野鳥・バードウォッチング トピック
猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち
- chiyodoriさん
- トピ主
- コメント
- 851
- 投票
- 0
偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。
この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)
野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。
庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。
撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。
よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
さて北海道だけではなく、今こちらの野鳥の病院では先週から
アオサギが入院しています。
太いナイロン糸が手根部に絡みついて激しい血行障害を起こしたようです。
釣り糸かもしれませんね。こういった場合は最悪壊死する可能性も
ありますが、幸い感染もなく血行も回復し羽ばたき練習まで
いっているようです。
順調ならば週末にも放野とのことで、立ち会いたいところですが
この体調ではちょっと無理かも…
猛禽類医学研究所斎藤慶介氏の読売新聞上のコラムが更新されました。
記事はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1317870788891_02/news/20130221-OYT8T00312.htm
>やっこさん
久しぶりに長く休んでます(+_+)週末には下がってほしいなー
暖房が冷房はキツイ(^。^)そりゃあ寒気がするはず…
岩合さんはBSで「世界ネコ歩き」の新シリーズが4月から放映される
そうですよ。その先行で3/9 22:00〜1時間先行番組があるとか。
「ネコに金星」という写真集も発売されたそうですね。
斎藤先生も来月、全国ネットのテレビの放送があるそうで取材が来てたみたいです。
船越さん名演でしたか、さ、さすが2時間ドラマの帝王(^。^)
「自然を慈しみ 野生のものは野生にかえす」
それは一番大切な基本姿勢ですね。コリアンダーさんの紹介されてた
キツネの映画も、美しいから、可愛いからといって野生のものを
自分のものとして取り込んではダメだ、というメッセージを感じました。
西島さん、確かにイメージ的にはずーっと斎藤先生に近いですね(^◇^)
大河ドラマの彼もかっこいいです。
- 投稿者:コリアンダーさん
あれれ、chiyodoriさんだいじょうぶですか?
体に悪いものが流行ってるのかな。ともかくお大事に。
アオサギの飛行練習、見にいかれたんですね。わたしも行ってこようかな。ほんと、かわいそうですね。そろそろ繁殖の季節なのに〜 早くよくなってもらわなきゃ。
chiyodoriさん、ジルバさん
派遣隊は今回、外されてしまったので、また機会があれば、というかたちです〜 残念。
春の訪れとともに、状況も雪解けしまして、今月末にはごろごろ生活から脱却できそうです^^
プログラマーには足をつっこんだままですが、どうやら片足の先端くらい、動物医療につっこみそうですよ(*´▽`*)
これから動物まみれの生活がはじまるかと思うと楽しみです。わたくしごとでしたー
chiyodoriさん、回復を祈ってます。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
オオワシの来る水辺に来る天然記念物ヒシクイ、ここではオオヒシクイ、
ヒシクイ両方見ることができます。午後だったためかまーったりしてました。
ちなみに鳴き声はよくガハハーンと表現されてます(^。^)
カモの仲間ですが、オオヒシクイはコハクチョウより一回り小さいくらい
なので、大きいカモ…
>コリアンダーさん
おぉ、おめでとうございます\(^o^)/
動物まみれの生活ですか(^^♪今度またゆっくり話を聞かせて下さいね。
カラスの巣、ハンガー率高いですね〜
少しは木の枝と混ぜるもんですが、よほどハンガーに
困らないのか(゜o゜)都会派家屋?
アオサギ、本当に繁殖シーズンが来ますものね。
今週末にも放野かもしれませんね。よくなって良かったです。
派遣隊は、やっぱり予算の都合が大きいんじゃないでしょうか。
NPOですから…
またこういった機会はあると思いますし、その時はがんばりましょ〜(^_-)-☆
- 投稿者:ジルバさん
こんばんは
chiyodoriさん
お加減いかがですか?
