産卵・繁殖・雛の育て方 トピック
無事孵化しました!
- 退会ユーザーさん
- トピ主
- コメント
- 153
- 投票
- 0
ご近所でニワトリかウズラの有精卵を分けてくださるというので孵卵機で卵を孵してみようと思います。
しかし我が家にはキバタンがおります。その子と一緒のお部屋に孵卵機を置いてもいいのかどうか、そして生まれた雛が一緒に過ごしていいのかちょっと心配になりました。
キバタンは生後11か月です。
もしも順調に孵った場合雛には何かする事があるのかどうか?
分からない事だらけで申し訳ございませんが、どなたかご教示ください。よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:ジルバさん
こんばんは
>totoronomei さん、ひよこちゃんお庭でビュウして嬉しそうですね、走るのはやーい
>さちよんさん
鶏の甘えた声をはじめて聞きました
なでさせてくれるなんて可愛いですねー
以前テレビで男の兄弟が雄鶏をペットとして可愛がり、夜も一緒に寝てましたし、散歩の時も抱っこしていました
鶏でも、凄くなれる個体もいるようですね
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんにちは、あれやこれやで!将来の心配が出て来ましたか、あまり深く考えず今を大切にしましょう、もうすぐバタバタしながら凄いスピードで走り回る姿や2羽で楽しくくつろぐ姿、そのまま、成鶏になっても仲間を(ファミリー)守って、ひょっとしたらなくてはならない存在になるかも知れません、女の子なら卵は嬉しい産物ですね、朝、産んでいる卵を見つけた時の驚きと不思議な嬉しさを娘さんに与えてくれるでしょう、勿論♂♀であれば有精卵が出来ます、雌鶏の背中に筋が入ると、あっ!交尾完了とか(笑)学ぶ事も沢山有りますね、兎に角楽しいバードライフを送りましょう(≧ε≦)
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
さちよんさん、こんにちは。
大変失礼いたしました(*^。^*)
かわいくないニワトリだなんて〜。恐れ入りました。
こんなに懐いているニワトリさん始めてみます。
祖母宅の養鶏所では私が鶏舎に入るたび大暴れするし
エサをあげてれば突くし卵をると怒るしであんまり
かわいいイメージが無くって・・・。
私もさちよんさんちのニワトリさんに負けない位
ベタ慣れにしてみますよ〜。
でもな〜そんな風に飼うとお別れが辛いよきっと!
- 投稿者:さちよんさん
>しかし後数週間するとあまりかわいくないニワトリさんに変身しちゃうかと思うと・・・。複雑。
我が家のひよこちゃん達(1ヶ月半)だって、まだまだかわいいんだから(涙)
まだぴよぴよ言ってるんだから。
まあ、たしかにtotoronomeiさんちのチョコちゃん達はかわいいよ。
でも、大きくなったらなったで動きが落ち着いて来てかわいいんだから。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさん、お忙しい所ありがとうございます。
ひよこ達もう羽が生えてきました。まだ1週間にもならないのに驚きのスピードです。
そして本日お庭デビューしました!
もう私の事を追っかけまわして本気でかわいい。この子達オスだったらどうしよう。
そろそろ梅雨明け夏本番ですね〜。暑さに気を付けてお仕事頑張ってください。
我が家のかわいいひよこ達に癒されてくださいね。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
あーちゃん様、こんにちは。
もう本気でかわいいですよ〜。娘がいじくりすぎて怖いですが・・・。学校へ行く前も支度そっちのけでひよこと遊んでいてスクールバスに遅刻寸前で慌てて出かけて行きます。
そんなこんなで我が家の鳥生活はどんどん進化中でございます。これからも色んな事にチャレンジしながら鳥達と楽しい生活を送りたいと思っています。
私も子供の頃飼っていたアヒルがみるみる大人になって行ってあれれ???こんなだったっけ〜なんて思った記憶があります。あっという間にちょっと憎たらしい顔になってしまうんでしょうね〜。
しかし我が家はこの子達をペットではなく家禽として育てるつもりなのでオスの場合はお肉になる事もありうるでしょう。
そうやって命の大切さを娘にも教えるつもりです。今しかできない事を体験し大人になった後思い返してほしいと思っています。どんな小さな生き物にも大切な命がある事をきちんと感じて欲しい。そして自分自身も大切にできる人間になってくれればいいですね。
お庭にニワトリがいてお家にはオウムやインコがいる今の時代には不思議な風景ですがこれはこれでいいのかな〜なんてね(*^。^*)
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
ジルバ様、こんにちは。
そう我が家は鳥冥利に尽きる環境なんです。
しかし、ただど田舎なだけですが(*^_^*)
この子達がお庭を荒らす日も近いと思うとやはり囲いが
必要かもしれませんね!
