雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

みんなの談話室

ビッグママ
コメント
589
投票
0

ここでは みんなで楽しく 何でも お話しましょう。

唯一 みんなで 創り上げて行く トピにして行きたいと思います。
主役は あなたです。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (589件)

※541~560件目

新しい順 | 古い順

rulie
  • 投稿者:rulieさん

ちょっと気になって覗いてみました。
みなさん他のトピでお世話になった方ばかりですね(^-^)
いつもありがとうございます。

無償のクレクレ、私もすごい気になってました。
セキセイインコとか文鳥とかオカメとか…普通にショップで売ってますよね?
私もタダほど面倒くさいものはないと思ってるのですが…書き込みしてる子って最近の若い人なんでしょうかね?←オバさんぽい言い方ですいません。
まあ渡すほうも貰うも双方が納得しているのならいいですが…、知り合いでもない限りはネット上は何があるかわからないので怖いなーと思ってしまいます。

それと!とりっこさん同様、ビックママさんの噛みぐせ直し講座、私も読ませていただきました。
うちのは卵持ちの発情期だったせいかな?と思って我慢していたんですが…卵も取ったことだし、もうちょっと噛みグセ対策頑張ってみようと思います。

うちもやっぱり母が「ひゃー!きゃー!」と大声だすものだから…
たしかに端からみてると私も「喜んでいる、と取られなくもないよな」と思ってしまいます。
騒ぐと喜んでると思われるから我慢して、と頼むも「だって痛いんだもん!」と母…。
たしかに薄い皮膚をつまんでくるんで、尋常じゃない痛さなんですけどねえ。

発情期終えたら収まるかなぁ。
カキカキさせてくれてた動画をみながら、遠い目をする日々です。

いいね!

ぴーちゃん

>ビッグママさま

 先日は、咬み癖のしつけについて書き込みありがとうございました。

 ウロコインコのはこべはなにかの拍子でガブガブスイッチが入っちゃいます。

 んー自分的にはだいたい同じ方向で接しているつもりではあるのですが、
 メリハリに欠けるのかしら?
 「短くきっぱり叱る」ってとこがミソですね。
 
 肩にとまって耳を齧ってくるときは、「目を見て叱る」の対応が難しいので
 連続ガブガブされちゃいまする(泣
 指ガブの時は時で、目を合わせようとするとそっぽ向くし。。。

 それでも、ムキになってえぐってくることは少なくなってきたような気もしているので、
 根気強く付き合っていきますね〜。

 別トピでも取り上げられている、「無償・格安でクレクレ」
 価値観の土壌が異なる人には、
 なぜ問題視されるのか理解できないんだろうな〜と感じています。

 有償での譲渡にはキチンとした考えがあることを
 根本的に理解できない・しない人とは、
 いつまでもたっても平行線な話しか出来ないんですよね。

 価値観を共有できる者同士でのサイト上での住み分けが上手くできるとよいのですが。。。

 話変わって、
 ツバメ雛ちゃん頑張っているんですね。
 それをビッグママさんの献身的な頑張りが支えているんだと思います。
 今年は、近所の2ヵ所ほどで巣から外へ落ちて死んでしまった仔を目撃しました。
 自然の摂理でしかたないことではありますが、命を落としてしまう前に、
 ビッグママさんとめぐり合えた仔は、落鳥してしまった先の一羽も含めて
 本当に幸せだったと思います。

いいね!

ビッグママ

所用があり 書き込むのが遅くなりました。
皆さん 沢山の書き込み ありがとうございます。

ツバメちゃんは 残念ながら昨夜 旅立って行きました。
他の兄妹より 随分小さく 生まれ乍らに障害が有った様で
私の鳥友と協力して 世話をしたのですが やはり 高い位置からの落下と 元々の障害で 大空を飛んでくれる様には なりませんでした。でも 考えてみれば 渡りをしなくては いけないのだから 充分な体力が無ければ 途中で 海に落ちて死んでしまうのよね・・・自然界って 運と実力が伴わないと 生きて行けないのだと つくずく感じました。
ツバメちゃんに 声援を下さって居た皆様に ツバメちゃんに代わって お礼 申し上げます。
そして 私の力不足を お詫び致します。

いいね!

