野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※561~580件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

先日、不思議な光景を目にしました。
市街地の緑の多い場所。ハトやヒヨドリ、カラスなどの鳥達も
巣をかけるような所で、人がハトにパンをやっています。
10羽ほど集まり、調子に乗って手に乗るハトもいます。

その人の背後の大きなマツにハシボソカラスがやってきて、
「クウェーーーーーッ!!!」と絶叫。
「わしもくいてぇー」なんだろうと一瞬思ったその時、
少し飛び上がったのはハトだけでなく、
ハトから数m離れたところで飛び退った動物が。
カラスの鳴き声に驚いた猫でした。まだ獲物を狙う姿勢でハトを見つめています。
カラスはもう1回絶叫し、少し離れた木へ飛んで行きました。

パンを食べつくしたハト達が飛び立っていった先は、なんと
カラスのいる枝。並んでとまっています。
さっきの鳴き声は、警告だったのでしょうか。
鳥たちは顔なじみなので、仲間意識が働いているのか
単に共通の天敵、猫が嫌だったのか

>コリアンダーさん
カケスもカラスの仲間…
綺麗ですよね。ルリカケスを見たいんですけどね〜
昔、奄美には行ったのですが。もうよっぽどのことがないと行く機会ないだろうなあ…
秋の鳥達もぼつぼつ来てますね。
うちの近くにはモズのオスが2羽います。
縄張り争いをしているようて、高鳴きがさかんです。
高野山は宿坊だったんですか。朝早そうですね(^。^)鳥見向き。

あなたがたは… 仲良しですか モズが遊びに来てました

いいね!

コリアンダー

高野山の続きです。
わたしが行ったときは、ちょうどアメリカ?ヨーロッパ?の女子高生が団体で来ていて、どこの国の修学旅行?とびっくりしました。
明智光秀とか伊達政宗が分かるんでしょうかね。高野山って有名なんだな〜

ジルバさん
そうそう、ボケはボケでも天然の・・・って、こら!
↑というのが、のりつっこみなんですけど。
わたしはこれが、若いころからできません。なのに、フリを入れてくる人がいるんですよ。。。トホホ
いやー、昔はこれが原因で仕事に支障をきたしたほどでした。
よく考えたら、別にできなくてもいいんですよね〜気づくまでにだいぶかかりました!

ルリビタキもいつか見てみたいです。イソヒヨドリさんにもまた会いたいなあ。

chiyodoriさん
アースフライト、まだ続きが見れてません;;
見るなら一気に見たいので、なかなか時間が取れないんですよ〜
忙しい忙しいと自慢してるわけじゃありませんよ。貧乏ヒマなし、とよくいいますけど、アッチのほうです!

高野山、確かに独特の荘厳な空気がありましたね。2日目なんて、霧が出てきて、ミステリアスでした。
でも、わたしは貧乏性、だんなは大食漢、で清涼な空気とはぜんぜんマッチしなかったような・・・
次に行くときはもうちょっと余裕のある気持ちで臨みたいものです。

カケス カラスを撃退してました エゾビタキ 表&裏 オオルリ幼鳥 背中ショット

いいね!

chiyodori

セキセイインコの飛翔に感動したので今日は飛びものなどを。
と思ったらジルバさんも、気が合いますな(^。^)

>ジルバさん
ジルバさん一人お願いします。
きっといいお笑いコンビが…いや癒し系天然母さん鳥を見るのを共に(^。^)

ササゴイ、私は釣り針とかが心配でした。
子供が周りでザリガニ釣ってたり、釣りも禁止になっていなくて
カルガモが浮きをかんでたりするんですよ。
釣り禁止にならないかなー

なぜくるよ師匠がっ(笑)…どやさって言ってました?
ひまわり、可愛い(^。^)鳥達もそろそろ秋模様ですね。
ジルバさんは青い鳥が本当にお好きですな♡

>コリアンダーさん
おかえり〜(^^)/~~~
高野山、寒かったでしょう。私も一度しか行ったことないですが
奥の院までの道は神秘的で雰囲気が独特ですよね。
その時は鳥まで見る余裕がなかったです。
じっくり探せば平地では見られない鳥がいっぱいいるんでしょうね。

オオルリ、オスメス、幼鳥まで近くで見れていいですね〜\(^o^)/
何かいいことありますよ。幸せの青い鳥ですから。
美声も聞けましたか。ジルバさんが好きなのが分かりますね。
やる気になってお山に(^。^)
カワセミと同じで結構遅くまで子育てするんですね。

アースフライト、アジア・オーストラリア編とメイキング編は感動ものですよ。
早く見て〜♪

ムクちゃん セグロのペアも元気でした 飛び立つモズ

いいね!

