野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※541~560件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

三寒四温、でしょうか。急に冷え込んできましたね。
鳥見に行くともうウグイスが鳴いています。

本日のダーウィンはエリマキシギ、♀をめぐりヤラセ、ではなく
配役まである、という様子でした。こういうタイプの鳥のオスは
子育てをしないものですね。
同じシギ科でも♂が子育てしたり、一夫一妻のもいるんですが…

セキセイの特集が近々あるようで。
オーストラリアの野生のセキセイは水辺を求めて時に数百万の大群になります。
その姿は龍のようです。

>コリアンダーさん
カワセミの♀は♂の縄張りに行ってるんじゃないでしょうか。
繁殖してる姿が見られると良いですね♪

鳥達もオヤツをくれる人は覚えますから、後ろ髪がひかれますね(^。^)

ハリスホーク、かっこいいですね。私の周りで飼われている子は
箱入りさんで狩りが全くダメだそうです。外で見慣れないものを見て
ほそ〜くなってますし。顔が凛々しくてもそこは一緒ですね(^◇^)

タヌキが診察?飼いタヌキですか。タヌキは執念深いそうですけど、
アライグマはもっともっと凶暴らしいですよ(゜o゜)
引っかかれたり咬まれたりしないように気を付けて下さいね。

31日OKです。また連絡しますね。
24日も楽しみですね(^^♪


春の訪れを感じてる?カワラヒワ達 光もおだやかです 僕もまだいるよー

いいね!

ジルバ

こんにちわー

chiyodoriさん
野鳥の会某支部のお花見権鳥見に行ってきました
が、あいにくの雨でお花見は残念ながらできませんでした
それにまだ桜が咲いていませんでした

昨日は上記の理由で早めに切り上げたのでダーウインちゃんと見れましたよー
エリマキシギの演劇は
宝塚も真っ青なぐらい立派な襟巻きを逆立てての求愛行動、オカマちゃんのような白襟さんの巧みな演技力
メスのそっくりな♂とあの手この手の求愛術、子孫繁栄のために、ダーウインも真っ青な進化を遂げているエリマキシギさんたち
あっぱれです

皆さんセキセイインコ特集があるみたいなのでどしどしセキセイインコについて疑問があればダーウインまで・・

なんだか宣伝になっちゃった

久々に飛んでいました 小さな春

いいね!

chiyodori

関東でツバメが観察された、というのを聞いて、早いな〜と思っていたら…
今日、こちらでも見かけました!一羽だけでしたが、畑の上を飛び回ってました。

写真はマレーシアでの夜の風景。電線の上です。
昼はプランテーションで採食しているそうです。
やはり人の近くで暮らしているんですね。
CHEAHさんという野鳥写真家の方の撮影です。

春はもうそこまで、ですね。

>ジルバさん
お花見、まだこれから何回も機会がありますね♪

こないだ、まさかのハイチュウらしき猛禽見たんですよ。
残念ながら後ろ姿のみしか撮れず…

そういえば、こちらでミサゴがカモを狩って、その上
食べる姿まで観察されたらしいです(゜o゜)
たまーに鳥を食べたりするようですね。

ノスリめっちゃ下見てますね。トビとかもよく下見てるなーと
思います(^^ゞ

春らしいピンクの写真可愛らしです。

CHEAH氏撮影 マレーシアにてツバメ達 早咲きの桜 まだいますよー

いいね!

やっこ

chiyodoriさんみなさん おはようございます(*^_^*)

ひゃ〜すごいマレーシアのツバメ達ですね。
関東でもうツバメがいるなんて
chiyodoriさんやジルバさんのお写真みたいな
きれいなピンクの春がそこまでやってきてるんでしょうね~~♡

chiyodoriさん 
オオワシ無事に帰ったんですね。
「ありがとう」がでるくらい存在感のある鳥さんなんですね。
シマフクロウの親善大使「チビちゃん」人気者になってほしいです。
ジルバさん 
ウソさんのショット可愛いですネ♪
風邪の体調はよくなられましたか。
コリアンダーさん
イソヒヨドリふっくらしてますね。
私が見たのは 青色とオレンジでした。♂だったのかなあ。