私のは猛烈にお腹が痛くなるタイプの風邪のようでした
鳥見は冷えるから暖かい格好しているのですけどそれでも冷えますねー
暖かくして十分休養してくださいね
行かれた探鳥地、オオワシに、ヒシクイ、大ヒシクイに白鳥にミコさんまで、盛り沢山に貴重な種が集う場所なのですねー
これからもその環境が守られますように
ヒシクイの鳴き声ガハハハーンですか?面白いんですね
アオサギの怪我良くなってよかったですね
その嘴は猛禽さえも突き刺すことがあるらしいので、治療の際は気をつけてくださいね
コリアンダーさん
>どうやら片足の先端くらい、動物医療につっこみそうですよ(*´▽`*)
これから動物まみれの生活がはじまるかと思うと楽しみです。わたくしごとでしたー
動物まみれ、嬉しいことですね(*゚▽゚*)動物看護師さん?動物園?ペットショップ?
また詳しく教えてくださいね
カラスの巣
見事なハンガーコレクションですなー
それにしても骨組みの上にクッションでもしかないと雛が怪我しそう
やっこさん
約一週間ゴロゴロ寝てばかりいました
なので、痩せなかったガクッ(๑≧౪≦)
>私も昨日 寒気があまりにするので
おかしいなあっと思ったら・・・
暖房がず〜っと冷房になっていました(ーー゛)
あらら、冷房で風邪ひいちゃうところでしたね
やっこさんも気をつけてね
ツクシガモ、綺麗なかもでしょ
嘴が赤くて、足もピンクでお気に入りカモちゃんです
庭に来るメジちゃんは顔馴染みかも、洗濯干したりゴミ出しにベランダに出るとチーってどこからともなくやって来るんですよ
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
未だ熱下がらず休養中、お外に出たい今日この頃です(・。・)
こんな時に加湿器の調子もおかしくなり、思いきって
空気清浄機に替えました。いや〜いいもんですね。
空気が澄んでいるのを何か実感します(^^♪これでウイルス撃退☆ミ
これで動物や鳥が増えてもOK←何が?
鳥を飼われている方にはお勧めです。
今回は話が鳥とずれますが、昔からなじみのある動物園の
インドゾウが先月亡くなっていました。
この園には竹を差し入れに行ったり、アフリカゾウの厩舎に
入らせてもらって、ゾウに触ったり、このインドゾウも顔なじみ
だっただけにとても寂しい気持ちです。つれあいのメスゾウが
以前亡くなっていましたから、会えたかな…
お疲れさまでした。冥福を祈ります。
>ジルバさん
ありがとうございます。
いいかげん、外に出たいです〜
華ちゃんがどうしたのかな、といった感じで見ています。
>その嘴は猛禽さえも突き刺すことがあるらしいので、治療の際は気をつけてくださいね
まさにその通りで、講座の際は先生も何回も繰り返して
仰ってましたね。しかも思っているより頚が伸びるんですよ。
目を狙ってくるようですしね。
おお、ミヤマガラス。オオワシのいた水辺にもいたようですが
私は見ることができなかったんですよ(^^ゞ
- 投稿者:やっこさん
みなさん こんにちは
chiyodoriさん 熱は下がりましたか〜?
ジルバさんもお腹のカゼだったみたいですし・・・
きつかったでしょうね。
そんな時 華ちゃん達やクーちゃん達って
心配そうな顔をしませんか??
