飼い方・生活 トピック
脚の悪い老文鳥
- zibaさん
- トピ主
- コメント
- 44
- 投票
- 0
みなさん こんにちは。
うちで飼っている文鳥のことでアドバイスお願いします。
9,10年ほどの文鳥です。
当時妹がペットショップに勤めていたとき、
生まれつき?親指がなく、売れないということで、
もらってきて育てています。
うまく止まり木に止まれなかったり滑ったりしていましたが、それなりに順調に育っています。
ここ何カ月か前から悪いほうの脚が開ききっていて、使い物になりません。
老文鳥だから、1年以上前から止まり木も低くしています。
でも、もうベタっとなるのです。
ケージの下はフン切り網を取り、ティッシュやキッチンペーパーを敷いています。エサも小さい入れ物で与えています。
水浴びも時々していて、元気です。
もう、止まり木を置かないほうがいいのか、悩んでいます。
手の中が大好きで、落ち着く(体を預けられるんだと思います)のか、ずっといます。
今まで老鳥や、脚の悪い鳥を育てた方、アドバイスお願いします。
同じような内容のトピックがありましたが、雛でしたので、
別にトピック作りました。
よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:チャッピィさん
zibaさん、こんばんは。
とてもきれいな文鳥さんですね♪
その様子だともう、止まり木は無理そうですね。
知人宅の10才の文鳥も晩年は止まり木なし生活でした。
もちろん飛べず、目もほとんど見えなくなってましたが
自分で餌を食べれていたとのことでした。
床にべたっと寝ると負担がかかると思うので
つぼ巣を設置するのはどうですか?
うちの文鳥はつぼ巣大好きです。
- 投稿者:chiyodoriさん
低めの位置に止まり台、あるいは就寝用のボードを
設置する、という手もあります。
自作も出来ますが、とりきち横丁などでも市販されています。
ずっと腹を付けていると竜骨や手関節などに褥そうができる可能性もあるので
自分で寝返りし除圧出来るように広めの方が良いかもしれません。
- 投稿者:いんこさん
こんばんは。
綺麗なぶんちょさんですね。
私の所はインコですが・・なにか参考になれば。
ケージの床に居てもお腹をつけた状態でしょうか?
もし、バードテントになれた仔でしたら、
低い位置にバードテントをつけてあげるとお腹への負担が減るのではないかと思います。
テントになれていないようでしたら、凹の様な上が開いたハンモックの様な感じでつるすのも良いかもしれません。
ケージ内で良く動き回る仔ですか?
テントが苦手であまり動かないようでしたら、足に絡まない様にわたなどを敷きその上に居てもらうのも良いかもしれません。
我が家の鳥さんは、足が弱いので、良く糞切り網に居る事が多く、良くケージにもたれかかって片足を上げて 何だか指をハミハミしています(その姿は非常に可愛い)、
まだ、若いので止まり木は普通の物で普通の高さに置いてあります。
テントを入れるとほとんどテントに居る事が多い位です、楽なのかもしれません(発情するので冬以外は入れていません)。
きっと、年齢が高くなって筋力が落ちたら、足が開いてしまうかもしれませんね。
老鳥もいます、8歳位と10歳位のペアですが、
冬は、プラスチックケースで保温、
暖かくなったらケージに移しています。
ペアでいる為プラケには普通の止まり木と(8歳用)
バードテントを低い位置に置いています。
ケージに居る時は、普通の止まり木と低い位置に齧り木コーンをつけています(10歳用)。
老鳥の方は、糞切り網の上に居る事が多いですが、齧り木コーンが有るとそこにとまっていることもあります。
何か参考になれば。
もっと、色々アイデアが出ると良いですね。
- 投稿者:cockieさん
こんばんは。きれいな白文鳥さんですね。
家にも、桜文鳥の男の子がいますが、この子は今、右足の状態がよくなく、足に力が入らない、たまに右足をかばっている様子があり、鳥の専門病院で診て頂いており、様子見状態です。
状態の悪い右足の負担を少しでも軽くするために、大きなプラケースに移し、底はクッション性を持たせるために、新聞紙を厚めに折り、その上からキッチンペーパーですべり止めのようにして、餌は直において、お水は小さなケースに入れています。
先生からは、放鳥はしてもかまわないということなので、
水浴びは、放鳥した際に、別のケースにお水を入れて、
プラケースの外でしています。
うちの子も、食欲もあり、元気で体重もキープはしていますが、足の負担を考えると、鳥籠に戻すのは、今のところ考えていません。
参考になるかはわかりませんが、お写真を拝見したところ、
うちの文鳥さんよりは、足の状態が悪いようですので、
止まり木は厳しいかなというのが私の印象です。
うちの子も、7歳くらいだと思います。
失礼しました。
あなたもトピックを作ってみませんか?