生後1週間未満ですでにプラケースに2匹が狭く感じるほど日に日に大きくなっています。
このまま数日後には完全に狭くなってしまうと思われるので次は衣装ケースを用意して準備万端なんですよ〜。
まだひよこさんなのでお外に出る事は出来ないでしょうが来月にはお外デビューできると思います。
しかしその頃には今のようなかわいいひよこちゃんの姿はきっとなくなってますね。それもなんだかさみしいような気もします(#^.^#)
この子達は家禽として育てるつもりなので不謹慎ではございませんよ〜。もしかしたらオスの場合はお肉になる事も考えられますからね。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
コリアンダー様、こんにちは。
生後1週間にも満たないのにこの足です。
すごい生命力で驚きですよね〜。
刷り込みが成功しているようで私や娘の事を見ると
付いてきますよ。すんごくかわいい子達なんです。
しかし後数週間するとあまりかわいくないニワトリさんに変身しちゃうかと思うと・・・。複雑。
このままずーとひよこでいて欲しいな〜
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさんおはようございます
昨日携帯で眺めれないので、今見て思わず「可愛いい!」と声が出ました。
>コリアンダーさんの仰る、最後に、とてとてとてとてとてー!と走ってくるところがたまりません
全くそのとうり!!とてとてとてーがワハハハ!と言う感じ
二羽で相談しながら突然「ママ―ッ!」の猛ダッシュがとてとてとてだから(爆)
>ジルバさん私の様な男性でも>ひよこちゃん、ふわふわで可愛いですね もみもみしたーい
もみもみ処か思いっきり握ってしまいそう(笑)
やっぱり卵は毎日産んで頂いて朝は卵かけごはんで決まりだな!(^^)!
あーちゃんさんおはよう
>ここからアッという間に鶏さんになってしまいますよ〜。
ヒヨコがズーット続けばいいのにと思いますね^^
totoronomeiさんの所なら間違いなく飛びそうだな!
屋根から飛び降りるニワトリも夢では無いな!(^^)!
>我家の鳥達にも最近『どうしたん、何しとん?』と話かけられる始末ですから(笑)
あーちゃんさんは間違いなく鳥さん達と波長が同調してるわwww
アイスケーキのろうそくは数えてはいけません!
私が30歳を過ぎてるのがばれちゃうから^^
ひよこちゃん早く大きくなって ミミズ探してお庭を穴だらけに(笑)ガンバレ!!元気に育て〜!
totoronomeさん昨日は帰ってきたら10時過ぎてました、しゃべくりセブンしてたもんな〜
この仕事お客さん今日から新装開店なら止むをえません^^
さすがに今朝はきつかった!
しまったもう8時だ!ではまたひよこちゃん見せて下さい!
- 投稿者:あーちゃんさん
totoronomeiさま、みなさま
こんばんは。
もぉぉぉぉ、ヒヨコちゃん、可愛すぎます〜!
でも、結構しっかりしてきてますね。
ここからアッという間に鶏さんになってしまいますよ〜。
何だか首が長くなってきてスリムになってきたなぁ、なんて思っている内に、羽が生えそろってきて、アンバランスな中雛になり、気が付けば『コケコッコー!』って感じでしょうか(笑)
前にも書きましたが、放し飼いにしていると鶏って結構飛びます!
