愛鳥自慢・特技 トピック
【日記】独り身の寂しいインコ達
- ちっち♡さん
- トピ主
- コメント
- 670
- 投票
- 0
我が家のコガネレディースの彼氏候補として、
ナナイロメキシコ(2歳・荒鳥)をお迎えしました!
名前はバル君です。かなりイケメンです。
コガネレディース
●グーちゃん(6歳半の未亡人)
●キウちゃん(今が旬の4歳・彼氏いない歴4年)
果たして、どちらとペアになるでしょう?
(どちらともならずに独り身が余計に増えるとか・・)
同じく独り身のキャップ(コボウシインコ・7歳の雄)は、
相変わらずグーちゃんにご執心・・。
(2013年4月30日付)
あれから4年になります。
キャップは、やはり片思いのままです。
バルは、グーちゃんと仲が良いですが、
キウちゃんの事も満更でもない様子。
でも、キウちゃんはママ命の男嫌い。
おまけに、バルはコザクラのココ様の事も気になる様子。
でも、ココ様には愛するダーリンのチョロ君がいます。
我が家で唯一の正統派カップルです。(苦笑)
さて、この複雑な鳥模様の行方やいかに・・??
※愛鳥日記の続きはブログに移行します。(H29.11.11)
※スレッド?671をもちまして、このトピは終了しました。
これまで読んでくださった皆様、有り難うございました。
(H29.12.31)
トピックに参加しよう
- 投稿者:きいママさん
おはようございます🎵
ココちゃん、大変でしたね。
ほんとに、物言わぬ、しかも体調が悪いのをぎりぎりまで隠す鳥さんたち、体調が悪くなると心配しますよね。
「そのう炎」ですか。消化器系の異常も怖いですよね。
大事にならなくてよかったです。
ほんと、ココちゃんの強さのおかげかもしれませんね^^
しかし、初対面の先生にもその強さを見抜かれるなんて、ココちゃん、どれだけ最強なの?(笑)
小鳥の点滴、って私も初めて聞きました。
一瞬、動き回る鳥にどうやるの?と思いましたが、説明を聞いてなるほど…
でも、これって点滴と言えるのかな。
それにしても、すぐに診てもらえて適切に治療してもらえる病院が近くにあるちっちさんが、本当にうらやましいです。
キウちゃんのおたまご、きれ〜い!
三個目が少し小さめということですが、同じ形・大きさに見えます。
3cm・9gとは、やっぱり大きいな。ウズラの卵ぐらいでしょうか。
ちっちさんの胸の中で産卵するなんて、信頼されている証ですね♡
長年飼っている子が初めて産卵すると、娘が出産したような気がして感動しますよね。
孫ができるって、こんな感じかな。
(無精卵だから、孵ることはあり得ないんだけど)
ちなみに、てんちゃんがおたまごを産んだのは、2個目は5日後、3個目はそれから17日後、4個目はさらに46日後でした。
鳥友さんのセキセイも、昨年末に3歳にして初産。23日後に2個目、その2日後に3個目を出産したそうですよ。
知識としてある、「一日おきに産卵して数個まで産み続ける」とは大分違うけど、遅くに出産すると、こうなるのかなあ…
それと、てんちゃんも、卵には無関心で、サッカーボール状態でした^_^;
…なんか、私の周りには(鳥の)高齢出産が多い気がするなあ…
投稿ID: bLpx0U+CpX0n2Ffo3On5Mg
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
一昨日は、ナツ君の誕生日でした。
生きていたら9歳です。そして、3年前の今日、
私の知識不足から、救えるはずだった彼の命を救えなかった。
もうショックで、自分を責めて、いてもたってもいられず、
彼の病気について調べまくりました。
調べれば調べるほど、自分の至らなさを思い知り、
余計に自分を責めてしまい、食欲も無く、毎日(仕事中まで)泣いていたっけ。
そんな時に「とりっち」に出会い、たくさんの人から励ましを頂き、
知識も頂き、楽しい時間も頂き、少しづつ立ち直って行く事ができました。
ナツの事を思うと、今でも泣けてきますが、
彼がくれた贈り物のおかげで、今、うちの子たちは元気でいます。
ナツ君、有難う。
また夢の中で会おうね。
きいママさん、
本当に細長い卵ですねー。
なんで、その時々で形状が違うのだろう?また調べなくっちゃ(笑)
キウは3個目から3日後に4個目産みました。(やはり私の胸の中で)
体重も110gに落ち着きました。今回はこれで打ち止めのようです。
1クラッチ内で次の産卵が1ヶ月もあく事があるんですね。という事は・・
キウは、肥満なんかじゃなく、その頃から既に卵巣で黄身が育っていたのかも。
ココ様は、すっかり良くなって元気に放鳥時間を満喫しています。
相変わらず、発情過多問題を抱えておりますが。
「鳥の具合がおかしかったら、即、鳥が診れる病院へ」
距離的に、それが難しい飼い主さんもいらっしゃいますよね・・。
(耳寄りな病院情報があるのですが、後で病気カテの方に書きますね)
病気カテの、甲状腺疾患のコメント、有難うございます!
