てくスケ
急に初冬のような寒さになったので、ケージにビニールのカバーを掛けたり、ヒーターカバーの上に乗らないように洗濯バサミ4個でバリケードを作ったり、センサーの位置を検討したりでとりあえず冬を迎える準備は出来ました。そんな中、もんちゃんは室温18度で平気で水浴び?!
朝方、室温15台でも放鳥してみると普通に動き回っています。寒そうな素振りも無いですね。思ったより寒さに強いらしいのでややほっとする。
ヒーターは20度で点灯し、22度位で消灯するようにセンサー位置で調整しました。ケージの高さの半分位の位置だと室温17度だとヒーターは点きっぱなしなので、上から1/3の位置にすると設定温度に達してついたり消えたりするようになりました。いつも寝る位置のケージ内上部だと23度位にはなるでしょう。夜間はゲージカバーの上から更に布をかけます。
昼間の室温が15度を下回るようになったら24時間エアコンをつけるので、これから1ヶ月位がもんちゃんにとってはいちばん寒い時期になるでしょうが、この元気さなら心配ないかな?