流石に飛行までは無理ですが、屋根の上程度からなら平気でバタバタと飛び降りてきますよ。
あ〜、でもヒヨコ可愛い!
けんちゃんさま
私は鳥を慣らすのが上手いのではなく、多分、波長?レベルが鳥とか犬とかと同クラスなのだと思いますよ(笑)
だから鶏にも仲間の一人なんて感じで認識されていたのかもしれません(^^)
我家の鳥達にも最近『どうしたん、何しとん?』と話かけられる始末ですから(笑)
あ、お誕生日おめでとうございます。
totoronomeiさんの可愛い御嬢さんもおめでとうございます!
しかしながら、マコウさまといい、けんちゃんさまといい、何でヒヨコの餌の認識が同じなのでしょうか?!
思わず、アイスケーキのロウソクを真剣に数えてしまいましたヨ(笑)
結果、出した結論は刻んだ大根葉に糠をまぶす餌作りは年代ではなく地域性によるものだわっ!
負けず嫌いのインコ達に囲まれているうちに、負けず嫌いの飼主になってしまいました…。
>そしてニワトリ達が大きくなったらお庭の草むしり隊として活躍してくれることを期待します。
totoronomeiさま。
残念ながら、それは無理かと…。
昔、庭で飼っていたアヒルや鶏は庭の雑草類は全く食べず、芝や植木の新芽、花、家庭菜園で育ってきた野菜とかばかりを食べてましたから(^^)
唯一、食べてくれた雑草は、ハコベくらいのものでした。
ついでに、砂遊びやミミズ探しをするせいで、庭中にボコボコ穴を掘ってくれていました。
- 投稿者:ジルバさん
こんばんは、日が長くなってきましたね
ひよこちゃん、ふわふわで可愛いですね
もみもみしたーい
小学生の頃、学校の帰りにくじや、綺麗な布、おもちゃなどを売りに来る叔父さんがいて、あるとき時ひよこを売っていました、親にお許しを頂き、かって帰りました
うちの子は残念な結果になったけど、お隣の男の子のひよこは、立派な雌鳥に、ホカホカ卵を分けてもらいました
大きくなってもご自宅の庭で、野菜や虫草などをついばんで生活できるって鶏冥利につきますね
雌だったら栄養豊富な美味しい卵が食べられそうですね
あっごめんなさい、不謹慎でしたかね?
- 投稿者:コリアンダーさん
うわわ〜〜かわいい〜かわいすぎるではありませんか!
最後に、とてとてとてとてとてー!と走ってくるところがたまりません。(びっくりしましたけど)
さすがにわとり、足が強靭なんですねー。
2羽仲良く、窓の外を眺めたりなんかして、「あれなんだろうね」「なんだろー?」と(たぶん)くつろいでたと思ったら、いきなり「ママ、ママ、ママ、ママーー!」という感じで・・・(*´▽`*)
それにしても、ほわっほわで、色もびみょーに違いますね。オスメスの違いでしょうかね。まだまだヒナ時代長いですね。成長が楽しみー。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
さ〜てひよこさん達は日に日に成長しております。
今日はかわいい2羽の動画を公開いたしますね!
どうぞご覧ください。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
少し様こんにちは。
無事孵化できたのもとりっちに集う方々が親身になって教えてくださったおかげと思っております。
私1人では到底成し遂げられませんでした。本当に感謝しております。
この貴重な体験を通して生命の大切さを知る事ができました。孵化寸前で無くしてしまった命に感謝しながら無事この世に生まれる事が出来たひよこ達を大事に育てて行こうと思っています。
ワクチンについても我が家ではやらない方向で行く事にしております。出来るだけ健康体を維持できるよう教えて頂いたエサや運動場を作り病気に負けない体づくりを心がけようと思っています。
幸い近くには養鶏場がありませんのでご迷惑をおかけする事もないでしょう。
孵った2匹の雛がお庭で駆け回れる日ももう間近。
いっぱい走り回っていっぱい食べて元気なニワトリさんになれるよう願っています。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
けんちゃんさんこんにちは。
そろそろ梅雨明け間近でしょうか?