きいママさんにお願いしようかと思っていた所でした。
てんちゃんも一時危ない状態だったのに、今は卵が産める位に元気になった。
今も甲状腺疾患を抱えながらでも元気に過ごしている。
それを、てんちゃんが証明してくれています。
「頑張れ!わかちゃん!」
キウ、1クラッチで計4個。
投稿ID: /OQ9E51gzkFxYDCAvz+3BA
- 投稿者:きいママさん
私は、ちっちさんのように調べて勉強したわけではないけれど、
ただ、こことりっちでの先輩方のアドバイスを聞きながら獣医さんに指示されたことをこなしていただけだけど、
鳥の病気って本当に難しんだなあ、と思います。
病院に行ったからといって、回復につながるとは限らない。
治療を望んでも、それが逆効果になり悲しい結果に終わることもある。
昨年、思い知ったことです。
ちっちさんも、あのトピで書かれていますが、飼い主にできることはその場その場で自分にできることをするしかないですよね。
寿命とよく言われるけど、長さよりも、どれだけその子が鳥らしく満足して過ごすことができたかが大切じゃないかと思うんです。
その子が、飼い主の側で幸せを感じてくれたらいいな。
てんちゃんは、奇跡的に今は元気で昨年はおたまごまで産んだけど、完治はしていないのでいつどうなるかという思いは常にあります。
でも、それだけに一日一日がとても貴重です。
てんちゃんと症状が似ていた わかちゃん。
他鳥事とは思えませんでした… 回復してほしかったです。
虹の橋に渡ったすべての鳥たちが、幸せに暮らしていますように。
そして、愛する子を失った飼い主の心が、早く癒されますように。
でも、辛くても、忘れてはいけないんだとも思うんですけどね…
あ、寝る時間を過ぎてしまいました。
ちっちさん、また今度、その「耳寄りな病院情報」のことを教えてくださいね。
投稿ID: bLpx0U+CpX0n2Ffo3On5Mg
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
バルたんには、同じメキシコインコの彼女、グーちゃんがいます。
優しく淑やかなレディです。
二羽は仲良しで毎日、尾羽クロス(※参照)で愛を確認し合っています。
でも、バルたんには、他に気になる女子がいます。
コザクラインコのココ様です。
この間も、グーちゃんと尾羽クロスの後に、ココ様のケージ上に行き、
ケージ中のココ様を横目で見おろしながら、愛のゲロ戻しを・・・。
これに激怒したココ様に足をつつかれてキャアキャア鳴き叫んでも、
懲りずにまたココのケージに行くんです。
(もちろん大事に至らないように、傍で私が見ています)
不法侵入が得意のバルたんは、あろう事か、
ココ様のケージの扉まで開けようとします。
当然の事ながら、ココ様の逆鱗に触れ、やはりキャアキャア鳴く羽目に・・・。
最初はね、飼い主、単に浮気性なのかと思って見ていました。
でも、ここまで嫌われて痛い目に合わされても愛のゲロ戻し。
そんな様子を見ていて、先日ふっと思ったんです。
まさか、バルたんには、そういう傾向が??
知能の高いインコ。
人と同様に秘密の愉しみがあっても不思議ではありません。
(そうであって欲しくないけど)
※尾羽クロスとは・・?