ところで chiyodoriさんや みんみんさんと以前話題になった郊外の動物園に行ってきました〜(*^_^*)

テレビの珍百景に出たつまようじを持つコバタン♪
いました〜(^^)名前は「サブちゃん」
もう40歳くらいになるそうです\(~o~)/
ヤギさんとオオキボウシインコさんと一緒のフロアに
オープンにされていました。

いろんな鳥さんや動物に触れ合えて 至福の時間でした♡(^^)

3枚目のカモさんのカップル 白いカモが少し白内障みたいで
子供たちが近づこうとすると 相手のカモが威嚇してかばってあげてるのが とても印象的でした。









テレビに出たサブちゃんです♪ おしゃべり上手なオオキボウシインコ 優しいカモのカップル

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん

オー、ハイチュウですか、こちらでは最近見かけません

燕、日曜の探鳥会でも見られたんですが時期が早いので、越冬つばめかという意見も出ていました
しかし、昨日、今日とゴミ出しの時に電線に正真正銘燕が止まっていたので、こちらでもきっともう飛来し始めていると思われます

猛禽類医学研究所ののチビちゃん、以前の子供番組のふくろう博士ににそっくりです
きっと活躍することでしょう

河津桜、満開までまだかかりそうです アトリの小隊

いいね!

chiyodori

先日の交通事故に鉛中毒のオオワシは手術から6日目で見事、
威嚇するまでに回復していました。懸命な治療のおかげです。

>やっこさん
あの「おっさんっぽい」コバタンがいるところですね!
しかし、サブちゃんって…ま〜つりだまつりだ♪って唄うようになったら、
もう一回珍百景が来るやも(^^♪

やっぱり本当におっさんだったんですね(^◇^)羽の感じが
年季を感じましたから。
フフフ、しっかりつまようじを使う姿が激写されてますね。

3枚目の白い子はアヒルですね。白内障と言うことはこの子も
結構長生きなのでしょうかね。お隣はアイガモに見えますが
長年、仲良しなのかもしれないですね。優しいですね。

美声のトピに貼って下さった黄色の子はワカケホンセイインコの
ルチノーですよ。踊ったりしゃべったり楽しい鳥です♪

やっこさんが見たイソヒヨは♂だと思いますよ、綺麗でしょう。姿も声も。
名前と違ってヒヨドリの仲間ではないんですねぇ。声質も違いますね。

猛禽類医学研究所より 奇跡の回復

いいね!

chiyodori

>ジルバさん
ハイチュウ…に見えたんですけどねぇ。これはよく出るスポットに
確認に行くしかないかしら(^^♪

そちらもツバメが来てるんですね。
私も見かけた時は一羽だったので一瞬「越冬隊」かと思ったんですが
その辺りで冬場に見かけたことは全くないし、他の地域でも
飛来情報があったので、飛来ツバメだと思いました。

子供番組のふくろう博士、ほうほう、初耳です。今もあるんかしら。

この桜の色は綺麗ですね。河津桜って言うんですか。
桜も種類がたくさんありますものね。白に緑がかかったのも綺麗だと思います。

アトリは年によって全然違いますね。こちらでも数年前は百羽単位で
出たんですが、今季はさっぱり見てないです。

いいね!

やっこ

chiyodoriさんみなさん おはようございます(*^_^*)

早々にインコの名前を教えてくださって
ありがとうございました(_ _)♡
ジルバさんも美声トピでありがとうございました♪
河津桜のピンクもまたきれいですね。

ワカケホンセイインコのルチノーなんですね。
とっても可愛かったです♡
ワカケと言えば 東京のどこかで
緑のワカケさんが電線にたくさん野生化していたインコさんでしょうか〜???(^^)

事故で運ばれたオオワシのこと
とても気になっていました。
奇跡の回復ほんとによかったです。
研究所の先生方の懸命な治療のお陰ですね。

chiyodoriさん コバタンのサブちゃんのまつり〜♪
笑ってしまいました(^^)
羽つやだけで年齢がわかるなんて
さすがchiyodoriさんですね(#^.^#)
いつか お会いすることがあって厚化粧しても;
年齢ぴったしカンカン当てられそうですぅ〜(^◇^;)