退会ユーザー

ビッグママさま

私は 幼い頃いつも同じ場所にツバメの巣があり
いつも何羽か巣から落とされていて
ビルの管理人さんに 父が電話をしていましたが
落とされる子は ツバメの親が落としているので
元に戻してもまた落とされるんだそうです。
自然界はとても厳しくて幼い私にはわからなかったですが
その後も何年も必ずやってきては 1〜2羽ほど落ちていた記憶があります。
とても厳しいお話ですが 自然界では弱いものがいると
他の子たちが病気になったりいろいろ起こるのでしょうね
助けてあげたい気持ちはたくさんありますが、自然の掟もあるのでしょうね
今度 レッド君が大家族になったら雛送ってあげますから
気を落とさないでくださいね^^
雛が手乗りになった暁には1羽だけ送り返していただきたいニャー^^

いいね!

ビッグママ

クーにゃんさんへ
ほんとに自然界って厳しいですよね
ツバメの雛ちゃんも 多い年は 最高9羽ほど 我が家に持ち込まれた事が有りました。
その時は 5羽ほど 大きくなって 仲間の元に返す事が出来ました。育雛中は まるで ツバメの保育園って感じでしたね

家にも レッド君と同じく 七草のレッド君とノーマルのナナちゃんが居ますが まだ 一度も雛の顔を見た事が 有りません。
お互い 殖やす事が出来たら トレードしましょうね

いいね!

ビッグママ

最近は ちょっと自分の仕事が暇になったので 毎日 近所の小鳥屋さんに 出勤しています。
出勤といっても 無償でお手伝いなのですが お迎え待ちの家の子を預けて居るので その子達のお世話をしながら 遊びに行ってる感じ
手乗りの子達を プラケースに入れてたのですが もっと遊ばしてあげたいねって オーナーさんと一緒に遊び場を作って お店の中で 自由にしてあげようって 試行錯誤しながら やってみると これが 意外にも小鳥達に人気で 喜んで遊んでくれてます。
お客さんが出入りした時に 誤って外に飛び出さない様に 入口に ビニールで二重扉を作り 入口の一番良い場所に 手乗りの子達のスペースを作ってあげました。
やって来た お客さんは 鳥達と自由に触れ合え 鳥好きにはたまらない空間が出来ました。

そのお店で 1羽 気になる子が居て 多分ヤエザクラだと思うんだけど いつもケージの中で寂しそうにジッとして 具合が悪い訳では無いのに 元気が無く 毛引き症が酷い子
その子が その店に来た経緯を聞いて 毛引き症の原因が分かりました。
その子は 動物好きの人に飼われて居た子で その飼い主さんが病気で亡くなってしまい 行き場の無くなったその子を 気の毒に思ったオーナーさんが 引き取って来たのだそうです。
元の御宅では 放し飼い状態だったのが 一緒に居た仲間とも
離れ離れになり ケージ生活になって 毛引き症が始まったようです。
どうにかしてあげたいと その子の事を観察していると どうも
手乗りだったようで ケージに手を入れると 逃げて居たので ケージに入れっぱなしにしていたのが 原因だったようで
毎日 出して 触れ合う時間を作ってあげれば 良くなるんじゃ 無いかと言う事になり 出してみると 意外にも 大人しく 手の中で撫でさせてくれるんです
しかし 毛引きの具合を 詳しく診てみると 羽だけでなく自傷行為もある事が判明し 可哀想だけど 暫くエリザベスカラーを着けてもらう事にしました。
日中 目の届く間は みんなと一緒に プレイスペースで過ごし 夜は 個々ケージの中に入れる様にしました。
嫌がって逃げ出すかと思い気や どの子も そこで 遊んでくれてるようです。
たまに サザナミは 台から降りて来て 人の後を 付いてまわってます。
でも 下に降りると危ないので、すぐ 撤収されています。

いいね!

