産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

カナリヤ・マメルリハの巣立ち

からっかぜ
コメント
968
投票
0

カナリヤを主に飼育しています。他にマメルリハインコ5月からコキンチョウと種類が増えてきました。
今年は、巣立った鳥を随時投稿しようと思っています。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (968件)

※701~720件目

新しい順 | 古い順

momo*

からっかぜさん、こんばんは

わあ、かわいい♪なんて綺麗な仔たちなんでしょうね!
アメリカンイエローとアメリカンホワイトというのでしょうか?
ペットショップでもあまり見かけることがありませんが
ケージの中がぱっと明るくなりそうな色ですね。

コキンチョウはいろいろな色の仔がいるんですね。
Youtubeで海外の方が屋外禽舎で飼っているのを見たことがありますが
いろとリどりで壮観でした。
飼うのにはきっとかなり手もかかるのでしょうね。

いいね!

とりっこ

からっかぜさん

ちっさいですねぇ!
その写真で生後何日ですか?
その子の両親は親は触って返しても大丈夫なんですね。
今回の子は一体何色が出るんだろう、、、、、。
先の子たちと同じでみどりなのかな?他の色が出る可能性もあるんですか??
なんか質問だらけ、、、、。

ともあれからっかぜさんとこのマメちゃんたちは子育て上手ですね。

いいね!

からっかぜ

とりっこさん、こんにちは。

夜遅くまで、仕事ご苦労様です。
マメ2羽とも元気に育っています。今日は4個の卵を取り除き確認すると軽くなっていました。
巣箱の中は巣材が何も入っていなかったので、大鋸屑を中央に入れました。

>ミドリの3兄弟の写真、天地がひっくりかえったみたいですね(^-^)
外に日光浴に出したのですが、少し日陰を作るように段ボールを上に載せると興味津々で3羽で逆さになりながら銜えようと必死になっていました。面白い行動ですね。


いいね!

とりっこ

からっかぜさん

マメちゃんたちまだまだ幼さが、、、かわいい。
みんな羽色もきれいですね。
暑いのにぎっちりくっついていて微笑ましいです。

ミドリの3兄弟の写真、天地がひっくりかえったみたいですね(^-^)

いいね!

からっかぜ

コキンチョウを本日迎えました。

イエロー雄

いいね!

からっかぜ

今晩は、本日マメ雛3羽目を別の鳥かごに移しました。

左のAYが本日移した鳥です 3兄弟 4兄弟

いいね!

からっかぜ

続編

小屋の中に設置完了です。

まだ、今年の雛達のかごが残っています。早く涼しくなってほし〜です。

いいね!

からっかぜ

続編

いいね!

からっかぜ

今晩は、きょう午後少し雲が出てきたので、カナリヤの籠の交換をしました。いつもと同じに暑かったです。もうちょっと温度が下がると期待したのですが・・・
カナリヤは、親たちの写真です。
赤系統

いいね!

からっかぜ

えめるるさん、今晩は。

>なんせきいは4万円です(笑)
4万円ですか、今考えるとお高いですね。あとは買うタイミングですね。最初は熱くならないように、自動設定して見ていましたが、ちょっとで落とせなかった時は、もう〜 ついつい熱くなってしまいました。
>でもあれが無くなったので、とりっちに入会したんです。
全く同じですね。とりっちを見ていて今のオークションサイトも見つけましたが、出品数がちょっと少ないですね。

鳥のエサは、昔ながらのペットショップから、十姉妹、インコのエサと言って買っていただけで、今みたいに色々と配合するなんて思いもつきませんでしたよ。今は、ネットを通じて色々な情報が入りますから、でも、えめるるさん、言うように個体により好き嫌いはあるし好きなものしか食べないですね。
>私が子供の頃の話なので当時の飼育者は母ですし、お仲間は業界では有名な方だったんで、ほとんどの方が似たような飼育をしていたと思うんですが・・・
やはりみんな真似をしますよね。その道の達人となればなおさらです。
>自分のところの仔で断ち切るには覚悟も居る事かと思ってしまいます。
カナリヤも自分の所で色々としている人はいますが、私の所も無理です。

いいね!

からっかぜ

とりっこさん、今晩は。

きょう、マメの金籠の掃除および先に巣箱から出てきていたAW、AYの雛を別の籠に移しました。
>マメの爪、赤ちゃんの時は黒いですね。
カナリヤは特に注意して見ていませんでしたが、親の写真をアップしました。黒い足がたまに出ます。

>先日孵化した2羽のマメちゃんも元気ですか?
まだ本当にちっちゃいですが、今日も元気に動いていました。

いいね!

