飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

餌の殻の片付け

クク
コメント
17
投票
0

あまりにも初心者な質問で誠に申し訳ありません!



餌箱に残った殻は、どのように餌と分けて掃除したらいいんでしょうか?



うちの仔は、剥いた殻をマナー良く餌箱に戻します。そのおかげで、餌箱の中はすぐに(食が進まないペレットと混ざった)殻だらけになってしまいます。 ペレットは残るようにフーッと吹いて選別したりしてますが、顔もあたりも汚れて困っております。



皆さんどうされていますか??????

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (17件)

※1~17件目

新しい順 | 古い順

菜緒っぷ

うちは、ケージが8個あるので鳥さん用掃除機を使い
餌入れの中の殻だけを吸い取っています^^

たまに殻以外も吸いますが
早くキレイに出来て楽チンです♪

基本は
1日に1度餌は丸ごと交換してますが(笑)

いいね!

退会ユーザー

私は基本、地道にフーフー吹いとります^^
時々、酸欠みたいになります^^
(オカメ6羽分です・・・・)

確かに髪とか顔とかに付くので大変ですが
菜緒っぷさんみたいに掃除機で吸ったら
なんと!なんと!綺麗に殻が取れましたよ。

切り替えが出来るなら「弱」で、先の細いやつを付けて
そーっと。
試してみて下さいね〜

いいね!

退会ユーザー

ペレットと殻つきは別の容器です、
殻つきシードは、アクすくい(少し粗めで餌が落ちなさそうな物)に乗せふ〜っと地道に吹いて食べ残しを払います、
アクすくいを揺さぶると、振動で軽い殻が上に上がって来ますのでそれを息で吹きはらいます、
粗めのアクすくいの訳は更に細かい擦りカスを落とす為です、
餌が少なくなったら新しい物の上に殻を吹いた食べ残しをのせてしまってます。

いいね!

クク
  • 投稿者:ククさん
  • トピ主

皆様コメントありがとうございます!


菜緒っぷさん、ケージ8個って羨ましいです〜賑やかでしょうね。
掃除機で吸うのは初耳でした!早速試してみます。1日に1度丸ごと交換をするというのも良いですね。うちでは、あまり好きではないペレットはいつまでも残してるので、新鮮なものにリセットしなくては!と反省しました。


おうじママさん、コメントありがとうございました!やっぱり、フーフー派いるんですね!安心しました。掃除機弱で吸えば良いんですねぇ、すごく参考になりました。


こざくらさん、ペレットと殻つきは別の容器であげている、とは目からウロコでした。そっか。それは便利ですよね。
ペレットとシードがミックスされたフードを購入しているので、より分けてからあげてみようと思います。 コメントありがとうございます☆

いいね!

菜緒っぷ

おはようございます^^

掃除機、意外と楽チンなんですよ〜♪
たまによそ見しちゃうとゴソッと全部吸っちゃって
「あーーー!!」なんてこともありますが…^^;

私が埃アレルギーなので、フーフーしてるうちに
ゼェゼェ言いだしちゃうので掃除機でやりだしたんですよ(笑)

おうじママさんのいうように「弱」お勧めです♪
でも我が家は鳥専用掃除機が安物で強弱がないので
勢いでやっちゃっていますが(笑)

ちなみに、我が家は餌入れの予備がいくつかあって
丸ごと交換のときは予備を使い餌入れも定期的に洗っちゃいます。
でないと餌入れにウンチしちゃう子達がちらほらいるので
こびりついて大変なのです^^;

今は8個なのですが、オカメケージが3羽一緒に入っているので新たに1個新設して分ける予定です。

でっかいのばかりたくさんあって大変ですよ〜^^;

いいね!

トオルっち

文鳥飼育歴20年の通りすがりの者です。

掃除機で吸うという意見を読んで凄いなーと思いました。
私の場合は、エサ箱を左右にカサカサ振り
皮だけのエサが表面に浮いてきますよね?
それを濡れた手で触って取っています。

私は気管支が弱いのでフーフーは疲れるし部屋は汚れるし
大変なので、結局この方法に落ち着きました。
そしてエサを剥き餌に変えたのですが・・・鳥ってなぜか皮のついた餌を選んで、他の粒はけっちらがすんですよね;

あとこれは皆さんやっているかもしれませんが
100円均一で売っている「密封カップ」という物があります。
2リットルぐらい入るプラスチックの容器に密封用の蓋がついた料理用の容器なのですが、それに餌を保存しておくと虫が一切沸きません。
私は10年ほど虫やゴキブリに悩まされましたが、この容器を見つけてから虫とは縁が切れました。

ただ一つ問題なのは・・・
蓋の色が蛍光色なのです。
文鳥は特定の蛍光色を嫌がるので、鳥の目の前で餌の補充ができません;
私の場合はあくまで色選びに失敗した例です--;

いいね!

