飼い方・生活 トピック
野外飼育について
- 退会ユーザーさん
- トピ主
- コメント
- 24
- 投票
- 0
標高1000メートル以上の高冷地に住んでおります。
冬の気温は-15℃以上。そんな所でも野鳥は元気に庭の木の実を食べに来たりします。昔飼っていたゴールデンレトリバーも野外飼育でしたが15歳まで生きて元気いっぱいでした。
現在日本で飼育されている種類で最も寒さに強いインコ、オウムはどの種類になるでしょうか?
いつか野外禽舎を作って飼育できればな〜と思っています。
ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんばんは
こちらは昨日も今日も雨でムシムシと暑いです。
雨が降ってるか、カンカン照りか 私が子供の時には梅雨と言えばシトシトの雨だった気がします
最近の日本は熱帯雨林のスコールの様な気がします
そちらは結構温度差が有るのですね!車にエアコンとちょっとだけエアコンで冷房と暖房でしょ(笑)
26度と14度ならどちらもエアコンなしで我慢だなwww
夏場の10度羨ましいけど鳥さんは大丈夫でしょう
大きいケージは網目が細かくて安心ですのでみんなの運動場を作ってあげたら良いね
真冬だけ避難は止むをえませんね
鳥部屋は冬場避難の子達も置けるように羽数やカゴ数を考えて下さい
いよいよ孵化ですか?楽しみですね〜www
メスのコッコッコッコケーコッコッコッコケーこれでもオッケー(笑)
本当にニワトリよりも大きいですよ!(^^)!
かりんちゃん覚えたら受けるよな〜www
今週も楽しみ一杯の良い週になりそうですね!!
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさん、こんばんは。
さすがに寒冷地仕様の私も26℃となると半袖で車もエアコンです。そちらはもっと暑いのかな?
しかし今日みたいに天気が悪いと外気温14℃だったのでちょっとだけエアコン付けちゃった(#^.^#)
やはりけんちゃんさんのおっしゃる通り夏はお外で飼っても冬は鳥部屋に避難するのが賢明ですね。そのまま冬越しはあまりにも過酷すぎます。
夏でも夜はやっぱり10℃以下になる事がしょっちゅうなので心配です。
ニワトリさんいよいよ今週孵化予定。も〜ドキドキワクワク。かりんがコーケコッコーと鳴けばかなりうけるね。
でも、コケコッコーっと鳴けばオス?新鮮卵食べられないよ。
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんばんは
そちらは26度ですか、またまた今日も水浴びタイムでしたか?
結構オウム飼ってたらカゴは痛むのも早いから良い物長くも良いけど次々変えるも有りと思う
野外飼育に関しては屋外に大きいケージを高い台を作って並べて(笑)
鳥部屋にホーエイ―465位を鳥の羽数分積重ねておいて
真冬だけみんな鳥部屋に避難させる
これが一番無難かもしれませんね
別スレの卵孵ってヒヨコが育ったらフフフ楽しみ!!
オオバタンのリリーがいつもニワトリの何倍もの声でニワトリの真似します(^u^)
ひよこの成長と共にニワトリよりも大きい声でコケコッコ―かりんちゃんガンバレ!!
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさん、ごんにちは。
今日はこちらもただ今26℃でかなり暑いです。
朝から掃除と水浴び、日光浴で鳥達は満足したみたいです。
ケージは取り合えず小さい方ですが、必要に応じて買い足す予定です。明日辺りに到着するかな?
2台24000円でかなりお買い得品。教えていただきありがとうございました。
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんにちは
スズメやカラスがいるのならもしかしたら大丈夫かもしれませんね?
北海道に住んでる方で屋外飼育をされてる方はいませんか?
北海道の幼稚園等では運動場に小鳥の小屋は有りませんか?
居られましたらお知らせください
広い所なのに大きい方でいいと思うけどな?
100坪位のマコウさんの所よりも何倍も敷地が有るのに
大きいのをそのまま庭に置いとけば網目も細かいから安全だし
ニワトリもウズラも皆放りこめるよ!(^^)!
