野鳥・バードウォッチング トピック
猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち
- chiyodoriさん
- トピ主
- コメント
- 851
- 投票
- 0
偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。
この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)
野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。
庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。
撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。
よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:コリアンダーさん
こんばんわ^^
眠気でダウンしそうなので、ご挨拶程度に〜。
chiyodoriさん
今日はお疲れ様です〜というか、明日もよろしくです。
ちかれたけど面白い講義でした!
ルリちゃん、かわいすぎる〜ルリビタキ、姿だけでも拝んでみたいです。どうも縁がないみたいで・・・
ジルバさん
パンダガモ( ´艸`)なんだか癒されそうですね。
こっちでは一度も見かけたことがないです。バン、オオバン、キンクロ、ホシハジロ、あたりは確認してるんですが。
パンダうらやましいです^^
みんみんさん
29gと知ってから、急にあかりちゃんがおもち文鳥に見えてきました。
ころころ太ってて(失礼)かわいいんだろうな〜^^
投薬は工夫と根気ですね。飼い主さんのほうがバテたりしちゃダメですよ〜
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
ヒメニチワー
野生動物救護ボランティア養成講座はこの週末が天王山。
東京からこられたお二方の講師の講義と次の日は重油汚染の水鳥の
救護実習でした。
講義が海上災害とは何か、水鳥についての二つでした。
最初の海上災害についての講義がまた、重いテーマのはずが
講師の方が素晴らしく衝撃的というか、大声量で笑劇的に進められるものですから
あたかも新喜劇の劇場にいるかのような錯覚に陥りつつ、
メディアに出られたら戦場カメラマンより人気出るだろうなあ、等と
つい余計なことを考えてしまうのでした。
内容も、知られざる災害救助の現実を知り、今まで聞いた数ある講演の中で
最も忘れられない講義となるでしょう。
実習は、横浜からわざわざ来てくれたカモたちがお相手をしてくれました。
実際、重油に付けなかったので、内心ほっとしたのですが、
実際の救護シュミレーションのように行われ、身体検査、血液検査
栄養状態のチェック、そして、メインの洗浄です。
水鳥の撥水機能と言うのは大変に優れていて、重油だけを落とし、
撥水性を残すように中性洗剤で洗うのですが、中性洗剤くらいでは
撥水性が損なわれないのです。洗剤を落とすほど、水をはじき
乾いてくる…という不思議な現象を目の当たりにしました。
なので、今回は重油がついてなかったこともあり、すすぎにかなーり
時間がかかるのです。うまく落とせないと、カモたちを水に放した時
沈んでしまいます。私は自分もぬれるくらい黙々と洗ったのですが、
そんな不器用なありさまになっていたのは、終了してみれば
私だけ…おや(゜o゜)
>コリアンダーさん
いやあ、今回も濃かったですね。ぐったりしてませんか。
私は実際に海猿の卵達や海猿にも身近な所にいたのですが、
懐かしいような、あんな方もいらっしゃるのね〜というような(笑)
瑠璃ちゃん、女の子もかわいいでしょう♡
マヒワがなんだかほほえみ顔に見えますね。
オオバンは、何だろ〜とやってきて、ハッ人間だった!というパターンですかね(^。^)
- 投稿者:ジルバさん
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
>ジルバさん
お疲れ様ですー
8時寝ですか、健康的な(^。^)
うちでは鳥達がまだ遊びたーいとだだをこねる時間です。
お仕事、ジルバさんなら向いておられるんじゃないかな〜と思います。
頑張ってくださいね!(^^)!
