健康・えさ トピック
学校で飼われているセキセイインコ達(※ショッキングな内容です)
- 瑠璃子さん
- トピ主
- コメント
- 29
- 投票
- 0
私には小学校高学年の子供がいるのですが、
子供の小学校の屋外鶏舎で飼われているセキセイインコについてお話したいと思います。
そしてもしお時間が許せば、アドバイスや支援頂けたら幸せです。
子供の学校に以前おられた先生がインコ好き?だったそうで、二年前から屋外の鶏舎でセキセイインコ十数羽を飼育し始めたようです。
ところが学校の先生方はインコに関しての最低限の知識すらなかったみたいで、夏は猛暑、冬は雪が降っていても鶏舎のなかにセキセイインコを置いていたようです。
餌も青菜などは知る限り与えられることなく、不潔な平皿にムキ エサが入れられ、水がかろうじて与えられている状況だったようです。
私は子供も高学年になったので以前ほど学校に行くこともなくなり、このことは長く知らないでいたのですが、
このことを知るに至ったのは、一昨年の冬に更新された学校のブログの記事を読んだことでした。
そこにはセキセイインコの最後の2羽が身体を寄せ合って雪の中凍死している遺体の写真がUPしてあって、
タイトルは「友達」最後まで温めあっていた2羽を美化した記事でした。
私はこの記事に非常にショックをうけて、学校にメールや手紙を書き、再発防止を訴えました。
学校側からは「知らなかった」という以外これといった反応はその時はありませんでした。
翌年、驚いたのはあのようなことがあったのに即座に新たなセキセイインコが数十羽春に補充されたことです。
ただしこの年は先生も鶏舎をビニールで覆うという最低限の防寒をしてくださったからか、インコたちの全滅は免れましたが、半数が春に死亡。夏頃には重度の疥癬を発病し、その年飼育委員をしていた子供がかけあってようやく一羽を病院に連れていくことができました。
ただやはり感染が相次ぎ、もともと弱っていたのもあって、今現在はまた最後の2羽で冬を迎えています。
しかも去年はかけられたビニールが、今年はかけていただけなかったようで、2羽は吹きさらしの鶏舎の中にある巣箱にこもりながら、まだ生きているようです。
子供も何度も顧問の先生に掛け合ったようですが、 顧問の先生も忙しいのか聞き流されているようです。
子供も最近考えるのが辛いらしく、考えないように世話をしているそうです。
うちにはセキセイインコがすでに2羽いて、内、一羽は病気引き取るのも預かるのも難しい状況です。
もういっそ自分でカゴを購入して室内に置いてもらえないか交渉しようか迷っています。
しかし、今のような学校の姿勢では、
今このときはどうにかなってもインコたちの今後は良くなりそうにもないこと、
もうこれ以上この件で出すぎて子供が学校に目をつけられそうなのが卑怯ですが親として怖いのと、
もういっそ死んだほうがインコたちも楽なのではないかとも思ってしまうことも。
しかし、死に絶えたところでまたすぐに補充されてしまうのではないか・・・・辛 いです。どうしたらいいのか。
命の尊さを教えるはずの学校でこんなずさんな飼育が行われているなんて、怖いのはインコの命を周囲の方々はとても軽く考えているようだからです。すぐ補充が利くものだと・・・。
こういった件はいったいどこに相談もしくは通報したら良いのでしょうか。
トピックに参加しよう
- 投稿者:もちこさん
瑠璃子さん
ご報告ありがとうございます。
良い方向に進みそうで、私も本当にほっとしました。
学校側も聞く耳を持ってくださる方がいて、本当に良かった…
瑠璃子さんの勇気ある行動を見習いたいと心から思います。
まだ終わりではなく、始まったばかりだと思いますが、とりあえずお疲れさまでした。
- 投稿者:silver frost.hさん
こんにちは。
酷い学校ですね。信じられません。
でもちゃんと話が受け入れられてほっとしました。
ご苦労さまでした。(_ _)
ただ、一つ気になるのが、今度は学校がそのインコたちをケージに入れっぱなしにしないかということです。
自分の通っていた幼稚園でもインコが4、5羽ケージで飼われていたんですが、おそらく一度もケージの外に出してもらったことが無かったんじゃないかと思います。最近思い出して状況的にそうだったんじゃないかと思いました。
まさしく籠の鳥です・・・。可哀想なインコたちだったんだな、そのことに幼稚園児のときに気づいていれば、と後悔しています。
その学校の先生たちはちゃんと部屋などで放鳥してくれるかどうか心配です。
インコたちが幸せになれると良いですよね・・・。
- 投稿者:ゆうママさん
瑠璃子さん。
本当によかったですね!
