産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

無事孵化しました!

退会ユーザー
コメント
153
投票
0

ご近所でニワトリかウズラの有精卵を分けてくださるというので孵卵機で卵を孵してみようと思います。

しかし我が家にはキバタンがおります。その子と一緒のお部屋に孵卵機を置いてもいいのかどうか、そして生まれた雛が一緒に過ごしていいのかちょっと心配になりました。

キバタンは生後11か月です。

もしも順調に孵った場合雛には何かする事があるのかどうか?

分からない事だらけで申し訳ございませんが、どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (153件)

※81~100件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

ぴーちゃんさん、こんにちは。

2羽無事に誕生しましたよ〜。一時はどうなるか本当に心配でしたがやっとこの日を迎えられました。

途中事故が無ければ3羽だったはずですがちょっとかわいそうな事をしてしまいました。転卵するためのトレーを外せばよかったと今頃後悔しても遅いですね。

しかし2羽孵ると思っていなかったのでとっても嬉しいです。本当は孵化する瞬間を見たかったんだけど今回も寝ちゃって見れなかった〜。

今週末から又孵化があればうれしいな〜。

いいね!

退会ユーザー

マコウ様、こんにちは。

そうなんですよ!ヒヨコと言えば黄色って勝手に思ってたからあれれ???な感じでした。

孵卵機で動いてる子が黒くてちょっと違う〜なんて思っちゃいました。

次回は本物ひよこ育ててみたいな〜。いったいどれくらい増やす気だーと主人に怒られそうで怖いけどこっそり孵卵機に入れてみよう。

それにしても赤ちゃんは何でもかわいい。今の時期なら絶対誰かもらってくれるよね。

いいね!

退会ユーザー

さちよん様、こんにちは。

伝言ゲームでも私にとって頼れる方ですよ。
何しろインコと違って分かんない事だらけですから!
お陰で助かってます。

次回は黄色いひよこの卵温めたいです。

いいね!

退会ユーザー

さぁ−少し落ち着いた所でヒヨコ達のお食事のメニューですが昔々まだ私が幼い頃は大根の葉をミジン切りにしてヌカを混ぜて与えておりました!時代は大きく変わって…何か良い飼料があるのでしょうか?たぶん思うにカルシウムだね、ミミズは未だ少し早いでしよ?あ…さちよんさんが素晴らしい解答をお持ちでは!しかし大勢の方に見守られ、見事に期待に応えてくれた黄色じゃないヒヨコちゃんに感謝!だけど、黄色って白色レグホンを想像するのは私だけでしょうか(笑)

いいね!

さちよん

ええっと、少し先生のメッセージを読み返してくる。
すごくいっぱい教えてもらったからまとめようと思っているのにまだまとめてない。
・餌は小さな皿に、ヒヨコの餌、細かく刻んだ野菜、昆虫類などを上げれば、最初からそいう物が食べられますので餌についてはインコ類のようにあまり心配する事はないでしょう。
・下には焼いた砂などを敷いてあげると消化の助けになります。
・バードベネバック等の鳥由来の乳酸菌を使うと効果的だとする文献もあるのですが、エビオス(ビール酵母)も良い添加物の様です。
・卵の殻をカルシウム補給に与えたり、体力補強の為に茹で卵を与える…など、卵に関係する食品を与えない様に注意して下さい。
 ギリギリパン程度なら大丈夫ですが。
 卵を食べて育つ雛は、卵を産卵した後その卵を食害する傾向にあるようです。
・36度湿度70%の環境は、最低でも1週間以上は必要です。
 育雛箱は湿度50%程度で構いません。
・人間の手のひらの表面温度は大体32度前後と言われています。この温度ですと雛には若干冷たいのです。
 例えばホッカイロなどでよく手を温めてから触ってあげる、室内を暖めて(熱いくらい)触ってあげる、もしくは胸のあたりの一番暖かい所に、ホッカイロなどで補助しながら温めてあげる

今は見つからないけどどこかに「市販のひなの餌には抗生物質が入って良いよ。初期に与える分にはいい。長く市販の餌を与えるのはよくないよ」って書いてあった。もう一回後でまとめ直すね。