それから アイガモとアヒルなんですね(笑)
ありがとうございました♪

いいね!

chiyodori

カシラダカ達がいっぱいです。地表で採食中ですが見事に保護色と
なっていて、大分見えにくいですが…
カラスが来てもなんのその、で食べ続けてました。

>やっこさん
桜はたくさん種類がありますよね。

以前は東工大がワカケのねぐらになっていて有名でした。
何百羽といたそうですが、今は分散化しているのか、あまり
大群という話を聞きません。どうなっているのでしょうね。

ワカケだけでなく、オオホンセイインコ、ダルマインコ、セキセイインコ
キンパラ、ハッカチョウ、ソウシチョウ…野生化したものは
まだまだありますが、さすがに何代も続く種は限られてくるようです。

オオワシは、本当によく復活したものだと思います。
かなりひどい状態に見えましたから。

女性の年齢は…首に出ますよねぇ、ウフッ。

カシラダカ祭り 少しは見えやすいでしょうか

いいね!

ジルバ

おはようございます

カシラダカさん
こちらにもいますが小さい上に葦の中にスグ入ってしまって撮りにくいことといったらありません

アオジに続いてそちらでは地面に沢山いる子達が多いですね
人馴れしているのでしょうか?

昨日、遠出した場所で探鳥されている方の中に大阪からこられた方がいてオジロビタキがchiyodoriさん在住の近くにいたと云う話をされていましたよ

おしどりの池はひょっとしてい○○池ですか?
スゴくたくさん来るらしいですね

シロハラ何を狙っているの? 梅に鶯ではなくージョビ君 メジロの正しい食生活

いいね!

コリアンダー

こんばんは^^
最近は仕事の疲れでバタンキューの日々。。まあ、仕事があるだけありがたいですが。
でも、なんとか休みの日には鳥見に出かけてますよ。
それに、このあいだは職場の近くでキジに遭遇しました!
人様の車に乗ってたので、写真は撮れなかった。ザンネン。

しかも、うれしいことにまたケリさんがうちの(他人さまの)田んぼにやってきて、
どうやら子作りをはじめたようです^^
夫婦仲はとってもよく、メス?が卵をあたためているあいだ、オス?は田んぼを見張りつづけ、
カラスなどが少しでも近づこうものなら、けたたましい声をあげて追い払います。
見ていてほほえましいです。

chiyodoriさん
オオワシ、回復したんですね。よかったー
奇跡の復活か、はたまた持ち前の生命力か・・・どちらにせよめでたいことです。
人間が招いた不運、せめて少しでも減らしたいですよね。

アドベンチャーワールドのハリスホークは鷹匠のタカみたいに、ショーで飛び回るんですよ。
ふだん飛び回ってるから、精悍な顔をしてるのかな。

ジルバさん
メジロと梅がきれいに写ってる。すてきー
梅とウグイスの構図は誤りと分かってても、やっぱり撮ってみたい構図です。

ダーウィン、なんとまだ見れてないんですよ。そんな回があったんですね。
ああー録画見なくちゃー

やっこさん
動物園いかれたんですか〜^^
つまようじを持つコバタン♪かわいい。。
うちの母のインコもつまようじをくるくるさせる芸を持ってるので、
聞いたら対抗心メラメラさせそうです(ププッ)


今日は、お休みだったのでぼーっと外を見てたら、初見のツバメが!
もうそんな季節!?あたたかさのせいでしょうかね。

ラブラブ〜なケリ夫妻 卵抱いてます。やさしいお顔。 風情ある?梅とヒヨドリ

いいね!

chiyodori

住宅街でもツバメのペアが飛んでました。春ですね〜

旅立ちの春、リハビリテーターの中で、このスレッドでも
取りあげている猛禽類医学研究所に務めることが決まった
獣医師の方がいます。
ご活躍を祈りつつ、またいろいろ教えていただけるかと期待してます。

