野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

鳥見デビューしました♪♪

KaO
  • KaOさん
  • トピ主
コメント
80
投票
0

野鳥コミュニティーでは初めまして、KaOと申します(*^^*)
実は、前から野鳥さんを見つけてはデジカメで撮ってみるのが好きで、今回もう少し踏み込んでみようと思い、野鳥さんを撮りに鳥見デビューしてみました!!
でも、持ってるのは4倍までしかズームできない、高校生の時に買ったピンクのデジカメ。
これを機にカメラを買い換えようと考え色々調べた結果、
初心者がいきなり専門的なカメラを持つと、
逆に使いこなせないということが分かったので、コンデジの高倍率のものを購入しました!!
ちなみに、SONYのHX60Vってやつです。
早速このカメラを持って、家の近くの河口湖に行ったら、野鳥図鑑によるとツグミという野鳥さんに出逢えました♪♪(合ってるかな?)
もちもちしてめっちゃ可愛い〜(=´∀`)人(´∀`=)
私なりに大満足な写真が撮れました!!
どんどん野鳥さんの世界に浸ってしまいそうでf^_^)
まだ何もわからない初心者ですが、こちらのトピで沢山の野鳥好きさんとお話できたらなと考えてます♪
そして、うちの子たちでカメラテクを鍛えようと思います!笑

ツグミさん、雄かな雌かな? 前のカメラでたまたま撮れたツグミさんw

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (80件)

※41~60件目

新しい順 | 古い順

みそっち

KaOさん、みなさん。

書き込みをすべきか迷いましたが、とりあえずわたしなりの考えを申しますね。最初に申し上げておきますが、わたしはあまりカメラのことを知りません。

設定などについてはUZRさんが既にお話しなので、わたしがお話しすることはほとんどありません。

倍率が高くなればなるほどブレのリスクは高まるし、ピントもシビアになるのではないでしょうか…。像の導入についても難易度が上がりますよね。

わたしの場合、コンデジで撮影する時は、ブレについてはある程度は割り切って撮っています。それが嫌ならば、手持ちではなく三脚を使います。実は、あまりカメラの機能を信じていません。

妻がかつてコンデジで撮影した写真をULします。手持ちで撮影をしています。妻は年間10回もカメラは持ちませんし、鳥撮りはもうやめてしまいました…(鳥見はしますが…)。妻に言っていたのは、「オートやP(プログラムオート)モードで撮るな」「ズームをあまり利かせるな」ということだったでしょうか。

オオカワラヒワ? アカウソ コミミズク

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

ジルバ

UZRさん

みそっちさん

アドバイスありがとうございます

下手なのはやはり腕ですね

機械のせいにしちゃーいけませんね

ハハハ 反省

止まり物は何とか・・

いいね!

投稿ID: 6Tqhua7yE/xtYG+ZI4V7pg

みそっち

KaO様、皆様

おはようございます。
週末になると雨になるサイクルから抜け出せないので出掛けられません(ヘタれなもので…)。わたしの家の周りには大きな池や沼がないのであまりカモはあまり見ることができません。都心の池の方が確実に見られたりします。かつて、皇居のお濠でもミコアイサを観ることができましたが、今はどうなのだろう…。

山中湖や精進湖には行きたいのですが、圏央道の料金が高くて悩ましいです。下道で行くほど気力も体力もありません(夏は別なのですが…)。定期的に通っている山上湖には、いつものように「オオワシが現れました」との便りが…。スタッドレスの準備が必要かな…。

寛ぎ中のミコアイサ 恋のバトルを繰り広げていたヨシガモ

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

KaO
  • 投稿者:KaOさん
  • トピ主

みなさま、おはようございます(*^_^*)
お返事遅れて申し訳ありません。皆さまそれぞれアドバイス本当にありがとうございます(*^^*)大事な所をメモ帳に箇条書きにして、鳥見の時には持参するようにしてみようかと思います^ ^
最近はあまり鳥見の為に出かける暇がなく、うちの前で出勤前に構えてたりするのですがまぁヒヨドリさんとスズメさん、遠くにトビさんな感じで。。。笑 みなさまが羨ましいです^ ^ 暇を見つけて、出掛けついでに鳥見をしに行っても、鳥さんたちの声は聞こえるものの姿が見つけられなかったり、曇りで暗くて姿が分からなかったりで練習すらままならないというf^_^)ちなみに、皆さま鳥見の時は早朝から行ったりするのでしょうか?朝と夕方が一番鳥さんたちが活動すると聞いたことがあります♪♪あと、葉っぱだったり高い木が密集している中から鳥さんの姿を見つけるコツはあるのでしょうか?今は、姿を見つけること自体が困難なのでとにかくさえずりや鳴き声が聞こえる方向へそっと近づく方法にしていますが…。本当は、鳥さんが来そうな木の近くで鳥さんを根気よく待つ方がいいんですよね??一度みなさまと実際に鳥見鳥撮にお出掛けできたら感覚が分かるんでしょうけどね〜(^^ あとは勇気を出してイベントに参加するとか??1人だと自分がしてることがいいのか悪いのかも分からずですね。笑

いいね!