カモのすすぎは不思議でしたよ。ゆすぐほど乾いてきますから(゜o゜)
羨ましいと思って興味を持って下さる方が増えると良いのですが。
>陸に上がった冠ちゃん、べべちゃんこしてる(正座のことよん)
よくわからないけど水かきの形がカモとは違いますねー
さ・す・が・ジルバさんっ
これは今回の水鳥の講義でも取り上げられていました。
オオバンやヒレアシシギもですがカイツブリ科は指の一本ずつに水かきがあるんです。
弁足、と言います。カモたちのように足指の間に膜があるのは
蹼足(ぼくそく)と言います。膜をたためるので弁足の鳥達とは
泳ぎ方や歩き方に違いがあります。
先日の謎の猛禽の写真を東京から来られた鳥の専門家の方に
お見せしました。やっぱり、トビの若鳥じゃないか、ということでした(^。^)
- 投稿者:ジルバさん
おはようございます
chiyodoriさん
おかげさまで研修なんとか無事終了しました
来年半ばからの勤務です
でも土日祝休みで、ひと月15日程度なので鳥見も充分できそうです
>オオバンやヒレアシシギもですがカイツブリ科は指の一本ずつに水かきがあるんです。
弁足、と言います。カモたちのように足指の間に膜があるのは
蹼側(ぼくそく)と言います。膜をたためるので弁足の鳥達とは
泳ぎ方や歩き方に違いがあります。
なるほど、なかなかそんなことまでは一般的な野鳥の本では知ることができません
とても為になる書き込みをありがとうございます
勉強になりました
>先日の謎の猛禽の写真を東京から来られた鳥の専門家の方に
お見せしました。やっぱり、トビの若鳥じゃないか、ということでした(^。^)
あの近辺では私の見た白い羽が胸にあるトビが今年もいましたよ
やはり風でなびいたのではなく部分的に白い羽が胸にありました
その子もひょっとして若鳥だった可能性がありますね
頭から肩にかけて白いチュウヒも2名の方に撮られてい居ました白いカラスや、雀もいるぐらいだからいてもおかしくはないんだけど、不思議です、アルビノってことでしょうか
- 投稿者:コリアンダーさん
こんばんは^^
なんと、気づいたらあさってイブじゃありませんか〜
とはいえ、別にやることなんかあるわけじゃなく・・・クリスマスも年越しもぽけーっと過ごそうかと思ってます。
それはそれで理想的な過ごし方だったりして。
イカルさんを初撮りしました♪ 月日星、という鳴き声は聞こえなかったなあ。
おっとりしてて、いくらでも撮らせてくれました。
chiyodoriさん
元海猿教官の講師の方、面白かったですね。
ギャグをかましたあとに、必ずウケを待つ”間”が入るんです。
その上、大音量なので圧倒されました〜
でも、あの方がメディアで色々ぶっちゃけたら、なんかあちこちから横槍が入りそうな気がします。
海猿の手柄とされてるものを、バラすわけですから・・・
それにしても、あの過程を1羽5分でこなす、なんて〜!
わたしなんか、1羽でへとへとでしたよ。
ジルバさん
ジルバさん、研修中なんですか〜ということは、いずれランクアップしたジルバさんが見られるのかな。
こちらの実習はまったく違う作業だと思いますけど、もしかして、ジルバさんも裏方作業がお好きなら、おもしろかったかもしれませんよ。
わたしはプールのキットを組み立ててるとき、無性に楽しくてうきうきしてました^^
弁足は講習で詳しく教えていただいたのではなく、chiyodoriさんがご自分で調べたんだと思いますよ。
わたしなんか、へえ〜弁足ってああいう形の足のことを言うんだ、どまりでしたから。
chiyodoriさん勉強熱心です。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
ようやくダーウィンのカワセミの回が見れました。
ヘビに巣立ち間近の雛を捕られたカワセミのペアは
とても悲しそうに見えて、さすがににっくきヘビに思えました。
狩りが下手だったカワセミ父さんがボロボロになりながら1羽だけで
4羽の子を育てる姿に心を打たれました(T_T)
明日はカメラの前に巣作りしたミサゴが放送予定ですね(^^♪
連休の初日は雨降りでしたが、雨上がりは鳥達が活発に動き出します。
