。
効果がある・無しの両方の意見があるので分かりませんが、鳥専門店の通販で入手出来ると思いますので、良かったらこちらも探して見られてください。
一度お世話になっている病院で、精神障害系のものを持っているかもしれない事・爪を切ってもらうお願いをしつつ、何か発作を起こしたときに対処して貰える環境が整っているかどうかを確認されておくと安心だと思いますよ。
- 投稿者:カポちゃんさん
実際の動画でも見ないとどんな状況かが分かりませんが、もしかしたら「てんかん」かな?と思いました。
てんかんだと起こる直前に瞼がヒクヒクして、脚が突っ張ったように力が入り体が斜めになり倒れかけるような症状になります。
鳥を40年診ている主治医からはてんかんで死ぬ事はありませんと言われましたが、てんかんを起こしたらそれ以上の無理は出来ません。
家の子では知らない人を見かけるとてんかんを起こす子がいますが、てんかんを起こしたら掌の中で痙攣が治まるまで落ち着かせました。
仮に他の可能性として脳や神経の麻痺などの可能性もあるかも知れません。
神経だと体が斜めになったり、体をくるくる回転させるような動きになったりします。
てんかんだとして、爪切りが今後も引き金になるようなら、諦めた方がオカメちゃんの為かも知れません。
保定をしても発作は起きますか?
爪切りを見る事が原因なのか、保定自体が原因なのかでも対処が変わるかと思います。
- 投稿者:退会ユーザーさん
あすぴよさん、こんにちは。ハジメマシテ。
オカメに限らず、文鳥などでも、そう言うこはいます。
ぴーよちゃんも書かれていますが、
鳥の専門医に先に相談してください。
そして、連れて行ったときも、できるだけ、ストレスがかからないように、待ち時間を最小限にしてもらえるように。
そして、鳥をいつも診ている先生は、そう言うこの扱いも上手いです。
そして、オカメちゃんと先生が慣れるように、すこしでもしていくと、病気になった時、きちんと診てもらえますから。
水浴びは、どの鳥でも、強制的にしたら、良くないようです。
個体差があるので。
また、何かあった時のためにも、何かをするときも、病院に連れていくときも、声をかけて、はげましてあげてください。
うちも、病院に連れていく時は、怖がるこがいますが、
車の中で、ずっと声かけをしています。
それから、ふだん、遊ぶ楽しさを、増やしてあげては?
飼い主さんが、自分に何かしてくれる時は、楽しいことなんだと。
少しずつ少しずつ、怖いことが、へって行くといいですね。
元気に育ちますように。( ^)o(^ )
- 投稿者:ぴ-よちゃん’sさん
あすぴよさん
はじめまして
水浴びや爪切りで そのようになる子がいるようです。
なのでうちの近所のペットショップでは爪切りの時、必ず爪切りでショックを受けたりした事はないですか?
っと聞かれます。
ショックのある子は病院で してもらって下さい。
と 言われたので やはり病院でしてもらった方が いいと思います。
ちゃんと小鳥の診れる病院で 先に電話で事情話して、どういう風に連れて行けばいいか聞いたら教えて下さいます。
病院でも切って頂けるのでその方が安心です。
(もしなっても処置してくれるはずですから)
病院へ行く時や何処かへ連れて行く時とかはその子だけでなく一緒に飼ってる子がいたらその子と一緒に連れて行くと鳥さんの方も気持ちが和らぐそうなので私は、一緒に連れて行ってます。
水浴びはオカメちゃんにはそんなに必要ではないらしいし 個体差で好きな子嫌いな子いますのでその子に合わせてあげたらいいと思います。
あすぴよさんのオカメちゃん達も元気に育ってくれるといいですね(^w^)
1 - 8件 8件中
あなたもトピックを作ってみませんか?