野鳥・バードウォッチング トピック
散歩で出会う野鳥達、徒然話
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
先日と、今日、アニマルワンダーで野鳥をやっていました
ルンルン
先日はジュウイチ
ジュウイチはカッコウや、ホトトギスのように他の鳥の巣に自分の卵を托卵します
拓卵の相手は、コルリ、コマドリ、ルリビタキ、オオルリなどです
tvでは、オオルリの雛を大きなジュウイチノ雛が次々と押し出していました
個人的にはオオルリさんが好きなので、ジュウイチめと思ってしまいましたが、生きる為の知恵ですね
あの綺麗な仏法僧ですら、四十雀ゃヤマガラの巣を乗っ取るのですから・・
たまに雛を出すことがあるらしいです
そして今日は、コリアンダーさんも見たオオタカでした
オオタカは、大きいのに飛行テクニックがすばらしい、しかも町にいる個体は、獲物を逃げ場のない野球などのネット、あるいは、が崖、ビルの壁側に追い詰めて捕獲します
へたをすれば自分も激突です
それをうまく捕獲しながら上昇していくんです
すばらしいです
早く干拓のオオタカにあいたいものです
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
皆さんこんばんは
>コリアンダーさん
サギさんニアミスですねー、ぶつからなくて良かった
ツバメってあんなに密集して飛んでいてもお互いにぶつからないんですかねー
そういえば鳥同士がぶつかるの見たことがありません
家の鳥は、飛び始めて日にちが浅いので、今日壁にぶつかりました、幸いなんともなかったので一安心です
とまるところを作ってあげなきゃーです
イソヒヨドリ綺麗に撮れていますね、どのぐらい離れた所からとられたのでしょうか?
腕を上げられましたねー,すばらしーヽ(^。^)ノ
私もイソヒヨのオスを撮りたいです
残念ながらなかなか出会えません
>やっこさん
そちらは、雷ですか?こちらは、お月様が出ていますよ、雷気をつけてくださいね、木のそばは危ないんですって、高い建物が無いときは、電線の下が安全だそうです
ツバメのねぐらを見るきっかけは、コリアンダーさんに教えてもらったからです、とりっちのおかげで知ることが出来ました、感謝です
骨盤ダイエット、ヨ−カ堂に売ってたのと同じかな?5千円代で、椅子の上におくタイプですか?
ながらダイエットいいですねー、効果があったかどうか教えてくださいね
今日、ダイエットかねて裏山に行ってきました
大分、暑さも和らいだとはいえ、降りる頃には汗だくで、汗が目に入って痛かった
途中、、桜の木にきつつきの穴を見つけました
以前、アオゲラの声を何度か聞いていたのですが、確信が持てなかったのですが、穴の大きさと声が聞こえた所が一致したので、アオゲラで間違いないと思います
もういないようなので、来年はぜひ証拠写真を撮りたいな
- 投稿者:やっこさん
みなさん、こんばんは。
うたた寝しちゃったら、今頃起きてしまいました。
さっき、すご〜い雷でした。野鳥達びっくりしていないかなあ。
ジルバさんもコリアンダーさんもツバメのねぐらがえり、見れたのですね。いいなあ〜。
ほんとにツバメ達集まってきていますね。雄大な芦原〜青い空とのツバメとのコントラストがステキです。
ジルバさんのお話を聞くと、ひとつのドラマですよね〜ツバメ達。いつか私も遭遇してみたいです♪
PS ジルバさん 私 骨盤クッションダイエットっていうへんてこなの買ってみました。美木さんのブレイクしてるから、手にはしましたが、動きが入っていたので、すぐに戻しました^^
骨盤クッションに座るだけでやせるんですって。私向きです。だって、とりっち見ながら痩せるってことですよね〜最高かもです(*^_^*)
- 投稿者:コリアンダーさん
ジルバさん、ツバメの恩返し、じゃなくてねぐら帰り、見れたんですね〜!
きれいなところですねー!イズミヤの前とは大違いΣ(゚Д゚)
へええー、塩田跡地なんですか。今年で最後・・・残念ですね〜
こういう身近な場所にある自然こそ、なんとか残していってほしいものです。
ツバメの大群もよく撮れてるー!うらやましー!