こういう時にタイミング良く見に行けるといいんですけどねー
>ジルバさん
お疲れさまでした〜
鳥見やスポーツで息抜きして下さいね(^。^)
おーっと誤変換(゜o゜)蹼側ではなく蹼足です。失礼をば(汗)
蹼足も2−4指の間だけにあるものと、1−4指の間全てにある
全蹼足とあります。全蹼足の鳥達は泳ぎや潜水が上手いそうです。
アルビノと白変は別なんですよ。
アルビノはメラニン色素生成に関わる遺伝子情報が欠如するので
メラニン色素が欠乏します。
目は赤く、紫外線に極端に弱いので皮膚ガンのリスクは非常に高いと言われます。
実はヒトにも存在します。
白変は、メラニン色素の生成能力は正常なんです。
色素が減少して色が薄く見える部分が生じます。
ホワイトタイガーやホワイトライオン、白孔雀なども白変です。
色素があるので、瞳が赤くはなく、ホワイトタイガーなどは瞳がブルーで綺麗ですよね。
度々あった氷河期を生き抜いてきた結果、生物の多くが氷の時代の
保護色となる白変の遺伝子を獲得してきていると言われてます。
それが何かの拍子にひょこっと現れたのが白変という現象になるようです。
現れたチュウヒも白変だと思いますよ。
- 投稿者:ジルバさん
おはようございます
今日のバレエのお仕事演目は何かな楽しみー
ところで、ミサゴの放送見なくちゃー
ついつい忘れちゃうんで、chiyodoriさんありがとうございます
>アルビノはメラニン色素生成に関わる遺伝子情報が欠如するので
メラニン色素が欠乏します。
目は赤く、紫外線に極端に弱いので皮膚ガンのリスクは非常に高いと言われます。
実はヒトにも存在します。
白変は、メラニン色素の生成能力は正常なんです。
色素が減少して色が薄く見える部分が生じます。
ホワイトタイガーやホワイトライオン、白孔雀なども白変です。
色素があるので、瞳が赤くはなく、ホワイトタイガーなどは瞳がブルーで綺麗ですよね。
度々あった氷河期を生き抜いてきた結果、生物の多くが氷の時代の
保護色となる白変の遺伝子を獲得してきていると言われてます。
それが何かの拍子にひょこっと現れたのが白変という現象になるようです。
現れたチュウヒも白変だと思いますよ。
またまたお勉強させてもらいました
どこで調べられているんでしょうか?
勉強熱心な所を見習わなくてはー
といっても最近はいつも本を開いても寝ていします(´・_・`)
コリアンダーさん
研修はホールのお仕事と全く別物なんですよ
イカル、初見です
シメとちょっと似た感じですね
色は全然違いますが
- 投稿者:コリアンダーさん
人間用とは別に、小粒みかんというのを買ってきて、窓の下の軒の上に置いてみてますが、鳥さんなかなか来てくれません。
そこまでマズくはないと思うんだけどな。
やっぱり、窓のそばというのが警戒心をあおるのかも。ちょっと場所を検討してみよう。。
ジルバさん
わたしもイカルは初見でしたよ。
シメと似てますよね。それで、隣のおじさんに、イカルかシメですかね、って聞いたら、「イカルだよー」と呆れられてしまいました。
鳥おじさんには常識みたいです。
シジュウカラがかわいいので、いるとついついカメラを向けてしまうんですが、このあいだは木のうろに出たり入ったりを繰り返してて、何をしてるのかな?と首を傾げてました。
そしたらこないだ、シジュウカラは穴ぼこが大好きで、ほっとくと三脚カメラのレンズフードにまでもぐりこむ、という話を耳に。
ファインダーを覗いたら真っ暗だったので、?と思ったそうな。思わずふきだすエピソードでした。
- 投稿者:みんみんさん
chiyodoriさん
ダーウィンの事教えて下さってありがとうございます。先週楽しみにしていたのに選挙で潰れ、年末番組になるから、もう今年は観れないかと放置してました。
ミサゴの夫婦、頑張って巣と雛を守ってました。猛禽類はやはり卵は三個位と少ないのですか?それからず〜とミサゴ夫婦を悩ませていたカラス野郎はヒナ目当てかと思いきや巣をただ破壊しに来ただけ?ただの嫌がらせなの?って思いました。そういう意味のない行動を野生はしないのかと思いましたがそうでもないのでしょうか?