いたち猫

ビッグママさん、こんばんは〜 お久しぶりです(^^;

私も出来る事なら店内を区切ってみんなを飛ばせてあげたい・・・だいたい飛べるようになるまで残るのは1〜2羽(多くても4羽まで)なので羽数に合わせてケージの大きさを変えているとは言え、もっと楽しませてあげたいなぁ〜と常々思ってます(^^;
ベビー蚊帳とかも考えてるんですけどね・・・複合商業施設なので実現は難しそうです(T-T)




ところで発情抑制の話題がよく出てますが、以前どこでだったかもよく覚えてないけど『尾羽を切ると発情抑制効果がある』と言うような事を読んだのですが・・・確かブログ記事だったと思います。

覚えてる限りでは『飛翔能力に支障の無い程度に切って、効果が無いようなら少し短く・・・』と言うようなことも書いてあったような・・・すみません、うろ覚えなのであまり自信ないです(^^;

これって本当に効果があるんでしょうか??
少しストレスを与えるって事なのかな〜?とか思ってるんですが、実践された方いらっしゃるんでしょうか??

何かふと気になって(^^;

いいね!

ビッグママ

いたち猫さん お久しぶりです。

尾羽を切る・・・初めて聞きました。
でも カッコ悪くならないかなぁ〜

必要以上 病的な 過剰発情の場合を除いて 無精卵を産んでしまう事も 正常な生理現象と考えてもいいと思うんだけどね

私の行ってる 小鳥屋は 町の小さな小さな お店(我が家の方が 鳥の数も種類も多いくらい)なんだけど
ちょっと遠いけど 南国市の方にある 大きなペットショップでは 文鳥さんが 広い店内を 自由に回ってるんですよ。
でも あんまりケージから遠くには 行かないみたいで 気分が乗らないと 自分からケージに入って出て来ません。
機嫌の良い時は 接客サービスしてくれます。

預けてある 家の子達は すっかりお店に慣れて お客さんが
来ると ちょっとちょっと〜こっち来て〜って感じで お客さんを呼んで 手や肩に乗って来てるみたいです

早く 良い飼い主さんが見つかると良いんだけどね。

いいね!

yurichan☆

 パンダの赤ちゃん。。

かわいそうでしたね。。><
動物園の会見で、24時間体制で監視してると言ってましたけど話を聞くとモニターを常には見ていない。
では? なんで24時間体制等というのでしょう〜か?
24年振りに、自然繁殖が出来たにも関わらず。。もっと注意しなければならなかったんでは無いかと思いました。
園長の言葉。。「人間には、飼育する限界がある」等と言っていましたが、その言い方は本当に限界を達した人が言うべき言葉では?ないかと思います。モニターも、常に飼育員が交代で見ていればこんな事起きなかったんではないかなと思いますね!最後の、鳴き声を確認しつつその後モニターには目を向けていなかった。ほんのちょっとの隙でこの「死」があったのではないか?異変に、気が付いた時には既に遅かった。心肺蘇生しても止まった直後であればなんとか持ちこたえたんではないでしょうか?
園長が涙ぐみ。。「ただ、残念」の一言で片づけてしまってよいのでしょうか?

鳥も、小さな命。。。

きちんとしたケアが出来ていれば助かる命もあると思います。

鳥とパンダは違いますが、私的には動物園の都庁での会見は非常に納得がいくものではなかった。パンダの赤ちゃんは、生後1週間で死んでしまう確率が多いそうで。。その確率を楯にとって話をしているのかと思うと腹が立ちます。
人工飼育。。いいじゃ〜ないですか?
「親が見るのが当たり前」 飼育者としては失格と思います
こんなに、日本中が喜んでいた矢先。

動物園側は反省すべき点はなかったのでしょうか?

今、育雛をしているわたしにとっては考えられない出来事でしたね〜今日は。。。

人間の手で育てなければならない事もあるのです。

とても他人事とは思えません。

わたしだったら、限界であってもモニターから目を離さないでしょう。

鳥の話題とは、ずれてしまいすみません。(_ _)

yurichan☆

いいね!

