野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※161~180件目

新しい順 | 古い順

いたち猫

みなさん、こんばんは。

今年は本当に異常気象ですね・・・水不足で困っている所もあればゲリラ豪雨等で雨に悩まされている所もあったり。。。
先日の台風関連の大雨、私の家や店には被害は無かったのですが市内の何箇所も土砂崩れや冠水で通行止めになったりしていました。
県と市からの防災メールでスマホも鳴りっぱなし・・・普段ほとんど音の鳴らないスマホなだけに、鳴る度に慌ててました(笑)


さて、みなさんにご心配頂いているカモッち・・・

実は旅立って行きました。。。と言うか『逃げました』。。。
大雨が落ち着き警報も解除される直前、日も落ちほぼ真っ暗になりつつある19時頃の事でした。

少し前から夜中になると猫達が外を気にするようになったんです。
イタチか何かが来ているようで、念のため日が落ちたら屋内に入れるようにしていました。
その時間帯に居る誰かが連れて入る(捕まえる)ようになっていたのですが、その日(4日)は私も妹も休日で「雨も止んだし明日辺りからリハビリ再開やなぁ〜」と言っていた矢先、サークルからケースに移そうとしていた妹の叫び声が・・・
「飛んだぁ〜!!」
もう暗くて懐中電灯で照らしながら飛んで行った付近を捜してみましたが見つかる筈も無く、何だかあっけないお別れとなりました(T-T)

妹によると、建物の間を抜け2階を越える高さで飛んで行ったとのこと・・・雨は止んでいましたが時折風も吹いていたので予想以上に遠くまで飛んで行ってしまったのかもしれません。
何時もならサークルの天井部分を外しても飛ぶような仕草を見せていなかったのですが、あの日は「あれは絶対狙って飛んだ」と言っていたので、自分の意思で出て行ったのでしょう。

大雨の後だったので地面が柔らかくなっていたし、水辺にたどり着けなくても水溜りが至る所にあったので着地や飲食は大丈夫だと思いますが、放すつもりだった池の場所と仲間の姿を見せてあげる事ができなかったのが心残り・・・体も小さいし、家に戻って来れなくても上手く仲間と合流できていると良いのですが・・・ちょっと心配です(;-;)

あれから帰って来ても良いように庭にエサを置いていましたが結局帰って来ませんでした。
仲間は見せてあげられなかったけど、一通りはリハビリできていたと思うので安全な餌場にたどり着ければ生きていけると思います(と思いたい!)

リハビリ(散歩?)用の紐も用意して池までのルートも確認していたけど、予定通りに行かないのが野生動物ですよね(^^;
家の庭から飛び立ったし、覚えていてくれるなら何時か元気な姿を見せてくれないかなぁ〜と淡い期待をしていますwww
とは言え、中途半端な感じで終わってしまったのでカモッちには申し訳ない気もしています。。。


>chiyodoriさん

という事で、あっけなくお別れしてしまいました・・・
結果的には『ソフトリリース』なんてカッコいいものじゃなくて『逃亡』されちゃったと言うwww
でも「いつ放そうか・・・」とズルズル悩んでいるよりかは、自分の意思で出て行ったと思えば心配もちょっと軽いです。
たぶん父や妹は未練タラタラでなかなか決心が付かなかったと思いますしね(^^;
(私は意外とその辺は平気なんですよね。仕事でも育てた子と日々お別れしていますし、健康体なら後ろ髪を引かれることは余り無いです。これって冷酷ですかね!?)

野性の力を信じて元気に過ごしてくれていると思います☆
良い経験をさせてもらいました!


>ジルバさん

本当はもっと練習してみたかったのですが、カモッちはしたたかに脱走の機会をうかがっていたようです(^^;
決心が付かずダラダラと過ごさせるよりは思い切って飛んで行ってくれたことで、家族もあまりショックを感じていないようです。
きっと元気にやってくれていると思います☆


>やっこさん

こちらが予定していたようには行きませんでした(^^;
でも、しっかりと羽ばたいて飛んで行ったそうなので意外と逞しい子だったのではないかと思います。

ブログへのポチありがとうございます(なかなか更新してなくてお恥ずかしいですwww)
看護や介護はもちろん彼らの為でもありますが、自分の為でもあります。。。
お別れする時に後悔しないように、ちゃんと見送ってあげられるように・・・と言う想いが大きいだけなんだと思います。
私は介護や看護をしている時には常に安楽死も視野に入れています(結果的に安楽死を選択した事もありますし)
回復する見込みが無く機械などに繫いでまでの延命処置はしないと決めてもいます。
とは言え“その時”になってみないと分かりませんけどね(^^;

難しい問題ですが、その子その子の寿命はそれぞれですし、家族に迎えた以上は最期まで彼らの尊厳を大切にしてあげたいと思っています☆

何だか重たい事書いちゃった・・・すみませんm(_ _)m



いいね!

