飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコについて教えてください

みちころ
コメント
42
投票
0

オカメインコを三日前にお迎えしました。
10月上旬生まれの赤目ルチノーです。

お迎え初日と、昨日は勢いよく挿し餌を食べて、よく食べるお利口な子だなと微笑ましく思っていたのですが、今朝から勢いはなくなり、1口2口パクついてそっぽを向くようになってしまいました。
挿し餌はあわ玉にフォーミュラを混ぜたものを湯煎して与え、現在はヒーターを入れた水槽におがくずを敷いて過ごさせています。
残った餌は水槽に置いていますが、1人で食べているようです。

春先に初めてオカメインコをお迎えしたのですが、寒暖の差で亡くしてしまい家族で悲しい思いをしたこともあり、心配でなりません。

お迎えしたばかりだからなのか、そろそろ挿し餌ではなく殻付き餌がいいのか、
何か食欲もでないような疾患があるのでは?と怖いです。どなたかアドバイスください

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

コメント (42件)

※21~40件目

新しい順 | 古い順

ろく

みちころさん、こんばんは。
エンシュアリキッドは人用の半消化された液体の缶入りの飲み物で普通はインコには使わないものです。
そういう物を使うくらい厳しい状態でした。
パウダーフードはインコに必要な栄養はすべて入っているはずですので普通は入れなくて良いのではと思いますし、先生にも何か入れるようには言われてなければ良いと思います。
体重は少し増えたのですね、良かったです。
クチバシの周りにパウダーフードが固まるのは挿餌をすると確かに固まりますよね。
私がやっていたのは挿餌をしたあと出来るだけディッシュで拭いてやり、乾いて固まってしまったら、指で固まったところを少しづつ取っていました。
放鳥は確かにオカメさんの負担になり状態の悪化ということになるかも知れませんね。
その辺りは、先生と相談しながらオカメさんの状態を診て決めた方が良いと思います。

いいね!

投稿ID: hgBe1x6Ik1yKvMSnQtY9dA

みちころ

ろく様

遅くなりすみません。サプリメントにお詳しいですね!添加してあげたほうが良いと思うのですが、いろいろ種類があって分からないでいます。
今のところ、空腹時63→ごはん終了後70gです!注射ポンプで朝晩です。げっそり細まっていた体が、気持ち丸みを帯びてきたような?
ただ、ずっとこのままでもいけないと思うのです。

相変わらず口の周りがフードが固まってしまい、ガビガビしています。
これは放置しててもいいのでしょうか?濡れタオルで拭こうと思っても嫌がってしまいます。せめて、水浴びしてくれたら取れそうなんですが…


あと、放鳥ですが、体力的に難しいだろうと
ごはんの時間以外は水槽に入れていますが
飛びたいようで、ごはん時外に出すと飛び上がってしまいます。
好きにさせて良いのでしょうか?

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

ろく

みちころさん、こんばんは。
回復の兆しが出てきたみたいでよかったです。
泣きたくなる気持ちは良くわかります。
先代のコザクラインコが病気になり、体重がみるみる減り45gが33gになり、最後の手段でエンシュアリキッドにイグザクトを混ぜたものを与えたところ体重は回復しました。
増えた時は、涙が出るほど嬉しかった。
焦らずじっくりで良いと思います。
みちころさんの気持ちは、オカメさんに通じていると思います。

いいね!

投稿ID: RgL1qSCt+IcGJGWswUrfGg

みちころ

みーたん様

先程、イグザクトのみですが飲んでくれました!それから、今までないくらいに鳴いてます。すこーし元気がでてくれたのでしょうか?
水槽内では、ゆっくりですがあっちに行ったりこっちへ行ったり。時々ストレッチのように羽根を伸ばしたりしています。目はトロンとしたりはしてないです。
ご飯のために水槽から出すと、隙をみてバサバサと飛んでいきカーテンレールなどに捕まります。
わたしに戻され、餌を食べ、また飛び…の繰り返しです。ご飯をこぼし、ふわふわの毛がカピカピになってしまっています。
放鳥させ、動かした方がお腹が空くのかな?とか、いろいろ考えますね。