退会ユーザー

こんにちは。私も直接口でフーフー派だったのですが。
やはり顔に張り付いたりしてちょっと面倒でした。

最近、100円ショップでいいもの見つけました!
子供のおもちゃコーナーにあった水風船を作るセットの
附属のポンプがちょうど手のひらサイズで、
えさ箱の中の浮かせた殻をピンポイントで飛ばせますよ〜。

私は広告で折ったゴミ箱の中に殻を飛ばしてから
そのまま捨ててます。

ダンナさんに話したら、
「カメラのレンズのチリを飛ばす、ポンプ↓だね。」と言っていました
ケンコー エアブロアージャンボ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WMG0DW/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0017IDXJY&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1HBE8SF2PQY4RMJJ4TPK

良く見たら、こちらのカスタマーレビューにすでに「インコの餌の殻飛ばしに使ってます」という方がいらっしゃいましたよ〜。

いいね!

みるみる

知りたかった内容を発見。
とても参考になりました。
鳥の餌のカラ掃除には
100均で吹き飛ばすのを買おうと思います。
ありがとうございます♫

いいね!

退会ユーザー

私も餌箱ふーふー派です。喘息のためしんどいんで、むき餌に取り換えたい気持はやまやまなんですが、むき餌は傷みやすいと聞くし、鳥たちの欲求不満の解消にもなっていると思いますし、何より籠から聞こえる小さいぷちぷち音にとても心癒されちゃうんです。何という犠牲愛でしょう?「自分に
酔っているかも知れません」

いいね!

ゆき

私も掃除機派です
餌皿を数回横に振ると軽い殻が上の方にくるのでそこを掃除機の弱のスイッチを入れてすぐ切る感じで(う〜ん表現が難しい)吸いとっています
でも慣れた個体は掃除機を怖がらず傍によってくることがあるので 餌の処理だけでなく掃除機を使う時は誤って鳥さんを吸ってしまわないようにとても注意しています

いいね!

退会ユーザー

なるほど、なるほど……

とても参考になります。
丁度、餌の殻の掃除を試行錯誤していたので、皆さんの記事を見てとても勉強になりました。

今まではふーふーして殻を取り除いていたので大変だったのですが、今度から掃除機を使ってみようと思います(=゜-゜)(=。_。)

ありがとうございます(^-^)

いいね!

幸
  • 投稿者:さん

こんにちは。

皆さんいろいろと工夫されていますね。

掃除機なんて思いつきすらしなかったです。すごい!

アナログ派(?)の私は茶こしを愛用中。

ゴミ箱に新聞折り込みチラシの壁を作って、茶こしをゆすりながら地道にフーフーしてます。

いいね!

退会ユーザー

今日100円均一(meet-ミーツ-)で見つけてきてみました。
トリナデさんの仰っていたようにほんとにピンポイントで殻を取り除けるので、重宝しそうです。

幸さん、私もアナログ人間なので思いつきもしなかったです”(ノ><)ノ(←何か、失礼でしたらすみません;

茶こしを使うのも良いですね(*^-^*)
掃除機はまだ試していませんが、次やってみようと思います。
身近にあるもので工夫して色々してみると、なかなか良い発見があるものですね。

いいね!

ビッグママ

我が家は ケージ数 26個
フーフーしてたら死んじゃいます(笑)
餌は 数種類 鳥の種類によっても違いますので
毎日 朝 1回交換しています。
種類によっても食べる量は変わりますが 1羽の1日分の量を
把握していれば あげる量も決まってきますし
第一に 食べた量も把握できて健康状態のチェックも
出来ます。
また 食べ過ぎる心配もなくなります。
もちろん 換羽の時期や 繁殖期 育雛中には 特別メニューで
量も変えていきます。
オカメインコ2羽で 1日分の量は 洗濯洗剤の計量スプーン
1杯ぐらいです。セキセイインコなら 2羽で8分目
継ぎ足しの餌より ずっと食い付きが良いですよ。
それに 食欲が落ちていたりするのが 直ぐ分かります。
お陰で 餌やりの時間が 大幅に短縮しました。

いいね!

P田ピイ

皆さん、いろんな方法で殻を取り除いていらっしゃるのですね。
うちでは、静電気です。餌入れの内側を乾いた手でこすると、殻が側面にくっついてくるので、取り除きます。
これを繰り返すと、どんどん殻が取れて楽しいのですが、
どうですか?

いいね!

まぁさん

3Dプリンタで製作した分離器で、空エサのゴミを分離しています。掃除機へつないで毎日使っています。ホームページで紹介しています。
http://www17.plala.or.jp/mymymy_asaipe/

3D印刷した分離器でエサのお手入れをしています。

いいね!

投稿ID: IsmtoSFdNn+Y/crVB3Yf/A

シマリス

今はすべてペレットになっているので使っていないのですが、ホームセンターで材料を探して唐箕(とうみ)を作りました。
シード食の子が新しく来た時のために置いています。



いいね!

投稿ID: Q1MbF5w9kp8RjrdBipZqGg

1 - 17件 17件中

あなたもトピックを作ってみませんか?