健康・えさ トピック
鳥さんと空気清浄機について

- ゆうママさん
- トピ主
コメント
- 38
投票
- 0
空気清浄機の購入を考えています。
シャープとダイキンを考えていたのですが、
年末に、プラズマクラスターとナノイー自体には、除菌効果がなく、
発生するオゾンによって殺菌しているというニュースがでました。
メーカーに尋ねたところ、
(シャープ)
プラズマクラスターのオゾンは人間や犬には、問題ないが
鳥には、情報がなくわからない。
(ダイキン)
空気清浄機自体、作動すると微量のオゾンが発生するが、
太陽の下にあるような自然界レベルであまり問題ないのでは
ないか。鳥にどうかはわからない。
ということでした。
鳥さんの部屋に使っても大丈夫なものなのでしょうか?
価格.comみたいな質問ですみません。
トピックに参加しよう
なっちさん。
こんばんは。
内容の濃い話をありがとうございます!
オゾンに刺激臭という語源があるとは、知りませんでした。
このトピは、勉強になりますね。
説明書を読んでみたのですが、
「オゾンのニオイが気になるとき」という項目があり
対処法として、
「ストリーマー出力を低目に設定できます。
低め設定で運転すると脱臭能力が低下しますので、
通常設定をおすすめします。」
とありました。
また、「微量のオゾンが発生するため、吹出口からニオイがすることがありますが、
ごくわずかであり、健康に支障はありません」との説明もあり、
オゾン臭は、多少あるのかなと思いました。
使い始めの臭いで、だんだんとれてくれるといいのですが。
シャープにも、オゾン臭があるのか聞いたところ、、
電化製品なので、作動時にオゾンが微量でるが、
臭いは、個人差があるので、なんともいえない。
プラズマクラスターをきると、
軽減はされるだろうとのことでした。
ついでに、PM2.5のこともたずねたのですが、
PM2.5とは、2.5マイクロメートル以下の粒子のことで、
シャープのHEPAフィルターは0.3マイクロメートルまでは、99.97%、捕集するが、
それ以下のものは、証明していないようなことをいわれました。
(0.3〜2.5はとれるということでした。)
鳥さんのオゾンを心配してトピをたてたのですが。
いつのまにか、飼い主にすりかわってしまいました。^^
困ったものです。
また、よろしくお願いします♪
こんにちは!
なっちと申します。
オゾン臭についてご意見がありましたので、ご参考までに。
先のレスで強いエネルギーでオゾンが発生する、と書き込みさせていただきましたが、家電等が作動するとき、一度に急激な電圧がかかる・掛けることが出来るタイプの製品(コピー機、エアコンなど)では製品作動時にオゾンが発生します。
家電レベルの電圧で発生するオゾンは問題のないレベルです。しかし、私もそうですが、鼻の利く人は消毒薬の臭いのような形で感じます。
「オゾン」の語源は刺激臭ということらしいです。
実際に工業現場、特に倉庫などで、オゾン殺菌消臭を高濃度で行う場合には、マスクの着用必須です。
家電の初回作動時に臭う場合は、他の原因も考えられます。工場出荷前の製品製造時のオイルが配線に通電した場合に、温度が上がり、臭うということもあるようです。
家電レベルでは、トリには問題無いと思いますが、家主がイヤなら困ったものですね〜(笑)
きょんきょんさん。
こんばんは。
貴重な情報、ありがとうございます。
やっぱりそうですか〜。
ほんと、新車のエアコンか、コピー機の臭いですよね。
楽しみにしてただけに、へこんでます。
検索してみると同じような症状がみられるので、
敏感な人は、感じるのかもしれませんね。
オゾン殺菌の洗濯機ですか。
はじめてききました。(^_^)
いや〜家電は奥が深いな。
まず、点検にだしてみてそれからですよね。
ご心配、ありがとうございます。(^^ゞ
ジルバさん、お返事ありがとうございます。
シャープは臭いがしないみたいですね。
友人もシャープを使っているのですが、
気になる臭いはないといっていました。
なんていっていいのか、ビジネスホテルか新車の中にいるような臭いで、
山育ちの私には、つらいですね。(_)
空気はひんやりしていますが、清浄しているという感覚はないかもです。
まあ、点検してもらってどうなのかって感じです。
使っているうちに、臭いがとれてくれればいいのですが。。
電気製品は、昔のものの方が、品質もいいし、長持ちですよね。
改修や鍋こがしの臭いまでとってくれるなんて、すごいですね。
今は作ってないなんて残念です。
三菱に寄り添ってるとりさん、かわいいですね。
またよろしくお願いします。
こんばんは。
オゾン臭の話が出ていたので、
書き込みします。
新車のエアコンの臭い、
コピー機の臭い、
まさにこのような臭いですよ!
