野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※441~460件目

新しい順 | 古い順

ジルバ

chiyodoriさんみなさん
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします

chiyodoriさん

オシドリが沢山いますねー
羨ましいです
こちらではヤマシギや黒鷺という珍しいものも来ているようですが、なんかバタバタして行けていません
お正月のお野菜を買いに行った時にちょこっとMFを覗いて帰りました
こちらではツクシガモがシンクロをして見せてくれました

チモシーのしめ飾り、ナイスアイデアですね
かじり屋さんたちも喜びそうです

素敵な年賀の画像をありがとうございました
弟にchiyoさんとノスリの画像を見せたら、なんで、若い女性がノスリを持ってるんだと目が点でした

なのでレスキュウ講座の話をしたら、俄然興味を示し、大阪でも通うから来年またあるんなら、是非行きたいと申しておりました
また情報があればお教えくださいね

つくしがものシンクロ

いいね!

chiyodori

437に挙げたリングのついたカルガモですがその後目撃情報がありません。
人工物による被害である可能性が高く、野鳥の病院でも保護するべき、と情報を求めています。
奈良市水上池です。何か情報のある方はご連絡下さい。

もう一度写真を載せます。

与名正三氏12/22撮影

いいね!

chiyodori

皆さま明けましておめでとうございます。
大みそかにオオタカがまともに撮れず心残りだったのか
初夢がタカだった、今年も鳥キチ、chiyoです。
今年もよろしくお願いいたします。

初詣に行こうと家を出たら、近所にヒレンジャクが!

今年初の鳥撮りがヒレンジャクとは、なにかめでたい感じがします。
幸先良いなあと、ハイになって見てたら電線の上のヒレンジャクも
こちらに気付いて飛び立った…と思ったら、すぐ近くまで降りてきてくれました。
ヒレンジャク、興味津々でこちらを見てます、ムフ♡


冬鳥ですが春先くらいが一番よく見られます。
群れでいることが多いのですが、この時は一羽、ムクドリやヒヨドリと
一緒にいました。

神社の近くではアオジやシロハラ、チョウゲンボウなど見れました。
寒いところだったのでぷくぷくになったツグミたちが別の鳥のようでした。


>コリアンダーさん
今年もよろしくお願いします。探鳥会はちら、と顔を出すかもしれません。
当日ご連絡しますねー

後ろ姿はゴイサギですねぇ
3枚目はふっくらしてるシロハラではないでしょうか

>ジルバさん
年相応に見られないchiyoです。まあ写真ですから、いや加工はしてないですよ(^◇^)
弟さん、通われますか!滋賀からも通ってきてる人がいますよ。
次回の開催については、またお尋ねしておきます。先生がお喜びになりますよ。

ヤマシギとクロサギ、いいですねぇ。見たひ…
ツクシガモが並んで見事にシンクロですね。ほのぼのお正月らしい(^。^)

電線の上に 気づいて見ています 近くに降りてきて更にガン見されました

いいね!

ジルバ

こんにちは
こんなに良い天気なのに、家事に忙殺されてなんとなく鳥見に行けなジルバです

ひれんじゃく羨ましいです
こちらでは一日の早朝日の出を見に裏山に行ったらマヒワに出会いました
ほかにもコゲラ、シジュウカラ、目白、エナガがすぐ近くまで平気でやってきましたよ
証拠写真はありませんが・・

ノスリノスリとゆっくり行きましょう 飼われているチョウゲンボウ 上下でお食事

いいね!

chiyodori

気になったので件の池に行ってまいりました。
そう遠くもなかったですが、途中粉雪舞い散りどうなることかと。
着いて見たらそう寒くもなかったんですけどね。

やはりリングのついたカルガモは見つかりませんでした。
少しゴミが目立ちましたね。
パンダアイサがいきなりお出迎えしてくれましたが
♂より♀の方が警戒心がない感じがしました。