明日は、医者に見てもらおうと思っていました。が、今日から雪空で寒さが心配で…
こないだの近所の動物病院でも道中で疲れてしまったり、待ち時間が長かったりで
本人の体力が不安で決心がつかないでいます(泣)

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

みちころ

ちいず様

今日のお昼頃、お迎え元に電話で相談に乗ってもいました。
うちにくるまでは、あわ玉+イグザクトで同じものを食べさせていたようです。無理矢理にでも与えないとということで、イグザクトをお湯でトロトロにしたものを1日3回あげることにしてみました!
夕方試してみたら、スプーンに食いついてくれて60g→68g。嬉しくて泣いてしまいました。


ゆっくり焦らず、休憩を交えながらでもやってみます!
ご飯を少しでも多くお腹に入ってくれるといいな…

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

みちころ

ろく様

お返事遅くなりすみません。
心強いお言葉ありがとうございます。
ろく様宅のインコちゃん、長生きで幸せ者ですね♡
寿命云々よりも、目先のことを考えてしっかり向き合っていきます!
お迎え元に相談して、しばらくはパウダーフードにお世話になりますので、落ち着いたらネクトンも視野に入れて考えます!

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

みーたん

みちころ様こんばんは。
オカメちゃんは、ずっと寝ているのでしょうか?それとももう夜だから眠いのかな?
まだ小さいうちは、確かに寝る時間も多いです。元気に動き回ったりはしませんか?
目のチカラの感じはどうでしょうか?
体重が増えてなくても変わらないなら食べています。減るばかりなら良い状態ではありません。
それにおうちに来たばかりなので、好きなものと言われても何が好物なのかわからないですよね…。
もしも明日も変わらず食欲がなく体重も減るようなら、私なら小鳥の専門医に連れて行きます。
みちころ様のお住まいは山形なのですね。
仙台は遠いですか?仙台なら評判のいい専門の先生がいらっしゃるようですが…。
ただ運悪く祝日なので、明日は休診のようで。
昨日いただいた薬が徐々に効いてきているのであれば、来週の受診でいいと思うのですが、23日も体重減少が止まらないなら24日に専門医に受診するのがいいと考えました。
ここは、どうかオカメちゃんのことをしっかりと考えて判断していただきたいと思うのです。

あと、夜間でも食べたくなった時に見えるような明るさにしておくといいようです。

どうかオカメちゃん、食欲が出てくれますよう…



いいね!

投稿ID: Bh9o3NZ63e3w3IlcL//cgA

ちぃず

みちころ様
こんばんは、今日も大変だったようですね。お疲れ様です。

一度お店にいた時と同じご飯に戻してみてはいかがでしょうか?
確かにあわ玉は栄養が少ないみたいですが、そのご飯のほうが好きなのかもしれません。皆さんの言うように食滞には十分に注意をしてください。
一人餌にも切り替わりきってないですし、好きなご飯がわかっても自力で必要分を食べるのは難しいかもしれませんね。
うちのオカメは挿し餌中に遊びだしたりして「休憩」したりしました(;´Д`)
少し遊んで(挿し餌は冷めないように湯煎しておいて)から再び食べだしたりしました。でも、2~3g食べればいいほうで、あとは自分で少しづつ食べていたようです。

粟穂遊びを楽しんだようですね。
うちも1か月以上は食べ物認定されていませんでした。殻までむいているのに食べないで、中身と殻が散乱してました( ; ゜Д゜)
ペレットも、食べ物だと分かるまでは転がして遊ぶ程度かもしれません。分かっても食べるかどうかはその子次第です。
うちはオカメ1羽なので私がペレットを実際に食べて見せていました。ほんのり甘かったです(笑)細かく砕いて挿し餌に振りかけて味に慣れてもらいました。
シードなどのゴハンを「食べ物」と分かってないのかもしれません。先輩鳥さんたちに教えてもらえるといいと思うのですが・・・

温度調節のほうは、ぽかぽかに保たれているようですね。よかったです。
ネクトンは一人餌に切り替わってお水を飲むようになったらお水に混ぜるほうがいいと思います。ネクトンはシード食の鳥さん用のビタミン剤です。ペレット食の鳥さんは必要ないです。
挿し餌(イグザクトのパウダー)にはビタミンや栄養も十分に含まれているので、更にネクトンをあげると今はビタミン過多になって病気になってしまうこともあるようです。

オカメで58gはいくら体格が小さくても少なすぎると思います。
病院では強制給餌のお話は出ませんでしたか?
他の病院に行ってみることも検討してみるのもいいかもしれません。
うちは今の病院は3件目です。

早く元気になってくれることを祈っています。寒いので人も鳥も気を付けましょうね。

いいね!