やっこ

chiyodoriさん みなさんこんにちは(*^_^*)

chiyodoriさん 斎藤先生のラジオトーク
聞かせていただきました。


あの罪のないキタキツネの純粋な目を見ただけで
多くを語らずとも 先生の言わんとすることが
伝わってくるようです。

「元気になって 野生に帰れ」
命の尊さ 命の権利 斎藤先生の一貫した理念や行動に
心を打たれますm(__)m

そしてまたchiyodoriさんも
情が湧いてくるお気持ちを抑えながら
斎藤先生と同じスタンスで
野鳥をソフトリリースされているんだなぁと思います〜m(__)m

いたち猫さん こんにちは。
その後 カモさんはどうですか〜。

近くの 放す池から家へのルートを
夜や空腹時に帰ってこれるように覚えさせるなんて
ほんとに 幸せなカモさんですね。
いたち猫さんのブログに 少しおじゃましてポチっとさせていただきました(*^_^*)
小動物にも ほんとにとっても優しい看護をされておられるのですね。


カモさん 無事に自然に帰れますように♡

コリアンダーさん
お元気でしょうか。
私の頭の隅に いつもコロちゃんのことがあります。
コロちゃん 元気になってくれますように♡
コリアンダーさんも お体に気をつけてくださいね。

ジルバさんの撮られたカワセミは
男の子ちゃんなんですね〜。綺麗です。
綺麗と言えば
chiyodoriさんのルビィちゃんは 元気にしてるかなぁ〜

いいね!

chiyodori

猛禽類医学研究所の斎藤慶輔獣医師出演のラジオ番組「spirit of K」
がWeb上から聴取できます。

http://spiritofk.blog.so-net.ne.jp/2013-09-04

今回は保護されたキタキツネの子の話題から、野生鳥獣の保護について
お話されています。後半の「人間の行動は試されている」の一言が
印象に深く残ります。

保護鳥獣の放野について、ソフトリリースについても話されていました。
ちょうど、いたち猫さんがされているのもソフトリリースですね。


>いたち猫さん
雨はどうでしたか。こちらもよく降りました(@_@)

おかるは大分飛べるようになってきてるんですね(^。^)
愛着は湧きますね。スズメ、私も家の中に入ってきた子を見て
「飼いたい〜」とダダをこねたことがありました。
親は全く聞き入れませんでしたが(^^ゞ


>野生に生まれた子は野性に返る方が幸せだと思うので

そうですね。自由とは命を賭しても得る価値のあるものなのだ…と
野に飛び立っていく子達の背中を見つめる度に思います。

>ジルバさん
カワセミの下嘴の赤は、成鳥ほど鮮やかですね。ルビイちゃんは綺麗だった…(T_T)
写真の子も美青年ですねぇ

おっ、クーちゃんにせまられてますか。
女の子もする子がいますよねぇ。
華ちゃんは、「ちゅきちゅきー」などと言うと、「ぴょぴょぴょっ」と
大喜びします…多分、意味が通じてます。

雨続きで見れない鳥。そろそろ渡りが始まりますかの〜

いいね!

ジルバ

こんばんは

chiyodoriさん

翡翠のオスメスの区別がよくわかりました
ありがとうございました

華ちゃんの様に、最近クーちゃんがエクエクし始めて私にラブゲロをくれようとします
幸いまだ未遂です
女の子なんだけどな

イタチ猫さん

カモちゃん、飛行できるようになっんですね、良かった(*´∀`*)
でも、また台風もやってきているし等分無理カモ

しかし猛暑の次は雨ばかり、しかも土砂降り、おかげで家がカビ臭い
空気清浄機毎日つけて、エアコンで湿度調整しているけど
怖いのはアスペルギルスやカンジタ
早くからって秋晴れにならないかなー 独り言でした


前とったこの子はオスですね

いいね!

いたち猫

一週間ぶりにお邪魔しますwww
こちらはニュースでも流れたほど雨が降ってます・・・市内では何箇所か通行止めや土砂崩れも出ているようで・・・
これから稲刈りだというのにサッパリです(T-T)


実は前回の書き込みの翌日に、妹がケージを移動させようとした時に脱走されちょっとした騒動になりました(^^;
我が家の裏は石垣なのですが、その石垣と建物の間の浅い溝に入ってしまったので追い込みをかけ庭先まで誘導したのは良いのですが・・・なんと、その溝から上がる時に盛大に飛ばれてしまいました(>_<)
それまでも少しは浮いていた(飛んでいた?)ので距離は出ないと思っていたのですが・・・家の敷地からL字カーブを曲がり、50m以上の坂道をまっすぐ羽ばたきながら見事に滑空?したんです!!
しかもアスファルトの上にも上手に着地!!!
車や人が居なかったので怪我も無く迷惑を掛ける事もなかったのが幸いでした(^^;
カモッちはいきなり結構な距離を飛んで帰りはハァハァいっていたので、上り坂を2人+1羽でゆっくり歩いて帰ってきましたwww