なんか 鳥さんって賢いから
人の心を読むところがあるような気がします。
まだ寒いのでお大事にして下さいね。
コリアンダーさんのカラスの巣は
今の住宅事情を反映してますね。
すごい知恵ですね。ケガしないといいけど〜。
ジルバさんちのメジロン♡愛嬌があって可愛い♡
そのカラスほんと嘴が違いますね。
chiyodoriさん インドゾウ・・・かわいそうですね。
でもchiyodoriさん 前にちゃんと写真を撮ってあげていらしたんですね。
きっと思い入れがあったんですね。
インドゾウさん どうか安らかに。。。
岩合さんのT.V情報ありがとうございました♡
斎藤先生もまたT.Vにお出になるのですネ。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
いまだにchiyo@自宅療養中です。
人生初のインフルにかかってしまったのか、しつこい熱です。
>やっこさん
ありがとうございますー
華ちゃんが心配そうです。遊ぶ時間が減っても
文句の一つも言わないタイプです。
このインドゾウは暴れることもあったのですが、特に連れ合いのメスゾウが
亡くなってからはなつっこい面を見せてくれてました。
メスゾウが亡くなった時は40日間毎日涙を流し続けていたそうです。
隣のアフリカゾウのファミリーや人にもなつっこくて
週に一度の飼育員さんとのイベントを楽しみに、時には間違えて
違う曜日にスタンバイするようなひょうきんな面もありました。
この園のインドゾウはこれでいなくなってしまい、広い運動場が
寂しさを誘います。
動物は飼育、野生問わず、不思議としか思えない行動を見せてくれる
ことがありますね。
ベランダで亡くなったスズメの子も、きっとやっこさんのところに
最後に挨拶に来たのでしょうね。
うちの庭のスズメも私が窓から姿を見せただけで近所から集まってきます。
うちの鳥達のシードを替える時間、みかんを枝に挿す時間まできちんと
憶えてますから、誰が自分たちの味方か、そうでないか
ちゃんと区別してると思います。
野生下で人にも涙を流して看取ってもらえるとは幸せな子です。
- 投稿者:みんみんさん
chiyodoriさん
インフルエンザ大変ですね。熱は下がりましたか?私は去年末に引いた風邪をズルズルひっぱているのか、今日は鼻水がひどかったです(でも鳥の会は行ったぞっ!)
それで公園を抜けて行ったのですが、公園の池に以前は貼ってなかったと思うのだけど、池の野鳥に餌をやらないでっとポスター?が貼ってありました。
理由は以前、chiyodoriさんが行っていた餌が与えられるので渡りをしなくなる、太って健康によくない、それが原因で猫等に捕まってしまう等が書いてありました。でも、餌を与えられてきた鴨さんは人が来るとつい寄っていきますね。今日は暖かかったから餌を自力で採りなさいよって思えるけど、寒い日などは大丈夫かなぁっと心配になってしまうんですよね。余計なお世話?
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
- 投稿者:やっこさん
みなさん こんばんは(*^_^*)
chiyodoriさん
カゼがだいぶよくなられてよかったですね~~
熱が長くてきつかったでしょうね><
探鳥池のその おしどりの数〜♪
びっくりです〜(^◇^)
日本画に描かれてるのよくありますけど
だいたいつがいですものね〜(^◇^;)
どれが自分のペアなのか わかるのかしら〜。
一度うじゃうじゃおしどり見てみたいです~~
先日のスズメのお話 読んでくださって
ありがとうございました。chiyodoriさんの
温かいコメント とても嬉しかったです。m(__)m
赤い実のスズメさん 可愛いですね。
残されたインドゾウが40日間も涙を流したなんて
胸を打ちました。
そういえば
何年か前に地元の新聞の記事に載っていましたが
市内にある室見川の上空をたくさんのユリカモメの集団が
同じ場所を何度も旋回しているので
不思議に思った住民たちが見つけたのが
橋のたもとで翼が折れかかり血が出ている一羽の
ユリカモメだったそうなんです。
交通事故に遭ったと思われるそのカモメを
上空から仲間のカモメが心配していたのです。
そうこうしているうちに
橋の上の一台の車から 若い女性が降りて来て
そのカモメを拾い上げ
動物病院に連れて行きますと 助けてあげたそうです。
当時記事になった位ですし
鳥達の仲間愛に ただただ感動した記憶があります。
インドゾウもそうですが
chiyodoriさんのおっしゃるように
動物には不思議としか思えない行動があるのだなあ〜