別のところで発酵試料というのも良いと聞いて生後1ヶ月で試したけど駄目だった。
少し先生が「すっぱいから初期のうちに与えないと食べてくれないかもね」と教えてくれたよ。
http://1st.geocities.jp/niwatori5121/siryou/ozashiki-shiryou.html
http://ameblo.jp/k-woodcraft/entry-10103449247.html
鶏糞の匂いが軽減するらしい。

うちの今の環境だと匂いが全然しないので、発酵試料は完全に諦めました。

今は
・おから
・米ぬか
・そのときある野菜を刻んだもの
・ひじき
・ゆでた肉か魚(人間の夕飯と相談)
・妹が大袋で買った市販の飼料 ちょっとだけ もうすぐなくなる
・そのときある何か
を適当にブレンドしてます。
その他おやつに刻んでない野菜。
生のトウモロコシが好物だけどひよこの時は食べなかった。

逆にtotoronomeiさんが買ったえさは私も買おうと思っているから、どうだったか感想を聞きたいです。

すみません。言い出すのが遅かったけどtotoronomeiさんのところは雛がいっぱいになるからワクチンを検討しても良いかも。
うちは接種してくれる機関が見つからなくて断念したけど
・ニューカッスル
・伝染性気管支炎
の混合ワクチンを検討してみては?

いいね!

さちよん

ゆでた鶏肉がおすすめ。ささみって教えてもらった。

いいね!

退会ユーザー

さちよんさん!メッセージを読んでいると頭が痛くなって来たので…恐るべし項目!鳥さん犬さんの世話を始めます…と逃げる(笑)

いいね!

けんちゃん

totoronomeiさんこんばんは
ワオ〜ッ!!出遅れてしまった(^^ゞ
♡メチャメチャ可愛い〜♪
これにはお嬢さん堪らんかったでしょう!!
「今日は学校いかん」とか?
アッ!しまったこれでは昨日の話題だ!

さちよんさんが仰るように2羽なら楽かもしれませんね〜
こんな感動がこれからも次々続くんだから♡イイナ〜

一羽目のひよこちゃんの誕生日は絶対に忘れません!
実は私と同じなのです!!

昨日は家族でイタリアンのフルコースでした。
昔は私も沢山知ってましたが今では嫁や子供の方がよく知ってますネ
さすが神戸オシャレな店次々出来てるわ〜☆
ジントニック1杯飲んでKO(笑)帰りは子供に運転を頼みました^^
帰ったら子供達がアイスクリームのケーキ用意してくれてました
やはりおとーさんは酒よりアイスクリームと良く知ってますわwww

totoronomeiさんのひよこの誕生日なのについつい私の誕生日の話が長過ぎてすみません

とにかくおめでとうございますと成長の記録等を楽しみにしております

画像はもうすべて食べてしまったアイスケーキです(笑)
アルコールは弱いけどアイスはだれにも負けないぞ〜(爆)

誰もロウソクは数えるべからず

いいね!

退会ユーザー

マコウ様、こんばんは。何度もありがとうございます。

無事に孵化したら今度はお食事メニューが心配なのです。
今は孵卵機やさんがおまけに付けてくれた飼料をあげていますが小袋の為すぐに無くなると思い今日はホームセンターで配合飼料を買ってきてみました。

その他キクスイからもチャボのエサとウズラのエサは調達してあります。

米ぬかも野菜くずもたくさんあるから試してみますね。

次回は白色レグとも思ったのですが、反対にその卵を探すのが難しい。ご近所さんはみんな茶色い子みたいです。

いいね!

退会ユーザー

さちよん様、こんばんは。

お食事の提案ありがとうございます。発酵飼料って作り続けるのが大変そうですね!早い時期に食べさせないと食べてくれないんでしょうか?
となると飼料の方が無難ですね。

本日教えてもらったエサをホームセンターで調達してきましたよ〜。雛用、中雛用その後キクスイのエサにしてみようかな?

後、ワクチンってどこで打ってくれるんでしょう?
鳥の獣医さんでも出来る?

いいね!

退会ユーザー

けんちゃんさん、お誕生日おめでとうございます。

ご家族にお祝いしてもらったのですね!良いお父さんはそういう時大事にしてもらえますね。
我が家では主人も私の誕生日も全く普段と変わりません。

今月はヒヨコの誕生から始まり、娘かりんと続けてお誕生日なんです。みーんなまとめてお祝いかな?