という事で、近いうちにお別れだなぁ〜と思っていたらお天気が・・・できればお天気の良い日に体力UPもかねて近くの池まで散歩に行きたいと思ってるのですけど、しばらく雨が続きそうですね(T-T)
家族と相談して、とりあえず体も小さいし心配なので近くの池に放して、家へのルートを覚えて夜や空腹時に帰ってこれるように練習しようかと思っています。
もちろん帰ってくる可能性は少ないと思いますが、助けを求められる場所が有ることを覚えていてくれたら良いなぁ〜と思います☆

池までは200〜300mの上り坂なのですが、家の周りはトンビが飛んでるのを見かけた事は有りますがカラスが居るくらいで大きな猛禽類は大丈夫そうです。
キツネやイタチは危険ですけど・・・


>コリアンダーさん

スズメさんよくなると良いですね。

カモッちが庭で過ごすようになってからスズメ達が来ているのですが、最初の頃はいつも置いて行かれる子が居て心配していました。
たぶん巣立ちしたばかりで親達が戻ってくるのを待っていたようですが、待っている間も食べ放題なのでプクプク丸まるとしていましたwww
おかげで新しくお迎えしたセキセイが早朝からスズメの真似をするので、朝の弱い私は安眠妨害されています(T^T)

子供の頃はスズメを飼いたくて餌付けしようとしたり、昔ながらのワナを仕掛けたこともありましたが捕まえる事は無かったですね〜
一度、友達が怪我をしたスズメを見つけましたが、その友達のおばあちゃんが「赤チン付けたら大丈夫や〜」と赤チンを塗って飛ばした時の衝撃を覚えてます(^^;

食欲も旺盛とのことですし、生きる気力もモリモリなんでしょうね☆
私には皆さんのように知識が無いので何も言えませんが応援しています!


>やっこさん、はじめまして。

手当てと言うよりも成長を見守っているだけですよ〜本鳥は至って元気ですし(^^;
昔の経験を思い出しながら、付かず離れずで居てもらってる感じですwww

でも近いうちにお別れが待っているかと思うと寂しくもあります・・・
野生に生まれた子は野性に返る方が幸せだと思うので、元気に暮らしていけるよう出来る限りの事はしてあげたいと思っています(^^;


>chiyodoriさん

上にも書いたとおり、いきなりとは言え見事に飛んでビックリしましたwww
ビックリしたと同時に「お別れが近い」とちょっと寂しくなったのが本音です(^^;
最初は足に紐を付けてお散歩?から始めようかと・・・

この雨で近くの池からもジャンジャンと水が出て来ています・・・これ以上降ると平成16年の23号の時のように店が浸水してしまうかもしれません(>_<)
もうあんな思いは嫌だよぅ・・・


>ジルバさん

ゴージャスですか〜?(笑)
だいたい1畳くらいのサークルに居ますが、ちょくちょく移動させないと柴や土が傷むんですよね・・・この移動が大変で脱走されたんですけど(^^;

本当は半面くらいは水場を作ってあげたいところですが、とりあえず深めのプランターで我慢してもらってますwww
お天気が回復すれば池に連れて行ってあげられるので、もうしばらく我慢してもらいます・・・
とは言え新しい台風が来そうだし完全に卒業させてあげられるのは何時になるんだろう(−ー

いいね!

chiyodori

明日は防災の日。台風は温帯低気圧に変わったようですが
こちらも風が強く、こんな日は鳥もさして見られないので
鳥見に行っていません。強風だと鳥も飛ばされることがあります。

>ジルバさん
ラブゲロ味見は、体調チェックのためですよ(^^ゞ決して、興味本位では…
ウェズリーは♂だからプレゼントしたと思うんですよね。

でも♀でお卵8つも9つも産まれてもねぇ←小型は数も多いはずです

カワセミの♂♀は下嘴ですね、雛の頃はどちらも黒いんですが
数ヶ月経つと女の子はあかーくなってきます、それもラブリー♡

カワセミ、飼ったらフクロウよりずっと臭うと思います。
魚は…特に淡水魚は強そうですよね。

>神様治してあげてって非力な私は祈るしかありません

これは弱った鳥みてる人は皆そうかも…
朝起きると、今日は生きてるだろうか、とドキドキなんですよね。

ウロコは飛ぶのがかなり上手らしいですね。クーちゃんも
大分飛ぶようになってきましたか。

>コリアンダーさん
コロちゃん、動きたい気持ちは強いんですね。
先生が指摘していたようにノタリウム遠位かもしれません。
遠位になるほど、麻痺も下位になっていきます。

糞も出るようになってきて、回復が見られてますね。

同伴出勤、距離や移動手段を考えると大変ですよね。暑さもありますし。
自分で食べてくれるのが助かりますね。
澄んだ目のコロちゃん、育った場所に帰せると良いですね。

雛二羽は黒い嘴 最近、下嘴が色づいてきた女の子

いいね!