参照動画 http://www.youtube.com/watch?v=j6csxroZmic
では、『女王ココ様に甚振られたいバルたん』の巻♪
投稿ID: /OQ9E51gzkFxYDCAvz+3BA
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
早めに鳥を寝かせる事。
これが発情抑制に効果的という事は、よく知られている事ですが、
その際、完全に遮光しないと抑制効果が薄れるようです。
で、お休みカバーは遮光性のある生地が理想的なわけですが、
我が家では、古くなったカーテン(半遮光タイプ)を再利用しています。
今、お休みカバーにしてるのは、昨年住んでいた所で使用していたもの。
お休みカバーと言っても、カーテン上部のヒダになってる所を
解いただけのものです。
うちは、スチールラックにケージを置いているので、上から
カバーをバサっと掛けて、サイドは洗濯バサミで止めています。
※注意※
●新品のカーテンには、VOC(揮発性化学物質)が含まれているので、
お休みカバーには使用しないで下さいね。
●また、鳥のいる部屋の窓に、新品のカーテンを付ける際は、買ってすぐ
付けるのでなく、外に一日干すだけで、だいぶVOCを揮発させて減らす
事ができます。カーペット類でも同様です。
昨年、実家からお古のカーテンを引き上げてきたのですが、
それで、クッションカバーやらソファーカバーやら作ろうと思い、
未だに出来ていません(^_^;)
やはり、これもお休みカバーになるかなー。
投稿ID: /OQ9E51gzkFxYDCAvz+3BA
- 投稿者:花水木さん
ちっちさん、こんにちは。(*^-^*)
お久しぶりでぇ~す♪
去年あの仔達の居る部屋のカーテンを新品のレースを大を2枚小を2枚遮光カーテンの大を2枚小を2枚を付け変えました(^_^買って直ぐに付けちゃいました、知らぬ事とわいえ(||゜Д゜)ヒィィィ!
うちもスチールラックにお休みカバーは古い大きなカーテンと遮光カーテンとベッドカバー2枚をかけています、夜は電気を点けないので真っ暗け~♪ですよ(^ー^*)
うちは勿論、噛みませんよ~♪(o^^o)
投稿ID: OodzZs3haAFNXZv2aH4YfQ
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
我が家で一番のカジルンジャー、コガネのキウちゃん。
好奇心や遊びで噛む・齧るというレベルではありません。
キウは、実は自分の羽もかじっちゃう問題癖があります。
精神的に大人でない・・甘やかされて育って我慢する事を学べなかった。
そういう子は欲求不満になりやすく、毛引きや自校になりやすいとか。
キウちゃんは、まさにそれです。
また、発情しやすい子でもあるのですが、それもあってか、
布製の物を齧りまくります。私の胸の中に入り、内側から服を噛みまくります。
おかげで、私の家着はあっという間に穴だらけにされてしまいます。
もう不経済極まりないので、家族・友人、あちこちから、
ユーズドを譲ってもらって凌いでいます。
花水木さん、お久しぶりです。
新品のカーテンの件、ちょっと脅かしすぎたかな(^_^;)
カーテン全てにVOCが含まれてるとは限らないみたいです。
中には、逆に空気中のVOCを消す作用が施されているカーテンもあるようです。
でも、それも何かしら添加されてるって事だから、どうなのかなー?って
私は疑心暗鬼だったりします。
お古のカーテンで、やっとこさソファカバーを仕上げました。
でも、その日のうちにキウに齧られました。。。
慌てて止めた為、被害は最小限にとどまりましたが、
ボロボロにされるのは時間の問題です。
↓はい、キウちゃんの要らんお仕事写真です。
投稿ID: /OQ9E51gzkFxYDCAvz+3BA
- 投稿者:きいママさん
ちっちさん、そのソファーカバー、素敵じゃないですか!
とても、お古のカーテンには見えませんよ。
考えてみれば、カーテン地って、厚みがあるし丈夫だし、ものによっては遮光性や断熱性・遮音性まであるし、優れものですね。
使い道がいろいろありそう…
かく言う私も、実はてんちゃんたちのケージの覆いは遮光カーテンです。
みなさん、考えることは同じなんですね〜(笑)
うちのは、長女が一人暮らしの時に使っていたものです。
ただ、二年前長女の荷物の中から見つけたときに、遮光性があるのでケージカバーにちょうどいいと、ふろしきみたいにばさぁって掛けだしただけ。
ちっちさんみたいにひだを解いたりせず、外したそのまんまです。
なんたるものぐさ…
発情抑制は、みなさん苦労されてますよね。
てんちゃんも、一昨年までは、「保温」「豊富な餌」「ストレス・刺激がない生活」「夜寝るのが遅い」と、発情条件が全て揃ってたので、過発情状態になってました。
それが治まったのは、てんちゃんの場合は、保温をやめたことが大きいかな。
それと、一羽だけで隔離状態で過ごしていたときと違って、今は放鳥時にニッキちゃんたちがいるので、けんかしたり、時には追い回されたりするのがいい刺激になっているのかも、という気もします。
夜も、もっと早く寝かせたほうがいいんですけどね。
飼い主の仕事の都合で、どうしても夜の放鳥が7時半ごろになってしまって、寝るのはそれからです(T_T)
遅レスですが、尾羽クロス??