けんちゃんさんはお酒よりアイスなお父さんなんですね〜。これ31のアイスケーキですか?
私も数年前娘のお誕生日に買ってあげたら我が家では食べきれませんでした(*^_^*)






いいね!

あーちゃん

totoronomeiさま

こんばんは。

何だかとっても楽しそうで羨ましい限りです^^
ヒヨコちゃん、いいですよね〜。

あの何とも言えない匂いと、ほわほわ感。
で、ピヨピヨという可愛い鳴き声!

私も小学生の頃、学校の孵卵器で孵ったヒヨコをもらって飼ってました。
当時は白色レグホンか、名古屋コーチンが主流で。

白色レグホンは、アッという間に立派な雄鶏に成長し、良く屋根の上に登って『コケコッコー!』と雄叫びをあげていました。

私には良く懐いていて、学校から帰るとバサバサバサと屋根から飛び降りて来て、クックックッと小声で鳴きながらベタベタ甘えに来てくれてましたよ(^^)

ところで、最近はこんなに便利なヒヨコ用の餌があるのですね〜!!

>昔々まだ私が幼い頃は大根の葉をミジン切りにしてヌカを混ぜて与えておりました!

マコウさま、えっ?!私もそうでしたけど…。
何故?同世代????????????
あ、マコウさまも夢見る28歳±2歳くらい?

近所の八百屋さんで大根の葉をもらってきて、細かく細かく刻んで、ぬかと割れたお米、細かく刻んだ煮干しとかを混ぜてあげていました。

ヒヨコが小さなうちは、家の中で段ボールの箱に入れて飼ってました。植木鉢のお皿とかに砂も入れて。

懐かしい思い出です。

御嬢さんもヒヨコにメロメロなのでしょうね(^^)

かりんちゃんが嫉妬してしまわないように…。

元気に育っていくことを楽しみにしています。

いいね!

あーちゃん

totoronomeiさま

こんばんは。

何だかとっても楽しそうで羨ましい限りです^^
ヒヨコちゃん、いいですよね〜。

あの何とも言えない匂いと、ほわほわ感。
で、ピヨピヨという可愛い鳴き声!

私も小学生の頃、学校の孵卵器で孵ったヒヨコをもらって飼ってました。
当時は白色レグホンか、名古屋コーチンが主流で。

白色レグホンは、アッという間に立派な雄鶏に成長し、良く屋根の上に登って『コケコッコー!』と雄叫びをあげていました。

私には良く懐いていて、学校から帰るとバサバサバサと屋根から飛び降りて来て、クックックッと小声で鳴きながらベタベタ甘えに来てくれてましたよ(^^)

ところで、最近はこんなに便利なヒヨコ用の餌があるのですね〜!!

>昔々まだ私が幼い頃は大根の葉をミジン切りにしてヌカを混ぜて与えておりました!

マコウさま、えっ?!私もそうでしたけど…。
何故?同世代????????????
あ、マコウさまも夢見る28歳±2歳くらい?

近所の八百屋さんで大根の葉をもらってきて、細かく細かく刻んで、ぬかと割れたお米、細かく刻んだ煮干しとかを混ぜてあげていました。

ヒヨコが小さなうちは、家の中で段ボールの箱に入れて飼ってました。植木鉢のお皿とかに砂も入れて。

懐かしい思い出です。

御嬢さんもヒヨコにメロメロなのでしょうね(^^)

かりんちゃんが嫉妬してしまわないように…。

元気に育っていくことを楽しみにしています。

いいね!

さちよん

私も食べてみましたが、香りは良いのに酸っぱくてまずかったです。腐った豆腐みたいな味。
食べ慣れないと食べないみたい。農家では相当初期から与えるみたいです。
慣れると美味しいらしいです。ぬか漬けみたいな感じなんでしょうか?

ワクチンは獣医さんと保健所などに聞いてみましたが、ロットの関係なのか断られました。
1ロット、1000羽とか3000羽とかだそうです。
一般家庭に行っていない。ペットとして飼うなら必要ないという断られ方でしたが・・・

いいね!