コリアンダー

こんばんは。

やっこさん
ありがとうございます^^
そんな大した知識はないんですが、放っておけず・・
それに、コロちゃん、前回の写真では分かりにくいけど、とっても可愛い顔をしてるんですよ。
クロちゃんたちより目が澄んでます。きれいな空気と水で育つと、何か違うのかな??

chiyodoriさん
保護当時から、動かさないように気をつけたいな、とは思っていたのですが、こちらの思いをよそに、思う存分暴れてくれています、コロちゃん。
フンは最初、自力でほとんど出せずにいました。緩めの基本食を与え、消化の助けになるようペースト状にしたミルちゃんを与えています。
幸い、本人はフンづまりを意に介さず食欲旺盛!もりもり食べてくれるので、結局それが一番良かったんじゃないかと思います。
運動は相変わらず、必要以上にしてくれています。
フンの回数は1日4〜5回に!これでも改善したんです。

実は、近頃、職場へ連れていくのが困難になりまして。仕方なく、自宅に置いて出勤しています。
ストレス軽減も、フンの出にはよいかも?
アドバイスありがとうございます!毎日暴れさせてしまっているので、ほっとしています。


ジルバさん
色々ととても助けられておりますよ。みなさまのおかげです。
コロちゃんは、田舎育ちのスズメさんで、とっても豊かな自然ときれいな空気の中で育ちまして。
できれば、わたしの自宅みたいな空気の汚いところじゃなく、生まれた場所に返してあげたいんですけどね〜
まずは、生き延びられるか!?という段階なので、長期戦の覚悟であたります。

翡翠のオスメス、意外と分かりやすいですよね。わたしも最近、初めて知りました^^

頭をなでると、うっとり

いいね!

ジルバ

こんばんは

まあ、早朝そちらは地震だったのですね?
華ちゃん、怪我しなかったですか?びっくりしたねー
もんちゃんの反応はどうでしたか?

>ネズミ口に突っ込まれた日にゃ、いくら無菌だって言ってもねえ。
そう考えると華ちゃんの吐き戻し味見するくらい…え、そんなことない?

ひょえー華ちゃんの吐き戻し、味見の体験しちゃったんですか@_@
もんちゃんもいつかコオロギをプレゼント・・・・
chiyodoriさんなら受け取って上げるのかしら
私はちょっと遠慮いたしますー

ところで翡翠のオスメスがわかるなんてヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

ノビーとした、羽の裏の朱色が綺麗ですね(*´∀`*)

そうそう、図書館にカワセミをレスキューして飼われた事が描かれた本がありました

chiyodoriさんなら、ちょっと臭そうだけど、保護してみたいって思うかも・・

コリアンダーさん

コロちゃん、頑張っていますね
自然の中では生きられなかっただろうこの子、せっかく救われたのだから、の神様治してあげてって非力な私は祈るしかありません

しかしchiyodoriさんのトビはいろいろ勉強になります
コリさんも心強いですね(´∀`*)

イタチ猫さん

かもさん、良い人に保護されて幸せですね
お家もゴージャス、グリーンまであるし(´∀`*)

ウロコは狭い部屋でもビュンビュン、ぶつからずに上手に飛びますよー
抱っこでお外なんて危ない危ない、結構いつもは床を歩いていても、ベッタリとくっいて抱かれていても、絶対ハーネスなしではお外は出してはいけません
ウロコはものすごくなつくから油断してしまいますけど、驚きやすかったりしますので、狭い隙間からも・・これは私の苦い経験です

chiyoさん長々とすみません



いいね!

chiyodori

こちらはまた早朝の地震ですよ。
華ちゃんだけパニック。換羽中の羽があ〜

写真はルビイちゃんの子。カワセミの幼鳥、女の子です。

>ジルバさん
もんちゃんも愛情を示す場面が増えてきてますよ〜♡
でも女の子のような気がするんですよね。
しかし、ネズミ口に突っ込まれた日にゃ、いくら無菌だって言ってもねえ。
そう考えると華ちゃんの吐き戻し味見するくらい…え、そんなことない?