ジルバ

コリアンダーさん
ボケの方だったかなー?

遠征されたんですね
高野山ですか、昨日などは気温が低かったので、そちらは寒いでしょうね
オオルリ、いつ見ても美しい、o(^▽^)oおまけに声まで美しいですね
大好きな青い鳥ナンバ1です
2はルリビタキ
3は翡翠。いやいや本当は優劣つけがたいですが・・

幼鳥は、羽から青に変わるのですね
珍らしい画像をありがとうございます

今からお山に行ってみようっと


飛び物は難しい

いいね!

コリアンダー

昨日から高野山に行ってきました。
早朝は冷えると聞いたけど、今朝はさぶくてぶるぶる〜〜
さすが高野山!と思ったら、全国的に寒かったんですね。

でも、鳥さんに関しては、さすがです、ふだんは撮れない鳥がたくさん撮れました。
奥の院は密林に近かったので、撮ろうとしたエナガはことごとく真っ黒。
そのかわり、お世話になった宿坊の庭で、オオルリを撮れました。わーいヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞ

オオルリのメスと幼鳥は、女人堂近くで撮りました。
幼鳥と分かったのは、真木先生の「名前がわかる野鳥大図鑑」のおかです(*´∇`*)

ほかにも色々撮れたので、おいおいご紹介します〜♪

chiyodoriさん
ライチョウは環境に合わせてどんどん適応していくすごい鳥だな〜と感心してます。
オオライチョウ骨標本!?ひえ〜〜
外国のライチョウは尾羽が扇になってたり派手でびっくりです。
わたしの理想は、南アルプスの山岳によじのぼって野生の真っ白なライチョウを見ることなんですけどねー。

ジルバさん
>テレビで、大阪の人は5歳からツッコミができるって・・
ウソですよ〜わたし、大阪生まれだけどツッコミなんてできませんもん〜
でも、幼稚園児でも口が達者な子が多いのは確かですね。そういう子は人気者です。
つまり、大阪でモテたければ面白くなければならないと。

密林でもちゃんと撮れるジルバさん、やっぱりさすが〜〜
もう先生の領域じゃないですか。こう書くと嫌がられるでしょうけど(。・w・。 )

オオルリ 宿坊にて オオルリ幼鳥 オオルリ、メス ライトにとまってます

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
こんばんは
テレビで、大阪の人は5歳からツッコミができるって・・
関西の皆様のお供にジルバ一人どうすか?
トリッチの方々にまで天然がバレるとは・・(๑≧౪≦)
もうとっくにバレてるわってポコさんに突っ込まれそう

ササゴイどうしたんかな
気温が急に下がって風邪でもひいたか
そばにある空き缶のリングプル飲み込んでなきゃいいけど
元気出して欲しいですね

画像の密林は、地表は水気がありませんがゴロゴロした岩の下を地下の川が流れています
耳を澄ますと流水の音が聞こえるんですよ

こちらも雨が降ってきました
一雨ごとに秋を感じます

ブラック&ホワイト 夏の思い出 夏の思い出2

いいね!

chiyodori

今回はモズに始まりモズに終わりました。
曇り気味で涼しくて鳥達も結構活発に動いてました。

探鳥地に近道と思って初めての道を通ったら、まあ結構な坂。
ナンダコラ、エンヤコラと登れば、真正面に待っていたかのような?モズが。
高鳴きを始めました。近くにもう一羽いて縄張りを主張しています。

撮っていると、通りがかった人に話しかけられることも時々ありますが
今回は地元の方達で撮った野鳥の写真展をやるので見に来ませんかと
見知らぬ方からチラシをいただきました。
よくいく探鳥地で、バードウォッチャーの方達が撮った写真を展示するんだそうです。
声をかけてもらったのはいつもの探鳥地ではなく、通りだったのです。なんて奇遇な(゜o゜)