良い話し合いができて、瑠璃子さんの愛情と熱意が
伝わったんだと思います。
娘さんも、とても優しい方ですね。
インコさんたちが、温かい部屋で過ごし、
病院に連れていってもらうことを
心から願っています。
これからも応援してます☆
- 投稿者:瑠璃子さん
- トピ主
実は一昨日、一度書き込みをしようとしたのですが
パソコンの調子が悪く、長文だったのに消えてしまいました。
まだ安定していないのでなるべく手短にご報告します。
12/18日:校長先生がインコ捕獲してカゴに入れ、校舎に移そうとするが、インコたちが鶏舎を全力で逃げ回り、失敗→
冬休みの終盤10日間の学校閉鎖日にインコを家で預かれる人を顧問の先生が募集する。子供たち数名が名乗りでる。
12/19日:飼育委員全員が招集される。10名でインコをなんとか捕まえる。うちの子供とお友達2人でカゴをセッティング。場所は職員室前の廊下。窓際の棚の上なので、子供たちでダンボールで防寒カバーを作り、カゴの前面以外を覆う。
学校閉鎖日にインコを預かりたいと名乗り出てくれた子供たちだったが、親に反対されたため、0人に。
12/20日:学校最終日。先生から電話。今までのお礼と報告。学校閉鎖日にインコを預かる人がいないのを子供から聞いていたため、子供の希望もあって引き受けることに。
こちらから出した条件は学校指定の病院でいいので、早めにインコに健康診断を受けに行ってもらうこと。先生は了承。
子供は学校にカトルボーン、塩土、グリーンボレーなどを持参。カゴに設置。
12/25日:冬休み中の子供の飼育当番一回目。
私も学校に行ってインコを観察。ムキエサから殻付き餌に変えたのは良かったけど、殻が積もったままだったので、殻ふきが必要なことをお話する。まだ病院に行けていないとのことだったので、申し出て病院に連れて行く。
学校指定の病院に行ったらなんとも雑な診療で唖然。
糞の検査もそのうの検査もなかった・・・
でも先生いわく鳥の診療は100件以上経験があると・・・。
しかも先生は羽衣インコの存在を知らなかった・・・。
うちのかかりつけのお医者さんに行きたかったけど、遠方であること、市の獣医師会加盟の医院ではないため断念。
二羽のうち一羽は疥癬の後遺症?か鼻の左側が潰れて?いたけれど、今のところ痒がったり膿んではいない。あと左足の爪が一部欠損。もう一羽は元気。2羽ともメスのようですが、とにかく2羽とも仲良しです。餌の食べや糞は良好。排泄口汚れも無し。呼吸も荒くはない。一羽は小柄、もう一羽は肥満気味。
この日は学校にインコを返して帰宅。
12/26日:思うところはたくさんあるけど、とにかく27日よりお預かりしてからケアできる限りやってみよう。ちなみにうちのかかりつけのお医者さんに連れていくことに関しては、主人が費用やその他の点から反対しているので無理だと思います。
でも確かにあんまりうちの家だけでインコのケアをしていてもうちも3月で卒業するので、うちだけに今のように依存されてもそれもどうかと思いますし、顧問の先生や学校にもっと責任感を持ってもらわないと、という主人の意見ももっともな点もあると思います。
今後は(春→夏)鶏舎で飼うのか、ずっとカゴで飼うのかも、学校に考えてもらわなければいけないと思います。
とりあえずは明日の午後からのお預かりを頑張ろうと思います。
まったく懐いていないインコのお世話って、そういえば初めての経験です。
経験者の方、もしおられたらアドバイスいただければ幸いです。
とりあえずは保温はし過ぎないようにします。お預かり期間インコたちが居る予定のお部屋は16〜20℃くらいです。
- 投稿者:とりっ子さん
瑠璃子さま
お久しぶりです。
御苦労様です。瑠璃子さまの様な方がいてくれて