聞いたことがなかったので、昔流行った「X攻撃」のようなものかと思っちゃいました。
(いつの時代の話をしているんだ…)
いやあ、いろいろな鳥飼い語があるものですね。
動画見せていただきましたが、う〜ん、大人の世界ですね。
ニッキちゃんは、もうすぐ2歳になるんですが、吐き戻しなんかしないし行動がおこちゃまです。
飼い主に似て、奥手なのかな(笑)
グーちゃん、聞きしに勝る噛み癖ですね。
てんちゃんも、布かじりが好きですが、そこはセキセイ。穴があくまでは到りません。
コガネちゃんの嘴の力… 恐るべし(-_-)
投稿ID: bLpx0U+CpX0n2Ffo3On5Mg
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
嘴の形と大きさで性別が分かる?
スミレコンゴウインコでは、雄と雌では嘴の形状が異なるみたい?
参考)http://blogs.yahoo.co.jp/zooreplab/56723604.html
上記の記事は、だいぶ前に読んだきりで忘れていたのですが、
最近、あるアニメを見て、ふと思い出したんです。
『RIO』・・邦題『ブルー、初めての空へ』
そのアニメの主人公は、絶滅危惧種であるアオコンゴウインコ。
主人公のアオコンゴウのブルー(♂)と彼女のジュエル(♀)の
顔の形(それに伴う嘴の形)に、リアルに性別が描かれています。
単に「かわいい顔立ちは丸顔」というイメージで描き分けただけかもしれませんが。
でもね、うちのインコ。コニュアですが、
(学名は「ara tinga」「小さなコンゴウインコ」です)
この子達の♂♀それぞれの顔立ちを見てると、頷ける部分があったりします。
確かに、女子達の下嘴は男子に比べて幅があるような・・。
個体差があるから言い切れないのですけどね。
亡きナナイロメキシコのナツ君は、
正面から見ると細表で、横から見たら頭でっかちでした。
主人公のBluによく似ていてホロリ・・。
そうそう。この映画、パート2もあるのですが、
1でも2でも、主人公ブルーが言う名セリフがあります。
野生の鳥たちに「人間のペットだったのか!」と言われ、
ブルーはこう言い返します。
「ペットじゃないよ。心の友(コンパニオン)だ!」
皆様も、うん、うん!と頷けるセリフではないでしょうか。
きいままさん、
そのカーテン!うちのお休みカバーになったカーテンと色違いのお揃いかも!
偶然とは言え、気が合いますなあ(笑)
ちなみに、実家から引き上げたお古のカーテンは、オーダーメイドで、
(私的には、カーテンでオーダーなどありえない)
さすがに物(生地)がいいです。でも、また穴開けられました(T T)
さて、かわいいキンカ君。
この子は噛まないでしょうねー。
きいまま家も、かわいい家族が増えたようで♪
素敵な鳥達のショー
投稿ID: /OQ9E51gzkFxYDCAvz+3BA
- 投稿者:きいママさん
おはようございます♪
ちっちさん、またまた興味かきたてられるお題を…
コンゴウインコの事例であることをきれいさっぱり無視して、我が家のオカメ男子女子で、さっそく検証してみましたよ!(笑)
対象が動き回るので、何となく〜としか見ることはできませんでしたが、
う〜ん、確かにニッキちゃん(♂)の下嘴は上嘴がきれいにかぶさっている状態です。
対するきなちゃん(♀)の嘴は、全くじっとしてくれなかったので断定はできませんが、
そう言われれば、下嘴が若干横に広くて上嘴との間に隙間がある感じ…???
まあ、でも、結果を先に告げられてから見るからそう見える部分が大いにあるとは思いますし、ちっちさんが言われるように個体差がある部分だとは思いますけどね。
だけど、観察は、楽しかったです♪
画像あとで貼りますね。かなり粘ったのですが、きなちゃん♀は一瞬もじっとしてくれなかったので、ピンボケです。ごめんね〜
あと、オカメも、体型で♂♀差が若干あるような…
ニッキちゃん♂は、ナツ君のように少し頭でっかちというか頭部の幅が広い感じ。
きなちゃん♀は、ニッキちゃんに比べると小顔で、首長のイメージです。
でも、あくまでも我が家の一羽ずつしかいない♂♀の場合ですし、全てに当てはまるとは限らないでしょうけどね。
ケージ覆い用のカーテン、そう言われてよく見れば、ほんと似てますね!