コリアンダーさん
シジュウカラのオチリ(お尻)可愛いよぉ。写真ありがとうございます。本当に私は野鳥見つけられないのです。声はすれども姿は見えず、みたいな毎日です。先日、カラスとハト以外にやっと駐車場の鳥と言われるセキレイ?を一羽見つけました。チョコチョコ歩いて波の様に飛んで行きましたよ。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
門松つくってきました。
クリスマスなどぶっ飛ばしてすっかり家の中は年越しムードです。
まだ1週間あるというのにねぇ。ハハハ
その後、鳥見ですが、いっぱいいて賑やかでしたよ〜
しょっぱなから猛禽たち。オオタカやハイタカを何回か、この探鳥地には
珍しくトビも3羽見つけました。ハイタカはカラスにちょっかい出されてました。
シメに、以前近づいてきてくれたジョウビタキの♀、この子は
あまりにも興味ありげに近づいてきて見つめるので、何だかもう
鳥を見てるのか、鳥に見られてるのか分からなくなります(^。^)
ツグミ達に混じってシロハラもいました。
椿の蜜を吸うメジロ達の姿も美しかったですね。
トモエガモ達もいましたし、釣り人が多いのでオシドリは隠れ気味でした。
カワウ達はそろそろコロニー形成かな…
なんだか絶対会いそうな気がする〜♪←詩吟芸人風
と思ったらやっぱりカワセミも近くにいました。プロフィール写真の子です。
>コリアンダーさん
あれから体調はやっぱりグズグズになりました(^^ゞ
やっぱり腹をぬらしたのが良くなかったのかしら。
おとついあたりからやっと復調。こういう時、歳を実感します(・。・)
ギャグの後のウケ待ち、ハハハ。あのお声は玄関先の外まで響いてましたよ。
1羽5分!?ズバリ、無理でしょう。油がついてなくてもあれですものね。
イカルと青空いいですね(^_-)-☆アトリ科の冬鳥たちも増えてきてますね。
シメがたまたま撮れましたのでお比べあれ。
シジュウカラ、レンズフードに飛び込みましたか(^◇^)
どこまで警戒心ないんだっ。ホント人懐っこいですよねぇ。
写真撮ってたら、真上に来てネクタイを見せてくれます。
みかんは木の枝の止まりやすそうで、外敵に見つからなそうな、
ちょっと枝が混んでるところに挿すと安心してやってきますよ。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
皆さま年賀状はお書きになりましたか〜
ダーウィン観ました。カメラの前で巣作り、ワイパーで水を
拭くのをきょとんと見つめる雛、可愛らし♡
強風の中、巣が壊れないように巣材をくわえる母ミサゴの
表情は、本当に必死なのが表われてましたね。
>ジルバさん
動物好きなのは昔からなので細々と…
昔よりは書籍も野鳥の会や鳥学会などの研究結果など情報も
手に入れやすくなりましたね。
次回のダーウィンはミズナギドリですね。
動物病院などにも結構持ち込まれるようです。
>みんみんさん
巣を囲んでたのはハシブトカラスでしたね。
先日、ジルバさんの所で観た時もでしたが、捕った魚を狙ってハシボソも
やってきたりします。普段からこぜりあいしてる感じなのでしょうね。
ハシブトは食性が動物性よりなので、ミサゴ以外の猛禽達とも食性が一部
かぶったりしてると思います。
ライバルとも言えるし、カラスも雛、時に成鳥もオオタカなどに
やられますから、天敵として捉えてるのでしょうね。
みんみんさんのコメントで昔、動物実話をネタにした漫画を
思いだしました。