>今読んでる本は、江戸時代に描かれた鳥たち 細川博昭著

この本は、よく見かけますね。
日本画は鳥が描かれているものが多いですよね(^^♪
シロビタイが描かれた絵も見たことがありますが、結構昔から
輸入されてたんだと思いましたよ。今は見かけませんものね。

洞に住むのは誰か?キツツキかシジュウカラかはたまたコノハズクか(^。^)
サボテンマンションもいろんな鳥が使ってましたね。

>いたち猫さん
サギは夏に亜麻色の乙女で、冬だけ白いのもいるんですよ。
夏しかいないチュウサギとかもいますし。

やっぱりちょっと小さめですね。
カルガモは特に雛が多いと、親が淘汰する場合がありますね。
 
いたち猫さんのところは自然が豊かですね。
カルガモを放す場合に、オオタカの飛行コースになっていない池を
選んであげて下さいね。

>コリアンダーさん
そろそろ保護から10日程度は経つところでしょうか。

回復度合いからしても先生の診断通り脊損なのでしょうね。
脊損の場合糞が出なくなるのは、排泄に関わる神経のダメージによる
排泄反射の消失や低下、または、足で踏ん張りが効かずに出にくくなる、
あるいはその両方ということが考えられます。
また、脊損の場合、腸の蠕動運動も低下し、糞が出にくくなる場合もあります。

脊損は急性期の集中的な治療が最も大切で、麻痺が回復するなど
状態が良くなってきているということは
神経やその周辺の炎症・腫れがひいてきていることを示しています。
少しずつ動いても良い状態かもしれません。

コリアンダーさんが早期に、鳥の治療ができる専門医である先生の所へ
連れて行ったこと、適切な治療をすぐ受けられたことは、この子にとって
非常に幸運でした。

飼い鳥であっても、脊損の治療はおろか、診断もできない獣医師もいます。
実際に、適切な治療が受けられず死亡する子もいます。

徐々に回復してくると思います。後遺症が残らなければ良いですよね。
良くなってきているときは、こちらも嬉しいですよね。



羽をくわえて かゆかゆ のびのび

いいね!

やっこ

chiyodoriさん みなさん こんばんは

コリアンダーさん
コロちゃんの画像見せていただいて
ありがとうございました〜。

またスズメさんのレスキューをなさってると
chiyodoriさんから伺って
クロちゃんが 舞い戻ってきたのかと思ったくらいです。
本当に大変で 頭が下がる思いですm(__)m

コリアンダーさん 気の休まる毎日でないかもしれませんね。
でもchiyodoriさんやジルバさん達のアドバイスがあるから心強いですよね〜。
コリアンダーさんも体のバランスを崩さないようになさってくださいね。

コロちゃん きれいな青菜も入れてもらって
コリアンダーさんからの手当を受けられてしあわせです♡
がんばってね コロちゃん!

いたち猫さん はじめまして(^^)。

大きなカルガモの手当をなさっておられるのですね。
カルガモさんとコロちゃん 元気になってくれますように♡

かげながら お祈りしています。



いいね!

コリアンダー

こんばんは〜

アドバイスやお返事をいただきながら、なかなか書き込めずにすみません。
ちょっといっぱいいっぱいでした〜

脚麻痺のコロちゃん、元気にやってます!!
それでも、この1週間は投薬の成果が見られず、わたしは凹みぎみでした。
でも、そんな保護主をよそに、コロちゃんはエライ!
毎日、あくなき自由への欲求を胸に、暴れています!絶対安静なのに。。

でも、よくならないかも・・・と思っている鳥さんが元気にはばたこうとしている姿は励みになります。
暴れるものはどうしようもありませんし。(暗くしても暴れるんです)
脚にふんばりがきかず、フンの排出が困難になったときは、数日間くらーい気分でした。人の手を借りないとフンもできないなんて、怪我が悪くなってきてるのかも・・・と心配したもので。
でも、今日はなんとか自力でフンしてくれました!
1日中、自力フンでした!コロちゃん、ふんばれるようになったようです!?
少なくとも今日は、足がよく動いてます!!
このままよくなってくれるかも^^

chiyodoriさん、ジルバさん、励ましの言葉ありがとうございます。
神経の磨り減る毎日ですが、コロちゃんが元気なので、何よりです^^

いたち猫さん、貴重な経験談、ためになります。別トピの記事は熟読していました。
模索しながらの飼育、がんばってくださいね。

快適だといいな。

いいね!

