健康・えさ トピック
学校で飼われているセキセイインコ達(※ショッキングな内容です)
- 瑠璃子さん
- トピ主
- コメント
- 29
- 投票
- 0
私には小学校高学年の子供がいるのですが、
子供の小学校の屋外鶏舎で飼われているセキセイインコについてお話したいと思います。
そしてもしお時間が許せば、アドバイスや支援頂けたら幸せです。
子供の学校に以前おられた先生がインコ好き?だったそうで、二年前から屋外の鶏舎でセキセイインコ十数羽を飼育し始めたようです。
ところが学校の先生方はインコに関しての最低限の知識すらなかったみたいで、夏は猛暑、冬は雪が降っていても鶏舎のなかにセキセイインコを置いていたようです。
餌も青菜などは知る限り与えられることなく、不潔な平皿にムキ エサが入れられ、水がかろうじて与えられている状況だったようです。
私は子供も高学年になったので以前ほど学校に行くこともなくなり、このことは長く知らないでいたのですが、
このことを知るに至ったのは、一昨年の冬に更新された学校のブログの記事を読んだことでした。
そこにはセキセイインコの最後の2羽が身体を寄せ合って雪の中凍死している遺体の写真がUPしてあって、
タイトルは「友達」最後まで温めあっていた2羽を美化した記事でした。
私はこの記事に非常にショックをうけて、学校にメールや手紙を書き、再発防止を訴えました。
学校側からは「知らなかった」という以外これといった反応はその時はありませんでした。
翌年、驚いたのはあのようなことがあったのに即座に新たなセキセイインコが数十羽春に補充されたことです。
ただしこの年は先生も鶏舎をビニールで覆うという最低限の防寒をしてくださったからか、インコたちの全滅は免れましたが、半数が春に死亡。夏頃には重度の疥癬を発病し、その年飼育委員をしていた子供がかけあってようやく一羽を病院に連れていくことができました。
ただやはり感染が相次ぎ、もともと弱っていたのもあって、今現在はまた最後の2羽で冬を迎えています。
しかも去年はかけられたビニールが、今年はかけていただけなかったようで、2羽は吹きさらしの鶏舎の中にある巣箱にこもりながら、まだ生きているようです。
子供も何度も顧問の先生に掛け合ったようですが、 顧問の先生も忙しいのか聞き流されているようです。
子供も最近考えるのが辛いらしく、考えないように世話をしているそうです。
うちにはセキセイインコがすでに2羽いて、内、一羽は病気引き取るのも預かるのも難しい状況です。
もういっそ自分でカゴを購入して室内に置いてもらえないか交渉しようか迷っています。
しかし、今のような学校の姿勢では、
今このときはどうにかなってもインコたちの今後は良くなりそうにもないこと、
もうこれ以上この件で出すぎて子供が学校に目をつけられそうなのが卑怯ですが親として怖いのと、
もういっそ死んだほうがインコたちも楽なのではないかとも思ってしまうことも。
しかし、死に絶えたところでまたすぐに補充されてしまうのではないか・・・・辛 いです。どうしたらいいのか。
命の尊さを教えるはずの学校でこんなずさんな飼育が行われているなんて、怖いのはインコの命を周囲の方々はとても軽く考えているようだからです。すぐ補充が利くものだと・・・。
こういった件はいったいどこに相談もしくは通報したら良いのでしょうか。
トピックに参加しよう
- 投稿者:もちこさん
瑠璃子さん
もうPTA にもお話されていたんですね。
学校によって、地方にもよって、いろいろ違うんですね…
うちの子供たちの学校なら、なんとかなりそうな気がしたのですが(私、今通算三回目の役員なんです)
でも、様々なところにメールをされたとのことで、きっと良い方向に進むと信じています。
小さなセキセイさんのために、一生懸命、行動してくださったすばらしいお母様、きっとお嬢さんの誇りだと思います。
私も瑠璃子さんを尊敬します。
遠い場所からですが、応援していますので、また経過をお知らせ頂けると嬉しいです。
- 投稿者:なるさん
大変な思いと勇気での行動、本当にお疲れさまです。
京都府の「動物愛護管理センター」へ通報されてはいかがでしょうか。
以前別件で尋ねて行った事がるのですが、このような件も
取り扱っているのではないかと思いました。
確認したわけではないので、もし違っていたらごめんなさい。
どうか少しでもよい方向に事態が動きますように。
- 投稿者:古武術リルカさん
ここの小学校は、生徒数も先生の数も少ないのでしょうか?