ニワトリやウズラは地べたに置いておけば良いし
あとオウム用はサスペンションケージのようにすればいいよ!
大きな台を作って後はいっぱい並べれば(パパに怒られたりして)
totoronomeiさんの所は広いので運動場にするのなら
大きいサイズを2個ひっつけても良いと思ってました
大きいほうの網は頑丈なので何でもオッケーです!
色々自分に合った方法を考えて次々増築して下さい(笑)
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさん、こんばんは。
そういえばスズメもカラスも普通に雪の中庭で食べ物を探していますね。
それに以前義父が飼っていたニワトリは真冬に河原で野ざらしでした。これも冬中卵を少しずつですが産んでいましたよ。
そして近所でもらった有精卵の親鳥も外で飼っていると思います。だからきっと雪が積らない場所なら大丈夫かもね。
今日早速教えて頂いたケージ2台購入しました。オークションではなく直に代引きで送ってくれるそうです。
さすがにマコウさん宅で使われていたのは大きいのでもう一回り小さいのをニワトリとウズラ用にしましたよ。
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんばんは
少しお聞きしたいと思っていたのですが
屋外で心配はまず温度ですが他の鳥達はどんな様子なのでしょうか?
真冬でも家の周りにスズメやカラスや鳩はいますか?
養鶏場以外の農家で表で飼っているニワトリは冬場表に居るのでしょうか?
その辺がとても気になります
今回の卵が孵ればニワトリは何月まで表に居れるのか今後の参考になりますね
まさか近所には夏は茶色く冬は白いライチョウしかいませんとか(笑)
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
ピノ様、はじめましてこんにちは。
野外で思いっきり遊べるスペースを作ってあげたいと思っているのですが、なかなかいい物がなくって探しているんです。
写真の禽舎もお手軽で良いな〜と思ったのですがはやりキバタンの強靭な嘴ではもう少し頑丈な物を用意する必要があるみたいです。
オカメさんや中型のインコ位までならこの禽舎でも十分でしょうね。
ここで皆様からのご意見を聞いて良い禽舎お互いに作りましょうね。
- 投稿者:退会ユーザーさん
totoronomeiさん、初めまして*^^*
私も屋外飼育に興味あるので、皆さんの投稿、とても参考になります。
小さめの禽舎でも良いので、オカメインコを数羽、屋外でいつか飼ってみたい・・・
楽天でよく禽舎を探してるのですが、 Teryさんの[9]や[12]の大型ケージも良いと思います。
ただキバタンのような大型のインコさんは齧り切っちゃうかもしれませんね。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさん、おはようございます。
こんぱ〇相生店のような露天禽舎ならいくらでもおけるんだけどな〜。
そう、電動工具はすべてあるよ。ドリルもカッターもサンダーも何でも揃ってます。
足りない物はやる気だけ。ハハハ(*^_^*)
やっぱりかなり頑丈な網製の作りじゃないとかりんは無理ですね。昨日もおもちゃの鉄フック開いて壊してました。
あれを見ると簡単な網では恐ろしい。
さすがにオウムケージまではやっつけなかったけどね。
オオバタンチームは恐るべしですね。
よ〜し、やってみるか!!!
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんばんは
とりあえず鶏小屋ならそんなに難しくないですよ!
理想の禽舎は鶏の専門家ではないので解りませんが
サイズにもよりますがコンパネとタルキと網と蝶番と鍵位でできますよ
オウムと違って木築でオッケーですから
あーちゃんが仰る電動ドライバー位は購入した方がいいと思います
後パーチやオモチャとかは我々男性顔負けにあーちゃんさんが上手です
もしかしたら押し入れに大工道具一式持ってるかもしれません!(^^)!
あんずちゃん達が表で遊ぶにはあの禽舎も良いですが
キバタンは無理じゃないかな?かりんちゃんは大人しそうですから潰さないと思いますが
ホウエイのオウム籠オオバタンやキバタンのオスは見ている前でもブチブチ切りますよ
ズーッとそこで飼うのではなく昼間一緒に遊ぶだけで逃げない程度で良いなら
フェンスの網をアングルに留めて大きな小屋が(運動場)簡単にできますよ!