人に巣をとられたカラスは、とった人物に対し攻撃が激しくなると言うよりは
その人と似た感じの人に、対象が広がる、といった攻撃を見せる姿が
描かれていました。
ひょっとしたら、猛禽皆憎し、という感じだったりして(^。^)
- 投稿者:ジルバさん
おはようございます
鳥見おじさんたちは、遠征してクロツラヘラサギとか
コウノトリとか黒鷺とか撮りにいらしているみたいですが・・
年末、家族が帰ってくるから最後のゴミの日までに大掃除、
おまけに28日に給水塔の清掃で半日断水ですって、その前に
掃除を終わらせなくては(。-_-。)アセアセ
chiyodoriさん
門松素敵ですね、竹から切るのですか
ご自分で作られるなんて素晴らしい
お正月準備がが着々と進んでいますね
年賀状、インクを乾かすためにテーブルに広げておいたら悲惨なことに、オマイガーッ(´Д` )
網戸洗い終えておうちの入り、なんかサクサク音がするなとルナのケージを見ると(つд⊂)イナイ
不吉な予感が!見事にかじられた出来たての年賀状
被害総額200円+野鳥の本+みんなに紹介したカレンダー
おそるべしコザクラインコ
洗濯バサミも嘴で飛ばす力持ちです
いくら叱っても効きめなしー
野鳥ネタでなくてすいません
お詫びに野鳥のおちりを載せておきます
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
まだ平常運航chiyoです。
毎日のぞく池では…なんとゴイサギ、ホシゴイ合わせて23羽!
どこで情報交換してるんでしょうねぇ…
以前飛んでるホシゴイの写真をupしましたが、その池が
水が抜かれたので、そこにいた何羽かが合流してきたのかも。
みんな、同じ木か隣の木くらいに止まってて、ゴイサギのなる木です。
>ジルバさん
朝早いですね〜
ご家族の帰省で母さんはりきっておられるのでは(^。^)
この忙しい時に断水はキツイですね。
門松作りはいつもの探鳥地で行われたんですよ。
子供会の子供達も参加してたんですが、彼らの方が上手に作っていたような(^^ゞ
お正月準備は、門松と年賀状のデザインだけで、まだまだこれからざんす。
あっらー、年賀状、目が点ですね。
うちも昨日お福にちょっと目を離したすきにパソコンのキーを
外され「なんでオマエはよく使うとこから外すんだっ」
と一喝したところですが、きょとーん、何で怒ってんだろー
って感じでしたよ。
よく使うキーから外すから不思議。ま、後から地味に直したんですけどね。
ルナちゃん、脱走上手ですか、昔うちのセキセイもそうでした。
一羽覚えたらみんな覚える覚える…
やっぱりナスカンか南京錠ですよ。
鳥達のオシリがふかふか…(^◇^)
>みんみんさん
猛禽の卵はタカ、ハヤブサは2-3個産む種が多いと思います。
猛禽の王者、イヌワシは2個が多いようですが、2羽孵化しても
育つのは雛が競って一羽になるのが殆どだと思います。
鳥に限らず、哺乳類でも爬虫類でも生態系の頂点で天敵のいないものは、
自らが増えすぎないようブレーキをかける傾向があるように思います。
- 投稿者:やっこさん
みなさん こんにちは
chiyodoriさん 天を見上げている
カワセミ なんとも愛らしいですね〜。
ところで あんなに大きくて立派な門松〜
chiyodoriさんお手製なのですね\(~o~)/
びっくりしました。
chiyodoriさんは 確か前にも
きれいな華ちゃんの羽根入りのリース♡も
作っておられましたね♡
もともと 器用でいらっしゃるんですね。
もしかして
しめ縄もなさるのでしょうか!(^^)!