投稿ID: KEWTpWrplY977T6L5m8p+w

みちころ

ちぃず様

書き込みありがとうございます。いろいろ大変な思いをされたのですね。
参考にしたいことばかりで、頭が下がります(′;ω;`)

好きなごはん。なんでしょう…。
あわ玉の挿し餌を食べていますよと言われて、これが好きでよく食べるとかまだそこまで至らず、手探り状態です(泣)
今朝、体重は58くらいまで落ちていました。初めて粟穂をあげたら、今まで見たことないくらいのがっつき方で、これはもしかしたら期待できるかもしれないと、一瞬心を踊らせたのですが夕方も体重は変わらず…お腹に入っていないのでしょうね。撒いている餌を啄んでいますが、それも遊んでいりはだけのようでした。
現在、先住のインコが2羽(セキセイとボタン)がおり、寂しくないように水槽は隣に置いてます。
温度計とヒーターは水槽内に設置をして、日中ら25~30℃を保っています。
ネクトンは気になっていました。ちゃんと食べられるようになってからかなぁと思っていましたが、早い方がいいのでしょうか?何かに混ぜて与えるのですか?
病院に行った時にもらった、ペレットのサンプルはシードと一緒に巻いてみましたが、目もくれません(;´д`)
寝ている時間が長いです。ほんとにネガティブなことばかり考えてしまいますがわたしもオカメも頑張りどきですね!

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

みちころ

みーたん様

優しいお言葉ありがとうございます。ほんとに泣きそうです
ハラハラドキドキのお医者さんでした。やっぱり体重は少ないです(泣)
好きな物を食べさせてと言われましたが、何か好きかも分からずあたふたしています。
今は、じっとして目を閉じて眠そうにしています。やっぱり何かの病院なのかな。
このまま目が開かないのでは?と心配でたまらなく怖いです。

置いている餌に、パウダーフードをふりかけておきました。でもお腹に入っていないようです…
水槽に入れてる時間が長いのですが、飛び始めたのですこし体を動かしたほうがお腹がすくのではないのか?とも思うのですが、万が一を考えると判断もできません。

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

ろく

みちころさん、おはようございます。
ご飯いっぱい食べてくれたらいいですね。
ちぃずさんもおっしゃっているように、体重が適性体重になるまでは、食べてくれるならなんでも無制限で食べさせてあげてくださいね。(お医者さんの指示があれば、そちらに従ってくださいね。)
今いるセキセイは、アルビノですがもうじき11才になります。
あくまで私見ですが、アルビノやルチノー等のイノ因子のインコを飼ってきましたが特に寿命が短いと感じたことは無いです。
今までインコ飼育をしてきたなかでやって良かったと思うことは、ネクトン等のビタミン剤と鳥用乳酸菌(バードベネバックやプロボティック)と青菜(小松菜やチンゲン菜)を与えることでしょうか。
当たり前のことかも知れませんが、継続することが大事と私は思っています。

いいね!

投稿ID: 3gK60N7D5NknaewJEK0Buw

ちぃず

こんばんは、はじめまして
オカメを飼い始めて半年ちょっとなのですが、うちの子も食には苦労したので気になってしまいました。

3月上旬生まれで、お迎え時は挿し餌込みで105gもあるムッチリした子でしたが
その後メガバクテリアが発見され、投薬などで80gまで体重が落ちました。
メガバクは無事に退治ができたようですが、胃弱になってしまったようで食は細いです。最近は85gまで増えましたが、まだ痩せているのでもっと増やす必要があるようです。