それにしても、色んな生態を持つツバメさん。興味が尽きないですね。
また来年も元気にやってきてほしいものです。(まだいますけど)
そういえば最近、大阪の淀川で葦原を再生しようという試みが成功しつつあって、淀川にも徐々にツバメのねぐらが増えているそうです。淀川は大きな川で、広大な川原があるので、期待できるかな?
話は変わりますけど、ホールで17年!なんて楽しそう〜!
実は実は、わたしもホールで仕事しないかと誘われたことがあるんですよー。
いわゆる引き抜きというやつです。いや、有能だからじゃなく、知人だったからなんですけど。
結局、断っちゃったけど、引き受けてたら、人生変わってたでしょうね。
やっこさん
セキレイはですねー、お顔を取りたくてカキカキがいつ終わるかと待ってたのに、いつまでも続くので「おいおい」と思いながら撮りました(^ー^* )♪ 頭が背中にうずもれてましたよ。
仕草がお茶目でかわいいので、ついつい撮っちゃいますね。今日は3色セキレイ制覇したぞ〜!なんて日もあったり。ビギナー丸出しです。
chiyodoriさん
実はわたしは岡山へ行ったことがないのですΣ(゚Д゚)
行きたいんですけどね。いやほんとうに。
城跡などに興味がありまして、日本三大山城の一つと言われる松山城に行ってみたい、と東京に住んでたころから思ってました。ほかの2つ、岩村城と高取城は制覇したんですよ。
あれから、どんどん西へ流れて、今大阪にいるので、行こうと思えば行けるんですけどね(;へ:)
このあいだの連休には、悩んだあげく、鳥取を選んでしまいました。
うーん、今度チャンスが来るのはいつか・・・
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
やっこさん、全然スリムではありませんよー
7号はいまや11号です
ところで、昨日の夜コリアンダーさんも見たという、ツバメのねぐら入りを見ることが出来ました
行けないとあきらめていたのですが、弟夫婦が連れて行ってくれたので、見ることが出来ました、感謝です
そこは、来年から、太陽光発電の施設が作られるようで入ることが出来なくなるらしく、今年が最後らしいのです、広い塩田跡地で広大な吉原でもあります
水鳥、猛禽の宝庫です、一部だとは思うのですが、人が沢山出入りすれば環境も変わると思うので、心配です
とても残念ですが、原発ばかりにも頼っていられないので、仕方が無いともいえます、野鳥達には本当に迷惑な話です
さて、ツバメのねぐら入りのお話
以下は野鳥の会でもらった資料の抜粋です
ツバメは繁殖期前の3月下旬から繁殖期終了後の10月上旬まで、河川や湖沼周辺の湿地に、数千羽から数万羽のねぐらを形成します
特に繁殖期の終わった7月下旬から9月上旬にかけて集まる個体数は多くなります
ツバメが、集団ねぐらを形成する理由は、明らかにされていませんが、効率よく食物を得るための情方交換の場、捕食者をより早く発見する為、又捕食者に襲われた時に逃げきれる確立を高くする為というような説があります
ねぐらはどのようなところに多く見られるのでしょうか、
平野部のヨシ類がほとんどを占めている湿性草地だそうです
草の高さが1m以上2.5メートル以下のものが全体の80%以上をしめています
個体数が1万羽以上の大規模な集団ねぐらは面積一万?以上の吉原でのみ確認されたそうです
このように広い吉原は全国でも多く存在しませんなので、私が行った塩田跡地は大変貴重だと言えます
日が暮れてくると同時に、夕日で赤く染まった空にツバメが数十羽飛び、数分するとその数はどんどん増えていき、日が暮れてしまう頃には、何千というツバメ達が私達の上空を行ったり来たりしながら、次第に固まりに見えるぐらいの数に膨れ上がり、虫の集団のように小さい点に見えるようになりながら、あるいは風を感じるぐらいすぐそばを通ったりしながら、徐々に葦原に消えて行きました
凄かった、なんだか、感激しました
願わくば、なるべく葦原を沢山残してほしいものです
- 投稿者:chiyodoriさん
おこんばんは〜
大山、蒜山、なつかし〜い!
