野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※121~140件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

こちらは田植えがぼちぼちされています。
チュウサギを見かけました。
伸びをしている…なんか相撲取りのような。

>ポコローさん
子育て疲れかも(^。^)
スズメは撒いたら多分気づきます。
うちなんか、餌の殻を飛ばす時間まで覚えてますからね〜
私は残った粟穂はそのまま鳥たちに上げたり
撒いて育ててますよ。自家製粟穂や稗を作ろうと思って(^v^)

>ジルバさん
アマサギ綺麗ですよね〜今の時期は婚姻色がかかってるので
更に綺麗です。冬は白羽なんですよ。

アマサギは違いますが、菖蒲は例の場所です♪
チョウちがいの接写綺麗に移ってますね(笑)

同じレンズとカメラですよ(^^ゞ撮り方と撮る場所が違うので差が出てきます。
オシドリなんかは警戒心が強いので、遠巻きに望遠で木の間から
しゃがんで撮ったりするので、どうしても暗くなるんです。
近くの花を撮る場合などは望遠を使わないで良いし、光を十分
入れられるんで、明るく鮮明に撮りやすいですね。

しこ踏んじゃった?

いいね!

退会ユーザー

こんばんは。
そうですね、撒いてみようかな?
休日、ぶつくさ言いながら雑草ひいてる家族に見つからないように(笑)
今日は庭の砂利をどけていました。
6月半ばまでにソバを蒔いてみたいと思っています。
小松菜、葉大根、ヒマワリ、みんな鳥ちゃんのためですヨ。
あと、ゴーヤも。(これは日ざし除けです。)
間引いた双葉、マメたちが奪い合いです。野菜なのに^^

いいね!

chiyodori

カモ達は北に旅立ち池の一部はアシ原になりました。
今度はアシ原で繁殖をする鳥たちがやってきます。
オオヨシキリもその一種で、オスが一足早く飛来して縄張りを作ります。
良いなわばりを持つオスは一夫多妻になるようで、ギョギョシ、
ケケッ、ワンワンなどと聞こえますが昼も夜も、時には一晩中鳴いているのも
いるようです…痩せそう。

>ポコローさん
植え付けお疲れ様でした(^。^)
うちはソバがなかなか芽を出しません。
小松菜は先月植えたのが本日初収穫。もちろん鳥のため(^。^)
落ちたのまで拾って食べてましたよ。自家製は違うんですかね。
マメちゃん、スプラウトも好きそうですね。

アシ原には花も・・・ アシ原にオオヨシキリ 大きな口で絶叫中

いいね!

コリアンダー

あんなにうるさかったケリが、子育てを終えてスッキリ旅立ってしまいました。
今はなんだか、静かで寂しく・・・なんかはなく、かわりにすずめやツバメ、カラス、ムクドリ、あと何か分からない鳥たちが賑やかにさえずって?ます。

粟穂も自家栽培できるらしいですね。とっても食いつきがいいって聞きました。
人間と同じで、鳥さんも新鮮トレトレの食材は分かるんですね〜。

>chiyodoriさん
絶叫する鳥さん・・・彼に何があったんでしょうか?


しつこくカラスの巣立ちを追ってみました。

右側が子供です。もう、ヒナって大きさじゃないのに、まだお母さん(たぶん)から餌をもらってます。

甘やかされてますなぁ。 上にお父さん(たぶん)がいます。

いいね!

ジルバ

chiyodoriさんこんにちは
no121の蝶が乗ってるのは自宅の庭の蕎麦です
植えた覚えは無いのですが、蕎麦やら、稗やら、麦まで生えてきています

こちらもおおよしきりが、ギョンギョン?ギョーギョー?ー蛙のような声で鳴いています
日本では行行子(ぎょうぎょうし)と呼ばれているそうです
異名を葦原スズメ、口数の多い人の例えだそうです
俳句では夏の季語 行行子大河はしんと流れけり 小林一茶

            とりぱん大図鑑、参照
            

干拓のポピー畑

いいね!

chiyodori

耕運機の後をツバメやムクドリが追ってます。


>コリアンダーさん
ケリは旅立って行きましたか。こちらはまだ数ペア子育て中ですね。
私は威嚇されても、いなくなったら寂しいですね〜(^。^)

粟穂も小さくはなるそうですが、ちゃんと出来るようですよ。
新鮮、無農薬で美味しいんでしょうね。

絶叫しているのが、オオヨシキリです。
思わず人が足を止めるほどの声です。

鳥たちは大人くらいのサイズでも巣立ち後しばらくは
餌をもらっているのが結構いますね。
自分で食事をとるのも最初は教えてもらわないとできませんしね。
甘えたい気持ちや絆の確認もあるんでしょうけど…(^◇^)