けんちゃん

totoronomeiさん、皆さんこんばんは
ひよこの餌も進化してるんですね!
こんなに色々あるとは、大根刻んでヌカと混ぜてた私には(@_@)です
そろそろ次も孵るのではないですか?ウズラのひよこならあのカゴから出てきそう(笑)

>今月はヒヨコの誕生から始まり、娘かりんと続けてお誕生日なんです。みーんなまとめてお祝いかな?
>楽しそうですね!お嬢さんもかりんちゃんも7月生まれなんだ〜
7月生まれはいい人ばっかりなんですよ〜もちろん私を筆頭に(笑)
思わず 一緒やね〜!って言いそうになった(笑)

>けんちゃんさんはお酒よりアイスなお父さんなんですね〜。これ31のアイスケーキですか?
私も数年前娘のお誕生日に買ってあげたら我が家では食べきれませんでした(*^_^*)

アイスなお父さんじゃなくてナイスの間違えではないですか?
そうですよ31です! totoronomeiさん宅では食べきれなかったですか?
私は即日完食です(笑)

あーちゃんさんこんばんは
totoronomeiさんが羨ましいよね〜何の心配も無くオウムやニワトリが飼えるって
何となく一昔前の古き良き時代のほのぼの家族に見えます最高!!

>白色レグホンは、アッという間に立派な雄鶏に成長し、良く屋根の上に登って『コケコッコー!』と雄叫びをあげていました。
アッと言う間に立派な雄鶏で笑えました^^
屋根に迄登ってましたか凄いですね!
そう言えばその頃ニワトリを山で飼えばどうなるか?的な飼い方で
若い頃から山に放したニワトリは枝に止まったり飛んだりしてました(@_@)
ニワトリも鍛えれば多少は飛ぶんだと驚いた記憶が有ります

>私には良く懐いていて、学校から帰るとバサバサバサと屋根から飛び降りて来て、クックックッと小声で鳴きながらベタベタ甘えに来てくれてましたよ(^^)

アッやっぱり飛んでたんだ(笑)
しかしあーちゃんさんは子供の頃から何でも馴らすのが上手だったんですね!
ましてやベタベタ甘えてくれるなんて羨ましいです^^
私なんかあーちゃんさんと同じ雄鶏だったのに毎日追いかけ回されて
羽を広げて威嚇して来てコズかれて最後は蹴爪のキックで泣かされてました(完敗です)

お嬢さんもひよこにメロメロは間違いないな(笑)
かりんちゃんが嫉妬 どころかあんずも黙ってないよ〜
これからどんどん増えて行ったら楽しみ〜
totoronomeiさんの嬉しい悲鳴が聞こえる日が近いな〜
楽しみですね!

さちよんさんこんばんは
さちよんさんが良き先輩として直前に同じ経験されてるので
totoronomeiさんも非常に助かってると思いますよ!
皆さんのこのような苦労や楽しさがまた次の方に非常に役立つスレに成って行くと思います
さちよんさんも偉いですね!味見までされてるとは^^

さちよんさんオス鳴きがお困りなら少しかわいそうですが頭を伸ばせない低い籠に入れれば鳴きませんよ







いいね!

少し

遅まきながら、無事に孵化された事お喜び申し上げます!
本当におめでとうございます。
可愛いヒヨコちゃん達、いいですね、孵化に立ち会える事はこの上ない幸運だと思います。

どうかヒヨコちゃん達大きく育ちますように。


餌についてはさちよんさんが書かれていましたので、ワクチンについて。
以前totoronomeiさんが、ご実家の方が鶏の関係の…と書かれてらっしゃったので、それでしたらtotoronomeiさんは比較的たやすく鳥専用のワクチンが入手できそうです。



基本的に、あらゆる種類の動物用ワクチンは「要指示薬」に分類されます。
この指示薬を扱えるのは、獣医師(適応範囲内)になります。
原則、指示薬は現行法では薬剤師は扱えません。
また、取扱卸も「動物薬品取扱業」(業と言っても里親とかなんとかの為の業とは全く関係ありません)を取得している事が原則です。