とつくづく思いました。
みんみんさんもお近くにきれいな池があるんですね。
羨ましいです♪
- 投稿者:ジルバさん
chiyodoriさん
リハビリに探鳥に行かれたんですね
私もリハビリに干拓地や近所の川に出かけましたが、なんだかまだ疲れやすいです
腰にホッカイロ、足に靴下用ホッカイロはってヒートテックの下着を着て万全にしたのに体が冷えて体調を崩したので(年かなーって思いたくないけどね)
chiyodoriさんも体を冷やさないようにねー
しかしオシドリたっくさんいるねー(゚д゚)
いいなー
花鳥園では近くで見られたけど野生のオシドリはこちらでは遠くからちょこっとしか見られないから羨ましいです
やっこさん
>たくさんのユリカモメの集団が 同じ場所を何度も旋回しているので
不思議に思った住民たちが見つけたのが
橋のたもとで翼が折れかかり血が出ている一羽の
ユリカモメだったそうなんです。
カモメも傷ついた仲間を心配して見守っていたんですね
運良く良い人に救われてよかったですね
ぞうやカモメのお話を聞くと動物たちにも人間の様に心配したり、思いやるって事があるように思えてならないです
以前ガラスに衝突したメジロを保護している時、一羽のメジロが毎日ベランダ近くの木にやってきていました
つがいの片割れか、親子かはわかりませんがまるで探しているようでした
保護したメジロが元気になって放鳥した日、2羽はそろってどこかに飛び立っていきました
しかし次の日から一週間ぐらい毎日2羽で仲良く遊びに来てくれていましたよ
まるでお礼を言いに来ているようで感激しました(*゚▽゚*)
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
モズは恋の季節到来で賑やかです。
いつもの探鳥地、水辺ではオシドリを堪能させてもらいましたが
野では鳥達がたくさん地表で採食中。
アオジと思いきやカシラダカの集団とカワラヒワ達でした。
そこへ無粋なオジサン登場。近づきすぎで写真を撮ろうとして
鳥達が逃げたまま戻ってこず…こういう人も困ります(−−〆)
気を取り直して、NHKワイルドライフ、小笠原の主に母島の特集
でしたが、メグロの生態が大きく取り上げられていました。
メジロの仲間とされていますが、メジロとは違い世界中で
小笠原にしかいません。私も見たことがありません。
母島では外敵がおらず、約一万羽。もはや20m範囲でも縄張りが足りず
親は他の鳥の縄張りを乗っ取りできる程、子を長く育てるそうです。
乗っ取られた方は…?
台風が良く通るため、吹き飛ばされないように巣作りを工夫します。
この島で、彼らは数百万年生きているらしく、歴史が本能に刻まれています。
100年ほど前にヒトの手で持ち込まれたメジロは、木に掛けて巣作り
するため、台風で飛ばされたりするようです。
珍しい生態を捉えてて実に面白い内容でした。
>やっこさん
ありがとうございますー
オシドリ夫婦のはずの彼らは実は毎年ペアは替えると言われてます。
カルガモ等もですが、ペアなのは抱卵までで子育ては♀だけが
行います。意外とあっさりしてるのねー
生涯、ペアを替えない種もありますね。
昔、猟が今より盛んだった時代は一羽撃つと、つがいが離れなかった
といった話が珍しくなかったんじゃなでしょうか。
ユリカモメは集団で暮らしてますが、仲間意識が高いのでしょうかね。
何とも不思議な話ですね。同じくいつも集団でいるムクドリ達なんかは
しょっちゅう場所取りでケンカしてるように見えるのですけれど(^^ゞ
ゾウは人より愛情深いんじゃないかとさえ思います。
孤児を育てたりしますし、死を理解するようで、仲間が死んだときの
嘆き悲しみようはすごいらしいですね。
前に映画になった「星になった少年」のモデルの
ゾウが、実際の葬儀の際に見せた嘆き様が、映像でもよく流れていました。
多くの人が胸を打たれたと思います。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
>ジルバさん
あらージルバさんもリハビリ探鳥だったんですねぇ
やはり鳥見好き♡考えることが同じですねぇ(^◇^)
オシドリ、ファインダーに収まりきらないほどいますよ。
機会があればぜひぜひ♡
ジルバさんに看てもらったメジロも番いだったのでしょうかね。
ほっこりするお話ですね。
鳥は、鳥に優しい人が分かるんじゃないかと思いますよ。
お礼に来たかのように来たり、子供を連れてきたりすることも
あるようですね。
シジュウカラ、実にしっかり握ってますね。
一息ついたらタンパク質補給?