先日撮ったササゴイの幼鳥かもと思うのですが、橋の下、
暗い中、羽を膨らませ気味にじっとしていて何か元気がない感じ。
気のせいだといいのですがちょっと気になります。

今回なにしてるの〜と真上から声をかけてきたのはシジュウカラ。
帰ろうとしたらついてくるし。メジロも興味津々でした。

>ジルバさん
またつっこみどころが(笑)ベニジュケイがコジュケイにっ
なんか爬虫類っぽいですよね。大人しそうだったのに。

2枚目の写真、大きくしなくても分かりましたよ〜
マイナスイオンが満ちてそうな場所ですね。

トンネルを抜ければいや坂を上ればそこには 真上から、なにしてるのぉ〜 気になる…

いいね!

ジルバ

おはようございます
>chiyodoriさん

ズーラシアのコジュケイ
なんだかどこかの民族の仮面のようですね
こんなの変化するなんて、驚きです
鮮やかに色につのまで( ´▽`)
赤い色に、白い斑点、ラフレシアみたいですね

>コリアンダーさん
昨日密林に、行ってきました

近くにさえずる声がしても、木をコツコツ叩く音がしても、夏は葉が生い茂っているから見つけることが難しい
ちょっぴりストレス・・( ´▽`)
葉が落ちて、木の実がなると姿も見つけやすくなるかな
小鳥たちはかくれんぼが上手です

密林 どこにいるでしょう、大きくしてみてね ツルリンドウ

いいね!

chiyodori

だいぶ涼しくなってきて、鳥を見に出かけやすくなりましたね。
ズーラシアの写真はスマホで撮ったのですが、4ヶ月のうちに
2回も修理に出しましたよ。今も修理中です(@_@)もしや使い方が…

ヨーロッパオオライチョウは日本のライチョウの倍くらいの体長があります。
なんか別物に見えました。ディスプレイで尾羽を広げると
こんな感じになるようです。

コジュケイのオスのディスプレイは顔の「肉垂れ」を広げます。
ちょっとトカゲっぽい…

ニジキジも綺麗でしたね。オオワシもいますし。

>ジルバさん
ズーラシアのホームページには2〜3時間で周れるとありましたよ。
でも私たちみたいな鳥好きはウォークインバードケージなどの魅力で
だいぶ時間がとられそうですよ(^^ゞ午前中いっぱいとか午後いっぱいの
時間で周ったらちょうど良さそうに思いました。

ベニジュケイはチベットや中国、ベトナム北部の森や林の中にいるようです。

こないだコゲラが3羽くらい連れ立ってるのに会いました。

>コリアンダーさん
アースフライト、南米編もいいですよ〜♪

ライチョウがお好きだったんですね(^。^)オオライチョウは確かライチョウの
中でも最大サイズなのではないかと。
オオミカドバトもかなりでっかく感じましたよ。
本当に環境によって元々同じ鳥種がだいぶ姿を変えますよね。
ピヨリンへ出した問題もそういうことを言おうと思いつつ、そういや
回答編がまだでした(^^ゞ

動物園はどうしてもメジャー系哺乳類に行きがちですけど、
珍しい鳥や動物を持っている所が結構ありますよね。
鳥目当てに再発見しに行くのもよいですね。

  

オオライチョウディスプレイwikipediaより 骨標本 ついつい… wikipediaより ベニジュケイディスプレイ ズーラシアより

いいね!

コリアンダー

アースフライト、やっとコクガンの出てる回を見ました。本来はあんなところを飛ぶんですね〜。
だいぶ流されて日本へ辿りついてしまったのかな?と留鳥さんのことを思い出しながら観ました。

chiyodoriさん
わたしが密林で蚊にまみれてるあいだに、めずらしい鳥さんまみれになってたんですね!
絞りすぎ・・・でした。うむむ。

それはそうと、ベニジュケイ色あざやかですね。ほれぼれします。
わたしは日本のライチョウが好きなので、黒いライチョウがいることにびっくり。でも、赤いまゆげはそっくりですね〜
同じ仲間の鳥が、環境によってこんなに姿や生態を変えるなんて、なんかまさにネイチャー番組の世界。
いやいや、現実の世界ですよね。
でも、なんとなく、外国の野鳥さんって自分にはほとんど一生会えないものと思ってました。