投稿ID: POiRJMk4WSYxAhpsUUpcJA

退会ユーザー

こんにちはー。(^-^
鳥見スタイルにはいろいろあって、王道はないのだと思ってます。
歩き回るのか待つのか。
どちらが良いかは人それぞれと思いますよ。
椅子出して座り込んでいる人もいれば、長玉かついでウロウロしている人もいるし。
私は待つのが苦手なので歩き回っちゃいます。(^-^
一期一会タイプです。(笑)<勝手に命名
葉が茂っている時期は、やはり声を頼りに探します。
探すには双眼鏡は必須アイテムですね。
一生懸命探して、見つけたときはすごく嬉しいですよ。
でも、なかなか見つからないんですよねー。
さんざん探して見つからないで、飛ばれたときに、あんなところに居たのかと。
そんな経験ばかりです。(^-^

庭で餌付けされてます

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

みそっち

KaO様、みなさま

こんばんわ。

わたしは鳥見、鳥撮りについては初心者なのでKaO様と同じような悩みはあります。他人様のブログなどを見て、「○○公園でこんなに見ました」なんて記事に動かされて出掛け、何にも見ることが出来なかったなんて日常茶飯事です。

わたしも待っていられないタイプなのでウロウロと散策するのですが、うちの妻は待つ方なのです。待つタイプの妻の方がだいたい結果は良いですね…。それでもわたしは動き回ってしまいます。待っていられないのです。そのお蔭で、思わぬ出会いがあったりするものですから…。

余談ですが、妻が鳥撮りを辞めた理由は、ファインダーや画面越しで見るより、実物の瞬間、瞬間を見た方がイイというのです。価値観は人それぞれですね。

わたしも基本的には目と音を頼りに探しています。音と言うのは声だけではなく、落ち葉を動かす音や木の実をつつく音なども含めてです。

あとは木の実でしょうか…。例えば、ミズキの実があると「ヒタキがいないかなぁ」、ヤドリギがあると「レンジャクが来るかなぁ」という具合です。

最近まで、わたしは双眼鏡を持たずに探鳥をしていたのですが(カメラと双眼鏡を首にかけるのが鬱陶しくて…)、先日双眼鏡を使って探鳥をしたら、双眼鏡の威力を思い知りました。なんと損をしてきたのだろうって思いました。

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

UZR

KaOさん、皆さんこんばんは♪

アイサファンの皆さんお待たせしました
北海道は大雪が降ったので近くの川の行き雪を漕いで鳥見に行って来ました。今回はカワアイサに会えました。

雄の頭がまだらなのは、カモ類全般は繁殖期でない時期エクリプスという雌雄見分けがつかない羽の時期がある為です。秋の終わりから冬にエクリプスから綺麗な羽に換羽します。


撮影スタイルは私の場合は、猛禽は待ちます三脚立てて待機です。
みそっちさんのように木の実ツリ花、マユミ、ツルウメモドキ、ハンノキ、カラマツ、ナナカマドなどのある場所を探します。
春は桜の蜜を吸いにメジロ、イカル、コムクドリなども訪れます、実が成る頃はアオバトがやってきます。

ヤマセミ、カワセミは隠れて専用のテント(ブラインド)を張って中で待ちます。

対岸で待機することもあります。

森では歩きながらの手持ちで散策が多いです

見つけたら知らん顔して通りすぎて、そろーっと振り向いて撮ります。
神経質で臆病な鳥は居座るのを嫌う場合もあるので、一周回って忘れた頃に行くと鳥が戻っていることもあります。

木の陰に隠れて近づき木の陰からこっそり撮る事もあります

撮影は早朝からと夕方、が多いです。

ジルバさんのチョウゲンボウのドアップかっこいいです!

カワアイサ番い カワアイサ憩 カワアイサ雌

いいね!