ビッグママ

yurichan みなさん おはようございます。

パンダの赤ちゃん 本当に 残念でしたね。
確かに 監視体制をとっていたと言っても 100%赤ちゃんを
確認出来ていた訳では無いので 責めては可哀想ですよ。
1度は 危機を脱した時点で 命拾いした子だったので 何とか
無事 成長して欲しいと切に願って居たのは 他ならぬ 飼育員さん達だと思いますし・・・
私も 数々の雛を 育てて来ましたが 中には 危機的な状態に陥り 命を助ける事が出来た子も 多く居ましたが 中には 助けた
のに 別の状況で 命を落としてしまった子も 少なく有りません。
命を落としても 仕方ない状況であっても 運良く 早期発見で
助けても 違った事で亡くなってしまう・・・
幾度か そんな事態に遭遇すると 運命を たまたま 自分が変えて居たのでは ないのか・・・って 思ってしまいます。
以前は 巣箱にも 暗視カメラを設置して 親が眠って居る間に
親の懐から 離れて戻れなくなってしまった雛を 救出したりしていましたが 最近では 極力 雛の生命力に掛けています。
鳥には 特に雛の時には 温度センサーの様な機能を持っていて 目が見えなくても 親鳥の羽根の下に戻ったり 温かい餌の在りかが分かったりします。
糞がしたくなると 後ずさりして 寝床から遠い所に しに行きます その後 温かい親鳥の元に帰るのですが 帰れなくなったりすると 凍えて死んでしまったりします。
帰れ無くなっても 鳴けて体温が残って居れば 親鳥は 引き寄せ
助けますが 冷たくなってしまって居る子は 命の灯火が消えてしまって無くても 親は見捨ててしまいます。
自然の摂理なのでしょうね・・・とは言え 見つけてしまうと 放っては置けないので 手を尽くして 助けようとしますが
本当は あんまり見ない方が 良いのかもしれませんね。
・・・・と 自分に 言い聞かせては 居るのですが・・・

いいね!

ジルバ

ビッグママさん、おはようございます
大分、熊本のとりっちの皆さん、
大雨で避難を余儀なくされている方もいるのでしょうか
どうか皆さんと、鳥さんたち、どうか、洪水から免れますようにご無事をお祈りしております

パンダちゃん、残念でした
ママさんが言われるように、スタッフの皆さんは私達より思い入れが強いと思います
獣医さんも、飼育に詳しい中国人スタッフもいたらしいですからね、しかたがないです
いくら人工飼育にしたところで、人間のすることには限界があると思います
園長さんも。さぞ無念だったでしょう、かれの涙を見たら私ももらい泣きしてしまいました

初めての育児なのに母性があったのだから、来年に期待しましょう
優しい気持ちで見守りましょうね



いいね!

ビッグママ

外の方で 小さな鳥の鳴き声
何かの鳥さんが 雨に打たれて 鳴いてるんじゃないかと外に出てみたけど 声が聞こえない・・・
耳を澄ますと 微かに聞こえる・・・声は 部屋の中の方が大きい
まさか ヨウ君?・・・・まさか・・・もしや・・・

孵卵器を覗いてみると 小さな影

姫ウズラの赤ちゃんが 誕生してるじゃない
まだ 生まれたばかりで 産毛は 濡れている
でも 元気に ピーピー鳴いてる

コリンウズラの卵より ずっと後で入れたのに・・・
ジャンボ系のウズラは 孵化に25日位掛ると言うので
遅らして 姫ウズラの卵入れたんだけど 転卵停止もし無いまま
孵っちゃいました。
他の卵は まだ5日ほどかかりそうなので そっと 見守り中です。

いいね!

いたち猫

ビッグママさん みなさんこんにちは〜

やっぱり聞いたこと無いですよね・・・飼育書・医学書などにも載ってないし(^^;
そのブログのタイルも全く覚えていないし,今更探しても見付かるかどうか・・・


尾羽はあまり切るとルックスはあまり良くないですよね〜ヒナみたいと言えば可愛いけど,ヒナの丸いどっしり感は無いし(−ー
以前,中国人のお客さんが一人餌になったオカメインコを買われたのですが「飼ったことある」と言われたので生体とエサのみをお渡ししました。
後日ケージに入れて散歩しているのを見かけましたが,セキセイサイズの丸カゴにクリッピングされ尾羽も短くされているのを見てしまいました・・・さすがに「これは狭すぎるから大きなケージにして!」と言いましたが変えてもらえたかどうか・・・部屋に放鳥(まともに飛べないだろうけど)されてるとの事だったので,可愛がっては貰ってるのでしょう(と言い聞かせてる・・・)


孵化おめでとうございます♡
やっぱり大きな卵は日数が掛かるのですか??
私も夏休みの話題にと孵卵器を購入しようかだいぶ悩んでいるのですが,まだ動けずにいます(^^;
販売している(有)ミルテさんが隣の市なので直接お話を聞きに行こうかとも思っているのですが・・・そうこうしている内に冬になってしましそう(笑)