前にもお知らせしましたが、その猛禽類医学研究所の保護活動についての
番組は今週です。

日本テレビ「未来シアター」3/22(金)24:10〜放送予定です。

>ジルバさん
カシラダカは結構用心深いですね。
こちらは離れた所から待ちの作戦で撮影です。
食べるのに夢中になるとカラスが乱入してきても
構わず食べてるんですけどね(^。^)

オジロビタキですかーいいですねぇ。
目撃情報この近辺では聞いてませんでした。ちょっと離れたらいたらしいんですが。

オシドリはいつもの探鳥地ですよ(^_-)-☆昨年は4月に入ってもまだいました。

アオジのペアは樹上 なんかおる? まだいますよー

いいね!

ジルバ

こんばんは

chiyodoriさん

>日本テレビ「未来シアター」3/22(金)24:10〜放送予定です。

今から予約しときます、楽しみです

アオジのペアーなんかほほえましいですね

オシドリまだたくさんいますねー
近くにどんぐりたくさんあるのかな

コリアンダーさん

ホントはピンクの梅を狙っていたのですが残念ながらこちらでは濃いピンクの梅だけまだ蕾でした
そちらは満開ですねー

近々ケリの雛ピが見られそうですね、楽しみですね
どんな動物も赤ちゃんは可愛いねー







ヒヨみたいなつぐみ

いいね!

chiyodori

未来シアター
24:10〜と聞いていましたが、番組表などでは
24:05〜になっているので訂正しますm(__)m

>コリアンダーさん
お疲れ様ですー
本日は祝日なのに雨で鳥見にも行けず、ケッと鳴くケリの気持ちです。

キジ、思わぬところにいたりしますよね。こちらもケーとかコーとか
声だけ聞こえることがあります。
雛がめっちゃ可愛いんですよ♡

ケリの抱卵姿よく撮れましたねぇ。
くれぐれもオスに蹴られたりしないように…

ハリスホークは上手く訓練すれば、フリーフライトも
ハンティングも出来るようになりますね。
オオワシも魚を捕まえて帰っていく顔は、どこか得意げで
笑顔のように見えました(^。^)彼らも意外と表情がありますね。

>ジルバさん
わぁ、また変わったツグミを見つけましたね(゜o゜)
ジルバさんのMFは変わったツグミやホシムクも出るし
珍しいのが来ますよね。

珍しいのもさることながら、ツグミをじっくり観察されてる
姿勢も素晴らしいです。鳥を見るとどうしても普段見かけない種の方へ
目がいきがちですから。

この時期は花と並んだメジロやヒヨ達を撮りたくなりますね♪

春の色合いのベニマシコ モズのお嬢さん

いいね!

ジルバ

おはようございます

chiyodoriさん

変わったつぐみはMFのあるところと同じ県内ですが少々遠いです
日本の鳥550では×になっているノハラツグミ(新聞にも載った子)です
初めに見つけられた人は素晴らしいです
少し移動したところのカラアカハラツグミ、これは、△になっています
大砲や小筒さんが数人いました
遠くは三重からこられたとか

私もお誘いを受けて連れて行ってもらっいました
一口にツグミといってもいろんな種類がいるのだなーって感心した次第です

そうそう健康のため駅に切符を買いに歩いていると綺麗な声でさえずる鳥がいました、目を凝らしてもなかなか見つからずしばらく上を見ていると、通り過ぎる人が次々と上を向いて行くんですよ
なんか不思議でした
結局アンテナの上にいたのはホオジロでしたが、こんな街中にもいるんだねー、移動の途中かな?





ノハラ  メチャ狙ってる

いいね!