ジルバさん
インコさんはりんご好き?
うちのぶんちょは梨が好きです。季節限定です。まめは枝豆やとうもろこしも食べますけどね。何かあると怖いので少ししかあげません。果物はまめも梨しか食べないみたいです。
みかんを食べてくれると助かるのにな・・・ボソ

保護色? シジュウカラ ちょっと絵になってる チュウサギ 白い泡みたい

いいね!

ジルバ

こんばんは
chiyodoriさん
ズーラシアは、どのくらいの時間があれば廻れるのでしょうか?

ベニジュケイはコジュケイのような体格だからわかるのですが、ヨーロッパ大ライチョウは、日本の雷鳥となんか別物に見えますね
ベニジュケイは派手ですね、派手な花がたくさんあるところに住んでいるのでしょうか
ドット模様が素敵です

コゲラ、のけぞるところが可愛いですね

トンボの正面顔

いいね!

chiyodori

ズーラシアの鳥たち、続です。
鳥に夢中になり、オカピを見る時間がなくなりました(^^ゞ

珍しいのがカンムリシロムクとニューカレドニアにしかいないオオミカドバト←日本の
ドバトの倍近くの大きさに見えます。
フィリピンのパラワン島にしかいないパラワンコクジャクです。

カメラ目線をくれたのは、駆け回っていたギンケイ。
止まってんか〜と思ってたら登ってとまってくれました。

緑が多く、バリのサファリパーク見たいな感じでしたよ。
なぜかバリの神様の石像がちらほらと。

近くには鳥の病院があり、コゲラの雛が持ち込まれたようです。
その保護コゲラの画像…舌が長いのが良く分かりますね〜

>ジルバさん
アマゾンの鳥たちは果実を結構食べるので、その解毒で粘土を用いるようです。
分布の多い植物は多かれ少なかれアルカロイド等の有毒な成分がありますね。
逆に断絶されたような地域では古代の植物が、有毒な成分を身につけず
そのまま進化しないで残っていたりします。で、後から入ってきた虫や
草食獣に根こそぎやられたりする…ことがあったりします。

ウロコは野生の食性は良く分かりませんが、アオシンジュとホオミドリは
生息域が異なるようですね。
アオシンジュは小さくてウロコの中でも気が強いと言いますけど
クーちゃんは女の子らしくて、大人しい感じがしますね(^。^)
ココちゃんもカメラ目線でカワイイ♡

穀物食のインコやフィンチもリンゴは好きですね〜
食感じゃないですかね、うちのはリンゴ以外の果物は全部ダメです。

ズーラシア、中山ですよ。駅からもバスで15分程度です。
上野は昔、ランラン、カンカン見に通っていたので懐かしいです(^。^)

モデルばりのギンケイ ベニジュケイ、オスはきれいですね メスは地味だけど、顔はべっぴんさん

コゲラ、舌なが〜い

いいね!

ジルバ

chiyodoriさんこんばんは

>アースフライトではアカオウロコとアケボノインコが集団で森の中の土手で
粘土をかじってましたよ。粘土はサルやコンゴウインコにも大人気で、
植物の解毒やミネラル補給で必要不可欠だそうです。
野生化では結構果物なども多く食べてるのかもしれませんね。

ココちゃんがマヌブロックをよくガリガリかじっていたのですが、なるほどですね
クーちゃんにも買ってあげようと思います

ココちゃん(ホオミドリ)とクーちゃん(アオシンジュ)では住んでいるところが微妙に違うのと、食の好みも微妙に違います
単に個体差なのか、種類差なのかはわかりませんが
ココちゃんは、くるみ、ピーナッツ、アーモンド、などが好きでしたがクーちゃんは果物の方が好きです、ナッツは食べません
両者ともりんごとバナナは大好きです