いたち猫

こんばんは〜
何だかココの所ネットの調子が悪いそうで弟が頑張ってますwww

>ジルバさん

あのおばちゃんは動物大好きな人で、今はシーズー2匹(兄妹)と雑種犬2匹+九官鳥を飼ってらっしゃいます。
噂ではワンコ専用の車まであるらしいですよwww

家禽系は後追いしてくれるので好きなんですが。。。糞の処理が(T-T)
昔はどの家でもチャボや鶏がいましたが、今は触れ合い動物園にでも行かないと見れなくなりましたよね・・・
鳥との触れ合いが少なくなったからか駐車場横に居る烏骨鶏も「これはなんていう鳥ですか?」「ニワトリ!?」と聞かれます。

ウロコさんは一度迷子鳥で写メを見せてもらって飼い主さん探しをお手伝いしましたが、無事見つかった飼い主さんが保護主さんの直ぐ近所だったんですけど飛ぶのはあまり得意じゃないんですか??
聞くと、ロストする前にそこの子供さんが歩いて数分の雑貨屋さんに手に包んで遊びに来ていたそうです(^^;
店長さんはセキセイのロスト経験がある知り合いなのですが「逃げたら大変だからもう止めて!」とプチパニックになったそうですwww
ウチの店から遠くは無いので何時か出会えないかなぁ〜と期待してるんです♪

野鳥の番組って結構あるんですね!
私は『雪月花TV』の6月5日放送分の「白鷺(しらさぎ)」を見て白鷺に種類があることを始めて知りました(^^;
普段何気なく見ている鳥さんですが、どの白鷺なんだろ??と思いました。
それにしても日本の名付け方って風流ですよね〜



>chiyodoriさん

きちんと計れていないのですが、たぶん首を伸ばしても50cmも無いと思います(>_<)
実は私も1羽だけ見つかったと言うので親に見捨てられた可能性があるんじゃないかと思ってました・・・
(野良猫では良く有りますし)
妹に話すと「余計に(放すのが)心配・・・」と凹んでます(^^;
仲間がいる大きめの池を探して放してやる方が良いかもしれませんね・・・

キツネもタヌキもイタチもイノシシも居ますよ〜鹿なんて直ぐ隣の休耕田を悠々と歩いている程です(笑)
お隣のワンコは昼間は良く番犬をしているのですが、夜になると小屋で縮こまっているそうですよ〜
庭のカモッちも気をつけなくちゃ・・・

犬用ケージです

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん

皆さま、おはようございます

ふくろうからのプロポーズ読まれれたのですね
私は表紙の絵に誘われて選んだのですが、内容が濃かったし、ふくろうの愛情深さを知ることができて、読み応えがありましたね

chiyodoriさんも、もんちゃんに恋されちゃったら、嬉しいけど大変かもですね(*´∀`*)

以前紹介してくださった本は2冊とも地元のとの図書館では残念ながら扱いがないとのことでした

今読んでる本は、江戸時代に描かれた鳥たち 細川博昭著
これは輸入された鳥、身近な鳥、が日本画で描かれているのですが、江戸時代には既に、シロビタイムジオウム(白額無地鸚鵡)など輸入鳥、野鳥のミソゴイ(溝五位)などほぼ今の呼び名と同じなのに驚きました
残念ながらふくろうは載っていませんでしたけど・・

遠征いつでもお待ちしていますね
今年も猛禽が来てくれると良いのですけどね




機会があれば読んでみてください

御殿に住むのは誰かな

いいね!

chiyodori

雨模様ですね、湿度もうもう。そろそろ秋シーズン突入で
鳥達にも変化がある頃でしょうか。


>ジルバさん
おっとっと、書き込めない間に、コメントが二つ(_ _)
何やら忙しいのであります。

アオバズク、京都の方にも来るらしいんですけどね。
この暑さで見に行く気力が(^^ゞ
ブッポウソウも見たいですねー!来年は夏の遠征か?コリさん。

もんちゃんは、いまのところ、大人しいです。おっとりさんです。
たまーにホーと鳴きます(^◇^)ウィンクする姿にも萌えます♡

動物番組、BSではちらほら見ますね(^^♪

やっと「フクロウからのプロポーズ」を読み終えました。
強い愛情と、水浴び好きなのにびっくりしましたよ。
フクロウは、まだまだ分かっていないことが多いんでしょうね。

>いたち猫さん
全長は嘴から尾羽の先までです。ちなみに正式には仰向け測定です。
カルガモは50数センチ〜60数センチだと思いますから
本当に30cmなら、かなり小さめだと思います。

ただ野鳥救護の場では、人が野鳥を雛から育てた場合、親が育てるよりも
体格自体が80%程度とは言われます。餌の多様性・給餌回数によるようです。

また、一羽取り残されていた点からも、元々どこかに弱いところがあって、
水に流された、あるいは親に淘汰されたのかもしれません。
生まれつき弱い子だと、大きく成長できないことも考えられますね。

いたち猫さんのところにはキツネもいますか。
カラスもやっぱり強いですね(゜-゜)彼らは集団になって
猛禽も襲ったりしますから。

私はオカメの口の匂いが好きです。シード食なので香ばし〜い香りがします(^◇^)