老眼なので、はっきりと画像が見れなかったようです(笑)
うちのは、ニ○リで買ったんですけど。
それとね、キンカは噛まない??
これはね、嘴の形状からインコ飼いの人はフインチは噛まないと思われるでしょうけど、
それがどうして、齧ってくるんです!
それも、ピンセットの先で皮膚をつままれるような痛さ。
しかも、同じところを何度もつついてくる。
流血まではしませんが、やっぱりとび上がる痛さです^^;
投稿ID: z3rQ828nONNUSV/JoxTk4A
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
鳥も成長すると反抗期を迎え、時には飼い主に噛み付くようになったりします。
「嫌だよ」という意思表示の為に噛んだりするのですが、
幼い時期に噛む力加減を学習できなかった子の「嫌だよ」噛みは
コガネクラスでは、流血沙汰となります。
また、自然界では敵に飛び掛ったり噛み付いて撃退しようとしますが、
それが叶わぬ場合は、仲間を噛んでその場(敵のいる場)から遠ざけようとします。
飼い鳥の場合は、その敵にあたるのは他の鳥や人間、物だったりします。
その敵から飼い主を守ろうとして噛む事があります。(「ザ・コニュア」より)
飼い主としては、これまで甘えて可愛かった子が噛んでくるようになって、
ショックで悲しくて、最悪は、その子を手放す事に・・・。
でも、その子は飼い主の事が嫌いで噛むのではなく、むしろ大好きなんです。
手放すなんて悲しい事にならないように、飼い主は、
その子が若いうちから躾をしっかりしなくてはなりません。
飼い鳥の躾についての飼育書が多くあるので、ぜひ読んで欲しいです。
・・・と、
ここで、我が家の躾失敗例のコガネのキウちゃんのお話。
何とか良い子ちゃんに矯正すべく、飼い主は今も悪戦苦闘の日々ですが、
なかなか直りません(TT)
キウちゃんはママの事が大好き過ぎてベッタリなんですが、
飼い主の生傷は、彼女の飼い主への愛の深さに比例するという皮肉。
暖かくなってくると特に困ります。
薄着になると、首〜肩が噛まれて傷だらけになります。
先日も、首(喉元)をつねり噛みされて内出血。
またしても周囲の誤解を招きかねない恥ずかしい事態となりました。
ちなみに、同じコガネのグーちゃんもママにベッタリですが、
この子はまだ加減して噛んでくれます。それでもたまに流血します。
きいママさん、
興味深い写真を有難うございます。本当だー、オカメ女子も下嘴が広い!
しかも小悪魔フェイスで、うちのキウに似てる(笑)
もちろん個体差がありますが、他の女子達も観察したくなりますね。
あ、先日のダーウインは「タチヨタカ」でしたが、
この鳥の場合、この下嘴幅広説は・・・
当てはまりそうにないですね(^^;)
「フィンチは噛まない」・・・確かに、私の思い込みですね。
ショックな記事を見つけてしまいました・・・
(閲覧注意です。覚悟して見てください)
http://commonpost.info/?p=105497
お口直しに・・・
大阪でやってた「小鳥のアートフェスタ」で、
ガラス製のナナイロメキシコのペンダントを買いました♪
投稿ID: 7fnQlbPUH210pMntdC/HRA
- 投稿者:きいママさん
こんにちは〜^^
噛み癖ですか…
そういえば、ウン十年前に飼っていたコザクラちゃんは噛み癖がひどくて、
家族全員近寄らなくなってしまったなあ(-_-)
とりっちでも、噛み癖で困るというトピがたびたび上がりますよね。
今のうちの子たちは、ありがたいことに困るほどは噛みません。
ニッキちゃんてんちゃんは、ふだんは甘噛みです。
怒ったときは強めに噛みついてきますが、流血するほどではないので、
彼ならりに力を加減してくれているんだと思います。
うちで一番噛まれて痛いのは、若い二羽。
オカメ♀のきなちゃんと新入り文鳥のふみちゃん(仮名)です。
きなちゃんは、反抗期と言うより「大好き♪」って感じで口や鼻をかじりにくるんですが、
きりきり噛んできてかなり痛いです。
正面顔だけでなくて、噛み方もちょっとキウちゃんに似てるのかな?