みちころ様のオカメちゃんは、皆さんが言うようにしっかりとお医者さんで診てもらうのが大事だと思います。体調が回復したら、血液検査でPBFDなどの検査もお勧めします。
まずは食欲と体重の回復だと思いますが、10月生まれという事ですので
時期的に繊細なお年頃だと思います
飛行開始の為にオカメちゃんは体重を絞ったりもしますし
自立心で一人餌に移行しようと挿し餌をためらうこともあります。
ですがまだまだ甘えたい年頃なので、少しの挿し餌をねだることもあります。
うちの子は一口二口の挿し餌を生後4ヶ月を超えても食べ続けました
(医師との相談の元で「イラナイ!」と食べなくなるまで与え続けました)
野生の子でも、親鳥から少しだけもらい続けることが多いようで、異常がない限りは精神衛生上あげたほうがいいこともあるようです。
ただ、挿し餌の内容でもあげてもいいかの判断は変わると思います。うちはあわ玉ではなくイグザクトのパウダーが主でペレットを振りかけていました。最初は細かく砕いて、徐々に粒を大きくしていきました。現在は1mmほどのサイズのペレットとシードを好みで食べています。
体重が心配いらないほどまで増えたら、完全ペレット食にチャレンジしようと思いますが、今は何でも食べ放題です(笑)
広く浅い容器よりも、深く沢山あるように見える容器のほうが食欲がわくようです。
一日の食事量のギリギリよりも、ゴハンが沢山あったほうが食欲が増すみたいです。たくさんあるゴハンに頭を突っ込んで食べるのが楽しいようです。
散らかるのも半端ないですが(笑)楽しそうに食べてくれるのが何よりです。

みちころさん宅のオカメちゃんは好きなゴハンはありますか?麦やヒマワリなどは?
うちはラフィーバーのアヴィケーキが大好きで(カナリーシードは食べない)これを食べだすと食欲がわくようで、食欲が今一つなときは少しあげれば他のゴハンも食べ始めます。
粟穂はどうでしょうか?うちは食べ物認定されるのが遅くて、しばらく毟るだけでしたが楽しそうでしたよ!
何か食欲がわきだすようなゴハンを見つけるのがいいと思います。

うちは、あの手この手で好みを探っているうちに、いろんなゴハンを買いすぎて大変なことになっていますが(笑)

撒き餌をされているなら、ペレットも少し蒔いておいて味に慣れてもらうのも良いような気もします。ただ、好みが分かれるので試供品サイズでいろいろと「食べてくれなくてもOK」位の気持ちで様子を見てもらうといいと思います。

長文になってしまって、大変申し訳がないのですが( ; ゜Д゜)
・粟穂をあげてみる
・好きなご飯はどれかを探る(食べ始めるきっかけになるものを探す)
・飼い主=ママが食べるものに興味を示すこともあるので、食べまねをして見せる
 (他のオカメが餌を啄ばんでいる動画も有効だと思います。うちは見てました)
・拾い食い、競争して食べたり釣られ食いをするので 撒き餌は欠かさず、食事風景を見せたりするのも有効だと思います。他の鳥さんがいればケージを近くにしてあげるのもいいと聞きました。
・先輩方が仰る様に、朝晩の体重を量る。
 食事量もわかりますし、健康状態の管理には大事な項目だと思います。
 (うちは夜寝る前から朝までに3g前後の体重が減ります、あまり減るようならケージの温度を高めにしたりなどの調整をします)
・写真を見る限りでは、水槽の外に温度計があり、ヒーターも外でサーモも外なのでしょうか?おそらくですが、実際のオカメちゃんの室温が測れていないようにも見えますし、少し寒そうにも見えます。
個体差もありますので断言はできませんが、28℃~32℃程でその子に合った温度設定をしてあげるのがいいと思います。寒いと食欲もわきませんので、様子を見て加減してあげてください。
・シード食がメインでしたらネクトンの併用も検討に入れてあげてください。乳酸菌も良いようですよ。うちはペレットの食べ具合や換羽ででネクトンSとBIOを調整しています。

なにはともあれ、お医者さんに診て頂いて何も異常がないことを願うばかりです。
大人ゴハンの食べ始めも早いようで(うちより)とても良い子ですね!
犬や猫でも秋に生まれた子は春生まれの子よりも体質が弱いと聞きます
産まれてすぐの体力の弱い時期に寒気が訪れるのが要因の一つのようなので
生後1年間は、過保護なくらいに保温をしっかりしてあげれば、その後は病気知らずの元気な子になる事が多いようです。
お互いに大変な1年だと思いますが、なんとか元気に育ってもらえるように頑張りましょうね。

本当に、長文になってしまい・・・ごめんなさい( ; ゜Д゜)
なんだか他人事とは思えなくてつい長々と書いてしまいました
読むのは大変だと思いますが、一つでも心に止まる項目があればうれしく思います。

いいね!