我が家の洗濯機がオゾンで殺菌する機能が
あるのですが、良い匂いではないです。
衣服についたその匂いはしばらくするととれますが、
頭が痛くなるほどではありません。
私も鼻が利く方ですが、
ゆうママさんもご家族も
敏感に感じ取っていらっしゃるのでは
ないでしょうか。
点検に出されるまでは心配ですね。
こんばんは
シャープの空気清浄機は気になる臭いはしません
あくまで、私個人の意見です
オゾンって頭が痛くなるほど臭うんですか?知りませんでした
いくら殺菌効果があっても体がが嫌がってるのならやめる方がいいですね
鳥にもダメージがありそう
このトビはこれから買おうとしている方に参考になりますね
三菱はかなり古いのでこの形は現在ないかと思います
鍋を焦がした時もマンションの大規模修繕のシンナー臭も結構頑張って消臭してくれました
フィルターは8年ぐらい持つのですが鍋を焦がしたときは流石に真っ黒になっていたので交換しました(煙が出るくらいひどく焦がした)
ps、画像を褒めてくださりありがとうございます
ジルバさん。
こんばんは。
三菱の空気清浄機ですか。
知りませんでした。
消臭機能は、なかなかのようですね。
実は、ダイキンの空気清浄機を買ってみました。
エアコンをプラズマクラスターを考えていたので、
高速ストリーマーとダブル効果があればいいかなと
思ったのでした。
使い始めて感じたのは、なんか臭い。。
空気清浄機じゃないのか。なぜ(・・?
新車のエアコンの臭い
コピー機の臭い
ビジネスホテルの空調の臭い
みたいなものが、吹き出し口からただよってくるではありませんか。
隣の部屋まで臭ってくる始末。
吹き出し口をのぞきこむと、目やのどや鼻や頭が痛くなってきました。
こりゃーいかんと思って、ダイキンに電話しました。
初期不良の可能性もあるということで、
点検にだすことになりました。
今は、臭いは、だいぶましになってきましたが、
高速ストリーマーのオゾン臭ではないかなと考えています。
あれが、通常の状態なら、狭い部屋や長時間の使用は無理かと思われます。
鳥には使えないから、家族につかってたのですが、今は使用を止めています。^^
においセンサーや、ほこりセンサーは反応がいいです。
シャープは、吹き出し口から臭いませんか?
24時間稼働の加湿器付きがいいので考え中です。
ジルバさんの写真は絵葉書みたいにきれいですね。
プロ級です。
写真をみてると、清々しい気持ちになります。
これからもたのしみにしています。(^^♪
ぴのこさん。
こんばんは。
たいへん詳しいレポ、ありがとうございます!
ダイキンも人気ありますよね。
シャープと迷ってる人も、多いと思います。
フィルターは、10年もつんですね。
2年交換のものが、5枚ついてるのかと思ってました。
>ケージを2つもちあげるくらいですかね?!ww
わかりずらいww
う〜〜ん(^_^)
わかるようなわからないような。。(笑)
ダイキンもシャープのように、滑車があるといいのになと
思います。
ぴのこさんのは、量販店で買ったものでしょうか。
吹き出し口が通販モデルとは、違うような感じです。
今度、お店にいって、ぱこっと開けたり、持ち上げたりしてみますね。\(^o^)/
エアコンも鳥が着地しやすそうなのは、シャープなんですよね。(上の部分の格子の間隔がせまい)
今、はやりのお掃除エアコンとかは、ふんが詰まって故障したり、
自動で動くので、鳥さんには、危ないかもと店員さんが言っていました。
ぴのちゃんっていうんですか。
かわいいですね。(*^_^*)
おかめちゃんは、かじったり、遊んだりするのが好きですよね。
セキセイとは、違うかわいさがあるなあと思います。
ぴのこさんも家電好きなんですか〜〜^^
うれしいなー。いろいろ教えてくださいね!