>ジルバさん
あれがソバですか〜ルナちゃん達のご飯が散らばっているんでしょうね。
そうそう、行行子!夏の季語ですね。
「聞きなし」ですね。日本人の感性は面白いです。
ウグイスは「法法華経」ツバメは「土食って、虫食って、渋ーい」
サンコウチョウ「月日星ほいほいほい」
お馬が通るから雀の子達よのきなさい…と言う一茶の視線は優しいですよね。

ポピーかわゆす♡

ケリの親子 子育てももう少し? 耕運機を追うツバメとムクドリ

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん、
こんばんは、ちびケリちゃん、大きくなりましたね、可愛いなー
広い田園があるんですねー、お家の近くですか?
母方のご先祖様達の眠る熊取もたまねぎ畑が広がるのどかな良い所です

鳴き声漢字にすると、面白いですね
ホトトギスは、天辺かけたか、本堂建てたか、借金とれたか
とゆう聞きなしで知られていますが、昔の人はどんな耳してたのかなー?面白いですね
有名な「特許許可局」が一番似ている様に思います
以外にも昭和になって出来たそうですよ


いいね!

chiyodori

おかげさまで、日本野鳥の会にはツバメの情報が届いているようです。
ツイッターでも情報を発信しています。

日本野鳥の会ツバメ‏@wbsj_tsubame

そのつぶやきの中から…

もう30年も毎年子育てをしているお宅で、巣にカラスや猫が近づくと、
親ツバメは窓にきて大声で鳴いてその家の方に危険を知らせるそうです。
以前、ツバメが餌を落としたので拾って投げてやると、親がうまくキャッチしてヒナに運んだそうです。

>ジルバさん
俳句お好きなんですね♪
中学のころ、担任が国語の教師で、週に一度俳句を作り
年度末に俳句集にする!などという計画を立てたので、
毎週、ウキウキのはずの半ドン土曜日、一首詠むまでは
帰れない…という事態に陥っていました。
の割には先生、一部紛失した句集を完成させましたが。

ホトトギスの聞きなしはいろいろありますよね。
モズは友達のホトトギスに食べ物を借りて、カエルなどを
枝に挿して返す約束をした。
だからホトトギスはトッテカケタカ、と催促をする、とか(^^ゞ

ホオジロの「一筆啓上仕り候」とかも面白いですね。

ホトトギスはウグイスに託卵するって前書きましたけど、
託卵する側は似せるように進化していき、される側も
簡単に似せられないように、どぎつい色になるそうですよ。
ウグイスは真っ赤でホトトギスがそれを追っていたちごっこの
歴史があるのでしょうね。

いいね!

chiyodori

田植えが進んでいるようですが…アマサギの饗宴が
見られました。
カルガモ達もいる、アオサギはアマサギの獲物を
横取りしようと茶々を入れに来る…
そこでケリが「出ていけっ!」と怒る…
人がどんどん見物に来る…でかい3脚もったバードウォッチャーなども現れ
静かな田園は一変。

でもアマサギ綺麗なんですよ〜写真撮りながらついつい
褒め言葉が口に出て…聞こえたかどうかは知りませんが
どんどん近付いてきてくれました。

20羽はかるく 近づいてきてポージング 飾り羽はこんな感じ

いいね!

ジルバ

おはようございます
アマサギ、集団でこられたのですね
やんわりした綺麗なお色
飾りばねが、ふんわり素敵です、近くで見られるなんていいなー
こちらでは見かけませんねー、こちらが見てないだけかもしれませんが

干拓も何時もスポーツの後で見に行くのですが、さすがに今に季節は暑いので昼間は遠慮しています
なのでしばらくは、裏山でガマンです
昨日、ホトトギスの声を聞きました
探すのは無理かもですが・・

いいね!

chiyodori

ハクセキレイの雛も見つけました。
兄弟二羽が空中戦で結構激しく遊んでました。

>ジルバさん
アマサギは冬羽は白いんですよね。シラサギ状態です。

サンコウチョウやオオルリが見られる山なんですから
十二分じゃないですか〜(*^_^*)←かなり羨ましい。

梅雨入りの気配もありますね。
鳥が見られなくなるのはさみしい…

水鏡 ハクセキレイの雛たち

いいね!