さて、それでこの鳥専門のワクチンについてですが、まぁ業界では大動物(小さいのにね?畜産関係をこう言います)と、小動物(巨大な犬も。つまりペット全般)に分けている訳ですが、大動物は大動物専門獣医師に、小動物は小動物専門獣医師に…という暗黙の了解があったりします。
ここら辺の事は詳しくは割愛しますが、現在の流れでは、大動物と小動物を同時に診る獣医師は減ってきています。
一般的には○○家畜診療所という看板を掲げている田舎の方の獣医師は原則大動物専門でしょう。
ペットクリニックなんて横文字を使っている病院は小動物専門です。


基本的にこの小動物専門の獣医師は、大動物関連の薬品を扱いません。
扱っちゃダメと言う事はないのですけどね。やっぱり嫌がりますね。
嫌がる理由は、つまりその薬品の所在について責任が伴うからです。


要指示薬と言うのはつまり、
・医師の指示によって適正な使用法、容量を使い
・飼養患畜以外に使用されない様に注意し
・適正に処理、処置する必要がある薬品
であって、これを処方する時には原則、医師が処置する必要があります。
もし万が一、指示薬について何かあった場合は、原則獣医師がその責任を担保せねばなりません。
ですから、現在小動物専門の獣医師は、指示薬特にワクチンの場合は自分自身が責任を持って取り扱っているものです。

しかし大動物について、鶏など5000羽も1万羽もいる農場の鶏を、1羽1羽獣医師が管理して投与する事は、時間的にも医師の人数的にも全く足りません。
ですから多くの大動物の要指示薬については、獣医師の発行する「指示書」によって、飼い主が患畜に適切に処方する事が可能になっています(2005年現在の記憶。その後どう変化したかは定かではありません)
この場合の獣医師の責任は、月2回以上畜舎の見回りと、飼い主との面談が決まっていますが、まぁここら辺はある程度なぁなぁになっていたり…
一番重要なのは、こう言う制度ですから大動物に関しての指示薬の責任は、もちろん獣医師にも責任の一端はあるのですが、所管の家畜保健衛生署も一端を担います。
これにより、大動物の獣医師の負担を軽減しています。

さて戻りまして。
こう言う状況ですから、例えば個人の人が鶏にワクチンを接種したいと希望したとします。
例えばNDワクチン1バイアル400円しませんが、これを小動物獣医師に処方してもらおうとすると、獣医師の責任として、まずは患畜を獣医師の所在する病院に連れていく必要があります。そして、獣医師は飲水を作る訳ですが…まぁ、1バイアル最小単位でも5000羽分ですので、これを飲水に溶かして接種するとなると…(何リットルだったかな?確か10L近くだった記憶があるのですがうろ覚え)に溶かして接種する事になるのですが、スポイトで何ccの世界です。。後の全ては廃棄する事になるのですが、ここからまた問題。ただ下水に処理したら、廃棄物処理法違反になります。扱いとしてはワクチンは高汚染物質になりますから、安易に下水に流せません。
作るのも入手するのも医師は簡単ですが、廃棄するのに莫大なお金がかかると言う。。
しかも飲水接種のワクチンはその効果は2カ月しか持続しません。


もうひとつ、注射による接種は1バイアル1000羽分なのですが、1本2万8000だったかな?有効期間4カ月です。そして接種のインターバルは約半年。
小動物を診療している獣医師が手を出したくない気持ちが良く解ります。



と、長くなりましたが、totoronomeiさんの場合は、ご家族で禽舎を経営されているのですから、要指示薬の鳥専門ワクチンを使用されていると思います。
そちらから譲っていただく方法であれば比較的容易に入手可能だと私は思います。


ただ、私個人的な意見ですが…
家庭で愛玩で飼育する場合、鳥専門のワクチン…必要ありますでしょうか。
ワクチンは、免疫ではありません。
よく間違って記憶されているのですが、ワクチンとはつまり、弱毒化させた病原菌です。
ワクチンを接種した場合、ごくごく少ない確率ですが、病気を発症する個体もいます。また、ワクチンを接種することでその病気に感染しているにもかかわらず表面的に顕現せず、病原菌を他者に蔓延させてしまう危険性もあります。
昨今人間で問題になっているのが結核です。
BCGワクチンが原則になりましたが、ちゃんとツベルクリン検査をしないがために、今社会人に隠れ結核が大蔓延しています。
初期であればペニシリンが良く効きますが、BCGを接種しているがためにごくごく弱い反応では見落とされ、もしくは風邪薬の蔓延に伴って、結核と知らずに抗生剤を短期投与され、結果として結核菌が耐性菌に変化し、ペニシリンの効かない結核も増えているようです。