りんごの産地がない国のインコもなぜか皆りんご好きですね(´∀`*)
不思議です

ズーラシア行ってみたいなーって思っていたのですが、何か機会を逃していました
中山ですよねー
ベニジュケイ、綺麗な色、日本だったら目立ちますね

涼しくなったら、衣替えに関東に行くので寄ろうかな

上野も、雷鳥や、猛禽さんの長老さんがいますよ

ピーナッツ好き 果物好き

いいね!

chiyodori

ズーラシアに行ってきまして、中に入れるウォークインケージなどで
鳥たちを間近に見てきました。
バリ島にしかいないカンムリシロムクを見たいと思っていまして、
ここでは繁殖して70羽ほどバリ島へ送ったそうです。
ウォークインではありませんでしたが、立ち去ろうとすると
オスがディスプレイをしてくれてみせました。
ビデオに撮れたのでアップしてみます。

鳥たちの美しさに無意識にほめていると、人慣れてしているせいか
やっぱり近づいてきてくれます。

なので、今回は野鳥ではありませんが、近づいてきてくれる世界の鳥たち♪

ヨーロッパオオライチョウ。日本のライチョウの倍以上あります。
食べ物の少ない岩山に住んでいるのか、松の実だけでなく針状の葉も
食べるようです。足ががっしり。止まり木にいたのですが降りてきてくれました。

ベニジュケイはコロ付きかばんに興味津々で見に来ました。

野毛山動物園には保護されて野生復帰が難しいミゾゴイが今月末まで
特別展示されているようです。世界に1000羽とも言われる日本を繁殖地に
している珍しい鳥です。機会のある方はぜひ。

>ジルバさん
アースフライトではアカオウロコとアケボノインコが集団で森の中の土手で
粘土をかじってましたよ。粘土はサルやコンゴウインコにも大人気で、
植物の解毒やミネラル補給で必要不可欠だそうです。
野生化では結構果物なども多く食べてるのかもしれませんね。

鳥は賢いですから、鳥よけも一旦平気だと悟ると、すぐ意味なくなりますよね(^。^)

嵐に乗った渡り鳥…そんな歌…え、ない?
なんか宇宙に行ったりいろいろありましたよね(笑)

>コリアンダーさん
密林が暗い?しぼりすぎ?

ヨーロッパはサブタイトルが世界遺産周遊の旅で、城の上を飛ぶツルとか
綺麗でしたね〜作り方がヨーロッパ人っぽい…

南アメリカ編のスカーレットマコウの飛ぶ姿も美しかったですよ。

でも第一回目の一番印象に残った場面、で滝クリが答えたのが
エイの飛ぶ姿って言ったのには、この人、天然?と思いましたが(笑)
鳥の番組だっつーの。でもインコ飼ってるらしいですが。

足太のヨーロッパオオライチョウ やはり近づいてきたシロミミキジ ベニジュケイはカバンに興味津々

カンムリシロムク

いいね!

コリアンダー

こんばんは〜!

今日は密林のような鬱蒼とした公園で木の上の鳥を狙ってみましたが、撮れたのは写りが暗すぎる大量のボツ写真でした。
教訓。密林はダメですね。

しょうがないから、暑がってるカラスとお目めくりんくりんのキジバトを撮ってきました。

choyodoriさん
わわ〜ヨーロッパ編ではコクガンが出るんですか!またしても、まだ観てないわたしなのでした。
でも、楽しみ〜コクガンってしっぽだけ真っ白で、首に細いラインがあるんですよね。よく見ると黒いだけじゃなくて、なかなかキレイです。

ところで、例の保護されてるコクガンですが、うちの母に聞いたところ、6、7年前から留鳥になってるそうです。
えっ、そんなに前から!?Σ(゚Д゚)とびっくり。当時、わたしは大阪に住んでなかったんですが、けっこう地元で驚かれてたそうです。
まあ、ヨーロッパから流れ着いた旅鳥さんですもんね。そう簡単には帰れないか・・・
本鳥的にはけっこう満足げなので、(毛並つやつや)まあゆっくりしていってくださいな、というところ?