コリアンダー

ジルバさん
>サンコウチョウやオオルリ
ほんとう、うらやましいです・・・オオルリは写真でしか見たことありませんが、見事な羽色ですね。うっとりです〜。

chiyodoriさん
ハクセキレイのヒナ、かわいいですね〜!
もう巣立ち前?
セキレイの仲間は尻尾がぴょこぴょこ動くのが面白くて大好きです^^

ケリが来てるんですか、いいですね〜。夜になると、鳴き声が聞こえず、もうケリの一家は旅立ったんだなあ、とさびしいです。

カラスのヒナもすっかり一人立ちしたのか、毎朝のトレーニング姿が見られなくなってしまいました。

さびしいので、今週末は公園へぶらっとでかけます(^ー^* )♪

いいね!

chiyodori

夕刻になると動物たちも穏やかになったり、甘えたくなったりするようですが
ケリも夕刻はカモ達がそばに来ても存在を許しているようです。
カワラヒワやスズメが一緒にいたり…

スズメは若鳥が集まるスズメの学校があると言われています。
親から離れた幼鳥たちが集団になったりするようです。
人が保護した幼鳥を放野する際にも、こういった集団は有難く
ツバメやムクドリ、ヒヨドリなどタイミングに頭を悩ませる鳥達に
比べると復帰しやすいほうだと思います。
更に嘴に黄色が残っていれば、面倒を見てもらえる可能性は高くなります。
成鳥になるほど難しく、また繁殖期が近づくほど難しいと言われています。


>コリアンダーさん
ハクセキレイの雛たち、巣立ちはしていると思いますよ。
親離れはしていないかもしれませんが(^。^)
あの尾羽の動きはかわいいですよね♡

ケリも夕方は少し穏やかです。
でも夜鳴いたりするので、遠くに聞こえてもうちの華ちゃんは怖がったりします。
ちなみにケリの雛は生まれて数時間で自分で餌が摂れるようで
ウロウロする子を親はハラハラしながら見守りイライラ威嚇するのでしょうね。

私は、次はカルガモの雛の激写を狙ってます(^^♪

ケリもカモの存在を許してます ツバメはこんな場所で一休み スズメとカワラヒワ 黄昏時

いいね!

えいた

chiyodoriさん、みなさま、おはようございます^^

ずいぶんとご無沙汰しましたが^^;
こちらのトピかどうかも自信もなく^^;
違ってたらごめんなさいmvvm

ビセイインコちゃん、なるほど、「赤いお尻」という意味があるんですね〜^^きっと他のインコさんでは見られない特別な特徴なのでしょうか?しかし、不思議なインコさんイメージが強いです。まだ一般に浸透していないからでしょうか。。。先日行ったとりまつりでもビセイさん、いてましたよ。原色がたくさん入り混じった大阪人的カラー、それかアーティスト風、だと思いました^^でも、ビセイさんの魅力はカラーもさることながら声にもあるんでしょうね^^華ちゃん、すくすくと育ってくださいね^^

どこかでツバメの話題を目にしましたので。
とあるたくさんの人が出入りする賑やかな施設で、6つのツバメの巣をみつけました。全部横並びです。その内、4つは空き家で1つはもうすぐ巣立ちしそうなヒナが、1つは抱卵中?かまだ生まれたてのヒナがいる?の巣でした。親がせっせと餌を取りにいってはヒナに与えるの繰り返し。1羽ずつにあげてるのかなぁ?それなら一日どれだけ巣と餌場を往復しなきゃいけないのか、考えると気が遠くなります。あ、でも、わたしがしてるわけじゃないですけど^^;

わが家の周りもツバメが飛び交っていて、ちらっとわが家の方へ入り込んだりしてきてるので、もしかして営巣場所をさがしているのかな?と期待^^ツバメがわが家に巣を作ってくれないかと毎年待ちわびているんですけどね^^;その施設の6つの巣、1つうちへ引越ししませんかとセールスしたいぐらいでした^^それから、たまたま通りがかった新築一戸建てのお宅。その周辺をツバメが飛び交っていたので、巣があるのかなぁと見渡すと、その新築に営巣されていました。新築の頃に巣が出来て、家や家族の成長を見守ってくれるお友達が毎年やってきてくれるんですよね〜、いいなぁ〜、素通りできず、うらやましく眺めていました。

いいね!

chiyodori

暑かった昨日とは違って今日はちょっと涼しいです、ホッ。

>えいたさん
こんにちは♪
カナリア増えたんですね〜今後の巣引きが楽しみですね。
キンカチョウも飼っておられたんですね、いいなあ。
手乗りキンカ可愛いだろうなあ♡あの声も好きなんです。
ペンギンキンカとか可愛いですよね。