やっこ

chiyodoriさん こんばんは

今見ました〜。未来シアター♪
日頃chiyodoriさんがおっしゃってる
オオワシの治療がリアルに見れて
chiyodoriさん達がなさっておられる
リハビリテーターのことと重なってなんだか
うる目になってしまいました。

斎藤先生が オオワシを野生に放つ際
「仲間に混ざれ 仲間に混ざれ・・・」
と願っている姿にも感動しました。

教えてくださってありがとうございました。
鳥あえず ご報告まで(^^)
目が糸になって来たので 
またゆっくり来ますね。
PS. 斎藤先生 やっぱり船越さんと全〜然違います〜
ねっchiyodoriさん(^◇^)

いいね!

chiyodori

未来シアター、思っていたより短かったですが良かったです。
やっぱり写真と動いている画は大分違いますね。

オオワシの放野は前にここにも一部のせた短い画像の時のですが、
番組では様子が良く分かりました。この場面ではジーンとしました(T_T)
放野する際、ケージを開ける前からオオワシが不安げな顔に見えました(^。^)
うながされてやっと出て行きましたね。
翼の可動域、動きの対称性…ん〜さすがです。


北海道では、先生達の活動の成果で鉛弾は使用禁止となりましたが
斎藤先生にも鉛中毒の現状を訴えた当初は、抗議や脅迫の類を
受けることがあったそうです。

さて、MFでは桜や桃も満開☆メジロやヒヨドリ達がはしゃいでました。
ヒヨは柳の新芽も美味しそうについばんでいました。

>ジルバさん
三重から来る人がいても納得できますねぇ
ノハラはヨーロッパのツグミですもんね、もしやもしや、ワキアカや
ヤドリギツグミ達も来たりするのでしょうか(゜o゜)

オシドリ密集してます。
この探鳥地は確かにドングリのなる木は多いです。
ドングリの木工工作教室みたいなのもよく開かれてます。
ただ、管理事務所が時々蒔いてるみたいですけどね。

ホオジロも街中へ進出してるんですね(^。^)

>やっこさん
ご覧になりましたか〜♪感動しましたよね。
 
「混ざれ、混ざれ…」同じ気持ちでした。北海道のオオワシは
結構密集して暮らしていて、特に渡り鳥は渡りの時期までに
放野しなければならないので、治療とリハビリは時間制限があり
大変だと思います。
オオワシはカモみたいに一緒に並んで帰る訳ではないですが
北へ帰るためには、やはり他の個体と共にいた方が良いとは思います。

斎藤先生それにしても美少年でしたねぇ
船越さんとは…いや、あまり言うと松居棒でつつかれるかもしれないので
やめときます(^^ゞ

メジロも浮かれ ヒヨも夢中 ドングリ食べてます

いいね!

chiyodori

先日、地元獣医師会の主催で、絶滅危惧される野鳥保護の現場で
活躍されている方々の講演会がありました。

佐渡トキ保護センター、コウノトリの郷公園、アホウドリの保護を手掛ける
大学の研究室から3名の獣医師の方の講演です。

座長が野鳥の病院の理事だったので、コリアンダーさんや野生動物保護リハビリテーターの
方々もちらほら…ちょっと久しぶりの再会です。

どれも非常に貴重なお話で、面白かったです。

トキは現在、飼育下で180羽ほど、自然下に108羽放野され、昨年8羽雛がかえり
60羽以上野生下にいます。

トキと言えばクルマサカオウム、クルマサカオウムといえばトキを
思いだしてしまうのですが(^^ゞ特に風切りの下面、翼を広げた時が
非常に美しいトキ色です。
この色が知られていると思いますが、実は繁殖期は灰黒色になっていきます。
面白ことに、これは換羽ではなく、耳下から色素が出て、それを羽に自分で
広げていくんだそうです。

トキの野生復帰には減農薬や用水路を整えなければならないため
地元の方や農家の協力が必要不可欠だとのこと。
ブランド米としても流通しているそうで、こういった点では
佐渡以外の方も協力できるかもしれませんね。

コウノトリは、赤ちゃんを運ぶイメージとは離れ、アオサギなどと同じく
基本肉食性です。巣立てば天敵がいません。
講師の方は平地の猛禽、と言ってました(^。^)
身体がアオサギよりまだ大きいですから確かに、ヒッチコックの鳥が
あれだったら、かなりの恐ろしさです。