投稿ID: KEWTpWrplY977T6L5m8p+w

みちころ

ろく様

暖かいお言葉ありがとうございます。゜(PД`q*)゜。ほんとに心強いです!
11年!長生きでしたねぇ♡
食べるようになって体重が増えてこれば大分安心なんですが(´・ω・`)がんばれ!がんばれ!


さっき薬を飲ませてから、ちょっとだけ活発になったような?
ずーっと、撒いてる餌をカリカリと食べています!お腹に入ってればいいな(泣)
食べては毛繕いをしての繰り返しをしています。
明日の朝、ドキドキで体重を測ってみます!

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

みーたん

みちころ様

通院お疲れ様でした。
次回小鳥の専門医の先生にそのうも診ていただけるよう、それまでにもう少し体調を安定させたいですよね。

パウダーフードは、湿らせたりしなければいいので粟穂やシードに振りかけたりして大いに活用してください。
とても栄養があるので少しでも口に入れば栄養になると思います。

虚弱な仔はよりケアが必要ですが、短命かもしれないなんて、今は考える必要はないですよ。今できることを精一杯してあげましょう。
夜間に温度が下がらないように注意し、ごはんが食べれるようになってくれたらいいのですが。パウダーフードは消化もいいので下痢をしているならパウダーをたくさん食べてほしいところですよね。

いいね!

投稿ID: 705WfxrNv57dIEL0sl2geA

みちころ

キッチャン様

書き込みありがとうございます(>人<;)
たくさんのアドバイス、参考にさせていただきます!

やはり、獣医の先生にあわ玉はおすすめしないと言われてしまいました。栄養価はほぼないそうですね(泣)


赤目は、ネットで調べた情報を拝見していました。ある程度の覚悟が必要ですかね…
オカメインコはデリケートで飼育が難しいとよく聞きます。何のことでもない、少しの異変でも心配になって、いろいろ調べてネガティブになってしまって、情けない限りです。

パウダーフードが余ってしまった場合、シードにふりかけて与えることは大丈夫でしょうか?少しでも栄養をとって欲しくて(泣)

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

ろく

みちころさん、こんばんは。
医者さんに診ていただいたんですね。
そのう検査が出来るということは、専門医ではないとしても、鳥の扱いには慣れているのかなと思います。
下に餌を撒いておくのは有効なことだと思います。
よく食べるようになれば良いのですが。
9年くらい前にセキセイが卵詰まりになり生死の境をさ迷い体重が24gまで落ち、ダメかもしれないと思いましたが、持ち直し38gくらいまで回復して11才まで長生きしてくれました。
勿論、みちころさんとはインコの種類が違いますし原因も違いますが、共通して言えることは回復しだしたら直ぐに体重は回復する可能性が高いと思います。
良くなることをお祈りしています。

いいね!

投稿ID: 3gK60N7D5NknaewJEK0Buw

みちころ

ろく様
ありがとうございます(′;ω;`)
お医者に行ってきました!ただ、県内には鳥の専門病院がなく、小鳥も見てもらえる動物病院です。湯たんぽを使って、ラップに糞もくるんで行きました!教えて頂きありがとうございます!

今日は触診が終わった時点で、ウトウトし始めてしまい、体力的なことを考えてそのう検査まで至りませんでした。かなり負担がかかるからどうしますかと言われ、前の子が他院で検査後に具合を悪くしてしまったのを思い出し、自分でお断りしました。
体重は60gまで落ちてしまい…(泣)
痩せているのと、下痢をしているのと、やはり脚弱症かもしれないと。

いろいろ相談に乗ってくださり、来週に他県から専門の先生が来るからその時まで薬を飲んで様子をみましょうとのことでした。
処方されたのは、抗生剤、ビタミン剤、整腸剤です。