パンダの赤ちゃん。本当に残念でした・・・
私たち外野は何とでも言えますが,直に接しておられた飼育員・動物園の方の悲しみは計り知れません。

動物園で生活しているとは言え『野生動物』
人が何処まで手伝えるのかは難しい判断だと思います。
飼い鳥や小動物など,ペット化され人が育ててきた動物達とは別物だと私は思うんです。
なので飼育員・動物園に非を求めるのはどうかと・・・『たら』『れば』を言えばキリがありませんしね

それに私は人工保育が必ずしも良い事だとは思いません(ケースバイケースですが)
小動物を飼育していると良く分かるのですが,弱い子・飼育環境を見抜く親の本能は決して人が真似できるものではありません。
たとえば,ウサギは被毛も生えていないかなり未熟な状態で生まれてきます。
母ウサギは丸裸の仔ウサギの為に自分の被毛を剥げるほど抜いて巣材にします。
そこまでしていても環境・体調・経験によっては数日で子供を始末してしまうことがあります。

特に野良猫や野鳥は先天性の病気などを見抜く本能が優れていますよね。
置き去りにされた子猫は発症していなくても病気や障害を持っていたりする事が多いです。
もちろん置き去りにされている仔猫を見つければ人工保育して育てますが虚弱だったりする事が多く,外の環境ではとても生きていけない子になります。
これは小鳥にも言える事ではいないでしょうか?
人の技術が進歩したからこそ育つ命は多くなりましたが,体格が小さくなったり病原菌に対する抵抗力も低くなっているのでは無いかと思うんです・・・人は薬に頼りますが,薬を使う事による弊害も少なからず有りますよね

人が介入すれば繋げることの出来る命が殆どでしょう。
ですが,自然淘汰で強い固体が残って来た事によって現在まで色々な動物が残って来たのだと思います。



何だか自分勝手な理想論?を長々と書いてしまいました・・・申し訳ありませんm(_ _)m

ジルバさんの仰るように次回に期待して見守り,飼育員・動物園を応援したいですね☆

いいね!

ビッグママ

いたち猫さんへ

夏休みの自由研究ですか
ぴよた○は リトルマ○より原始的な感じでです。
転卵停止も自分で日数を計算して 手動で行わなければいけないし 中の様子を観察したいのなら リトルマ○の方が 良いかもしれません。
孵化率を上げたいのなら ぴよた○が良いかもしれませんが
自由研究なら リトルマ○の方をお勧めしますね。
リトルマ○でも 転卵停止後 機内の湿度を上げてあげると
孵化率は 上がりました。姫ウズラの卵10個中9個孵化したこともあります。
蓋を開けなくても見られる方が 良いんじゃないかな?
沢山 一度に入れたければ ぴよた○の 方ですね

いいね!

退会ユーザー

ビックママ、こんにちは。

孵卵器はやはり一長一短あるんですね・・・?
両方使ったことのある方の経験談はとても為になります。

実は私の周りのリトルマ0使用中の方が、噂になっていて気にしていたんですよ・・・
でもやはり問題無しのようでした。

>リトルマ○でも 転卵停止後 機内の湿度を上げてあげると 孵化率は 上がりました。姫ウズラの卵10個中9個孵化したこともあります。
すごいですね!でもこれじゃあママが以前さんま氏に「孵化率低すぎ」って言ったの分かりますわ・・(笑)
あそこはやはり神経質に掃除機かけすぎだからじゃないのかなあ・・・?(親鳥だけでなく卵にも、もしかして外の音が聞こえるかも・・)

ここで少しさんが「実は卵にも外の音が・・・」と登場されるかも?

いいね!

ビッグママ

卵の内から 外の声聞こえるかも
胎教ならぬ卵教ですね
でも 掃除機の音くらいで 出るのを辞めたりし無いんじゃないかな?

ウズラの雛ちゃん もう餌も食べ 水も飲みました。いっちょ前に 一口飲んでは 上向いて コクコク
出したら 私の後を ちょこちょこ付いて来て 超〜可愛いですよ。
プラケースにお部屋作って入れたら 私を探して 大きな声で
鳴いて ケースの渕で ピョンピョン飛び跳ねてます。

いいね!