カルガモを助けようとしたコブハクチョウは
今度はオオハクチョウの幼鳥の面倒を見ていました。
優しい子なんでしょうか。

オオバンがやけに近づいてくるのが気になりました。
餌付けされているのかもしれませんね。困ったものです。

以前みんみんさんがかっぱらいのトビの話をコメントしてくれましたが
京都だけでなく東京でも同様に見られるんです。
ゴミをあさったというよりは、面白がって人の食べ物を
やる人がいるのが原因のようです。
庭でのバードフィーダーなどとは訳が違います。

むやみに人と野生動物の距離が近くなると後々に影響が出ます。
最悪駆除されたりしてしまいます。
私はしたことがありませんが、鳥見でも餌がまかれるのを
目にすることがあります。自制したいものです。

仲良しですね 早く綺麗になりたいな 美しいね、だからこそ餌付されないでね

いいね!

ジルバ

おはようございます
家事に忙殺されてなかなかとり見に行けないジルバです
今日娘の用で岡大にそれに便乗して本当は鳥見に後楽園に行きたかったのですが・・おばあちゃんがお買い物に行きたいということで付き添います

リングの鴨さん気になりますね

干拓でも、車の去ったあとにスーパーのレジ袋ごとゴミが捨てられています
野鳥が誤って飲み込んだりしないようにゴミは捨てないで欲しいです
海川道路他人の敷地公園等々にゴミを捨てないっていうのは常識ですよね
釣りの糸や、釣り針、浮き、疑似餌などもちゃんとお持ち帰りして欲しいですね

その白鳥さんは優し子ですね
chiyoさんのほっとけない気持ちと行動力は素晴らしいです
白に変わる途中の白鳥さん斑な色なんですね
初めて拝見しました


ストップザ駐禁とゴミ

いいね!

chiyodori

通常運転、新春一発目から、いや年明けだからこそ忙しいのです。
そんな中でも「やっほー、ひさしぶりー」といった感じで
すぐ近くに来るコゲラやシジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、エナガ達に
癒されます。
ゴイサギとホシゴイ達も相変わらす樹になってました。軽く20羽越え。
相変わらずどころか、通り道からすぐ近くまで迫って止まっています。
羽の一枚ずつが見えます…コリアンダーさん、見に来る?見放題ですよ。

そういえば、初詣に行った時も車までついて来るシジュウカラがいました。
縄張り主張か、単に人懐っこいのか、またね、と声をかけ別れました。

>ジルバさん
ありがとうございます。
徒労に終わるだろうと思ってはいたのですが、地元のバーダーさんと
情報交換したり、オオハクチョウを思いがけず見られたり
捜索しつつも充実してました。

オオハクチョウは琵琶湖へ向かう一団からはぐれたのではないか
などと言われてます。

「迷子になっちゃったよう、ど、どうしよう、みんなは?お母さーん」
「どうしたの、大丈夫よ、暖かくなるまでここにいたらいいよ、一緒にいてあげるから」
なんて妄想(^v^)

ゴミや釣りの残り物は鳥達にも、とても迷惑ですよね。
マナーさえ守ってもらえればよいのですが。

野鳥もおそらく人好きで近づいてくるもの、好奇心で近づいてくるもの
餌をねだって近づいてくるもの、近づき方がそれぞれ違いますね。

ミコアイサ ♀は好奇心で近づいてきても ♂は警戒心強し 少し似てる?アオサギと 幸せそうな表情

いいね!

コリアンダー

2日にまめちゃんの爪を深爪してしまい、正月気分どころじゃなかったコリアンダーです〜。

chiyodoriさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますね〜^^

chiyodoriさん
お正月から飛ばしてますね! 初夢がタカで、鳥見もがんがん行ってるんですね。
わたしは今日、行けるかな?と思ってたんですけど、結局まめのケージを覗き込んでました。心配しすぎかなあ。
ふーあーゆー?の鳥、わたしもシロハラかな?と思ってます。おなかが白くないみたいなんですけど、シルエットはシロハラかな?と。

オオバン、確かに餌付けされてるのかもしれませんね。わたしの近隣の池のオオバンさんは、カメラを向けるとすぐ逃げていっちゃいます。
ハクチョウもよく餌付けされてますね。留鳥になっちゃう鳥が多いので心配です。