ここ数日愚図ついた天気でしたが今日は晴れ間が見えます。
今月はお陰様でめでたい事が続きます。娘も来週11歳。あっという間に私より大きくなってしまって最近ではプチ反抗期でまったくいう事を聞きません。
澄ました顔して静かに反抗するタイプですがかなりイラッときております。
これも時期なのである程度許容するつもりですが私も黙ってはいられない性格なものでついカッカしてしまいます。
エサについて家には大量な糠がありますのでこちらを採用したいと思います。後は刻んだ野菜もあげたり。
そして補助的に配合飼料を使うという事で育てて行こうと思っています。
出来るだけ自然な方法で飼育して行こうかな?せっかく許される地域に住んでおりますのでその利点を最大限に活用する事にしましょう。
そしてニワトリ達が大きくなったらお庭の草むしり隊として活躍してくれることを期待します。
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
さちよん様こんにちは。
発酵食品は人間も食べた方がいいと言われるだけあって鳥さんにも必要な栄養分なんですね。
ただ、現実問題これを常時食べられるように作って置く事は難しいでしょう。
昔ながらの糠に野菜。これを我が家では試そうと思っています。糠なら大量にありますので。
そしてワクチンですが家の子達はしない方向で行こうかな?
この辺りはご迷惑をおかけする養鶏場もありませんしさほど気にしなくても大丈夫だろうという結論です。
ただ、保険所には届け出が必要なようですのでこれだけはやっておこうかな?
- 投稿者:退会ユーザーさん
- トピ主
あーちゃん様、こんにちは。
いや〜暑くなってまいりましたね!さすがの高冷地でも窓を開ける日が多くなってきました。
そちら地方はもっとでしょうね?
さてさてお騒がせしたひよこの孵化体験はおおむね成功という所でしょうか?
途中色々な事があった分産まれたひよこを見た時にはもうかわいいったらありませんでした。
もう1個孵化寸前で失った命が悔やまれますが次回に繋がるように万全な体制を考えたいと思います。
マコウさんやあーちゃんさんがそのかつてやられていた
糠と野菜も市販のエサだけではなく与えたいと思っています。
我が家は自家消費分のお米を1年分まとめて玄米にて調達する為糠も大量にあります。これを利用しない手はありませんね。そして野菜もふんだんにありますからわざわざ買う必要もないでしょう。ただ、少し栄養が偏る事も考えられるので多少飼料もあげながらやってみようと思います。
それでは随時成長報告させていただきますので又覗いていただければ嬉しいです。
- 投稿者:少しさん
遅まきながら、無事に孵化された事お喜び申し上げます!
本当におめでとうございます。
可愛いヒヨコちゃん達、いいですね、孵化に立ち会える事はこの上ない幸運だと思います。
どうかヒヨコちゃん達大きく育ちますように。
餌についてはさちよんさんが書かれていましたので、ワクチンについて。
以前totoronomeiさんが、ご実家の方が鶏の関係の…と書かれてらっしゃったので、それでしたらtotoronomeiさんは比較的たやすく鳥専用のワクチンが入手できそうです。
基本的に、あらゆる種類の動物用ワクチンは「要指示薬」に分類されます。
この指示薬を扱えるのは、獣医師(適応範囲内)になります。
原則、指示薬は現行法では薬剤師は扱えません。
また、取扱卸も「動物薬品取扱業」(業と言っても里親とかなんとかの為の業とは全く関係ありません)を取得している事が原則です。
さて、それでこの鳥専門のワクチンについてですが、まぁ業界では大動物(小さいのにね?畜産関係をこう言います)と、小動物(巨大な犬も。つまりペット全般)に分けている訳ですが、大動物は大動物専門獣医師に、小動物は小動物専門獣医師に…という暗黙の了解があったりします。
ここら辺の事は詳しくは割愛しますが、現在の流れでは、大動物と小動物を同時に診る獣医師は減ってきています。
一般的には○○家畜診療所という看板を掲げている田舎の方の獣医師は原則大動物専門でしょう。
ペットクリニックなんて横文字を使っている病院は小動物専門です。
基本的にこの小動物専門の獣医師は、大動物関連の薬品を扱いません。
扱っちゃダメと言う事はないのですけどね。やっぱり嫌がりますね。