本当に嬉しく思いました。
セキセイ達は助かったんですね。
2羽とも元気でよかったです。
一羽の方は少し心配ですが回復してくるのを祈る限りです。
4月からも学校のセキセイ達に対する適切な対応を取って貰えると
安心ですね(*^_^*)
- 投稿者:ちっち♡さん
まずは、学校側が協力的に出てくれて良かったですね。
学校指定の病院がイマイチですか・・。
でも、こちらが費用を出して他の病院に連れていくのは、
確かに、ちょっと違うような気がします。
でも、インコ達の事を思うと、連れて行きたいですよね。
その指定病院で、今後も診てもらうとして、
こちらから検査のお願いをしたり、色々質問したり、相手が
先生であっても、意見を言っていいのではないでしょうか。
あと、気になったので・・
ずっと屋外で飼われてきた鳥なら、保温など、過保護に
なり過ぎないように気をつけた方がいいかもしれないですね。
病鳥なら別ですが。
瑠璃子さん、引き続き大変ですが、頑張ってくださいね。
- 投稿者:瑠璃子さん
- トピ主
- 投稿者:ゆうママさん
瑠璃子さん。
鳥さんたちを、助けて下さり、ありがとうございました。
寒くなってきたので、心配していました。
本当によかったです。
羽衣セキセイですね。
元気そうで、とってもかわいいです。
瑠璃子さんが、行動して下さらなかったら、
悲惨なことになっていたことでしょう。
小松菜ももらって、暖かい部屋でくつろいでいますね。
心が和みます。
お世話が大変でしょうけど、がんばってくださいね☆
応援してます。
- 投稿者:meeさん
瑠璃子さん。
初めまして。
私は千葉県に住むセキセイインコを3羽と暮している者です。
実は相談したいことがあり、メールいたしました。
私は、主人が単身赴任しているのですが、週に1回食事作りに行ってるのですが、主人の住まいの目の前に幼稚園があり、そこに鶏舎のようなものがあり、セキセイインコが当初11羽飼われていました。先日見たら10羽でした。その同じ日にとても具合の悪そうな止まり木に止まっていない、子が箱の上にいました。
目は虚ろで、身体は雨に降られてびしょぬれでした。
心配で暫く目が離せませんでした。
翌日見ると、地面に落鳥していました。
わかっていたのに、何もしてやれなかった自分を今でも悔いています。他の子達の半分はろう膜が黒ずんでいます。
その光景が頭から離れず、調節幼稚園になんとか改善してほしい旨を伝えようと思っています。
自分の子達の元気な姿を見て、放鳥して遊んでいると余計に、悩みます。
そこでネットをみてなにかいい方法はないか探していたら瑠璃子さんのブログに当たりました。
とても関心したし、勉強になりました。
ただ、私の場合、その幼稚園の関係者ではないのですが、それでも意見を言っていいのかということと、やはり物の言いようについてです。動物愛護団体やインコの生態についての書類など揃える必要性はあると思うんですが、いきなり話しに言って、資料まで渡していいものか悩んでいます。
なにかいいアドバイスがあったら、教えていただけないでしょうか。
ブログを読み、自分と同じように思っている人がいて、実際に行動できた瑠璃子さんのような人がいたことを、ありがたく感じています。
鳥は小さくても、というか小さな動物も犬や猫と同じだと、どうしたらわかってもらえるのか、本当に悩みます。
この人はクレーマーだ、放っておけばいいと思われないようにするにはあの様な言い方や話の持って行き方をすればいいでしようか。
長文で失礼しました。
お返事、お待ちしています。
ブログネーム mee
投稿ID: Fmj/0dulezz3IY0iqEsDnQ
あなたもトピックを作ってみませんか?