投稿ID: f2JCOK1xzv7JZOJAPwMZUg

ジルバ

おはようございます

皆さま

UZRさん

カワアイサ、こちらではめったに見られません
って私の行動範囲では見られないだけかもしれません
ウミアイサはそろそろみられるかもしれませんが・・

アイサファンです
海アイサのパンクな頭髪が良いです

ところで、干拓で見かけたカラス
嘴が細いし、一部が白っぽくなっています
ミヤマガラスだと、嘴の基部が肌色っぽいですよね
見たカラスは先の色が変わっているんです

コクルマカラスでしょうか?

みそっちさん

奥さまが言われることよくわかります

双眼鏡でじっくり観察している方が長くその鳥を観察できますものねー
私なんか双眼鏡で見つけてもカメラに移動した途端飛ばれたり、いたはずの場所が見つけられなくて、やっと見つけられたら隠れられたりと、ガックリすることが多いですよ

鳥見やさん

私も一期一会タイプです

あまり長い間じっと待機型ではなくて、散策しながら逢えたらいいなータイプです

カメラがカメラなので、飛び物はあきらめいぇいるので、飛ぶをじっと待つのは苦手かなー

KaOさん

高い木の中に隠れている鳥さん、見つけ辛いですよねー

木の葉や草が風の動きと違う動きをしていたら、そこに鳥さんが隠れているかもしれないので、しばらく観察してみてください
首が痛くならない程度にね

鳥さんは目が良いので、こちらは姿を見つけられなくても、鳥さんたちは私たちを見つけていますので、難しいですね
鳥さんを見つけたら,急な動きをせずになるべく木になる事です(笑)

それから草や、木の根元にもうろうろしている鳥さんがいるので注意してみてね

それから、お近くの野鳥の会に参加するのもいい鴨
ビジター参加オーケーです
私も最近までビジター参加していました
会の方のフィールドスコープで、超遠くの鳥さんも見る事も出来ますし、野鳥の名前も覚えられるし、観察ポイントもわかります

私も始めた頃、広い干拓で何にも見つけられなかった時に干拓の野鳥の会に出会ってほんと良かったと思います
おまけに会費も一回200円から300円位です
無料の所もあります

HPで調べたらお近くの活動がわかると思います

それから自治体でやっている観察会などもお薦めです、それこそ近くなので参加しやすいです
親子で参加されている方もいらして、お子様がこれまたよく野鳥の名前をしていらっしゃって・・
いろんな方と出会えて、情報交換の場にもなります
私はそこでこっそり飼い鳥の魅力も広めておりますよー

☆椋が増えてるー

いいね!

投稿ID: 6Tqhua7yE/xtYG+ZI4V7pg

みそっち

ジルバ様

おはようございます。

私に対する質問じゃないので、差し出がましいと思いますが…。

コクマルガラスはミヤマガラスの群れの中で一際小さいです。大きさの目安はキジバトと言われています。わたしはミヤマガラスの嘴は白っぽく見えると言う認識です。写真の子を実際に見ていないのでなんとも言えませんが…。

こちらでもミヤマガラスの大きな群れが渡って来ています。軽く200〜300羽はいそうです。コクマルも混ざっていますが、なかなか見つかりません。ただ、鳴き声で混ざっていることはわかります。「カァー」とは鳴かないので…。

以前ブログに投稿した証拠写真をULします。参考にはならないでしょうが、大きさの違いはわかるかもしれません。小さいのがコクマルで大きいのがミヤマガラス。

よちよち歩きの初心者が出しゃばりました。お気を悪くされたら、たいへん申し訳なく、お詫びいたします。

ミヤマガラスとコクマルガラス

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

ジルバ

こんにちは

みそっちさん

こくるまがらすのはっきりしない個体を笠岡で知り合いがとっていたのでてっきりこくるまかとおもっていました

確かに大きさがそんなに小さいとは思えなかったです

私が以前見たミヤマは嘴の根元が肌色で、先の方は黒かったので、てっきりそうかとおもっていました

先の方も肌色の子がいるんですね
図鑑ではわからないことが多いです

ありがとうございます

いいね!

投稿ID: 6Tqhua7yE/xtYG+ZI4V7pg

みそっち

ジルバ様

こんにちは。

わたしのような経験値の低い者にはハシボソガラスのようにも見えるのですが、なかなか難しいですね…。

♪鳥くんが撮影した写真が見られるサイトで顔の比較ができるので参考まで…。ご存知のサイトかとは思いますが…。

http://contents.birdworld.jp/illustrated/sequence/mi/miyamagarasu/

一緒に写っているのはホシムクですよね?。こんなにいるのですね。羨ましい…。

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

KaO
  • 投稿者:KaOさん
  • トピ主

こんばんは、みなさま!今日の山梨は風がかなり冷たかったものの快晴でした♪鳥見に行きたかったなぁと思いながら仕事先が創業祭でてんやわんやしておりました。笑

★鳥見屋さま
初めまして!!私も待つのは苦手な方なのでお気持ち分かります。一期一会タイプいいですねぇ〜笑 双眼鏡で見つけても、カメラを構えているうちに違う所に移動したりとかもありますよねでも、諦めず頑張っていればいつかは奇跡的な出会いが訪れると願っています!!メジロさん可愛いですね♪あたしはまだ撮れたことないです。