ジルバさん
>台風来てますねー
>風に乗って渡り鳥来てくれないかなー
意外と余裕のコメントなので驚きましたΣ(゚Д゚)

へえー、台風に乗って鳥さんが来たりするんですか?
本州もへそ近くになると、台風がくる!というだけで右往左往の大慌てになるので、とてもそんな余裕はないですー
それとも、ジルバさんの肝が据わってるだけ?ぷぷ

モズが見れるんですね。いいなあ。
あの特徴的なお顔を、ぜひナマで見たいと思ってるんですけどねえ・・・
とりあえずは、エナガ、シジュウカラ、コゲラで練習、練習です!

カラス 暑いなら日陰に行けば、、、 キジバトさんもかわいいんだもん

いいね!

ジルバ

皆さんおはようございます

>コリアンダーさん

台風来てますねー
風に乗って渡り鳥来てくれないかなー
でも今日も、猛暑になりそうです

うちの方でも田んぼにネット張られていました
金銀のテープ、カラスの偽もの、目玉、CD、など、皆さん工夫されてるけど、街中ではかかしを見かけなくなりました
効果ないのかな
小さい頃は、大砲のような音のするしし脅し?を鳴らしていましたね
通学途中の鳴らされると泣きたくなるぐらいビックリしていました(´Д` )
その当時は周囲がほとんど田んぼでしたが・・

昨日小学生の子が何やら肩に載せてるんで、インコかなと覗くと雀なんですよー、飛ばないんですって、ひなから育てたって言っていました
野鳥保護しちゃーいけないなんて、知らなかったのでしょうね
その件は言いませんでしたが
可愛かったなー

>chiyodoriさん
鷹の渡り始まってるんですね
サシバ見たことがありません
こちらでは10月の初めにサシバの渡りの観察会があります
楽しみです

アースフライト、見られたら
野生のウロコインコの事、教えてくださいね,m(_ _)m
野生でどんな暮らしをしているのか、どんなものを食べているのか知りたいです





そばで見ていたトビ? トビの狩り

いいね!

chiyodori

鳥を見行くのに集団で行くことは殆どないのですが、
同じく個人で見に来ている常連さんや散歩がてら見ているような方と
おしゃべりすることがあります。
意外と沢山の方に鳥たちが見守られているのだなと思います。

先日同じカメラでは…と話しかけてきたオジサマは←同じカメラでした。
カイツブリがこないだまで背中に乗せて子育てしてた、と教えてくれました。

背中から降りても仲良し親子です。子は親がもぐって姿が見えなくなると
不安そうに辺りを見まわし、ピョピョピョ…と大きな声で呼びます。
親と一緒にマネしてぽちゃん、と潜ってみますが、まだ長時間は難しいようで
すぐに上がってきます。
親は狩りが上手くて、魚をくわえて上がってくる率が結構高かったです。

>ジルバさん
ありがとうございます(^^ゞ
モズは色んな鳥のものまねが上手いので、百の舌を持つ、百舌鳥と言いますね。
この子もセグロセキレイのマネしてるんじゃないかと思いました。

コゲラは人の住む近くで増えてる様な気がします。
街路樹など上手く利用してるのかもしれませんね。

タカ達の渡り、始まってますね。
こちらはサシバがよく見られたようです。

明日はアースフライト、南米なんですよ。
野生のウロコインコも出てくるらしいですよ。

>コリアンダーさん
講座の油汚染の鳥救護実習の日程が出てましたねー
あの日は他に行きたい研修会があったのに…(+_+)

昔ながらのおじいさんですね(笑)倒れんさんな、という感じですか。
鉄条網にも平気で止まれるスズメたちの優勢勝ちのような気がしますが(^。^)

アースフライトヨーロッパ編にタイムリーなことにコクガンが出てましたよー
モンサンミッシェルの上を渡るコクガンを上から撮影…美しい!
世界遺産の上を飛ぶ日本の天然記念物、みたいな(笑)

おかあさ〜ん ちゅっ 夕暮れ 器用にとまるスズメ達

いいね!