ゆうママさま こんにちは!(*^_^*)
うちのこは ぴの といいますw♂です^^
ちょうど空気清浄機の上部にスイッチとかがあり、
そこに飛んでいってそのうめこまれてるスイッチを
ガシガシしてたりしますw
風をあたりにいってるわけではないですが、
なんでもかじりたがるので、困ったものですw
本体は確か10キロくらいと書いてあり、買う前は重いなと
おもっていましたが、いがいと?片手でもてたりもしますw
といってもそんなに持ち上げはできませんが、ちょっとずらすというくらいなら・・・・
ケージを2つもちあげるくらいですかね?!ww
わかりずらいww
加湿は気化式なので見えないからあれですが、
自動で今もつけてますが部屋の湿度60%です
これを窓をあけて空気をいれかえると一気にへりますが、
またいつの間にか60こえてます。
うちがじめってるのかな?w
石油をつかったファンヒーターいいですよねw
すぐあったかくなるし、確実に部屋全体があったかくなる!
でも、なにかでみたのですが人間にも石油ファンヒーターとうは換気が必要なように、
鳥さんにも必要で、直接風があたらないようにして、
付けた時と消した時のあの臭い、、、、
アレを換気してあげたらいいと思います^^
TCK55Mのお手入れですが、
前面がぱこっと蓋のようにあきます。
そこにあみあみのエアコンにもあるフィルターがあって
そこにめっちゃほこりがくっつきます!
それだけすいこんでますwww
この間あけたらおもわず「ぎゃ!」となりましたw
で、掃除機で吸って水洗いして乾かして、、、、
蓋も内側に誇りが付いてるので拭き取ったりして、、
再起動して掃除完了ですw
ほかに中にある太いフィルターがあるんですが、
それは10年に一回取り替えるらしいです!
もしお近くに家電売ってるとこがありましたら、一度みに
いって持ち上げたり、ぱこっとあけてもいいかもですw(^O^)
これからは花粉の季節になりますね。
花粉モードっていうのを24時間つけっぱなしにしてみます^^
シャープさんの同じような大きさで同じような値段のもの、
私もそちらと検討していたので気持ちがわかります^^
いい買い物ができますように☆
いま写真取ろうとあけたら誇りと羽が・・・・!!(^_^)
掃除しました。。
掃除をとりのぞききるまえの写真ですので注意ですw
ダイキンのまわしものじゃないですよwww
家電好きなんですw
こんばんは。
ぴのこさん。
おお!
ついに、TCK55M愛用者が現れましたか!(^^)!
たいへん気になる機種です。
おかめちゃんが、止まって涼むんですね。
鳥さんにもよさそうですね。
本体は重くないですか?移動は大変じゃないですか?
加湿が弱いと口コミによくでてますが、どんなんでしょう。
手入れはたいへんですか?
いろいろきいてすみません。(^^ゞ
24時間つけっぱですか〜。いいですね。
うちもそうなりそうです。
ファンヒーター、鳥さんに悪いのですか?
空気がむうっとしますよね。
すぐ温かくなるので、うちもよくつけてます。
水で空気をあらうまるっこい空気清浄機、
そんなのもあるんですね。
インテリアにもいいかも。
おかめちゃんを飼われているんですね。
あかいほっぺが、とってもかわいい♪
トトロを歌うなんて、すごいですね。(*^_^*)
お名前なんて読むんだろう。(^o^)
使っている人の声がきけて、
なんだかとっても安心しました。
またいろいろ教えてくださいね!