帰宅後、ボーッとしてる様子はありましたが、撒いておいた殻付き餌を啄んでいました。

フォーミュラだけでも食べてくれたら、何かお腹に入れてくれたらと、藁にもすがる思いです。

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

キッチャン

初めまして。経験から要点を記さしていただきます。               
挿し餌にあわ玉はだめです。食滞を起こす可能性があります。フォーミュラかエグザクトを40~42度の温度で与えてください。そして他の方が記されているように破棄してください。40度以下はだめです。食欲がでません。敷きものもキッチンペーパーがいいとおもいます。フンの状態がよくわかります。保温は30度くらいがいいとおもいます。10月生まれは春夏生まれより寒さに弱いです。赤目のインコはノーマルに比べて虚弱で寿命も短いと思っておいていいとおもいます(私も赤目のアキクサインコルビノーを1羽飼っています)。それと色が分からず、白黒に見えます。一人餌の移行の時期に来ているとおもいます。シードとかリンゴとかを与えてあげてください。シードは最初はムキ餌がいいとおもいます。徐々に殻付きを混ぜればいいとおもいます。今後、ペレットではなく、シードを与えるのであれば、小松菜、豆苗なども練習させてあげてください。挿し餌もそうですが、時々乳酸菌(ベネバックプラスなど)を与えて整腸してあげてください。  今すべきことは、鳥さんを診察できる病院に行って、そのう、フンの検査をすることが大切におもいます。体重の減少が気になります。楽観的に考えれば、一人餌の時期に来ていて差し餌を拒否しているのでしょうが、、、、。文面では判断できません。オカメインコは一人餌の移行が難しいと聞きます。慎重に対処してあげてください。しつこいですが、温かい環境を維持してあげてください。   

いいね!

投稿ID: 3MtuTng5vKeiau1nwNQ3pA

ろく

みちころさん、おはようございます。
体重が70gを切っているのはやはり少ないように思われます。
確かに体格により適性体重は変わるので少ないとは一概には言えないのですが。
肉付きは、胸肉(そのうの下あたり)を触り充分肉があれば大丈夫ですが、竜骨(胸肉の真ん中辺り)がボコッと感じるなら痩せていると思われます。
これは個人的に感じることですが、人間で言えば痩せている人は胸筋が削げて、肋骨が浮いてますよね。
あのような状態だと思います。
ペットショップの方も詳しい人もいますが、医者ではありません。
挿餌の回数や生育環境等は、鳥の専門医に相談するのがベストだと思います。
医者に行く際は、フンをラップにくるみ持っていくと良いですよ。
病院に連れていくと緊張してフンをしない子もいますので。
そろそろ寒いので、連れて行くときは、ビニール袋に湯タンポを入れて、そこにキャリーケージを入れると暖かいです。
袋は締めないで少し緩め外気が少し入るようにしておけば大丈夫です。

いいね!

投稿ID: rgVIziDvgj+R3HCxNTy9UQ

みちころ

ろく様 みーたん様
ありがとうございます(>人<;)

恐縮ではありますが、重複した内容になるので合わせてご返信させていただきます。


春先にお別れした子をお迎えしたときに、お店から挿し餌の事について教えてもらい、食べた残りは置いてお腹がすいたら1人で食べさせると言われたのでそれが常識だと思っていました!
飛べるようになるまでは。と、おがくずを勧められたのもそこです。
飼育本を読んでも、挿し餌以外の時間の餌はどうするのか書いていなくて(泣)
今回の子をお迎えしたときに(前回とは違うお店です)、1日2回の挿し餌と言われたのですが、餌を置かない場合日中お腹が空くのではないだろうかと可哀想になってしまいます。
そろそろ殻付き餌を撒いてみて、ついばむ様子があるのか様子を見るべきですね!
同時に、おがくずを取り払います!
体重は先程初めて測り、70を下回っていたので、このままではまずいと半ばひとりでパニックです…

あと実は、まだ足元がおぼつかないのか左足がヨタつく感じが見受けられるのもあり、
そもそも羽ばたく練習をしているのに足回りだけが弱いなんてことがあるのか疑問です。

明日、検査に行くつもりで病院に足の件も電話で伝えていました。なんともないことを祈るばかりです。

いいね!

投稿ID: sjnPgEozR1eKul/OyRwIvA

21 - 40件 42件中

あなたもトピックを作ってみませんか?