コリアンダー

ジルバさん
ハスの上のバンの幼鳥、かわいいですね〜^^あどけない。
わたしもハスの上の野鳥を載っけてみます。

オニバスはたまたま保護活動をされてる方と会って、たまたま開かれてた観察会に参加して見たんですよ。
もう咲いてないかな〜また見に行ってみたいです。
ここには以前、オオタカがいたんですけど、このときはもういなかったな〜会えなくて残念。

コゲラ、そうそう、そうなんですよ〜木をぐるぐる回りながら登ってる気がします。
もう少しゆっくり登ってくれたらいいのにな。そしたら写真が撮れるのに。
な〜んて、へたっぴの言い訳ですね。

chiyodoriさん
ササゴイの幼鳥もかわいい〜上手く狩りができるといいな♪
幼鳥は撮りやすいので楽ちんです。でも、この子誰?ということもあったりして。
ササゴイも足を見ないと誰か分からないかもしれないですね〜

うちの前のたんぼはぜーんぶネットで覆われちゃいましたけど、すずめたちは隙間をかいくぐってコメを狙ってます。
それに気づいた農家のおじいさんが、棒を持って追い払いに走ってきたりします。。
おじいさん、、、血圧に気をつけて、、、とか思いながら、すずめVSおじいさんの攻防を見守ってます^^

ハスカップの上のお姫様? チュウサギ がんばってリバース(笑)してね コクガン コウホネ まだ咲きかけ

いいね!

ジルバ

こんばんは
日焼け止め、しみます
なのでしみないのを探しましたよー
ちょっと優しい分だけ、汗に弱いかも
 
雀のホバリング、見事です
なかなか飛んでるところは捉えられません

百舌鳥さん最近見ないなー
探してみよーっと

9月23日にハチクマの渡りの観察会があるのですが、遠くなので一人で行く勇気がなかなか出ません
残念でーす


コゲラちゃん 体柔らかいねー

いいね!

chiyodori

稲穂が垂れ、スズメが害鳥と呼ばれる季節がやってきました。
が、実際は虫を食べる益鳥としての役割の方が与える影響は大きいとも言われてまして。
昔、中国でスズメを撲滅しようとしたら、逆にイネの害虫が増えすぎて
凶作になり、あえなく中止になったという話もあります。
広いせいかとんでもない数が捕獲されました。
ま、益にせよ害にせよ人中心のものさしで計っているのですが。

外来のミシシッピアカガメが増えすぎてレンコン畑がやられるので
捕まえたら今度はカメに食べられてた、やっぱり外来種の
ジャンボタニシがレンコンの芽を食べて
農家は困惑…なんて話を聞きました。外来種もそれなりに生態系バランスを
保っているので、すぐ取り除くと逆にバランスが崩れることもあるようです。

スズメですが、まわりにもイネ科植物は実っているのに、
やはり人の作るコメは美味しいようです。
ここでやらずにいつする、といった感じのホバリングで稲穂をあさる
スズメたちの饗宴です。
ここの農地は特に鳥よけもしてないようで。

気がつけばビョービョーとオスのモズの鳴き声が…
今回のお天気お兄さんはこのモズでした。
「アンタ何やってんのー雨降るよー」と言われてるような気がする…と思ったら
結構すぐに降ってきました。
このモズは前も写したことがある子かもしれません。この一帯が縄張りかな。

>コリアンダーさん
そうなんですよ。サギたちも決してぼーっと立ち尽くしてる訳ではないようで。

コクガン、本当に仲間と上手く合流して旅立ってほしいですね。

オオタカ、すぐ戻ってきたんなら、現実リバースかも(笑)

2枚目の写真はメジロですね。鳥がどの季節にどの樹を好むか知ってると
樹の上の鳥が撮りやすいですよ。
メジロなら春先は梅や桜がメジャーですが、この時期は楠木の実が
結構好きなようです。
樹上の場合は、ピント合わせはマニュアルの方が撮りやすいと思います。
オオオニバスって子供が乗っても沈まないって言われてましたよね(^。^)

>ジルバさん
日焼け止めは…あんまり使ってないかも。帽子くらいはかぶりますよ(^^ゞ
日焼け止めを含んだ汗って、結構目にしみませんか。

ササゴイ、あまりいませんか。あの干拓地はいかにもいそうな気がしましたが。
鳥ってよく見てるし、頭良いですよね。
オオタカも人工物を使って鳥を追い込んだりしますし。
バンの幼鳥は足がすっごく大きく見えますよね。

ヒッチコックの「鳥」みたい… ホバリングをがんばるスズメ 屋根の上のお天気お兄さん、いや猛禽

いいね!

561 - 580件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?