そんなはずはないと思うのに、目の下にクマがあるように見える…(笑)
- 投稿者:コリアンダーさん
こんばんは^^
ひさしぶりにお天気が回復したので、鳥見に行ってきました。
ウグイスがイントロクイズをやってるなー、と思ってさえずりを聞いてたら、
そのうちきれいに「ホーホケキョ」をやりはじめました。春ですねえ〜
前の双眼鏡が壊れてたので、安いのを新しく買いましたが、値段の割りに高性能。
明るいし、くっきり見えて充分な感じです。
以前、鳥見のインストラクターさんに教えていただいたとおり、8倍がちょうどいいです。
chiyodoriさん
やっぱりインフルエンザだったんですか?長引く流感ってほんとにいやですね。
くれぐれもお大事に。
メグロ、図鑑で見てみました。確かにメジロのパンダ版。小笠原まで行かなきゃ見れないとはカナシイですね。
わたしの夢は雪原の真っ白なライチョウを見ることです。
オシドリご一行様、わんさかいますね。遊びに行きたいな〜と思いつつも、なかなか行けなかったりします。
30日の土曜にでもchiyodoriさんのMFを襲撃するかも。
ジルバさん
今はまさに動物まみれですよ^^
好きなだけ動物たちを撫でまわせます。わんにゃんだけでなく、ニワトリやハトもいますよー。
うっかり、わんこに手を噛まれちゃいましたけど。気をつけにゃ。
カラスのハンガーハウスは使われてる形跡がないんですけど(´-ω-`)
あのへんの家の人たちは大変だなあ、とつくづく思います。
やっこさん
カラスのあのハンガーへのこだわりには頭が下がります。よくあれだけ似たようなのを
(ちょっと配色に気を使ってる?)集めたもんです。
うちにもメジロちゃんが来ますが、圧倒的にヒヨ率が高いので、食べれてるのかなー?と疑問に思ったり。
まあ、おやつ程度のもんですけどね。
みかんのおやつもそろそろやめどきですね。春の花が咲いてきたので、メジロンたちは蜜を吸ってるでしょね^^
みんみんさん
みんみんさんもカゼですか?お大事にしてくださいね。
わたしはしばらく前にかかって、もうたくさんーです。今は免疫力UPをめざして毎日ヨーグルトを食べてます。
カモに餌をやらないでーのポスターは、わたしのよく行く公園にはないですね。もともとあげる人がいないからだと思います。
カモの食べ物は水草なので、足りてるのかどうか、見た目で分かりにくいですね。でも、野鳥ですからそこはしょうがないかなー、と思ってます。
パンより草のほうが、体にはいいでしょうしね。
白浜に温泉に浸かりに行ってきましたよー。
ついでに、海に行って鳥見もしてきました。内陸にはいない鳥を見れてラッキー〜
- 投稿者:ジルバさん
こんばんはー
chiyodoriさん
メグロ見逃したー
予約しといたのに外出していましたー
残念再放送するといいなー
>母島では外敵がおらず、約一万羽。もはや20m範囲でも縄張りが足りず
親は他の鳥の縄張りを乗っ取りできる程、子を長く育てるそうです。
乗っ取られた方は…?
一万羽でも小さいから見つけるの大変かな、でも半径20mに密集しているなら見つけやすいのか?
その前に行けないしー
他の巣を乗っ取れるほど大きくなるまでゆっくり子育てするなんて、愛情深いのか、過保護なのか
コリアンダーさん
犬猫はわかるけど、鳩?にわとり???
動物園じゃーないねー(^O^)
カラスのハンガーハウス流石にいごごちが悪かったのでしょうね、それのしてもよく集めたねー
うちの洗濯バサミもどこかの巣で、雛のおもちゃになってたりして(*゚▽゚*)
いそひよさん車に乗ってお出かけー、ルンルン
先日バスに乗っていた時、街中のとあるマンションのベランダの手すりに綺麗なイソヒヨのオスが止まっていたんですよ
運転手さん止まってーって言いたかったなー
海から離れたとこなのに何故?
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
chiyo@通常生活に戻ってぐったり疲労です。
鳥見も週末までおあずけ(T_T)
ということで前に撮ったシロハラ達。今季はたくさん見ました。
あんまり警戒心がなく、追っかけてきたりしてました。
>コリアンダーさん
ありがとうございます。ようやく復活でございます。
白浜旅行ですか、いいですねぇ♪パンダは…←短絡的?