こんにちは。
~ねねさん。
再レス、ありがとうございます!
大変、濃い内容でおもしろかったです。^^
「アルヴィシャット」初めて知りました。
ハイターは臭いがあるから、鳥にはよくないだろうと
勝手に思ってましたが、こんな商品もあるんですね。
いや〜〜
プラズマクラスターの使用日記があるとは♪
使った人ならではの分析で、おもしろかったです。
臭いやほこりといった空気清浄機能は相当いいみたいですね。
壁付けできないというのは、場所をとるかもですね。
家電芸人もみたことないのですが、ぜひチェックしてみたいと思います。
詳しい情報、ありがとうございました。(^^ゞ
また、よろしくおねがいします!
ジルバさん。
こんにちは。
>こんな為になるトピがあったとは・・トリッチ全般に目を通さなくては
ほんとにみなさんに、もりたててもらい、
いろんなことが知れてうれしいです。
プラズマクラスター、人気ですね!
デザインが、すっきりしてるし、移動が簡単なのがいいなと思います。
使っている人の満足度も高いですね。
三菱に空気清浄機があるとは、知りませんでした。
うちも多頭飼いなので、空気清浄機、必需品と思います。
ジルバさんのインコちゃんたちは、会話ができるみたいですね。
うらやましいです。^^
表情がとっても豊かですね。
いつも野鳥の写真、たのしみにみています。
うちも、外に、みかんやパンをおいていると、
ひよどりや、むくどりのつがいがきて、癒されています。
レス、ありがとうございました。
またよろしくおねがいします!
ゆうママさま こんにちは!!
私はこの子(オカメインコルチノー)がきて
生後3ヶ月くらいからダイキンの空気清浄機(型番TCK55Mの白)、加湿機能つきを
購入しました!
リビングに置いていて、24時間つけっぱです!www
そしてオカメちゃんもリビングにいますw
全く問題なしですw
しかも最近は空気清浄機の上にのり風を直にあたることもあったりwww
どちらのメーカーさまのも大丈夫だとおおもいますよ^^
石油ファンヒーターやストーブのほうがよほどこわいです!
換気しまくらないとw
あと、先月に水で空気をあらうまるっこい空気清浄機、
見た目重視みたいなものを寝室用に買ったのですが、
その部屋につれていってもまったく問題なく、
また上にのっていたりしましたw
かわいい愛鳥さんとゆうママさまが快適な生活を遅れますように^^
次亜塩素酸の散布について話が出てますね。
商品名で「アルヴィシャット」というのがありまして、
ここのメーカーページがひとつ、参考にできるのかなと。
自分はPBFD闘病のレポ書かれてるかたのブログで知りました。
http://www.veeta.jp/link/aruvi/aruvi1.htm
他社でも似た商品はありそうですが、わからないです。
うちは散布系のものは使っていないですが、ウイルス疾患を持ち込んでしまったら、本格導入考えると思います。
家電芸人さん、なかなか濃ゆいですね。
たまに見かけると、その着目点にへぇぇーとなります。
ちょっと方向は違うけど、物欲番長として一部で知られるライター・スタパ斎藤氏が2009年にシャープ機でレビュー書いておられました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/03/03/3596.html
ちょい古記事なので現行機と違う点が多々あるかもですが、写真が何枚かあります。シャープ機考えている人は見てみるといいとおもいます。
おはようございます
こんな為になるトピがあったとは・・トリッチ全般に目を通さなくては
遅まきながら家もプラズマクラスターの7000です
つい最近まで、三菱の空気清浄機を使っていました
かれこれ7年ぐらいでしょうか
結構優れもので、花粉や、お休みモード、瞬間清浄など多機能があり瞬間清浄は窓を開けたり、小鳥が羽ばたいたり、掃除機をかけたり、選択物を取り込んだりした時にも作動するので助かりました
またイオン発生機がついていました
匂いもよくとってくれてマンション大規模修繕の時のシンナー臭が気になりませんでした