昔、何度か登りました。いつも9月頃だったような。
蒜山は山の上をずっと歩けますよね。
大山のふもとには乗馬センターがあってトレッキングもできるんですよ♪
本当に綺麗ですよね。
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
前とびで、一部表記が間違っておりますので訂正です
弟いわく何回もトラツグミといっとるだろー、かってに黒にしたのは私です、あいすいませ〜ん
クロツグミではなく
鵺の鳴く夜は=のトラツグミです
- 投稿者:やっこさん
ジルバさん、みなさま こんにちは。
ジルバさん。お盆痩せのやっこです。な〜んて言ってみたいやっこでした。やっぱり動かないとだめみたいです私。ジルバさんは、テニスにスイミング。アスリートなんですもの。太ったって言われても元がスリムなんでしょ〜^^
今は、シギがたくさん見られるのですね。カニゲット可愛いですね。コリアンダーさんのセキレイ気合いの入ったかきかきです。癒されました。
イソヒヨドリを初見した時は、私も感激でした。赤いお腹がきれいですね〜。
いつもみなさんの野鳥トピで癒されています。
chiyodoriさんのお話を聞くと、原発の連鎖よく理解できました。でもほんと心配耐えませんね。
さくらままさん、もう秋の気配ですか〜。羨ましいです。
こちら博多は暑すぎてくらくらします。
旭川の おとりのフラミンゴ ほんとに可哀相です。。。
PS. ジルバさん 別トピで クーちゃんが大きくなってるぅ。うろこみたいなきれいな毛並み逆なでしてみたいです。可愛いです。(*^_^*)<シギとクーちゃんと私>で♪ぜひこちらにもアップして下さいネ。
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
コリアンダーさん、こんばんわ
松原は大阪でしたか
ツバメの里帰り?おじば帰り?うーんと、あっ思い出した、確かねぐら帰りだったよね
塩田跡地に見にいけることになりました
楽しみです
弟のカメラは一眼で望遠は400以上だと思います・・
黒つぐみは、かなり遠くでしたよ
洪水のせいで池が壊れていても以前からいたカワガラスちゃんも細々と残った水の流れで水浴びをしていました
もとどおりの池になるにはかなりの年月を要すると思います
他トビの件ですが残念ながらレンジャーではありませんよー、ダダのおばさんです レンジャー良いですねー
ホールのお仕事は17年目ですよ、音楽だけでなく、ミュージカル、劇、オペラ、歌舞伎などいろいろですよー
- 投稿者:コリアンダーさん
今日は降られましたー。雷に豪雨・・・
わたしが、じゃなくて、うちの部屋が、ですが・・・車で帰宅してみたら、窓際がずぶぬれでした。
窓の下にいたぴょんたろう、災難でした〜。カーペットも、カウチも、クッションも・・・
ま、今は落ち着いて餌をついばんでるので、だいじょうぶだったみたいです。
みなさんの地域はいかがですか?
ジルバさん
弟さんもなかなかの腕ですね!
黒ツグミのきょとん顔がかわいい〜
いろんなシギが見れるんですね。でも、言われてみるとシギって見分けがつきにくい。
ソリハシシギは特徴ありまくりですね(。・w・。 ) ププ
イズミヤ、目立ってますよね。
松原は大阪ですよ。寺池は観鳥地としてはマイナーです。。。
周りは柵で囲まれてるし、唯一、池を眺められるのは車道の端っこの白線の内側だけですから。
いやもー、立ちっぱなしでしたよ。2時間・・・
背後を車がびゅんびゅん通ってるので、気が気でなかったです。
でも、ほんとに鳥さんがたくさんいるし、住宅地にしては自然の豊かな一帯なので、いいところでした。
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
皆さん、残暑お見舞いもうしあげます
関西、近畿の皆さん、豪雨で大変でしたね
chiyodoriさん、コリアンダーさんの行かれる、野鳥スポットは大丈夫だったしょうか?
>やっこさん
お盆は楽しめましたか?里帰りしたのかな?
段々、野鳥目線になってきましたね、うふふお仲間、お仲間、そのうちカメラも望遠鏡もってお出かけしたくなりますよー
>chiyodoriさん
家族にリュウマチの者はいません
でも明らかに朝、指の関節が痛いのです、最近は手をつくと、手首も痛くなるし・・
なんだろ、更年期障害だったりして
そろそろ、今シギ千鳥のわたりが始まっているのか、そりはしシギとか、コキアシシギとか、アオアシシギとかが某湾で見られましたよ
>さくらままさん
秋と、夏、春の共演、北海道ならではですね
コスモスとアジサイ、シロツメクサと、赤とんぼの共演はじめてみました
野鳥たちも独特の共演をするのでしょうか?