これは我々人間にもごく身近に潜んでいる、ワクチンによる弊害です。
動物も同様に、ワクチンで病気を防ぎたいと言う思いもあり、しかしワクチンを接種する事によって、この病気を蔓延させたくないと言う矛盾した悩みもあるのです。

いいね!

退会ユーザー

あーちゃん様、こんにちは。

いや〜暑くなってまいりましたね!さすがの高冷地でも窓を開ける日が多くなってきました。
そちら地方はもっとでしょうね?

さてさてお騒がせしたひよこの孵化体験はおおむね成功という所でしょうか?

途中色々な事があった分産まれたひよこを見た時にはもうかわいいったらありませんでした。
もう1個孵化寸前で失った命が悔やまれますが次回に繋がるように万全な体制を考えたいと思います。

マコウさんやあーちゃんさんがそのかつてやられていた
糠と野菜も市販のエサだけではなく与えたいと思っています。

我が家は自家消費分のお米を1年分まとめて玄米にて調達する為糠も大量にあります。これを利用しない手はありませんね。そして野菜もふんだんにありますからわざわざ買う必要もないでしょう。ただ、少し栄養が偏る事も考えられるので多少飼料もあげながらやってみようと思います。

それでは随時成長報告させていただきますので又覗いていただければ嬉しいです。

いいね!

退会ユーザー

さちよん様こんにちは。

発酵食品は人間も食べた方がいいと言われるだけあって鳥さんにも必要な栄養分なんですね。
ただ、現実問題これを常時食べられるように作って置く事は難しいでしょう。

昔ながらの糠に野菜。これを我が家では試そうと思っています。糠なら大量にありますので。

そしてワクチンですが家の子達はしない方向で行こうかな?
この辺りはご迷惑をおかけする養鶏場もありませんしさほど気にしなくても大丈夫だろうという結論です。

ただ、保険所には届け出が必要なようですのでこれだけはやっておこうかな?

いいね!

退会ユーザー

けんちゃんさんこんにちは。

そろそろ梅雨明け間近でしょうか?
ここ数日愚図ついた天気でしたが今日は晴れ間が見えます。


今月はお陰様でめでたい事が続きます。娘も来週11歳。あっという間に私より大きくなってしまって最近ではプチ反抗期でまったくいう事を聞きません。
澄ました顔して静かに反抗するタイプですがかなりイラッときております。
これも時期なのである程度許容するつもりですが私も黙ってはいられない性格なものでついカッカしてしまいます。

エサについて家には大量な糠がありますのでこちらを採用したいと思います。後は刻んだ野菜もあげたり。
そして補助的に配合飼料を使うという事で育てて行こうと思っています。

出来るだけ自然な方法で飼育して行こうかな?せっかく許される地域に住んでおりますのでその利点を最大限に活用する事にしましょう。

そしてニワトリ達が大きくなったらお庭の草むしり隊として活躍してくれることを期待します。



いいね!

退会ユーザー

少し様こんにちは。

無事孵化できたのもとりっちに集う方々が親身になって教えてくださったおかげと思っております。
私1人では到底成し遂げられませんでした。本当に感謝しております。

この貴重な体験を通して生命の大切さを知る事ができました。孵化寸前で無くしてしまった命に感謝しながら無事この世に生まれる事が出来たひよこ達を大事に育てて行こうと思っています。

ワクチンについても我が家ではやらない方向で行く事にしております。出来るだけ健康体を維持できるよう教えて頂いたエサや運動場を作り病気に負けない体づくりを心がけようと思っています。
幸い近くには養鶏場がありませんのでご迷惑をおかけする事もないでしょう。

孵った2匹の雛がお庭で駆け回れる日ももう間近。
いっぱい走り回っていっぱい食べて元気なニワトリさんになれるよう願っています。

いいね!

81 - 100件 153件中

あなたもトピックを作ってみませんか?