いたち猫

>ビッグママさん

やっぱりリトル〇マですか!!
販売目的ではないし、5羽以内なら何とか店で飼い主さんが探せるかなぁ〜?と思ってるので少ない方が助かるんです(^^;

で・・・ウズラも良いのですが、どうせならヒメウズラが良いなぁ〜と思ってたり・・・となると種卵の入手をどうしようかな?という問題が出てきたり・・・てか、リトル〇マだと何個くらい入るんだろ??
もうホントに初歩的な疑問(T-T)

とりあえず、この辺の目処がついたら本格的に動こうかと思います!
できれば夏休みまでに・・・間に合うかな(^^;

やっぱり初めてだとウズラの方が良いですか!?

いいね!

ビッグママ

姫ウズラ可愛いよ〜リトルマ○なら 7個入るけど 頑張れば15個までokみたい。
http://reotoshi.ocnk.net/product-list/2
種卵販売情報です。

いいね!

少し

おはようございます。
えめるるさんに呼ばれたので出てきました(笑)


はい、卵の中のヒヨコ(正確には胚ですね)も、卵の中で外の音を聞いていて親の声とそれ以外を聞き分けていると言われています。
正確には、全孵卵日数の半分程度を経過したあたり、脳が頭の中に完全に収納され、嘴が形成された辺り、鶏でしたら10日前後程度から耳は音を拾っているのではないかと言われています。
更に転卵を中止する孵化3日前程度からは自分で呼びかけに対して返事をする事も出来るようになります。この声で、殻がうまく割れない雛は親鳥に助けを求めているのではないかと言われています。


一説には、雛が殻の中で呼び鳴きを始める頃からよく声をかけてあげて話しかけてあげた卵は、孵化後刷り込み具合に明らかに差があったと言う文献がありました。

欧米は何でも実験してみるので面白いです。



良いですねぇ、皆さん孵卵したい病が加速してらっしゃいますね。
私も孵卵してみたいです。環境がダメなので我慢ですが…


私個人的な見解は、もしリトルママで孵卵されるのでしたら鶏卵の方が適しているかと思われます。
鶏卵の孵卵最適温度は37.5度、鶉の孵卵最適温度は37.7〜38度ですので、低温に強いのはどちらかというと鶏卵です。

リトルママは、私の実測値ですと平均して36.6度。
湿度は申し分ないのですが、保温についてはいささか…

ただし元々卵は低温であっても孵化しますが、高温に当てられると一瞬でゆで卵になってしまいます。大体39度になると危険というのが定説です。リトルママはその危険を避けているのではないかと想像しています。


ちなみにリトルママの使用は、必ず使用前に作動確認を行ってくださいね。
3日程度動かしてみて(設定を手動設定にして孵化日数を4日と入れますと、転卵から転卵中止までの一連の動作に不具合がないか確認する事が出来ます)温度湿度を確認されてください。
この時期は暖かいので問題ないですが、基本的には発泡スチロールなどに入れて温度変化があまりないようにされる事をお勧めします。

作動確認には必ず、電子式のコンマ単位で温度湿度の計測が可能な小型計測器を中に入れて確認してください。


良いですねぇヒヨコちゃん。
生まれるのが楽しみです。

ちなみに!私個人的には糸毛矮鶏とか逆毛矮鶏とか愛らしいなと思っています。
鶉でしたら、ウズラ大学さんという方が(正確にはそう言う名前のHPですが)とても安く様々な鶉の種卵を販売されてらっしゃいますよ。面白いヒメウズラも出ていましたし、もしお探しでしたらHPアドレスを書き込みます。

いいね!

ビッグママ

おはようございます。

痒い所に手の届く 少しさん さすがです。
生き字引のような方ですよね
少しさん ここに常駐していてくださいよ〜

姫ウズラのヒヨコちゃん 私の姿が見えないと
あの小さな体で 大きな声で呼んでます。
側に行くと 甘えたような鳴き声に変わって
ピピピ…って 小さな声で 鳴くんです。

まだ 体内に残った栄養が有るので 餌は 練習程度の
食べ方ですが 水をあげると すくって上向いて上手に飲んでます。

いいね!

541 - 560件 589件中

あなたもトピックを作ってみませんか?