明日は楽しみにしてますよ〜^^一応、がっつり参加するつもりです。

ジルバさん
ノスリ、よく撮れてるぅー! うらやましいです。わたしの近所ではあり得ない環境ですよ。
うちの近所でも、川の近くにゴミを捨てるフトドキモノがいるので、通りかかったときによくゴミを拾ってます。たいして効果はないでしょうけど。。

おお〜!弟さん、すごい方ですね。受講料より、交通費のほうが遥かに高くついちゃいますねΣ(゚Д゚)
でも、それだけ関心の高い方が来られるなんて、すばらしいことだと思います。


さて、まめですけど、深爪の出血は線香で止めました。線香の止血って、残酷に思えるけど、確実かつ一瞬で済むんです。
ところが、本鳥が指を気にして、自分で指を噛んで傷つけてしまったらしく。その後すぐ、飼い主がパニックになるほど出血しはじめちゃいました。
正月2日の夜中10時におたおた・・・しててもしょうがないので、とにかく怪我した指を消毒して、圧迫止血。
興奮してると血圧が上がって出血がますますひどくなるので、とにかく撫でてなだめつづけました。
やっと落ち着いて、出血も収まったのが11時ごろ。
で、なんとか寝させたんですが、翌日も怪我した足が痛むらしく。ごはんを食べてくれません。なんで食べないんだろう?とさんざん悩んだあげく、餌箱を変えて、上段の止まり木に移したら、やっと食べてくれました。
低い止まり木に降りにくいのか、容器が食べづらいのか・・・とにかく、前のままだとダメだったみたいです。
さらに、保温をしてがんがんあっためつつ、ネクトンSを飲み水に入れてます。
今のところ、怪我した指は変色もしてないし、爪も血管の色がちゃんと赤色をしてるので、壊死する危険はなさそう。ほっと胸を撫で下ろしました。
3日後の今もびっこですが、、自分で噛んだ傷のせいか、圧迫止血したときに力が強すぎたのか?
ともかく、みなさんお正月の鳥さんの深爪には気をつけましょう。

元旦に撮りました。早くよくなって〜

いいね!

みんみん

遅ればせながら、明けましておめでとうございます!!皆さん。

年末から風邪を引き、咳が抜けないみんみんです(;;)

コリアンダーさん、まめちゃん大変でしたね。早く元気になります様に!!
私もシンゾウを病院に連れて行った時、先生に爪が伸びてますね〜っと言われ次回診察まではっと頑張って爪切りしたのに、次行った時も爪が長いと言われ、よせばいいのに再度挑戦。みごとに出血させて、慌てて仕舞い込んでいた線香(鳥の止血用に以前準備し全然使っていなかった物)を探し出し、止血しました。痛いだろうし熱いだろうし、羽に燃え移らないかとか心配しつつも、小さな鳥にとって出血は命取りなので決死の覚悟で止血しました。止血には成功しましたが、爪の一部が焦げて黒くなってしまいました。病院の先生に話したら笑われましたが。爪切り怖いです。
明日は野鳥レスキューの講座ですか?野鳥さんには爪切る必要ないからそんな実習ないでしょうね。飼い鳥さんの宿命的爪伸びの為に爪切り実習したい飼い主です。

Chiyodoriさん、優しいコブハクチョウの話に心温まりました。この優しさはコブハクチョウの特性なのでしょうか?この個体の性格なのでしょうか?
行方不明のカルガモさんも早く見つかるといいですね。身勝手な人間の迷惑な廃棄物、本当に何とかして欲しいものです。でも以前も釣り針が絡んで餌を食べられなくなった野鳥を助けようと懸命に捕まえ様とした人々の努力空しく捕獲出来ず、ある程度弱ってから捕まえる作戦にしたというニュースを見ました。野鳥が人間に捉えられる位になったら死が近いとか。もしカルガモさん見つかったらどうやって捕まえるのですか?