楽しみです、また報告、お願いします
こちらは、今クーラーなしで、室内温度は28,8度です
そちらは、涼しいのでしょうね
>コリアンダーさん
こちらでもツバメのねぐら帰りを観察する会が19日にありますが,集合時間が早いのと、遠いので今回はパスです、残念
>ツバメたちが上空に集まりはじめ、やがて空を覆うほどの大群に・・・
コリアンダーさんは見られたのですね、いいなー
子どもの頃見た、夕方になると、こうもりの大群が空に舞う姿を想像してしまいました
- 投稿者:コリアンダーさん
松原の寺池に、ツバメのねぐらがえりを見に行ってきました。
わざわざ会社を早退してですよ。なんか気分よかったです〜(*´∇`*)
夕方は涼しくて空も晴れて、2時間立ちっぱなしだったけど気になりませんでした。(早めに行ったんです)
明るいうちに、シギだとかバンを撮りました。170mmレンズだったので、ダメダメ写真ばかり〜単なる暇つぶしでした。
7時前にはツバメたちが上空に集まりはじめ、やがて空を覆うほどの大群に・・・
そして、徐々に葦原のねぐらに帰っていきました。
ツバメさん、鳴き声が大きくないので、あんなにいてもうるさくありませんでした。でも、よくぶつからずに飛べるなあ〜
と、いうほどの群れでしたよ。
ジルバさん
原発の影響、ですか・・・まあ、あるだろうなと思ってはいましたが。
現実に突きつけられると、どうするの!?どうしたらいいんだ!?という感じですね。
遠いようで身近な原発。ひ〜〜怖いです。
やっこさん
そういえば花火大会も、鳥さんにとっては迷惑行為かもしれませんね・・・
案外、楽しんでくれてるかも・・・いやいや、それはないか。
まあ、大昔からの行事なので、たぶん諦めてくれてるかなあ、とか。言い訳っぽくなっちゃった。
chiyodoriさん
いつもありがとうございます。
なんかですね。シャッタースピードと露出をいじくってたら、ちょうどよくなったんですよ。
これでいいのかな・・・?
プラス補正ですか。それも試してみます。取扱説明書をこんなに熟読したのって、はじめてかも。
さくらままさん
大阪はただ暑いんじゃなくて、すっごく蒸し暑いんですよ!そりゃもう、外へ出たとたん、うえっ、と思うくらいムシムシしてるんですから。
京都の蒸し暑さには負けますけどね。
最後どころか、夏より残暑のほうが長いんじゃない?と思うくらいです。夏の風物詩、台風もこれからが本番ですしねー
がんばって乗り切ります〜( ´△`)
↓のようなところです、松原・寺池
- 投稿者:退会ユーザーさん
- 投稿者:chiyodoriさん
今年から尿酸値もドックに入ったんですか。
指が痛い?ジルバさんバレーとかのやりすぎじゃ(^。^)
ご家族にリュウマチだった方とかいないですよね。
チョウの記事私も読みました。
放射能自体が食物連鎖で生物濃縮する場合とは違いますし
この調べた教授の言うように種によって放射能の影響の受けやすさ、
というのは違うのではと思います。
ただ健康な個体と戻し交配をした時に異常が出たのはちょっと
気になりますね。
まだまだ分からないことが多いのではないかと思います。
風力発電も環境汚染は低いのでしょうけど、猛禽が風車に
巻き込まれる事故があるんですよね。猛禽は飛ぶコースがあるので
そういったところも環境アセスメントしてくれると良いのですけどね。
写真が白くなる場合はマイナス補正を試してみるとよいかもしれません。
黒くなってるコリアンダーさんはプラス補正をかけてみたら良いかも。
ふくまるがつまみで食すのはカボチャの種と煎り豆が多いですね〜
人と鳥が半分こして食べます。普通に食べてる姿です(^^ゞ
- 投稿者:やっこさん
みなさま こんばんは。まだまだ暑いですね><
>chiyodoriさん
福ちゃんの枝豆担当とっても可愛いです^^動画みてみたいなあ〜。
>コリアンダーさん
ツバメのねぐらがえりってそういうことなんですね〜。1万羽なんてすごいです。お母様ご覧になったことあるのですか〜。ぜひ見てみたいです。
ツバメも日本と南国の間の海上で、なかなか休むことができないので、船に出あうと、船にずらりと翼を休めると聞いたことがあります。また来年元気な姿を見せてほしいですね〜^^アオサギ、ムクドリ涼しそう〜。
>ジルバさん
ビール ノンアルコールだったら、私と一緒ですネ(^^)
