雑談・挨拶 トピック
?何でだろう?
人間の言葉に近い声は
出しますよね
確かに、
話しかけている時とか、
周りで家族が会話している時とかに、
人間の話すようなトーンで、会話してるかのようなタイミングで、
「ピッ、ポバペピブ、ポパベピブポパッ」などとしゃべる(?)時があるので
もう少しで人間の言葉もしゃべりそうです(笑)
はじめまして、
私フインチは飼った事が無いので詳しくはないですが…
文鳥がお喋りするのは残念ながら聞いた事がありませんが
以前かなり昔のオールバード誌で
ジュウシマツがピーちゃん
とお喋りしている記事を見たことがありますよ。
赤ちゃんの時から挿餌をしながら
毎日ピーちゃんと声をかけてたら覚えたそうです。
またスズメでも聞いた事があります。
身近な鳥ではカラスはオウムに勝るとも劣りませんよ
他にも色々居るかと思いますが
余り先入観は持たずに赤ちゃんから毎日話しかければ
文鳥も夢ではないかも?
私たちが子供の頃は
ボタンやコザクラは喋らないと言われてましたよ
何が喋るかわからないだから面白い(笑)
そうだったのですか。。。
全然知りませんでした。。。
最近は、人の食べ物を与えるのも、減らしています。
ネギさんのおっしゃるとおり、文鳥は残念ながらしゃべりません。
嘴や舌の形状が、人間の言葉をしゃべれるようにはなっていないようです。
でも、言葉と言うか、気持ちの通じるのはしゃべる鳥さんと同じです。
話しかけていると、それに答えてくれているのがわかりますよ。
文鳥を飼われているのに、基礎知識さえなかったのですか?文鳥はしゃべりません。しゃべるのはインコの仲間です。きちんと文鳥について勉強していれば、分かるはずですが。あと、文鳥に人の食べ物をあげるのはやめてください。ご自分の愛する文鳥さんが、死んでしまってもいいのですか?鳥は飼い主を選べません。せめて幸せにしてあげることが、飼い主としての義務だと思います。人のペットにあれこれ言うのは気が咎めますが、たとえ自分のペットではなくても、幸せになってほしいのは一緒なので。きついことを言ってしまってすみませんでした。
1 - 6件 6件中
あなたもトピックを作ってみませんか?