そして人間が面白がって野鳥に人間の食べ物を与えるのは生態系に影響を与えいけないと思うのですが(猿とか猪とか熊等も話題になってますよね)、池に集まったカモとかにパンを投げてやったりと言うのもよくないのですか?鳥の餌とかで売っている光景も見受けられますが。

相変わらず質問攻めですみません。


ジルバさん、弟さんも鳥好きなんですね。そうした志有る方がもっと身近な場所で勉強できる様になるといいですね(^^)

ではでは、今年もたま〜に顔出しますので、宜しくお願い致しますm(__)m

いいね!

chiyodori

コリアンダーさんとすれ違いつつ、いつもの探鳥地にちょっと顔だしです。
結構鳥がにぎわってました。ちょうどご飯中の子も結構見かけました。

おシメさん達も、地表で採食中。
♂のカワセミを見た後、いつものプロフィール写真の子が狩りを見せてくれました。

話は変わりますが、ダイオウイカの生きてる姿が初めて撮影されたそうですね。
直径30cmの生物界最大の目で深海で何を見ているのか…ミステリアスです(^◇^)

今日はダーウィンがミズナギドリ。私の地区ではなかったですが
お昼はオオワシなど再放送もあったようですね。

鳥に限らず止血はですね、基本圧迫です。
みんみんさんもコメントされてますが、線香だと火傷させてしまう場合が
少なからずありますので。クイックストップも痛いとか言いますがどうなんでしょうね。

中でも鳥は結合織が少ないので、できるだけ短めで、強く抑えすぎないように。
静脈の場合は長くても2分程度で一度放して様子を見て、止まっていなければ
繰り返す、と習いました。

うちはキンカの芽生ちゃんは、止まり木があってるのかあまり伸びず
爪切りしたことがありません。
ふくまる、というかオカメは良く伸びてます。色んな太さの止まり木を
入れてるんですけどねぇ…ひと月に一回切りますがギャーッと叫ばれます。
華ちゃんも切ってたのですが、自分でお手入れすることを覚えたので
しばらく切ってないです。道具一つで切りやすさが違ったりしますね。

>コリアンダーさん
連絡したんですけど会わなかったですね。ホシゴイまでご案内しようかと
思っていたのですが。また今度(@^^)/~~~

まめちゃん、大丈夫ですか(゜o゜)お正月早々、大変でしたね。
夜間や休日に何かあると、本当にヒヤヒヤしますよね。
栄養付けて、血増やしてね…

>みんみんさん
今年もよろしくお願いします。
今年の風邪はしつこいのかもしれません。私もこじらせて3週間ほど
グズグズでした。咳喘息などにならないで下さいね。
咳は結構カロリー使いますから栄養しっかり取って下さい。

コブハクチョウは正確には野鳥ではないのですけど、この写真の子は
穏やかな性質なのかもしれませんね。私は個体差じゃないかなーと思いますが
どうでしょうね(^。^)

どうやって捕獲するかですが、写真を見て、ゴミがひっかかかるような場所にいる
カルガモならまず餌付けされてると思いました。
あっぺんなどでおびき出して網、弱ってたら素手でもいけるんじゃないかと
思ってました。みんみんさんのご指摘通り、人にやすやす捕まるような個体は
相当弱っています。野鳥の病院に運ばれても半数は死亡するというのは
こういう要因も大きいと思います。

餌付は微妙なバランスで保たれている生態系に悪影響なのはもちろん、
特に鳥の中でも渡りをする種に餌付は問題が大きいですね。
渡らなくなってしまったり、ハクチョウでも観光目当てに大々的に
餌付けされたりしますが、中継地から先に行かなくなったりしますから。

警戒心は生存のための一種の武器だと思いますが、それを奪うことになります。
狩猟対象の鳥などは、まさに人が天敵ですしね。
鳥インフルの時は、鳥を密集させてウイルス伝播しやすくなるから
止めるよう通達した自治体もあったのですが。

おシメさん3羽で食事中 獲ったわよっ 狙ってるねぇ

いいね!