嫌がる理由は、つまりその薬品の所在について責任が伴うからです。
要指示薬と言うのはつまり、
・医師の指示によって適正な使用法、容量を使い
・飼養患畜以外に使用されない様に注意し
・適正に処理、処置する必要がある薬品
であって、これを処方する時には原則、医師が処置する必要があります。
もし万が一、指示薬について何かあった場合は、原則獣医師がその責任を担保せねばなりません。
ですから、現在小動物専門の獣医師は、指示薬特にワクチンの場合は自分自身が責任を持って取り扱っているものです。
しかし大動物について、鶏など5000羽も1万羽もいる農場の鶏を、1羽1羽獣医師が管理して投与する事は、時間的にも医師の人数的にも全く足りません。
ですから多くの大動物の要指示薬については、獣医師の発行する「指示書」によって、飼い主が患畜に適切に処方する事が可能になっています(2005年現在の記憶。その後どう変化したかは定かではありません)
この場合の獣医師の責任は、月2回以上畜舎の見回りと、飼い主との面談が決まっていますが、まぁここら辺はある程度なぁなぁになっていたり…
一番重要なのは、こう言う制度ですから大動物に関しての指示薬の責任は、もちろん獣医師にも責任の一端はあるのですが、所管の家畜保健衛生署も一端を担います。
これにより、大動物の獣医師の負担を軽減しています。
さて戻りまして。
こう言う状況ですから、例えば個人の人が鶏にワクチンを接種したいと希望したとします。
例えばNDワクチン1バイアル400円しませんが、これを小動物獣医師に処方してもらおうとすると、獣医師の責任として、まずは患畜を獣医師の所在する病院に連れていく必要があります。そして、獣医師は飲水を作る訳ですが…まぁ、1バイアル最小単位でも5000羽分ですので、これを飲水に溶かして接種するとなると…(何リットルだったかな?確か10L近くだった記憶があるのですがうろ覚え)に溶かして接種する事になるのですが、スポイトで何ccの世界です。。後の全ては廃棄する事になるのですが、ここからまた問題。ただ下水に処理したら、廃棄物処理法違反になります。扱いとしてはワクチンは高汚染物質になりますから、安易に下水に流せません。
作るのも入手するのも医師は簡単ですが、廃棄するのに莫大なお金がかかると言う。。
しかも飲水接種のワクチンはその効果は2カ月しか持続しません。
もうひとつ、注射による接種は1バイアル1000羽分なのですが、1本2万8000だったかな?有効期間4カ月です。そして接種のインターバルは約半年。
小動物を診療している獣医師が手を出したくない気持ちが良く解ります。
と、長くなりましたが、totoronomeiさんの場合は、ご家族で禽舎を経営されているのですから、要指示薬の鳥専門ワクチンを使用されていると思います。
そちらから譲っていただく方法であれば比較的容易に入手可能だと私は思います。
ただ、私個人的な意見ですが…
家庭で愛玩で飼育する場合、鳥専門のワクチン…必要ありますでしょうか。
ワクチンは、免疫ではありません。
よく間違って記憶されているのですが、ワクチンとはつまり、弱毒化させた病原菌です。
ワクチンを接種した場合、ごくごく少ない確率ですが、病気を発症する個体もいます。また、ワクチンを接種することでその病気に感染しているにもかかわらず表面的に顕現せず、病原菌を他者に蔓延させてしまう危険性もあります。
昨今人間で問題になっているのが結核です。
BCGワクチンが原則になりましたが、ちゃんとツベルクリン検査をしないがために、今社会人に隠れ結核が大蔓延しています。
初期であればペニシリンが良く効きますが、BCGを接種しているがためにごくごく弱い反応では見落とされ、もしくは風邪薬の蔓延に伴って、結核と知らずに抗生剤を短期投与され、結果として結核菌が耐性菌に変化し、ペニシリンの効かない結核も増えているようです。
これは我々人間にもごく身近に潜んでいる、ワクチンによる弊害です。
動物も同様に、ワクチンで病気を防ぎたいと言う思いもあり、しかしワクチンを接種する事によって、この病気を蔓延させたくないと言う矛盾した悩みもあるのです。
- 投稿者:けんちゃんさん
totoronomeiさん、皆さんこんばんは
ひよこの餌も進化してるんですね!