そうなるとPTA会員も発言威力も少なくて、そういうことに関してすごく弱い立場になるってのは何となくわかるのですが、間違っていたらごめんなさい。
全校生徒200人以下の小学校のPTA役員会をしていたことがあったもので…、何となく、そんな感じなのかな?っと…。
別の方向、公共手段から考えてみたのですが、どうでしょうか?
保健所に通報して飼い方指導ができればよいのですが、その保健所も『鳥の飼い方』を知らないとどうにもなりませんね。
あと、また、鳥が亡くなったら、また、買い足すかと思います。
その分の学校経費は来ていると思うので、そういうことも辞めさせるよう、教育委員会に相談してもよいと思います。
それでどこまで何が動くかわかりませんが、今のこの状態で『飼育』する状態ではなく、『亡くなったら、新しく買う飼育動物』などは健全な情緒教育には必要性はありません。
あと、子育て支援も盾に出して『学校が亡くなったら、新しく買う飼育動物』をしていて生を芸術性しているのではないか?と相談してもよいと思います。
役たたずで申し訳ありませんが、意見まで。
- 投稿者:URAHAL 0615さん
瑠璃子様はとても勇気のある方ですね。もうそれだけ動かれていたのですね。
決して小心者だなんて思いません!
そして娘さんも自分の話を聞いてくれない先生にお願いをするのも大変だったろうに…立派です。
犬や猫に比べて世間一般では悲しいことに無下にされがちなのは否めません…
インコ好きな人が増えて不幸なインコが一羽でも減ってくれることを祈らずには居られません。
いい方向へ進む事をお祈りしています。
瑠璃子さんを応援しているのは書き込みをしている私たちだけではないと思いますよ。
- 投稿者:もっさんさん
匿名での通報と言うことで、警察に「動物虐待だ」と何度も110番通報してみては?
110されたら警察は動かないといけませんから
何を言っても危機感持たない人には刺激を与えるのが手っ取り早いです。
そこへ救いの手を差し伸べるように保護や改善を提案すればうまくいくと思いますが。
せこい手ですが命の期限を考えたら強行手段も必要です。
- 投稿者:瑠璃子さん
- トピ主
もちこさん
朝顔さん
URAHAL0615さん
まとめての返信失礼いたします。
昨夜遅くに悩んでいたら眠れなくなってしまい、
ここに吐き出したのですが、
皆さん、気持ちをわかって下さって本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
私が住んでいる場所では冬になると何日か雪が降る日もあり、年によっては数日だけ積もったこともあります。
PTAにお話は実はもう一度してみたのですが、
うちの小学校のPTAは前年度までの行事を踏襲することで
手一杯で、犬や猫を飼っている方はいても
鳥を飼っている人は見当たらず、
「鳥ってそんなに手がかかるの?」って不思議そうな顔をされました。
里親に出すことも考えたのですが・・・・
うちの土地柄からか、とにかく学校側も周囲も
「事」を起こして欲しくない感じなのです。
昨年も一度教頭先生と校長先生と少しお話した時点では、
あまり「よく分からない」感じはすごく感じましたし、
そもそも私自身も本当はとても小心者です。
前回、前々回と勇気を振り絞って行きましたが、
3月で子供が小学校を卒業する今、
「事」を起こすのはとても難しいです。
あんな飼育の仕方でもインコたちは一応、
学校の所有なので手を出しにくいです。
その上、インコたちの健康状態は見た目に分かるほど良くないです。(疥癬の跡があったりします)
そういうインコの里親さんは容易に見つかりそうもないようにも思えます。
まず昨日今日で私がしたことは、
子供に頼んであと一度だけ顧問の先生に私がカゴを寄付するから、カゴに入れて冬の間校舎に入れることを提案してもらう。