ジルバ

コリアンダーさん

さぞ心配なさったことでしょうね
オロオロしますよね

爪切りではないですけど、私もクーちゃんがルナのゲージに止まった一瞬の間に足を噛まれちゃいまして、出血が止まらなかった時のことを思い出します
オロオロして動物病院に電話したら血が止まっていたら何もしなくていいですと言われました
でも信じられなくて弟がオカメの主治医にしている病院での処置を聞いて、やはり何もされなかったっていう言葉を聞いてやっと安心する始末でした
お大事にね
爪切りは難しいです、クーちゃんの爪は黒く血管が見えませんいつもハラハラです(´・_・`)

みんみんさん

爪切り講習会、近くであったら是非行きたいです

線香は怖くていまだにできません、圧迫と片栗粉で止血しています,
クイックストップもたまに使います


chiyodoriさん

最近めっきり鳶の姿を見なくなったんですよ
あんなにたくさんいたのにに一体どうしたんでしょう

昨年まで、MFのほとんどの畑が刈り取られたままだったのに今年はブロッコリー畑になっていて、虫やねずみなどが見つけにくいからでしょうか
他の猛禽の数も少ないような気がします

翡翠、魚をくわえている所、chiyoさんも撮ったわよーですね(・∀・)
シメの表情が面白いですね

ゴミ問題はほんとにけしからんです
いつか捨てているところを見つけて注意してやりたいもんです
私じゃー聞いてくれないかもですけど(´・_・`)

裏山では犬や猫の死体が数多く遺棄されていると聞きました
近所の方の愛犬がそこを通ると絶対動かず先に進まなくなるそうです
そういえばなんか嫌な匂いがする場所が山の中の小道の有りましたゾゾー(_)
話がそれましたペコリm(_ _)m

野犬や野良猫も困りますね
昨夜のダーウインのミズナキドリもものすごくたくさん被害に遭っているようでした
MFでも道で獣臭がするぐらい野犬が増えています

人中心の地球っていう考え方、結果多くの貴重な生物たちが絶滅して行きました
これ以上絶滅しないように何か出来ることがあれば協力したいですね
chiyodoriさんたちのレスキュウのような事は出来なくても
ゴミを持ち帰ることだったら出来ますよね
皆さんよろしくお願いします

私も清掃活動があれば参加したいと思います



リリースの魚の釣り針取ってね

いいね!

コリアンダー

chiyodoriさんとすれちがっちゃった探鳥会、人の集まり具合を心配してたんですが、結局10人ちょいくらいになって、ちょうどいい具合のグループになりました。
みなさん勉強熱心で、インストラクターの方の話に聞き入ってましたよ。
インストラクターの方、プロだそうで、はじめて鳥見に来たという人も楽しそうに双眼鏡覗いてました。
というか、野鳥の会の方だったので、わたしが面識なかったのがお恥ずかしいんですけどね(´-ω-`)

詳しくていねいにガイドしていただいて、カラス、スズメ込みですが、1日で39羽の鳥を観察しました^^
この調子で年初めからカウントしていけば、映画「ビッグ・ボーイズ」みたいに日本版ビッグ・イヤーができるかも!

話が逸れますけど、「ビッグ・ボーイズ」どなたか見ましたか?すごく楽しかったです。
鳥好きにとってはわくわくしどおしの、お宝映像が満載です。ハクトウワシの求愛シーンが出てくるんですが、かなりぐっとくる美しい映像でした・・・
しかも、スタッフロールで700羽以上の鳥の画像が流れるんです。
もしかしたら、DVD買うかもしれません。

みんみんさん
あけましておめでとうございます^^
まめのこと、心配してくださってありがとうございます。
体はすごく丈夫な子なので、一応元気にしてますよ。
ブンちゃんは爪も小さいので、ちょっと手元が狂っただけで深爪して慌てますよね。わたしも度々やっちゃって、止血剤も買ったんですが、効かないときもあってますます焦ります。。