ふみちゃんは、前に書いたように、手や指をあの大きな嘴でつつき噛みしてきます。
これも、痛いときは痛い(T_T)
ほんとは、噛む機会を与えないようにするのが大切で、肩などに乗せないほうがいいらしいけど、髪や顔づくろいをしようとしてくれるのは可愛いからついつい乗せてしまいます。
噛まれた時は、心を鬼にして、思い切り迷惑そうな顔をしますけどね。
「何で?」って顔をして見てきます。
これで、力加減を覚えてくれたらいいんだけどな。
コガネちゃんは、嘴がさらに大きく力も強そうだから、噛まれたら大変そう…
いっそ、放鳥時のみ、夏でもハイネックかなんか着たほうがよさそうですね。
でも、暑いからダメかな。
…ちっちさん、お大事に。
あとですね、ちっちさんが貼ってくれたシジュウカラの記事。
確かにショッキングですが、彼らには彼らなりの理由があるのでしょうね。
以前、てんちゃんが通っていた獣医さんに、セキセイは種子食だけど肉を食べることもあり、オーストラリアではカンガルーの死骸にセキセイが群がっていることもあるという話を聞きました。(だから、セキセイにもタンパク質を与えたほうがいいというお話でした)
自然界で生き抜くためには、ペットとして人間が求める「可愛い」だけでない様々な面があるのだと思いました。
ところで、そのペンダント、素敵ですね♪
最近、鳥グッズがぐっと増えましたね。
やっぱり、インコ・鳥ブームなんでしょうか^^
投稿ID: VHcAzs8xqhSpZ53VAxZOYA
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
そんなもの何に活用するんだって感じですね(^_^;)
いえ、肥料にならないかと、我が家のプチ菜園に取り入れてみたんです。
(私は家庭菜園ド初心者で、バジルとシソの栽培しかしてません)
詳しい人からしたら、もうツッコミ所満載な書き込みになりますが、
優しく突っ込んでやってください(苦笑)
思いついたはいいが、インコのウン○を肥料にするなんて可能なんか?
とググってみたら、同じ様な事を考える人はいるんですね(笑)
でも、なんかイイみたいですよ。
でも、虫食いが酷くてですね(インコのウン○のせいじゃないけど)
コーヒーの出がらしを乾燥させた物を土の表面にまいてみました。
(コーヒーの香りが虫除けになるんだとか)
これがまたイイ感じなんですね。
でも、まいたままだとカビが生えたりするそうで、
1〜2週間したら、古いのは土の中に埋めるといいそうです。
それが発酵して肥やしにもなるそうな。
そんな訳で、インコのウン○とコーヒーのコラボ。
さて、どんなお味がするのか、収穫が楽しみです。
きいママさん、こんばんは。
噛み癖の問題。
「ほんとは、噛む機会を与えないようにするのが大切で、肩などに乗せないほうがいい」
そうなんですよね。分かっちゃいるけど、つい・・(^_^;)
それに、髪や顔づくろいをしてくれるのがたまらなく至福のひと時で♡
野生のセキセイがカンガルーの死肉を食べるお話、興味深かったです。
タンパク質補給は、もっぱら虫を摂取してると思っていました。
「自然界で生き抜くためには、ペットとして人間が求める「可愛い」だけでない様々な面がある」
考えてみたら、彼らにしてみたら「ただ生きる為に食べてるだけ」であって、
「なんてもの食べるんだ!」ってのは、人間の勝手な主観ですよね。
あ、うちのインコね、私が流血したら、それを舐めたりするんです〜|゚Д゚)))
うまいのか??
投稿ID: 7fnQlbPUH210pMntdC/HRA
- 投稿者:えぃさん
ちっち♡さん、
おはようございます!
こちらに書き込めば見てくれるかなーと思い、来てみましたー(^O^)
実は2週間ぐらい前に、2歳と少しのコガネをお迎えしましたー!