うちもメダカが増殖中です(^◇^)私は卵の時点で回収するので
毎日夜卵チェックをしております。
放っておけば増えないんでしょうけど、せっかく産みつけられたので
可哀想なのでついつい回収してしまいます。

ビセイインコ私も不思議ちゃんかと思っていたのですが、手乗りとしての行動は
オカメみたいですよ。ケージから出してしばし飛んで後は人の周りで遊んで
どこでもついてくる…みたいな(^^ゞ

お尻の赤はオスがはっきりしているので、大きかったらモテる、とか鮮やかだったら
モテるとかあるのかもしれませんね(*^_^*)
でも華ちゃんはお尻というより背中が赤いんですけど(笑)

ツバメの巣6つもあったらツバメマンションですね。環境がよいのでしょう。
道の駅や高速のSAなどにもあったりしますよね。
ツバメは一日に5羽の雛520回も餌を運んだという記録がありますよ。

雛の口は大きく開けたら見事な六角形で大きな虫も入りやすい作りですね。

ツバメが来るのを心待ちにしてくれる…そんな人が増えると良いですね。
ツバメのためだけに田に水を張ってくれた東北の農家の方を思い出します。

野鳥の会 消えゆくツバメより アマサギを追い払うケリ

いいね!

chiyodori

さて子育てがひと段落ついたのか、ケリの数が減った様子です。

お互い仲間とはぐれたのかアマサギとケリが並んでまったりしていました。
一羽が少し離れるともう一羽が目をやったり。

カルガモは、まだ雛のいる親に近づきすぎて怒られるたりしていましたが
近くにいてもお互い平気のようです。

田園にはカエル目当てのモズも見かけます。
こう見えても猛禽です。飼い鳥が襲われることもあります。
ジュウシマツはもちろんセキセイサイズでもやられます。
ケージを外に置いておいたら、金網越しに身体を足でつかみ
頸から上だけもっていった、という話があります。

日光浴の際はくれぐれも傍にいることをお勧めします。
鳥にまつわる”ゾッとする話”でした。

友達になる? …なる? モズの♂ 長い尾が特徴的

いいね!

コリアンダー

なるほど、カエルの季節になるとモズが多くなるんですね。
それは楽しみ楽しみ〜♪
オスメスで模様が違いますが、オスのあの目の周りの黒い帯は特徴的ですよね。
わたしでも見つけれられそうです。

天気がよければ、明日は早起きして出勤前に散策しようかな〜

いいね!

chiyodori

最近、田園の鳥ばかり撮っているせいか、飛んでいる姿を
撮りたくなりました。
と言う訳で飛ぶ鳥達です。
田んぼで同じく虫を捕ったりしてもツバメはハクセキレイのように
降り立ったりはせず、飛んだまま捕まえます。上手いものです。

>コリアンダーさん
モズはカエルとって枝に挿しますからね〜
なぜするのかは良く分かってないらしいですけど。
こんなに狩りが上手いんだよ、という自己主張だったりして(^◇^)
お天気の良いうちにぜひ散策してみて下さいね♪

アマサギ達 背景が気に入らないのですが… ツバメ父さんですね

いいね!

コリアンダー

アマサギすごい数ですね!

うちの向かいが田んぼになったので、もしかしたらサギの仲間やタマシギやハクセキレイが見れるかもしれません。
今からワクワクです!カエルの声がすごいですが・・・

愛知県の田舎のほうに住んでいたころは、当たり前のようにアオサギや白サギ(ダイサギ、チュウサギの見分けがつきません)がのんびり田んぼを歩く姿を見ていたので、大阪へ移ってあらためて、田んぼの偉大さに気づきました。
農薬は少なめにお願いしたいです( ´△`)

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん、コリアンダーさん、おはようございます

家の周りには、田舎なのに、何故か田んぼはありません、良く行く干拓はキャベツ、などの野菜類、麦ばたけ、牛舎、花、イチゴの栽培です
家の周りは家々、マンション、アスファルト、ちょっと歩くと裏山ですが、、、実家のすぐそばの田んぼは埋め立ての最中です

いわれてみると田んぼが無いっ!車で30分走ったらまだ見られますが・・
どおりででツバメがいないわけです

>コリアンダーさん、燕さん御誘致ですね
来てくれるといいですね

いいね!

121 - 140件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?