なので、鳥を避難させずに済みました
ただ、加湿器が壊れたのでこの期に加湿器付きにしたいと思いプラズマ・・を購入いたしました
就寝中の喉の渇きが違いますね
コンパクトだし、これは買ってよかったと思います
それと電気店の方が、水は水道水をお願いしますって言われてました
余談ですが浄水器の水も傷みやすいので、冷蔵庫の製氷も水道水が良いと言われていました
きょんきょんさん。
こんばんは。
そんな、ためになる番組があったんですね。
アメトークかー。( ..)φメモメモ
今度見てみますね♪
プラズマクラスターは、水道水でOKなんですね。
使っている人の口コミ、助かります。
A型だと思われがちなB型まじりのO型かあ〜〜
なんかよくわかんなくなるところがいいですね。(^◇^)
実家にも鳥さん飼っておられるんですね。
きょんちゃんは、鳥より人の方がいいのかもですね。
うちも鳥同志、もめることがありますが、
女の子は、おもちゃや巣のようなもの(箱やとりきちのかじり小屋など)のとりあい、
男の子は女の子のとりあいですかね。
こうたも女の子大好きです。^^
今のところ、みんな仲良くしてくれているので、助かってます。
いろいろ教えてもらって、うれしかったです。
これからもよろしくです。(^^♪
ゆうママさん、
こんにちは〜。
芸人さんが、家電好きで家電にとっても詳しい人達が
家電芸人っていうんです(*^_^*)
家電売ってるスタッフよりも詳しいんじゃないかと
思うほど家電を知り尽くしてますよ!
たまに、アメトーク(テレビ番組)で企画やってます。
家電に疎い私にはとってもためになる番組です(笑)
実際に使用しておられる方々の口コミは
とってもためになりますよね〜!
テレビが調子悪いのはとても不便ですね…。
加湿器にも色々とあるんですね!
私、焦って説明書を引っ張り出して確認しちゃいました(汗)
プラズマクラスターは水道水だそうです。
私はB型まじりのO型です(笑)
なのにA型だと思われがちです。
こうたくん、
お喋りしてたんですね♪かわいい❤
やっぱり鳥さん同志になると鳥語になっちゃうんですね…。
でも、鳥さん同志、楽しく遊びまわれる事の方が、
楽しいでしょうね♪
実家にきょんを連れて帰った時に
実家のセキセイに追い回されてます。
きょんの方がお兄さんなのに…。
すみません、
長々とトピ違いのお話をしてしましましたm(__)m
なっちさん。
こんばんは。
大変詳しい内容のレスをありがとうございます!
加湿器にそんな落とし穴があったとは。。
目からうろこの思いです。
蒸気が出るのは、鳥さんたちがやけどするかもと
ハイブリット式を選んだのですが、
超音波式と同じ仕組みなのでしょうか。
今度、純水で試してみますね。
24時間、暖房も加湿もつけているので、要注意ですね。
教えていただきありがとうございました。
置くだけの加湿器というのもあるんですね。
見たことないです。おもしろいですね。
空気清浄機が、そうしたダストも吸着してくれると
いいのですが。
とりあえず、ぬれバスタオルでも、置こうかな〜と思ってます。^^
詳しく教えて下さり、感謝です。(^^ゞ
まめのすけさん。
こんばんは。
お返事ありがとうございます!うれしいです。^^
次亜塩素酸ナトリウムは、ハイターのようなものでしょうか。
ノロウイルスとかにもいいみたいですね。
50ppmかあ。。濃度がむずかしそうですね。
まめちゃんは表情豊かですね。
かきかきしているとき、うっとりしていてかわいいです。
(*^_^*)
大人になってもかきかきさせるなんて、めったにないです。
まめのすけさんのことを、それだけ信頼しているんでしょうね。
かきかきライフあこがれます。
うちは、鳥同志、かきかきして、わたしになんぞ目もくれません。
見てると和みますがー。(*^。^*)
オパーリングリーンの子を飼われていたんですね。
原種なのか、うちも、ほとんどが8歳を超えてきています。
レインボーやスパングルもいいな〜と思います。
まめちゃんもとってもきれいですね。
また教えてくださいね♪
あなたもトピックを作ってみませんか?