豆乳も飲まれてるんですね。ヘルシーです♪今私はサラダスムージーがマイブームです。バナナやトマトなどを冷凍して適当に野菜とミキサーにかけるやつです。美味しいですよ〜お試しあれ〜です^^。家のスズメ達は時々雨宿りで羽繕いもしています。でもだんだん増えているような〜(*^_^*)
ところで 原発のシビアな貴重な話 心が痛みます。
シジミ蝶あんなに可憐なのに。。。何も知らないでいろんなものを食べていくわけですよね。
福島原発の辺りにも、確か大きな野鳥の公園がありますよね。人災による自然へのそこはかとない影響に、これからも永遠と向き合わなければなりませんね。
太陽光のパネルといい、田んぼのネットといい、小鳥の受難ですね><
暮らしていくためにいたしかたのないことかもしれませんが。。。
私も、先日博多で、恒例の大濠公園花火大会があったのですが
そこは、お堀も広くって、たくさんの野鳥が棲みかとしているので、寝床にあんなに大きな爆音や光で大丈夫かしらって。。。
ついジルバさんやコリアンダーさんのように鳥目線で思ってしまう私なのでした><
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
chiyodoriさん、
今年から、尿酸値と血糖値も検査項目に入るようになったんです、正常値なのに痛いのはなぜ?
ビールはプリン体オフ、糖質オフのでガマンしてるのですけど、しかも飲むのは、350一本か、ノンアルコールですよ
豆乳とか、納豆、も影響あるのかな
ところで、原発事故の影響で蝶に異常が見られたそうですね
チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か―琉球大
時事通信 8月10日(金)21時29分配信
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみられるという。
大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。
YAHOO、ニュースより引用
食物連鎖で、ブッポウソウのように、虫を食べる野鳥にどんな影響があるのか?心配です
ひいては人間にも深く係わってくるのではないでしょうか
心配のしすぎでしょうか?
コリアンダーさん
私は黒くなるのじゃなくて、真っ白になるんです、マニュアル、調整がうまくいきません
田んぼのネット、鳥が引っかかりそうですね
こちらでも、なんと干拓に太陽光発電のパネル設置中です
猛禽に影響がなければよいのだけれど、あのパネルは結構光を反射しますよね
鳥さん受難続きです
やっこさん、
やっこさんちの、雀さん、待遇が良いので、よそのうちにはいけないって言ってますよー
ご近所の雀さんも、評判を聞きつけて来るかもです、(^・^)
- 投稿者:コリアンダーさん
うちの前の田んぼに、どうやらネットが張られるようです。
台風よけですかね〜鳥さんがひっかからないか、心配です。
まあ、毎年のことならきっと慣れてますよねー。
ジルバさん
ドックお疲れ様です〜脱水症状で倒れなくてよかったです!結果も良好でなお(*´∇`*)
ツバメのねぐらがえりは、たぶんどこの地方でも見れると思いますよ。葦原のある川辺があれば、どこでも見られるそうです。
南に帰るツバメたちが、葦原に集団でねぐらを作って、旅立ちのために栄養をつけるんです。夕方訪れると、大群で帰ってくるのが壮観なんだそうです。うちの母はそういうのをちゃっかり見てるんです。
オオタカは大阪で撮ったんですよ〜でも、うちからは遠いんです。また行けるかな( ´△`)
やっこさん
サッカー熱いですね!ビールもすすみそうです!でも、飲めないわたしでした〜
明日早朝のなでしこは諦めてますよ(;へ:)起きてから結果を観ます。
みなさんは目覚ましかけるのかな?
やっこさん、スズメさんとすっかり仲良しなんですね。そのうち、手乗りスズメになったりして!
chiyodoriさん
福ちゃんは枝豆担当?ですか?
chiyodoriさんより食べるの早かったりして。
あれ?もうない!みたいな感じで(。・w・。 ) ププ
絞りすぎですか〜調整の練習、してみます。ただ、炎天下が・・・キツイ!
大阪ではツバメのねぐらは松原が有名ですね。1万羽くらい集まるそうです。
双眼鏡を持った人たちもたくさん集まるそうなので、わたしもそのころになったらまざってこようと思います(^ー^* )♪
あなたもトピックを作ってみませんか?