この場合大きければ大きいほどいいね!!
どんどん色々なかたに聞いて良い小屋作って下さい!
しかし有る意味次々作ってもいくらでもおけそうですね(笑)
近いうちトトロのファームと言うブリーダー誕生か?
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
Terys birds様、こんばんは。
この禽舎理想的なんですが、網がこれだとキバタンはどうでしょう?破かない太さの網が使われていますぅ?
何しろキバタンですからいとも簡単に鉄製品でも曲がったり切ったりできちゃうんです。
今日もおもちゃについているフックを壊してひん曲げておりました。あのくちばし恐るべしなんですよね〜。
補強して使うという手もありかな?
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
あーちゃん様こんばんは。
いつもありがとうございます。
すごい力作ですね。このスチールラック。
私はもっぱら既製品のメタルラックを使ってましたよ。
しかし、これは錆びるんです。よってキングスの3段ケージにしたんです。
この季節はやはりお外でいっぱい遊びたいですもんね。
広ーいスペースに放してあげたいな〜。
やっぱりちょっと日曜大工頑張ってみようと思います。
もし奇跡が起こればニワトリさんも仲間に入りますから。
今の内に自分でも作れる方が後々良いでしょうし。
今度雨が降ったら主人とホームセンターに行って材料仕入れてきます。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさん、こんばんは。
お外用禽舎これじゃーやっぱりダメですかね?
今度雨が降ったらお休みだからちょっとした図を書いて作れるかどうか聞いてみよう!倉庫のタナ程度なら出来るんですよ。そこへ網貼ればいいかな?
網はホームセンターに売ってるので大丈夫?
かりん用も必要だけど、ニワトリ用も作んなきゃ〜
必要ないかもしれないけど準備だけはしておかないとね。
今の所まだ保温中。でも、給水機能が働いてないからたぶんダメ?
- 投稿者:tery’s birdsさん
- 投稿者:あーちゃんさん
totoronomeiさま
こんばんは。
かりんちゃん、まだぬくぬく生活を続けているのですね。
我家のモモイロインコは初めての冬となった今年はちょっとだけ気を付けて最低でも約16℃位を切らない様には保温しましたが、さすがに気温が同じ位になってきた4月には暖房は切りました。
我家のあたりは山間部なので、大体冬は-5℃前後、今の時期で夜間は17℃前後ですが、特に問題はなさそうですよ。
要は、急には無理ですが、徐々に慣らせば大丈夫かと。
(我家も今年はモモにヒーターを入れない予定です。多分…?)
ところで屋外用ケージですが、常設用でなければ下記の様なケージはいかがでしょうか。
http://www.petexjapan.com/SHOP/pysmc2f30.html
もう少ししたら、私もこのケージを屋外用に購入設置しようかと思案中です。
外敵対策ですが、我家の近くもまだイタチやら蛇やらが出没します。
子供の頃、屋外飼育のセキセイインコ達が襲われ、一夜にして全滅してしまったという悲しい事件がありました。
という訳で、私はこのケージに合わせてスチールアングルを組み、アングル枠の周りを目の細かいステンレスネットで覆い、その中にケージを入れようと思案中です。
最近は、ホームセンターでもマニアックな物が売られていてワクワクしてしまいます(笑)
アングルは、45?、60?、75?、90?、120?、150?、160?、180?位の長さのものがありますが、中に入れるケージのサイズに合わせて一回り大きくなるように四角い枠を組みます。
あらかじめ、適当な間隔でネジ穴が開いているので、木枠を組むよりずっと簡単で、かつ頑丈な枠ができますよ。
底辺は、少しアングルで脚をつくる気持ちで地面より20?位の高さのところにコンパネを敷いています。
また、枠に穴が開いているので、ネット等を止めるのも本当に簡単です。
冬場は、日向ぼっこ用にアクリル板で周囲を囲い使用していました。
現在は室内で2段に組み直し、ホコリ対策として使用しています。
わかり難いかもしれませんが、画像貼っておきますね。
(これで幅120?、奥行90?、高さ180?です)
扉の部分は我家ではアクリル板に蝶番を取り付けて使用していますが、別に作った扉を枠に取り付ける方法もあると思います。
もちろん、もっと本格的なものが必要とのことであれば、例えばHOEIさんでHOEI 栗林・庭園型バードハウス(BR-1)別注飼育小屋(昔は網を太く等のリクエストも聞いてもらえていたようです)を作ってもらう方法もありますよ。
ご参考までに。
ちなみに、アングル枠の方は女性の私でも組立できますが、電動ドライバー兼ドリルは必需品かと…^^
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんにちは
ご返事遅くなってすみません
この禽舎はことり用では無いのかな?