退会ユーザー

からっかぜさん、こんにちは。

>ビッダーズ本当に無くなって残念ですね。カナリヤを色々と購入しましたよ。
私も熱くなる性格なので、あれが続いてたら散財してたかも・・・?なんせきいは4万円です(笑)
まあ鳥の場合は、買う時期もありますしね?
でもあれが無くなったので、とりっちに入会したんです。
皆さまに会えるきっかけも作って頂いたわけで・・・(笑)

>すぐに入札が入り、落札者が決まり梱包作業する時に、卵1個を発見しました。よほどキャンセルという言葉も浮かんだのですが、入札された方に失礼かと思い発送しました。
この一文で、からっかぜさんの実直さが分かる気がします。

そう言えばからっかぜさんは昔、コザクラも沢山飼育されていたんですよね?
決して反論ではないんですが(汗)他トピの話でちょっと気になったことがありまして・・・
鳥の餌の話が以前よりとりっちの中でも良く話題になり、その中で現在のコザクラの餌は所謂中型インコ用で色々MIXされていますが、昔はセキセイインコ等は所謂あわ・ひえ等
で他は中型のコザクラも大型インコもひまわりONLYで今考えると栄養過多もいいところ。
鳥たちの選択余地もない物でしたし、現在のコザクラの餌事情は昔より良くなってきてるんですよね?昔のコザクラなんて現在の個体より絶対太ってたし・・・

現在のコザクラ達は、選べるがゆえに好き嫌いの個体差があり、サフラワー好き・ひまわり好き・マイロ好きとそれぞれになっています。
それでコザクラでひまわり全然食べない仔もいるし・・・
でもこの仔も昔なら、ひまわりしか与えられないからきっと食べていたはずなんですよね?
私が子供の頃の話なので当時の飼育者は母ですし、お仲間は業界では有名な方だったんで、ほとんどの方が似たような飼育をしていたと思うんですが・・・

まあ今の鳥たちが昔の鳥と違い、保温等過保護になってるのは同感します。
そうは言ってもお迎え前の親世代から延々続く過保護状態を、自分のところの仔で断ち切るには覚悟も居る事かと思ってしまいます。

いいね!

とりっこ

からっかぜさん、こんにちは。

マメヒナちゃんの写真、あらためてみてましたが
AYの男の子目がおっきいですね!美男子(^-^)
マメの爪、赤ちゃんの時は黒いですね。
きくちゃんもそうでしたが、今はピンクっぽいです。
これって鳥さん全般そうなのかな??

きくちゃんが赤ちゃんに時、爪がおかしいのか心配したものです。

先日孵化した2羽のマメちゃんも元気ですか?
また写真見せてくださいね。

いいね!

からっかぜ

えめるるさん、こんにちは。

ビッダーズ本当に無くなって残念ですね。カナリヤを色々と購入しましたよ。

>最初はブルーから購入し、1年半位は繁殖できませんでした。
内訳話、ビッターズで購入し、繁殖できないので、ビッターズに出品しました。(動物取扱業改正前の話です。)すぐに入札が入り、落札者が決まり梱包作業する時に、卵1個を発見しました。よほどキャンセルという言葉も浮かんだのですが、入札された方に失礼かと思い発送しました。

>やはり繁殖上手と下手なペアが居るんですよね?
私はいると思います。これはあくまで家の場合ですけど。
えめるるさん、所は3ペアだったんですか、家は今4ペアですけど1ペアは、その気配全く無しです。かと思いきや雛が全部巣立つ前に抱卵しているペアもいます。
最初から、マメは色が分りますが(私には分りません)雛が孵って何色になるかこれも一つの楽しみ方ですな。

いいね!

退会ユーザー

momo*さん、こんにちは。

>本当だ、ものすごい綺麗な色の仔ばかりですね!
アメリカンイエロー、ホワイトといわれる色も魅力的ですね。(^^*)
ねっ?綺麗でしょう。でもmomo*さんの所のコザクラも淡い色がとっても綺麗です。本当にコザクラも最近では色々な色が楽しめるようになりましたね!