ウロコも結構においが強いらしいですね。

涼を感じるササゴイ 「おかあさ〜ん」とすごい勢いで走ります

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん

イタチ猫さん

皆様おはようございます

中国地方は今☂あめ雨です、雨が降らなくても困るけど、いくらなんでも避難しなければいけないほど降らなくても、自然の考えてることはさっぱりわからん

島根の方々くれぐれも気をつけてください

イタチ猫さん

おおまけにアヒルと鴨ですかーすごく太っ腹なホームセンターのおばちゃんですね

いいなー
アフ○○のCMのようなアヒルがいたらアヒル人気間違いなしですね
時間に合わせてお迎えに来るアヒルなんて可愛いですね

保護しているうちに情が移っちゃって、治って嬉しいけど、お別れがさみしい、複雑な心境お察しいたします


ウロコ
結構おかめと同じくらい臆病な子もいます
今いるクーちゃんも音にすごく敏感でちょっとした音に驚いて飛び回ります
普段はどこを触っても大丈夫なのですが、初めて見るものにも臆病だったりします

コザクラの方がどうじません

雪月花のお知らせありがとうございます

気をつけてみるといろんな番組で野鳥を見ることができます
モリゾウキッコロや、日本百名山、ワイルドライフ、ダーウイン、里山の風景、地球の仲間たち,BBCアースなどなど


chiyodoriさん

別トビですが、もんちゃんに月はぴったり、よくお似合いですねー
もんちゃんのホーホーを聞いてみたいです

この子達もほとんど大人みたいに・・

いいね!

いたち猫

>chiyodoriさん。こんばんは〜

陸地でも大丈夫とのことで安心しました。
水場じゃないとダメだったら場所探しから検討しなおさないといけないかと思ってました(^^;
お天気と家族の休日が調整でき次第『飛行リハビリ』を始めたいと思います!
羽繕いも良くしてるし水も弾いているようです(ダウンまではよく確認できていないので気をつけておきます)
またご報告しますね☆

あと、カルガモって小さいですか?
どこかのサイトで『体長61cm』とあったのですが、家に居る子は30cmくらいしかないです・・・神戸花鳥園で見たコールダックよりもちょっと大きいくらいでしょうか・・・首を伸ばした状態で60cmなのかなぁ〜??
もしかして栄養失調!?

家の父はやる事が極端なんですよ・・・
でもこの時のアヒルは放り投げられても嬉しそうに?また戻って来るので何だか楽しそうでしたよwww

他トピで書かれていた『今夜は夜更かし』私も偶然見ました!!
よく行くお店の人にも「あれって本当ですか!?」と聞かれたので、店に来たら嗅がせてあげるよ〜と言っときましたwww
私はセキセイとオカメしかじっくりと嗅いだ事はありませんが、オカメのちょっと甘くて粉っぽい匂い大好きです♪



>ジルバさん。こんばんは〜

ウロコさんの方がおしめ着れそうですがダメだったんですか・・・
着る側も着せる側も『慣れ』が大きいので、またチャレンジしてみてくださいね!

私が中学〜高校の頃にアヒルとアイガモを飼ってました♪
ホームセンターで売っていて、パートをしていた近所のオバサンがアヒルを1羽買ったら「おまけや」と言ってアヒルとアイガモを1羽ずつくれたんですwww
この内のアヒル1羽は、庭にタライを出して水浴びをさせていた母の目の前でカラスに誘拐されました(T-T)
無事に育った2羽は結構急な坂道を300mほど歩いて山裾の池へ通ってました(ある日その帰宅中にカラスに襲われてアヒルは命を落とし、九死に一生を得たカモもある日の夜中にキツネに獲られましたけど・・・)
その後に来たアヒルは近所に勤めていた祖母と朝は連れ立って行って帰宅し、夕方なぜ分かるのか帰宅時間になると仕事場まで迎えに行って一緒に帰って来てました(^^;
この子は家の前が高校の通学路になっていたので学生さんにも毎日お見送りしてましたよ〜
アヒルとかカモってけっこう賢いみたいだからキャンプに連れて行っても一緒に泳げるんじゃないかな?
でも水に入るとウンチしちゃうから、あんまり近くで泳ぐのは勇気が要るかも(笑)

カモッちは無事に帰れるのでしょうか・・・
お別れが迫っているかと思うと正直リハビリにも微妙に気が入りませんが・・・頭では分かっていても寂しいですね・・・
と言うか、私よりも父と妹が今から凹んでます(^^;

いつも素敵なお写真ですね♪
野鳥って飼い鳥にはない「自然の美しさ」があるように思います。
そうそう、TBS系で放送してる『雪月花TV(http://hicbc.com/tv/gogoneta/wed/index.htm?mid=gogoneta20130821gftr&cat=cat02&btype=bt13)』ってご存知ですか?
水曜の昼2時前にやっている1分50秒ほどの短い番組ですが、野草や野鳥などが取り上げられていて、毎回勉強になりつつ「こういう小さな自然に気付ける余裕が欲しい・・・」と思いながら見ていますwww