ハッキリわかりませんが網目を良く見ておかないと
かりんちゃんが怪獣になった時は網破って出て来るよ!
お父さんが日曜大工嫌いですか?
とりっちの女性陣も色々な電動工具を持ってる時代に!
そうなれば専門家に頼んで半露天式の2重網の禽舎を頼むか?!(^^)!
そういえば古いトラックのアルミボディの箱を使ったり(冷凍車用は断熱が入ってます)
トレーラーが引っ張るコンテナを改造したり
色々方法は有りそうですが…
大きな倉庫のシャッターに網をはって放してたらお父さん驚くだろな!(^^)!
一度機会があればいい方法を考えて伝授しますwww
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんこんばんは
>室温26℃、そこへひよこ電球を付けて過ごしておりました。ちょっぴり過保護ですね。夏が過ぎればもう少し下げて行こうと思います。
ちょっぴりと違うような気がします(;一_一)
いやいやもう切っても良いのではないですか?
そちらは朝夕まだ寒いのですか?
totoronomeiさんの所はとりあえず大きな禽舎を作ろう!(^^)!
そして最悪氷点下を超えてきたら 捕まえてあの巨大な3階建て集合住宅に入れれば良い!(^^)!
本格的に行くなら半露天禽舎の内部割&廊下付きで何棟行くか?
vasaさんこんばんは
あったあった!!昔ドイツかどこかは忘れたけれどオールバードで見た事が有ります
真ん中に仕切りの様な壁を作っておいて右上部分に90cm四方位の
開口部が有って寒い時は開口部を閉めて暖かくなれば自由に出入りが出来る様に
開けっぱなしにするんですね
やっぱりマニアチックですね、またまたとんでもないお勧めが出てきたぞ〜
ここでアカサカオウムは寒さに強くても私ならビビってストーブを焚き続けるでしょう
Tery’s birdsさんはじめまして
私も屋外の方が鳥達が調子が良いような気がします
やっぱり肌で四季を感じた方が発情とかのタイミングも合いそうですし
Tery’s birdsさんももちろん屋外の鳥はシード食でしょ?
寒さに合わせて濃さを調整される事でしょうね
夏と冬がペレット食の場合同じと言うのが?です^^
ここのかりんちゃんはオッケーです(笑)
年中26度でしたら年中同じペレットで良いと思います
今年は例年よりも寒かったのに毎年2月初めに産卵する友人のキエリボウシインコは3月には雛がかえってました
カレンダーも無いのによくわかるものです(笑)
またよろしくお願いします
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
vasa様、書き込みありがとうございます。
若鶏を数羽飼いなら大丈夫でしょうかね?実験的にセキセイあたりでやってみた気もしますが多分世間様にかわいそうだと怒られそうですね。何しろ-15℃ですから・・・。
オーストラリアでは冬がある分意外と寒さに強い種類も多いのですね。オウムの類はとかく暖かい所のイメージが強いですがその限りではないんだー。これまたお勉強になりました。
ありがとうございます。
という事は家のキバタンもそれ程温めて上げなくてもいいって事ですね。この冬は初めての越冬という事もありましたが室温26℃、そこへひよこ電球を付けて過ごしておりました。ちょっぴり過保護ですね。夏が過ぎればもう少し下げて行こうと思います。
ミヤマオウムもう少しかわいかったらいいのにな〜。と言っても手に入りませんね。きっと・・・。
あなたもトピックを作ってみませんか?