>本当ですね、オスの目尻の色の抜け方はもう殆ど白に近いのですね!
まめぞうは大福さんの画像のメスにとてもよく似ています。
本当だ〜!全然違うじゃないですか?
これはまめぞう君、名前変更の必要有りかもですね。
だから結構とりっち為になるんですよ!
不確かな事を言えば、きちんと説明に出てきてくれる方も居られます。
だから疑問に思ったらまず発言!なんですよ(笑)

いいね!

退会ユーザー

からっかぜさん、こんにちは。

>私もビッターズで、購入したのがマメの飼い始めです。
からっかぜさんも、ビッダーズにも居られたんですか!
結構とりっちの中で他にも居られますよ。
私も熱くなるけど、あのサイト大好きでした。色々な鳥たちが同時に見られますしね・・・
私が購入しようと思ったころはあやとでさえショップの順番待ちで、ブリーダーさんの所にも居なくて、最後にビッダーズにたどり着いたんですよ。
色々問題はあったのかもしれませんが、なくなってしまい残念ですね?

>最初はブルーから購入し、1年半位は繁殖できませんでした。やはり繁殖は無理かと諦め手放しましたが、再度ビッターズでAYとブルーのペアを購入しました。それからはもう・・・でした。
やはり繁殖上手と下手なペアが居るんですよね?
家の場合「3ペアになってるからどうしよう?」と思っていましたが、たまは亡くなり、みどは多分小さすぎて産めないような?気がします。
やはりあやとときいペアに頑張ってもらわないと・・(笑)でも唯一ショップからお迎えのあやとだけがSPも分かっていないんですよ、変でしょう?
まあ雛が産まれてからのお楽しみという訳です(笑)

いいね!

momo*

からっかぜさん

本当ですね、オスの目尻の色の抜け方はもう殆ど白に近いのですね!
まめぞうはからっかぜさんの画像のメスにとてもよく似ています。
マメルリハのルチノーがあまり出回っていないのでわかりませんでしたが
これは…メスの可能性がありますね。(^^;)

知らないということは怖いことですね^^
タイムリーにこちらに入会したかも知れません。

>マメを飼っているうちなら出せるかもしれませんので、声掛けしてください
ぜひそうさせていただけると良いですね。
ありがとうございます。

  ハンガー遊びが大好き

いいね!

からっかぜ

今晩は。

24日にマメの雛1羽を確認しました。昨晩鳴き声が1羽と違うので今日覗くと2羽目の雛が孵っていました。巣箱の中には何も入っていません。卵を産む前にショップに注文(わら座布団)を入れていますが、もう1ヵ月たちますがいまだに送ってきません(お金は送金済みです)。本当はもっと柔らかい所に居られたのですが。
2羽となったので、このまま荒仕上げで行きます。

いいね!

からっかぜ

momo*さん、今晩は。

>実は雌雄の判別はわかりません、と言われました。
家の雄と違いますね。雌に似ています。あまり比べたことが無いので分りませんが、写真をアップします、比べてみてください。

>今回は涙を飲んであきらめます。
マメを飼っているうちなら出せるかもしれませんので、声掛けしてください。

雄です 雌です

いいね!

momo*

からっかぜさん、こんにちは。

私のマメルリハはとりあえずショップから引き取ってきたのですが、
実は雌雄の判別はわかりません、と言われました。

目じりが薄い色に抜け、額と頬から下は特に強い山吹色なので
オスだと思っていましたが、からっかぜさんのルチノーのオスを見ると
体は淡いレモン色なんですね!
まめぞうは全身セキセイのルチノーのようにはっきりしたレモン色なのですが
ふつうルチノーの体色は淡い黄色なのでしょうか?

今10ヶ月くらいですが、♂特有の発情行動も見られず、
ひょっとしてまめぞうは♀???
寂しがりで人なつっこい性格からオスかな、と思い込んでいたのですが。。。

えめるるさん推薦枠があるなら、ぜひ里親立候補したいのですが
せめて雌雄の区別くらいついてからでないといけませんね(^^;)
今回は涙を飲んであきらめます。

>えめるるさん
そんなことをあちこちで書かれたらどんなことがあってもぼろは出せませんね…?
私もこのままでは木島佳苗のように虚飾の世界の人になりそうです(笑)

本当だ、ものすごい綺麗な色の仔ばかりですね!
アメリカンイエロー、ホワイトといわれる色も魅力的ですね。(^^*)

コザクラインコも大好きです。

いいね!

701 - 720件 968件中

あなたもトピックを作ってみませんか?