イソヒヨ、普段はなかなか見れませんものね(^^♪
カラスのハンガーの配色…気にかけてなかったです(゜o゜)
今度から注意して見てみます。
オシドリ見にきますかー
あーでも30日はペットフェアに行ってるかも…(+_+)
以前来られた時のルートより多分、時間が短い乗り方が
多分あると思うので、また連絡します。
>ジルバさん
予約し忘れ?ワイルドライフはきっと再放送がありますよ(^^♪
メグロはメジロより卵の数が少ないそうです。
少数精鋭で育てるんですね。
イソヒヨの♂は綺麗ですよねぇ、声も良いし。
こちらではなかなか見ることができません。
- 投稿者:ジルバさん
- 投稿者:コリアンダーさん
近所の川にいたカワセミのメスがどこかへ行っちゃったようです。
オスのところにお嫁に行ったのかな?
近づいても逃げない、顔なじみちゃんだったのにちょっと残念ー
ヒヨ、メジロにやっていたオヤツみかんを中止しました。
これからは春の花の蜜でやっていけるね。
と、思ったらある朝、窓の外に「みかんまだ?」って顔をしたヒヨがつぶらな目でこっちを見ていて、うっと胸が痛んだ・・・
思わずみかんをあげそうに・・・いやいや、負けちゃいかん。。
ジルバさん
動物のいっぱいいるとこですねー、たぬきもいますよ。
このあいだ、疥癬で診察にきてました。
たぬ吉は見た目はアライグマみたいでかわいいけど、凶暴だし、行儀が悪いです。ケージの中をぐちゃぐちゃにしちゃうし。あらまー、でした。
イソヒヨのオスには最近、ぜんぜん会ってないですよー。
マンションのベランダのイソヒヨ、なぜそんなとこにいたのか不思議〜。春一番に乗って飛んできたのかな。
chiyodoriさん
パンダかわいかったですよ^^ でも、白黒じゃなくて茶黒でした。
あと、ハリスホークとハクトウワシ、コンゴウインコ3色山盛りもいましたよ。
ハリスホークは腕に乗せてる飼育員さんの横で、まじまじ見せてもらいました。かっこいいですねえ。
30日に何か楽しげな催しが? 31日でもだいじょうぶですよ。おひまなら遊んでくださいー
とりあえず、24日のセミナーには出席しますよん。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
このあいだ見に行ったオオワシは2月の末と3月の始めに北へと
帰っていったそうです。
北上しながら途中滞在を繰り返して、やがては繁殖地へと帰っていくのでしょう。
私が見に行った水辺のオオワシは個体数が少ないこともあり
地元のバーダーさん達や保護センターなどから、大切に
見守られていました。
私もですが見守ってきた方達からは
「ありがとう、また来年も来てねー」といいう同じ言葉が
自然と出てきます。
いるだけで「ありがとう」と思わせる、感動を与えてくれる鳥です。
一方、北の大地の猛禽類医学研究所では、交通事故のオオワシが
運び込まれたそうです。血中の鉛濃度も高く、ふらふらしているところを
車にはねられたのでしょうか。
今回の画像はとりっちには貼るにはやや生々しいので差し控えます。
画像のシマフクロウは先天性の脳疾患で野生復帰できなかった
猛禽類医学研究所の「親善大使」チビちゃん。教育の場で活躍しているそうです。
希少猛禽の現状と猛禽類医学研究所の保護活動について獣医師斎藤慶輔氏が
日本テレビ「未来シアター」に出演されるそうで
3/22(金)24:10〜放送予定 とのことです。
>ジルバさん
ありがとうございます(^_-)-☆
ウソのアップが可愛いです。喉の赤が綺麗ですよね。
よーやく鳥見に行ってきました。あったかかったです。
なんだか鳥達が賑やかで例によって時間が足りませんでした(^^ゞ
鳥を見てるとあっという間に時間が過ぎちゃいますよね。
漢方薬は身体を温めるの良さそうですよね。
得意分野がはっきりしているというか、使い分けると便利そうです。
ここのマヒワは結構地面に降りるんですよ。
シロハラも人をあまり恐れてません。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
あなたもトピックを作ってみませんか?