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
皆様こんちは

こちらにも雨降りマシーンがあったらなー、というぐらいこちらでは雨が降っておりません

砂浴びする雀もさぞやあっちっって言ってるのでは・・(*´∀`*)
庭に蟻地獄の巣の大きいのがたくさんできています

chiyodoriさん

来年はアオバズクが来たらお知らせしますねMFより高速のインターに近いし少しだけ距離も短いかな
結構遠方からも来られるみたいです
ついでにブッポウソウの観察もされるといいと思います

コリアンダーさん

もうすっかりリハビリテーターですね
愛鳥が体調崩しても強制給餌ができますね、尊敬します
コロちゃんの麻痺が治る日が来るといいですね
足は鳥にとっては、足であり、手でもあるんですものね
頑張れコロちゃん
よろしくコリアンダーさん

イタチ猫さん

こんにちは

チークちゃんのお洋服の着せ方を学び着せようとしましたが
残念ながらウロコはガンとして拒否です、悲しいー
肩に載せてお散歩、夢なんですけどね

お父さまもアヒル飼っていらっしゃったのね(#^.^#)
以前お洋服着せてお散歩のあひるさんは見たことがありますよー
川のあるキャンプ場に一緒に連れて来ていました
泳がせるのかなー

カルガモさん
早く元気になって旅立てますように
こちらでも何故か住宅街にぽつんと取り残された小さな田んぼに、昨年一羽だけ取り残されたカモが今年も来ていました
休憩所にしているのかな



こちらもMFの居残りスズガモ 涼しさのおすそ分け 遠くに見えるはソウシチョウ

いいね!

chiyodori

>いたち猫さん
いえいえ、大丈夫ですよ。

カルガモは結構陸にいたりしますので、着地はアスファルトや石畳などでなければ
陸でも差支えないと思います。

飛行のリハビリは、一人がライン、一人が鳥担当、と基本的に二人で行い、
初飛行は地面から飛び立たせるのが原則とされてます。


お父様はスゴイですね〜、アヒルの普通サイズは飛べませんからねぇ

もうひとつ、水鳥で大切なのは、羽毛の撥水性です。
これがないとじきに沈んでしまうので、よく羽づくろいしているか
水に入った後、表面の羽毛が水をはじいているか、ダウンが濡れていないかも
チェックしてみて下さい。

アナログ時代と比べると、デジタルの連写は本当に便利だと思います(^^♪

いいね!

いたち猫

>chiyodoriさん
いつもありがとうございます。
トピをお借りしてしまってすみません...

夜は無理に外に出さなくても良いんですね・・・
一応ぐるりとネットで包んであるので容易に進入されないとは思いますが、状況を見ながら対応して行きたいと思います(^^;

足に紐・・・普通に結ぶんですね(^^;
紐を付けるのは可能ですが、カモって着地は水面の方がいいんですよね?
飛び立つ時は地面からでも大丈夫!?
水鳥って着地に適した足ではないような気がして、胴体着陸のようなイメージがあるんですけど・・・

近くの運動公園の池(と言っても深さはありませんが)に水が張ってあればそこで練習させようかと思います。
昔父がアヒルを連れて良く泳がせに行っていて、その時に「飛べ〜(飛べるはず無いけどwww)」と言いながらポ〜イッと放り投げて着水させていたのですが、そんな感じでしょうか??
それとも追い立てて自分から飛び立たせる感じなのでしょうか??

質問ばかりですみません・・・


<P.S>
ミニブタって都会の方が人気があるようですね♪
市内に農業系の高校があるからか、小さくても『ブタ=家畜』というイメージが強くて『ペット』として見られないようです(^^;
でも中型犬を丸くしたくらい(体重は超大型犬ですが)には大きくなるので覚悟は必要ですねwww
仔犬や小動物の写真も難しいです・・・「あっ!」と思ってシャッターを切った時には横向いてるし・・・
デジカメでなかったらどれだけのフィルムを無駄にしているか分からないくらいですwww

いいね!

chiyodori

>いたち猫さん
野鳥の病院では、飛ぶ練習は、やはり脚に紐やロープをつけて行っています。
小さな小鳥なら難しいですがカルガモなら大丈夫と思います。
長距離は難しいですが、広い場所で、周りに天敵になるような鳥や犬猫が
いないのを確認して行っています。

野鳥のリハビリのときは、大きなフライングケージを持っている施設以外は
夜間に外へ保護野鳥を置くことをしている話はあまり聞かないですね。
安全第一、としているのだと思います。

野鳥の写真は難しいです(^^ゞボツ写真も沢山あります。
ミニブタがいるんですね、こちらでもたまに、もはや
ミニではないブタがお散歩されているのを見かけます。

こんな感じ アオサギ

いいね!

161 - 180件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?