ペットショップの売れ残りです〜。人にほぼ慣れてないうえに、2歳をすぎて羽切りされて、かなり臆病で怯えています。
ケージからは絶対出て来ませんし、掃除や餌入れの為に少し手を入れただけで逃げ惑ってバタバタしています。
声を掛けて、大丈夫だよー。と言いながらやっていたら、最近ではバタバタ暴れる事は少なくなってきましたが。
先住のぱるは興味を示してるのですが、ぱるがケージ近くに来ても逃げたり威嚇したりです。
ゆっくり、慣れて貰えばいいと思っているのですが、
今後の為にー、
ちっち♡さんオススメのアドバイスなどあれば、是非
下さいー(人v`*)
投稿ID: OXn8HRtfmBVtNqmULZ1zDg
- 投稿者:ちっち♡さん
- トピ主
お迎えする時、既に先住鳥がいる場合は、
「新しく来る子は暫く隔離するべき」と言われていますよね。
新しく来る子が、何か感染症を持ってるかもしれないから・・という心配もありますが、
それだけでなく、その子が、お迎え先の環境に慣れる為のワンステップの意味もあったり。
先住鳥だって、いきなりご対面より、まず「何やら気配が?」というワンクッション
があった方が衝撃が少ないだろうし(笑)
その隔離期間は、病気とかの検査をするにはもってこいの期間ですよね。
環境の変化で体調を崩しやすいから、何か出るかもしれないし・・。
例えば、何かしらのキャリアだったら、それまで無症状でも、
環境の変化を機に症状が出たりするし、それに伴って菌やウイルスも放出する。
うちはね、バルのお迎え時、オウム病の検査(糞便検査)しかやりませんでした。
結果は陰性。
本当はPBFDやPDDとかも検査した方が良かったのかもしれませんが、
滅多に罹らない病気だろうから大丈夫と、勝手に思ってやりませんでした。
バルがきて3年ですが、本鳥も他の子達も元気なので、大丈夫と思う。(^^;)
それから、感染症の検査だけでなく、血液検査で内科的に具合が悪くないかも
見た方が安心ですね。例えば、羽の色具合が変とか、異様に嘴が長いとか。
えいさん、ブログを拝見いたしました。
スイちゃんも、だいぶ新しい環境に慣れてきたようですね。
色々心配事があると思いますが、あまり神経質になるのもな・・とも思います。
でも、毎日よく観察して、少しでも様子が変だったら、病院でしっかりと
検査してもらって下さいね。
嘴、確かに長いですね。
でも、内科的な問題が原因かどうかは検査しないと分からないですね。
うちのキャップもね、嘴長いんです。この子も2年間お店の籠の鳥でした。
玩具で遊ばない子だったし、お手入れも無しで伸び放題だったのか?
内科的には問題は無かったので、やはり単なる伸び放題だったようです(^^;)
スイちゃんも、ただの伸び放題だったら安心ですね。
投稿ID: 7fnQlbPUH210pMntdC/HRA
- 投稿者:えぃさん
こんにちは〜
我が家も糞便検査のみです〜
ぱるもスイも〜
本当はきちんと検査した方が良い事は分かっているのですが〜・・・なかなかです(^^;)
スイをお迎えして約1か月。少しずつ距離を縮めて、今日からやっとケージを隣同士にしました〜
2羽が仲良しになってくれるといいのですが。。。
それと、スイの呼び鳴き!!すごいですw
2羽仲良しになって、呼び鳴きも少し減ってくれると嬉しいな〜
嘴ですが、スイちゃんも、あまり齧ったりしていないようでしたが、ぱるのお古の齧りまくったおもちゃをケージに入れたら、ちょくちょく齧るようになりました〜
この調子で嘴がこれ以上伸びない事を願います〜
便は、ぱるより、スイちゃんのほうが良いです。シードだから??
ぱるはちょっと緩めなんです〜(ヒタぺれ派だからでしょうか?)
そうそう、あの素敵なナナイロ(ナツ君)ペンダントは付けていますか〜(^^*)♪
投稿ID: Wxq2kX12x6jyjeggZjQbsQ
- 投稿者:きいママさん
こんにちは〜^^
お迎え時の時の検査ですか。
なるべく早く病院で検査を受けることが必要だと言われてますし、私もそうだと思うんですが、紀伊半島南端に近い我が家からは、鳥がきちんと診れる病院までは県をまたいで四時間以上かかるんですよね…(T_T)
てんちゃんの時は病気であることがはっきりしていましたから通院しましたが、健康診断だけの通院と言うことになると、超遠距離を移動することでかえってストレスをかけてしまうことが心配です。なので、我が家は新入りの健康診断はしていません。
ただ、ちっちさんに以前教えてもらったこんぱまるさんのオウム病検査は、取り寄せてやりましたよ。これなら、糞を取って自宅から郵送すればいいですからね。
で、今、確認のためにHPを覗いたら、DNA検査キットの中に性別検査やPBFDやBFDの検査キットも出てる。これ、前からありましたかね…?