餌付けのことは難しいですね〜。池のカモは公園のもの?それとも自然のもの?と聞かれたら、わたしは野鳥は自然のもの、だから自然の生態系に属する、と答えると思いますが、、、
公園がいいと言ったらいいのかなあ。よく分かりませぬ〜

chiyodoriさん
びみょ〜にすれ違っちゃいましたね。残念!
ホシゴイ、ちゃんと見れましたよ。わたしも初見でした。かわいい〜^^ でっかいアオサギのそばで萎縮してるみたいで、おもしろかったです。でも、あの方々(サギ)って、あまり闘争心なさそうですよね? たぶん、ただそばにいただけなんだろうなあ。

まめのこと、心配してくださってありがとうございます。元気ですよ〜。ただ、まだ下の止まり木に降りられません(;へ:)

ジルバさん
ご心配ありがとうございます。まめは健康優良児で、すくすく爪が伸びるので困っちゃいます。
インコちゃんの爪切りも難しいですよね。うちの実家のセキセイインコも、爪が黒っぽいんですよ。おまけに握られるのが嫌いなので、ますます切るのがむずかしい。
保護してから初めての爪切りだったので、こちらもドキドキ。母に、切って〜と頼まれましたが、無理無理〜と逃げてたら、あきらめて病院で切ってもらったようです。
圧迫止血は怖いんですよ。何しろ、細ーい指をしてるくせに、興奮状態ですごい力で暴れるもので。落ち着いてるときならいいんですが、事故直後はちょっと・・・


みなさん、まめのことでご心配おかけしてまことにどうもすみません。
小鳥は難しいですね〜。今回のことで思い知りましたけど、うちの子は体はとっても丈夫で、出血してもくちばしの血色はすごくよかったんですが、興奮状態がなかなか収まらず、しばらくはふだんと違う行動ばかりしてました。
どうも、体より、メンタル面に受けたショックが大きいみたいですね。
でも、ともかく体は順調に治ってますし、行動もふつうになりつつある・・・?ようなので、大丈夫です^^

つぐみん、つぐみん、つぐみんみん♪ サギーズ 凶悪な?顔のシメ

いいね!

みんみん

コリアンダーさん、まめちゃん大丈夫そうで良かった!!安心しました!!!
おっしゃる様に圧迫止血も怖いです。細い小さな指が取れてしまいそうで。実はあかりは家に来て間もない時、お留守番が不安だったのか籠の中で暴れたらしく、会社から帰ってみたら、足から血を出していました。慌てて病院に連れて行き処置して頂き、止血剤も頂きましたが、あかりの指一本は第一関節分位壊死してしまいました。文鳥は一羽でもお留守番出来る鳥と調べて飼ったのでショックでした。それでシンゾウを飼う事にしたのですが。

chiyodoriさん、回答ありがとうございます。
コブハクチョウは野鳥ではないとの事。野鳥のカテゴリーとは何でしょうか?

カルガモ捕獲方法の「あっぺん」とはどのような物でしょう?

捕獲される野鳥の死について思い出したのですが、以前うちの仔を鳥専門病院へ連れて行った時、弱ったハトを連れて来た女の子がいました。動けなくなったのを助けて連れて来てくれたのですが、診察中に死んだ様子でした。その時、野鳥は人に保護される時は死に近いんだと実感しました。

鳥の餌やりも考え無しにしてはいけないのですね。心します。

ジルバさん、ゴミの回収ボランティア素敵なアイディアですね。今は自己中の人が多く無暗に注意して逆恨みされそうなのでジルバさん気を付けて下さいよ。


いいね!

やっこ

おはようございます

chiyodoriさん みんみんさん みなさま
遅ればせながら
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

コリアンダーさん まめちゃんの爪
落ち着きましたか〜。
ほんとに お大事になさってくださいね(__)

いいね!

chiyodori

新年早々重〜い話題続きですみませんm(__)m
美声インコのトピでまった〜りネタでも入れときましょうか…

爪切り、結構悩みの種なんですね。
う〜ん、やっぱり保定と器具ですかね、手のひらに収まるサイズのニッパーは
女性の手でも使いやすいですよ。

さて、このスレッドでも何回か触れたことがあるんですが、
以前やっこさんもコメントされていた斎藤先生の、北の大地で
猛禽の保護・研究を行っている獣医療機関である猛禽類医学研究所では、
今季も鉛中毒のオオワシがぼつぼつ運び込まれ始めているそうです。