★みそっちさま
私もまさにみそっち様と同じ状況が多いです。結局は鳥が見れたという情報があっても探す能力と運、鳴き声の知識がなければつらいものがありそうですよね奥様待つタイプとは素晴らしいですね♪待っていたり、カメラを構えるのが恥ずかしい時があるあたしはまだまだですね。
それぞれの鳥さんが好きな木は、木の知識も深めなければできない事ですよね。そこは少しずつ慣れていければなと思っております。双眼鏡はあたしも持ってはいくのですが、いかんせん使わず首にかかっているだけですね。もっと活用してみます♪貴重な情報ありがとうございました!

★UZRさま
アイサですか〜♪茶色いほうの頭の冠羽がツボですwカモ類の繁殖期にはそんな換羽が起こるのですね(ω)勉強になります!!おぉ〜♪最低それらの木を見分けられるようになればもっと会える可能性が増えるわけですね!!頑張れる気がします♪去年からイカルさんを撮影するのが目標だったりするので来年の春は桜狙ってみようと思います!!専用のテントとは本格的ですね♪迷彩柄のものが売られているのを見たことがあります(^^♪
知らん顔して通り過ぎる方法、実践してみようと思います。とにかくあたしは経験が浅すぎですねもっと経験を積みます!!

★ジルバさま
おぉ〜♪風の動きと違う所を観察するとは、節穴でした。鳥さんをただ見つけようとすると難しくなるのですね?頑張ってみます!木になります!!笑
野鳥の会、参加するの夢ですね〜。初めは1人でいくのを躊躇していて、中々チャンスがつかめずです。一番手っ取り早そうですものね。1人参加の女性っているんですかね?自治体の観察会なるものもあるんですね♪探してみようと思います!!ホシムクドリさんなんて初めて見ました!!ムクドリにも色々いるのですね♪

みなさまがカラスの種類に関してお話しされていたので、あたしも先日撮れたカラスの種類を見てみましたが、ハシボソ、ハシブトどちらかなんとなくしか分からずでしたwみそっちさまが載せていただいたURLで見ると、ハシボソさんに感じるのですが、ちょっとした部分の違いなんですねカラスの種類も奥深いんですね♪
では長文失礼いたしました。

いいね!

投稿ID: POiRJMk4WSYxAhpsUUpcJA

みそっち

KaOさま

こんばんわ。

カメラを構えるのが恥ずかしい…。わたしもそんな気分になることはあります。ただ、優しい人もいるもので、「その玉(レンズのこと)じゃ撮れないだろうからもっと前に行きなよ!」なんて言ってくれる方に出会ったりします。わたしはそれでも前に行けません。わたしが前に行ったことで飛ばれたらとどうしようかと思ってしまうので…。

お写真はボソのように見えます。ブトは頭が高いので…。わたしの持っている図鑑では、

□ハシボソガラス
(全長)50cm
(鳴き声)ガーガーと濁った声で鳴く
(体の中で目立つ場所)細めのシルエット
(わかりやすい動作)首を上下させ、腹を膨らませながら鳴く

□ハシブトガラス
(全長)56cm
(鳴き声)カーカーと澄んだ声
(体の中で目立つ場所)ゴリラのようなおでこ、大きく湾曲したくちばし
(わかりやすい動作)頭を突き出し、尾を下げて鳴く

とあります。もし興味がおありでしたら、今度注意して観察をしてみてください。

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

UZR

KaOさん、皆さんこんばんは


近所の河原で撮ったハシブトガラスです。

ジルバさんのカラスのコメントにお答えできなくてすみません。
あまり詳しく知らないので回答遠慮させていただきました。
カラスの嘴の色は土をほじった後なのと光の加減で、艶が無く肌色のように見えたのかなと思いました。

ハシブト、ハシボソ、カササギ位しかカラスの仲間は見たことないですが、皆さんの投稿を見ていてカラスも面白そうですね。

農家の堆肥場に変わったカラスを探しに行きたくなりました。

いいね!