こんなに色々あるとは、大根刻んでヌカと混ぜてた私には(@_@)です
そろそろ次も孵るのではないですか?ウズラのひよこならあのカゴから出てきそう(笑)
>今月はヒヨコの誕生から始まり、娘かりんと続けてお誕生日なんです。みーんなまとめてお祝いかな?
>楽しそうですね!お嬢さんもかりんちゃんも7月生まれなんだ〜
7月生まれはいい人ばっかりなんですよ〜もちろん私を筆頭に(笑)
思わず 一緒やね〜!って言いそうになった(笑)
>けんちゃんさんはお酒よりアイスなお父さんなんですね〜。これ31のアイスケーキですか?
私も数年前娘のお誕生日に買ってあげたら我が家では食べきれませんでした(*^_^*)
アイスなお父さんじゃなくてナイスの間違えではないですか?
そうですよ31です! totoronomeiさん宅では食べきれなかったですか?
私は即日完食です(笑)
あーちゃんさんこんばんは
totoronomeiさんが羨ましいよね〜何の心配も無くオウムやニワトリが飼えるって
何となく一昔前の古き良き時代のほのぼの家族に見えます最高!!
>白色レグホンは、アッという間に立派な雄鶏に成長し、良く屋根の上に登って『コケコッコー!』と雄叫びをあげていました。
アッと言う間に立派な雄鶏で笑えました^^
屋根に迄登ってましたか凄いですね!
そう言えばその頃ニワトリを山で飼えばどうなるか?的な飼い方で
若い頃から山に放したニワトリは枝に止まったり飛んだりしてました(@_@)
ニワトリも鍛えれば多少は飛ぶんだと驚いた記憶が有ります
>私には良く懐いていて、学校から帰るとバサバサバサと屋根から飛び降りて来て、クックックッと小声で鳴きながらベタベタ甘えに来てくれてましたよ(^^)
アッやっぱり飛んでたんだ(笑)
しかしあーちゃんさんは子供の頃から何でも馴らすのが上手だったんですね!
ましてやベタベタ甘えてくれるなんて羨ましいです^^
私なんかあーちゃんさんと同じ雄鶏だったのに毎日追いかけ回されて
羽を広げて威嚇して来てコズかれて最後は蹴爪のキックで泣かされてました(完敗です)
お嬢さんもひよこにメロメロは間違いないな(笑)
かりんちゃんが嫉妬 どころかあんずも黙ってないよ〜
これからどんどん増えて行ったら楽しみ〜
totoronomeiさんの嬉しい悲鳴が聞こえる日が近いな〜
楽しみですね!
さちよんさんこんばんは
さちよんさんが良き先輩として直前に同じ経験されてるので
totoronomeiさんも非常に助かってると思いますよ!
皆さんのこのような苦労や楽しさがまた次の方に非常に役立つスレに成って行くと思います
さちよんさんも偉いですね!味見までされてるとは^^
さちよんさんオス鳴きがお困りなら少しかわいそうですが頭を伸ばせない低い籠に入れれば鳴きませんよ
- 投稿者:さちよんさん
私も食べてみましたが、香りは良いのに酸っぱくてまずかったです。腐った豆腐みたいな味。
食べ慣れないと食べないみたい。農家では相当初期から与えるみたいです。
慣れると美味しいらしいです。ぬか漬けみたいな感じなんでしょうか?
ワクチンは獣医さんと保健所などに聞いてみましたが、ロットの関係なのか断られました。
1ロット、1000羽とか3000羽とかだそうです。
一般家庭に行っていない。ペットとして飼うなら必要ないという断られ方でしたが・・・
あなたもトピックを作ってみませんか?