現在、狩猟期間ですが、散弾銃にしてもライフルにしても北海道では
鉛弾は禁じられて13年、まだ使うハンターがいるようです。
鉛中毒の恐ろしさは鳥を飼われている方なら耳にされたことがあると思いますが
急性中毒死。中枢神経が侵されると経過が長く、後遺症も残る場合があります。
画像の子は、血中の鉛濃度が計測器の限界を振り切れたとか。
にしても、この子は若いのでしょうね。あどけないです。

>ジルバさん
ジルバさんも熱いですよね(^。^)
おかしなご時世ですから、お一人で注意されたりするのは避けて下さいね。

トビも猛禽が増えてきて競争が激しくなってるんでしょうかね。
こちらでも普段見ない場所で見たりします。

フフフ、カワセミ確かに撮ったわよ、です。
この子はよく狩りも見せてくれます。
私が確認しただけで、この探鳥地には3羽ほどいるんですが
やっぱり縄張りが結構キッチリしてます。

山に犬猫の死体を捨てにですか?今時あるんですね。
まさしくゾッとする話ですね。業者でしょうか。
野犬も夜群れてたりすると恐いですよね。

来週は今年初の講座です。こちらも自治体との連携等、まだこれからの
ところもあって実践できるかは別ですけど、勉強自体は面白いです(^^♪
最後は一応テストがあるそうなんですよ。

いえ決して邪魔する気では… 撮られてても獲ったわよ 鉛中毒 猛禽類医学研究所より転載

いいね!

chiyodori

昨日upしたオオワシは懸命な治療の甲斐もなく酸素ケージの中で
落鳥しました。
やはり若鳥のようです。繁殖地ではヒグマに巣立ち寸前をやられたりします。
森林の大規模な伐採がおこなわれてから、ヒグマに襲われる例が増えているのだそうです。

それを乗り越え、渡ってきても今度は人の播いた鉛でやられる…
受難です。せめて大自然の中で生涯を全うしてほしいものです。
毎年、オオワシ、オジロワシ、クマタカの鉛中毒が見られるようです。
散弾銃であれば、散らばった鉛で地表採食の種や水鳥たちが汚染され、
それが食物連鎖で生物濃縮、シカやイノシシが撃たれ、放置される、あるいは
打ち損ねて弱った個体を猛禽が食べて汚染されます。


>コリアンダーさん
まめちゃん、両足つけるようになりましたか。
みんみんさんのあかりちゃんもですが、文鳥は気が強いとよく言われますが
繊細さも併せ持っているんですね。

探鳥地ではオシドリやトモエも見て楽しまれたでしょうか。
あの日はカワセミも♂♀両方出てましたね。
お気に召したら、またいらっしゃいませ(^^♪

「ビッグ・ボーイズ」ちらっと聞いたことがありましたが
右から左へ抜けてました(・。・)面白そうですね。wowowにリクエストしようかな。


メジロ 赤が似あう 嘴がウリのハシビロガモ ♂編 ♀のなわばりの隣の♂

いいね!

chiyodori

>みんみんさん
オカメは留守番させてると固まって食べなくなったりする子も珍しくないですが
文ちゃんも繊細ですね。うちも一羽飼いと複数ではやはり様子が違います。

日本では鳥学会があってここの分類を野鳥の会や保護連盟等、他の団体が
踏襲しています。鳥を識別・調査分類するような国にはこの学会があるようです。

日本で見られる鳥はまず自然分布種、外来種に分かれます。
自然分布種は、留鳥、旅鳥、迷鳥が含まれ、外来種は基本的には人が持ち込んだ
種です。コブハクチョウも人によって持ち込まれたのが野生化しています。

外来生物法、鳥獣保護法も絡んでくるので理解するのに少し煩雑です。
ソウシチョウなどは特定外来生物で駆除の指定になっていますが
鳥獣保護法では外来種も無断で捕獲・飼育は禁止の中に入ってくるので
ワカケ殖えてるから捕まえて飼おう…などというのはNGのようです。