投稿ID: psuP4mLo+bBWVCcooFHg1Q

みそっち

KaOさん、みなさん

おはようございます。この土日は晴天に恵まれて、洗濯日和=鳥見日和でした。

UZRさん

ハシブトガラスの画像、美しいですね。風切が艶やかでいて力強い感じがよく現れています。表情も可愛らしいです。



わたしは土曜日は湿地にハイイロチュウヒを目当てに、日曜日は谷津田に行って鳥見をしました。土曜日はミサゴが現れてくれたのですが、撮影の方はまだまだ課題が残る結果に…。近いうちにリベンジできるとよいですが…。

日曜日にはコジュケイに久しぶりに出会いました。そして、ジョウビタキはマクロで撮ったかのような細密な画像が撮れました。

ミサゴのホバリング

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

退会ユーザー

こんにちはー

北陸は雨続きでどこにも行けず、家の鳥達用にビニールシートでカーテンを作ってました。(笑)
近くのムク集団にホシムクが混じっていると情報をもらったのですが、行けずじまいです。
早く探しに行きたいです。

カラスの話題が続いていますので、最近気になっていることを。
ボソとブトの違いが曖昧な固体を最近見るようになった気がします。
ひょっとしてハイブリッド?とか思ったりしますが、真相はいかに。
こちらで見られるカラス類は、
ボソ、ブト、ミヤマ、コクマル、オナガです。
いつかはカササギが見てみたいですね。
しばらくはオナガでガマンです。(笑)

ミサゴの兄貴はかっこいいです

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

UZR

KaOさん、みなさん

こんばんは、土日は雪の中エゾリスが撮りたくて地元の神社へ行きました、今年は冬鳥少ない様です。

近郊ではハンノキの実にマヒワの群れが飛来して、某市街路樹にはギンザンマシコが現れたようです。
なかなか行けませんが

みそっちさん

ミサゴのダイブに、コジュケイ、ジョウビタキどれも羨ましいです。ミサゴはあまり撮ったことが無いです、ホバカッコイイですね!

ハシブトの写真褒めていただいて嬉しいです

鳥見屋さん

ミサゴかっこいいです!
オナガ見てみたいです。
ミヤマガラス、コクマルも探してみましたがハシボソのみでした。

カササギは港の近くので繁殖し増殖中、地元でも確認されていますが、まだ見たことありません。
先月市外で見ましたが飛ばれて撮れませんでした。




エゾリス シロハラゴジュウカラ(北海道に住む亜種)

いいね!

投稿ID: FIDQB1bGW7kbN5GsDqMAvg

退会ユーザー

北海道のカササギの話題は、以前、聞いたことがあります。
生息地がジワジワと増えていっている感じがしますね。
これも温暖化の影響なのでしょうか。
地域的に見られない鳥が見られるようになるのは、ちょっと複雑な心境ですね。

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

みそっち

みなさん

こんばんわ。冬型が強くなっているようで、北日本や日本海側では大荒れの天気と伝わってきておりますが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

関東地方は冬型が強くなると晴天になるので、ここのところ天気は良いのですが、やはり強風が吹きました。

わたしの近況ですが、埼玉県の県鳥のシラコバトに遭遇しましたが、写真には収められず…。運がいいのやら悪いのやら…。埼玉県などに局所的にしか生息しないハトですが、最近の調査では100羽強くらいしか観測できなかったとの話しもあり、運が悪いわけではないのは間違いないのですが、残念な気持ちもあります。

コクマルガラスを確認。200羽くらいのミヤマガラスの中に混ざっていました。パンダ(淡色型)は2羽確認できました。



UZRさん

エゾリス、シロハラゴジュウカラ、どちらも素敵です。素晴らしい画になっていますね…。わたしなんかは図鑑的な写真しか撮れないので、このような写真に憧れます。

鳥見屋さん

本当に、今まで見られなかったものが観ることができて「ライファーだ!」なんて暢気に言っていられない状況かもしれませんね。

コクマルガラス(淡色型) タゲリがいました!

いいね!

投稿ID: o+1o7n+C9PaHNFEe8xyPsg

退会ユーザー

こんにちは。

シラコバトもそうですね。
関東在住のころ、三郷の養鶏場に見に行ったことがあります。
あのころは結構な数がいましたが、その養鶏場もなくなってしまったので、その辺りでは見られなくなったと聞いています。
生息地が微妙に広がっているようで、茨城などでも目撃情報があるようですね。
いずれ埼玉では見られなくなってしまうかもしれませんね。
お気軽に見るなら越谷のキャンベルタウンでしょうか。(笑)

タゲリも年々少なくなっていくのが実感としてありますね。
寂しい限りです。

さて、誰でしょう

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

41 - 60件 80件中

あなたもトピックを作ってみませんか?