こんな大きなハンドメイド門松で
来年も福がたくさんくることでしょうね♡
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
雨です。年賀状も済んでませんが、やんだら鳥達も動き出すので
ちょっと撮りに行きたいな〜と目論んでいます。
奈良市の池で口と頚にリング状の物体が挟まっているカルガモが
いたそうです。オオバンや仲間のカモ達が見つめる中、
一羽のコブハクチョウが何度も何度も外そうとしていたそうです。
外れたところは目撃されてなく、奈良まで走っていきたい気も湧いてくるのですが
異種の鳥を助けようとするハクチョウに驚きとせつなさを感じます。
出典 ニュース「奈良の声」やまと鳥事情
http://www.ac.auone-net.jp/~nara-koe/
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
年賀状やら雑事やらから現実逃避(゜_゜)
こちらは雨が夕方まで止まず。鳥達はさすがにお腹がすいたのか
夕方小雨になったらぼつぼつ出てきてましたね。
>やっこさん
天を見上げてる子、可愛いでしょう〜
このプロフィール写真の子と同じだと思うんですが
女の子です、人に慣れてて近くで撮らせてくれます。
狩りの姿もよく見せてくれます。
門松、ミニサイズなんですよ(^^ゞ
去年はしめ縄を作ったので今年は門松と思って。
これが、器用じゃないんです。竹もななめになってたを
見かねたボランティアのお父さん達が切ってくれました…(゜_゜)
さすがにお父様方、いい道具をお持ちで、みんなの分
スッパスッパ切っていきました。
子供達はのこぎりが珍しそうでしたよ。私達はかなり小さいころから
ナイフやらカッターやら使い方を教えてもらったものですが
早めに正しい使い方を教えた方がいいんじゃないかなーと思ったりします。
しめ飾りはクリスマスにいただいたリースをちょこっと
リニューアルしました。チモシーで作られているので
終わったらそのままハムやインコ達にプレゼント予定です♡
年始でダイパーケーキ(オムツをケーキ状にしたもの
上にプリザーブドフラワーを飾ったり)を出産祝いで
いくつか作ろうと思うのですが、このだらだらペースで
作れるのか、という感じです(^^ゞ←羊毛フェルトは?
福がたくさん、来るといいなあ、やっこさんのところにも(^◇^)
福の呼び鳴きがたくさん…?いや、それはお断りで。
- 投稿者:やっこさん
ヒメニチワ〜(*^_^*)
chiyodoriさん わたしもそのカワセミ
プロフィールのカワセミさんだと思っていました~~v
しめ縄 ステキですね♡
あとのチモシーも使えるんですネ(^^)
葉付きみかんも
野鳥にあげれそうですね~~
[437]のカルガモのリングが取れることを
願いながら・・・
chiyodoriさん
みなさん いつもたくさんの貴重な写真や
お話をありがとうございました(..)
よいお年をお迎えくださいね。
来年もいろいろと教えてください(_ _)
どうぞよろしくお願いいたします♡
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
ヒメニチワ
今日は冷え込んでますねぇ、こんな時に「チョットだけ、チョットだけ…」
と言いつつ、鳥を見に行ってしまう鳥バカは私です。
う〜ん、さすがに撮ってる人がいない。
オシドリが増えてきましたよー
鳥見納めにオオタカも出現。木に止まってました。
鳥見仲間ができて、楽しかったです(^◇^)
ジルバさんやコリアンダーさんとはお会いできたし。
ご覧くださった方々、コメント下さった方々
ありがとうございます。
懲りずにお付き合い下さいね(@^^)/~~~
温かくしてよいお年を…
>やっこさん
カルガモのリングは明らかに人工物ですよね。
ゴミを捨てないでほしいですね。
ぼつぼつ雑事をしながら、あまり邪魔しそうにないかな、
と芽生ちゃんを放鳥してたらぶ〜ん、と蜂のように「遊んでー」
と飛んで来るのでした(^。^)カワユス
文鳥の飛び方とはちょっと違いますかねぇ
華ちゃんと福ちゃんを放していたら、一瞬、華ちゃんの姿が見えず。
「華ちゃん」「ぴぃ」「華ちゃん?」「ぴぃ」えらく近くから声が…
服の中とか?と思いながら鏡に目をやると、いました。
頭の上に…わしゃ爺さんかっ
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします(^◇^)
あったかいコメントいつもありがとうございます♡
- 投稿者:コリアンダーさん
あなたもトピックを作ってみませんか?