あっぺんは「圧ぺん」です。ハムスターなどのえさにもなってる
トウモロコシなどを加熱してつぶしたものです。

動物への餌づけは警戒心が薄くなることが、大きな悪影響だと私は思います。

>やっこさん
今年もよろしくです(@^^)/~~~
ダイパーケーキもまだ途中。羊毛フェルトにいたっては
正月も過ぎたのにやっぱり手つかず継続中…あ、あははは…(+_+)

福岡の動物園のコバタンがつまようじ作ってナニコレでMV珍撮ってました。
行かれたことはありますか。

シロハラ食事中 いえ邪魔する気は… おシメさん 全身図

いいね!

やっこ

chiyodoriさん みなさんこんばんは(*^_^*)

chiyodoriさん やっぱり
奈良の水上池に行かれたのですね。

ありがとうございましたm(__)m
私もずっと気になっていました。
あれからどうなったのでしょうね〜><

数年前 福岡でも 絶滅危惧種の
クロツラヘラサギの脚に
釣り糸がかかり歩行困難になっている新聞記事を
目にしたのを思い出しました。
環境保護団体 ふくおか湿地保全研究会の方が
レスキューされようとなさっておられましたが・・・

[456]のオオワシ・・・無念です。

たとえ手当叶わずとも
人知れず命尽きる野鳥の宿命の中で
あたたかいスタッフに見守られながら・・
ある意味幸せなことだったのかもしれませんね(__)

[456]の無邪気で可愛いカワセミとうらはらな
オオワシの写真がとても切ないです。


chiyodoriさんのおっしゃるように
大自然の中で生涯を全うしてほしいです。

ところで
福岡のオウム珍百景 テレビで観ました。
郊外のミニ動物園のようですが
今度行ってみようと思います~~
木切れをつまようじにして
可愛かったですね。

私は大型オウムさんはまったく疎くて~~
たしか白くて けんちゃんさんの鳥さんに似ていた
気がします♪(^^)

chiyodoriさ〜ん 羊毛キットみなさん早いので
置いていかないでくださいね(*^_^*)






いいね!

chiyodori

野生動物の救護はやはり難しいのですが、回復に向かい野生復帰する
例ももちろんあります。
猛禽類医学研究所から、昨日より野生復帰のためにリハビリが始まった
オジロワシです。感電で運び込まれたそうです。

斎藤先生は写真もお上手です。前回upしたオオタカは落鳥してしまいましたが
大自然に帰っていればこんな光景も…
先生名付けて”fly me to the moonだそうです。
3枚目の写真も同じく先生の撮影ですが、はて、なぜかカモメが
翼の上に乗ってます。並んで飛んでいるのではなく、足を見たら
着地しようとしてますもんね。
う〜ん、不思議。
こんな光景、直接見てみたいものです。

>やっこさん
ありがとうございます。

水上池には野鳥の病院からやそれ以外でも何度も調査に行っているのですが
記事以降見つかっていません。外れていたらよいのですが。

クロツラヘラサギって世界でも2000羽ですよ。それは大掛かりに
レスキューが試みられても不思議じゃないですね。福岡は多々良川に
来るようですね。
私はどうしても火ばさみを思い出してしまうのですが(^^ゞ

とりっちではあのコバタンがMV珍取ったの見たら「めずら…しい?」と
突っ込む方が少なからずいるかも(^。^)
結構立派な体格に見えましたよね、見た感じはタイトル通り本当に「おっさん」くらいの
年齢じゃないのかなーと推察しました(^^♪

羊毛フェルト…私は、めざせ、年内。





感電オジロワシ リハ開始 猛禽類医学研究所 斎藤慶輔氏撮影 同上 なんでそーなるのっ

いいね!

やっこ

chiyodoriさん

何度もすみません

つっつい
あまりにも3枚目のお写真が
可愛いかったので♡
こんなことあるんですね。
仲良しすぎます。

京都動物園の
みわとウリ坊の・・・鳥バージョンみたいですね(^^)

オジロワシ…頑張ってね!

いいね!

441 - 460件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?