→顧問の先生が見つからず延期。とりあえず今日はインコたちはまだ生きていました。氷点下になる前になんとかなりますように。
全国学校飼育動物研究会顧問のN先生にメール。相談しました。→親身に相談に対してアドバイスして下さった後、うちの県の研究会に私のメールを転送してくださったとのこと。お返事待ち+そちらへのメール製作中です。
鳥専門保護団体にもメールしました。
なんとかインコたちが不幸な結末を迎えることなく、
この冬を越して欲しいと願わずにはいられません。
追伸:寒さのせいか、我が家のインコの一羽が風邪気味です。。。保温していたら回復してきましたが、
明日にでもお医者さんに見せようと思います。
皆さんの愛鳥たちも元気に冬を越せますように☆
- 投稿者:URAHAL 0615さん
驚きました、こんな酷い事があるなんて…
娘さんもさぞお心を痛まれた事でしょう…。
大好きなインコがその様な惨い扱いを受けるなんて…
私が住んでいたところは雪が降らない地域でしたが、冬場は小屋へビニールシートがかぶさっていたのを記憶しています。
顧問の先生なんか無視して生徒親子で勝手にシートを買って貼って領収書を先生名でとればいいのでは?
それに動物愛護法にも関るのではありませんか?
保険所とPTA、鳥専門保護団体への通報も考えてもいいかもしれません。
お知り合いとか親戚に市議会委員、教育委員会の方がいればお話をされてもよいのでは?
学校の指導要領でセキセイインコの飼育等が入っていて物としか考えてないのでしょう。すぐ補充の予算も取れますものね。
しかしインコは物ではありません。
命の尊厳をもっと考えて欲しいですね…
娘さんのお友達とかで里親を募ってみてもよろしいのでは?
行政・公務員がすぐに動いてくれないのであればまず身近で何ができるかを考えねばいけませんね…
がんばって下さい!
- 投稿者:朝顔さん
瑠璃子様も御嬢さんもインコたちも本当に辛い思いされたのですね。
知識がなく動物と暮らすことの悲劇が学校で行われてるのが何とも言えません。
知識や情熱そして環境を整えてくださる方が学校にいればいいのですがその見込みがないのなら、瑠璃子様が考えた通りにケージを買ってきて2羽のセキセイインコをいれて室内で買ってもらえるようにすること
若しくはもう補充などせずにセキセイインコを買わないことを条件に里親に出すというのがいいと思います。
今はまだ生きてる2羽の命を考えてください。
疥癬など劣悪な環境であまりいい餌を与えてもらってない
こういうインコは今どういう健康状態なんだろうと考えると心配になります。
出来れば獣医師がいて里親になってくださる施設や病院などに預けられてたらと思います。
瑠璃子様今インコたちの事をみんなに教えて下さりありがとうございます。
そしてインコ達を救ってあげてください。お願いします
- 投稿者:もちこさん
瑠璃子さんは雪の降る所にお住まいなんですね。
私が子供の頃(うちにも六年生がおりますので、瑠璃子さんと同年代かと思いますが)、小学校の校庭に鶏小屋とは別に大きな小鳥小屋があり、セキセイインコが何羽も飼われていた記憶があります。
うちは静岡県なので、雪も降らない比較的温暖なところなので、外でも冬を越せたのかしら?
雪の中、身を寄せあって凍死だなんて、胸が詰まりますね…
先生方に言ってもダメなら、PTA に訴えてはどうでしょうか?
父母の中には小鳥を飼ったことがあるよって方が多少いらっしゃって、同じ気持ちになってくれるんじゃないでしょうか?
大勢の声になれば、学校側も対策をしてくださるかもしれませんし、有志のボランティアが対策をすることも可能かなと思いました。
お役に立たないかもしれませんが、あまりのことにとりっち入会以来、初めて書き込みをしてしまいました。
どうか、セキセイさんのために頑張ってあげてください。
あなたもトピックを作ってみませんか?