野生復帰できていても、ここでもやはり生息域を広げられるほど環境が整わないのが
問題だとのこと。そのためどうしても近縁同士で血が濃くなっていってしまうようです。

アホウドリは繁殖地を守るため、土木工事などもされていました。
現在は3000羽まで増え、かつての繁殖地に生息域を広げる試みが今後なされるそうです。
模型と鳴き声を使って、新しいコロニーを作るため試行錯誤された様子が
よく伝わってきました。
いや〜模型がそっくりなんですよ。一体10万円だそうです(゜_゜)

鳥見の方は、待望のアオバトが来ています。
常連さん達が張っていたのですが♀が一度出て、飛んでいってしまったと。
「今日はもう出ないと思うよ」と帰っていく方々がほとんど…

が、何となく会えるような気がして待っていたら、♂が来てくれました♡
とーっても綺麗で感動です。この場所には春しか来ません。

図鑑などには留鳥と書いてあると思いますが、結構移動してるんじゃないかな、と
よく思います。海水を飲んだりすると言われ不思議な鳥です。

ハトは外国では青やピンクなどカラフルなのがいたり、セキセイ並みに
ちいさーいのがいたりして私は結構好きです(^^♪

キレイだ… どんぐり食べます

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
こんにちは

講習会凄く勉強になりますね
うらやましいです
今日クーちゃんは健康診断に行きました
中性脂肪、コレステロール、肝臓など諸々問題ありませんでした、ペレットを食べていても値の高い子もいるとか・・
りなみに中性脂肪をためないためにっどうすればよいかと聞いたら運動をさせることだそうです
人間と一緒ですね
私もクーちゃんを見習わなくては

横浜の大型スーパーに朱鷺の為の募金のついたお米ありました
新潟県産のと兵庫県産のお米に売り上げの一部は朱鷺の為に使われるって書いてありましたよー
地元でもあるのかな、探してみます

言われてみればクルマサカオウムは朱鷺と同じ色ですね

アオバトみられたんですね
MFでは見かけません、何とも言えない色合いで綺麗ですね是非みてみたいです
弟がメールでハギマシコを見つけたと言っていました
今年は本当に珍しい小鳥がたくさん来ますね
地震と関係があるのでしょうか?

いいね!

コリアンダー

こんばんは。
今日はchiyodoriさんとジャパン・ペットフェアに行ってきました。
鳥まみれだわ、サカナくんは見れるわで、たのし〜ひとときを過ごせました。
chiyodoriさん、ありがとうございます^^

いろいろ、サービス品ももらってきましたよ。わたしはつぼ巣をただでいただいちゃいました。
今の巣が古くなったら使おう〜。ラッキー♪

桜にウグイス・・・と思ったらヒヨドリとメジロがうきうき気分で
蜜を吸いに集まってました。
モズはさかんに鳴きまねをしてるし。。
みんな、春を謳歌してるな〜

ジルバさん
わたしもがんばって、ジルバさんの真似をしましたよ!
梅はダメだったけど、なんとか桜とメジロを撮りました(*´▽`*)
メジロはやっぱり絵になりますねえ。
めずらしいツグミ、うらやましいです。
ツグミは大好きで、よく観察してるんだけど、こっちでは見かけませんねえ・・・

chiyodoriさん
セミナー、勉強になりましたね。どの話も興味深かったけど、
デコイと鳴き声のテープを使ってアホウドリのコロニーを移動させた、という
長谷川先生のお話にはすごく興味をそそられました。
先生方、あの手この手を使って鳥の繁殖に尽力してらっしゃるんですねえ。
アホウドリのデコイは京都の職人による手づくりで、一体あたり10万円もするそうですね。

話変わって、ケリさん観察、続けてますよ〜。できたら親鳥のいないあいだに卵を撮りたいんだけど、
(もちろんテリトリーの外から)穴が深いらしく、撮れないんですよね。ざんねんー
キジもなんとか撮れないかと狙ってるけど、なかなか出ませんねえ。

アオバトきれいですね〜。ぜひ今度見に行きたいです〜!

桜にメジロ 蜜を吸ってます ヒヨドリ 花ごとバクッ

いいね!

541 - 560件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?