検査の仕方や精度などは分かりません。結果については、あくまでも自己責任だと思います。でも、私のように病院にはそうそう行けない者にはありがたいですね。
ところで、遅レスですが、家庭菜園挑戦おめでとうございます!
以前、コウモリの糞がよい肥料になると聞いた記憶がありますが、インコであっても有機物をいろいろ含んでいるでしょうね(←実際どうだか知りませんが)
バジル、いいですね〜🎵
ペーストにして、にんにくを効かせてジェノベーゼパスタ♪…じゅるっ
インコの薫りがそこはかとなく漂ったりして…(笑)
また、菜園の成長具合もアップしてくださいね^^
投稿ID: rGralyAq61xTgHlB7tDsyA
- 投稿者:えぃさん
こんにちは!
きいママさん、その節はありがとうございました。
羽色は変化ありませんが、あまり気にしないようにしました。ちっち家でも白髪(白羽)さんがいるようですし、結構な割合で居る事が分かりました〜
うちのほうも小鳥専門病院はありませんので、小鳥も診れる病院へ行くのに勇気がいります。
そういった意味では、検査キットは便利ですね。
全国に小鳥専門病院が出来てくれたらいいのに〜
それ以前に、怪我や病気にさせないように気を付けます〜(^^*)
投稿ID: Wxq2kX12x6jyjeggZjQbsQ
- 投稿者:きいママさん
こんにちは〜^^
えぃさん、コガネちゃん何ともなくてよかったですね。
でも、愛鳥をいつも観察して、ちょっとした変化も見逃さないようにすることは、大切ですよね〜。
私なんか、てんちゃんの背中の羽根の白化に、しばらく気がつかなかったんですよ。
ほとんど白になってから、あれ?ここって水色じゃなかったっけ、と思って昔の写真を引っ張り出して比べて愕然としました。
毎日徐々に変化したからでしょうね。
それで、ごめんなさい。
えいさんのトピでえいさんが返信してくださっているのに気づかず、放置してしまっていました。
確認のために先日覗きまして、気がつきました。
とりっちは、見ている時期と見ていない時期があるので、大変失礼をしてすみません!
半年以上たってるし、今さら書き込むのもおかしいので、あとでメッセさせてもらいますね。
ほんと、鳥専門病院、増えてほしいですね。
でも、そのためには、飼い主が健康診断に行くなり受診するなりして、
しっかり利用して経営が成り立つように協力?しなくては、ですね^^
もっとたくさんの鳥が受診したら、お薬代も検査料も下がるでしょうにね。
私も、近くに鳥専門病院があったら、定期的に健康診断を受けるのにな。
せめて、片道二時間のところに信頼できる病院があったらなあ…
ちっちさん、噛み癖の話の続きですが、きなちゃん、噛まなくなりましたよ♪
\(*´∇`*)/
…というか、顔や首は噛んではいけないと学習したような感じです。噛みにこなくなりました。
きなちゃん、賢い!!(←飼い主バカです(笑))
でもね、文鳥ふみちゃんは、つつき噛みがますますひどくなってきて、今うちの子たちの中で一番痛いです。すぐにキャルルル怒って噛んで、皮膚を引っ張ってきます。
流血まではしませんが、痛い、痛い…(T_T)
文鳥が、こんなに怒りっぽいとは知りませんでした。
なかなか、フインチの噛み癖もあなどれません^^;
投稿ID: rGralyAq61xTgHlB7tDsyA
- 投稿者:えぃさん
ちっち♡さん、皆さんこんばんはー!
きいママさん、
私のトピは気にされないで下さい〜〜コメを書き込んでくれただけでありがたかったですー(*^_^*)
てんちゃんの羽色は淡い色ですし、毎日少しずつの変化は気がつくのは難しいと思います〜〜
それでも気がついて、治療が出来たのはきいママさんの愛です(笑)!!
鳥専門の病院近くに欲しいですよね〜〜
遠いうえに、結構な治療費で、飼い主死に物狂いで働くばかりですよねー
ところで、現在我が家に新しく加わったスィちゃんですが、
ぱるとの関係が微妙なんです〜〜
ぱるがスィちゃんに襲いかかったりして、目が離せません。。
スィちゃんは羽も切られているので逃げる事も出来ないし、
どうにか仲良くしてもらう方法があればアドバイスお願いしま〜〜す(^◇^)
投稿ID: AwDLxB1iFUqBIfEErMmYaw
あなたもトピックを作ってみませんか?