愛鳥自慢・特技 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

〜水鳥のトピック〜(コールダック、アヒル、鴨など)

silver frost.h
コメント
1,328
投票
1

コールダックの写真を載せていきます。

皆さんも『水鳥』について語ったり写真を投稿したりしてく

ださい。

疑問に思ったことや質問があれば気軽にどうぞ。

ときどき水鳥以外の生き物も出てきます。

誰でも大歓迎です☺

コールダックやアヒルの写真・雑談大歓迎! 野生の水鳥もぜひ!

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • 0

    いいね!

  • 0

    ファイト!

  • 0

    すごい!

  • 1

    わたしも!

    • 非会員さん
  • 0

    つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (1,328件)

※701~720件目

新しい順 | 古い順

silver frost.h

じっとしていてくれないので撮影は難しいです。

いいね! 0

silver frost.h

絵になります^^

いいね! 0

silver frost.h

花がたくさん咲いているので撮ってみました。

いいね! 0

silver frost.h

まれくんさん、あいこさんこんばんは。

やっぱり産卵は体力を消耗するので十分気を付けます。
もし何か良さそうな食べ物があればぜひ教えてください(^^♪

あいこちゃん、石を食べるんですか?(°°)
黒ちゃん達は砂は食べてると思いますが石は見たことないです。
産卵が始まると普段は見向きもしない貝殻を一生懸命拾ってますね。
アヒル(合鴨)の卵って鶏のに比べて粘り気が強くないですか?それがちょっと苦手です・・・。
しかも普段食べているものを見ているから抵抗が・・・(ーー)
でも余ったらもったいないのでカステラ作ってます。
なので産卵期はカステラだらけになります(笑)

いいね! 0

あいこ

silver frost.hさん
まれくんさん
ちっちさん
こんばんは!
あいこは最近はほぼ毎日卵を産んでますが
私たちが食べてます。
鶏よりも黄みが大きいのですよ。味は
変わらず。
我が家も貝殻を庭に捨てていつでも食べれるようにはしてますが
あえて食べてはないですね。石ばかり

いいね! 0

退会ユーザー

こんばんは〜。

>孵卵器に入れれば孵ると思います。

繁殖させるなら。。。。デスガ、。

黒ちゃんは、女の子だから、産みマスよね。
黒ちゃん、体力回復させてね。
( ^)o(^ )「

いいね! 0

silver frost.h

まれくんさん

孵卵器に入れれば孵ると思います。
ただ黒ちゃんも年をとったので受精率は下がったかもしれません。
雛孵したいな〜(><)

いいね! 0

silver frost.h

あいこさん

あいこちゃんも黒ちゃんもアヒルの血のほうが強いようですね(^◇^)
黒ちゃんは有精卵だろうが無精卵だろうが温めません(笑)
最近は砕けた貝殻を拾って食べてます。

いいね! 0

退会ユーザー

こんばんは。

黒ちゃんは、5か月ぶりの産卵。
孵らないようですね。。。。

黒ちゃんの体力が落ちないこと願います。

あいこさん、あいこちゃんは毎日産むのですか?

その辺がコールちゃんとの違いなのでしょうか?
あいこちゃんの卵は、どうされてますか?

いいね! 0

あいこ

silver frost.hさん
そうなんですね。
あたためないのですか。
実はあいこは卵をうんでも知らぬ顔。
もちろん、有精卵ではないのであたりまえでしょうが。
最近は毎日産んでます、だいぶカルシウム不足のようで
石を食べたりしてます。

いいね! 0

silver frost.h

まれくんさんこんばんは。

有精卵かどうかは3日くらい温めないと残念ながら判りません(><)
有精だと良いんですが・・・。
卵はほとんど抱きませんσ(^◇^;)
産卵はカルシウムが不足しがちになるので煮干しをたくさんやって栄養をつけさせます!( ̄^ ̄)ゞ

いいね! 0

silver frost.h

あいこさんこんばんは。

最近食欲旺盛になったな〜と思ってたら5ヶ月ぶりの産卵です。
黒ちゃんは産んでから1時間程度しか温めないので孵卵器に入れないかぎり雛は孵りません(´・ω・`)
熱心に温められたらそれはそれで困りますがσ(^◇^;)

いいね! 0

退会ユーザー

silver fros.hさん 、あいこさん、みなさん、
こんばんは〜。( ^)o(^ )

あいこさん、ありがとうございます。
>どうぞ噛みつき癖をしないよう祈っております。

ありがとうございます。
怖がりや、わがまま?な所があるこは、噛む事が多いようですが、
贈ちゃんは、ものおじしないようです。

って言いながら、噛みつくようになったら困る〜。ね。
( ^)o(^ )
>あいこは赤ちゃんのころからもう少し細かい
今食べている餌でした。

コールちゃんや、鴨ちゃんの事は、わからないので、
ここで色々教えてもらって、勉強になります。
( ^)o(^ )

silver fros.hさん

黒ちゃん、それは有精卵?でしょうか?
無精卵?でしょうか?

ちょっと前に、白ちゃんがのっかかってる動画ありましたものね。。。。
ビー玉の秘密基地で産卵。。。。。

卵は抱くのでしょうか?

黒ちゃん、産卵後は体力が落ちないようにしないといけないですね。
黒ちゃん、元気でいてね。

いいね! 0

あいこ

silver frost.hさん
わー。
いよいよですね。
すごい!
そっと見守りましょう。
やはり幾つか産んであたためるのですか?

いいね! 0

silver frost.h

産卵始まりました。

いいね! 0

あいこ

まれくんさん
やっぱりまだ赤ちゃんですよね。
我が家の小桜インコも産まれて2週間でペットショップから
我が家へ来ました。
まだ毛が生えてなく大丈夫か心配しながらの
子育てでしたが
今やわがまま娘になりました。
どうぞ噛みつき癖をしないよう祈っております。
あいこは赤ちゃんのころからもう少し細かい
今食べている餌でした。

いいね! 0

退会ユーザー

あいこさん、

まだ、小さいです。

マダ、自分で食べられないので、さし餌です。
こざくらちゃんが居たら、その辺はよくご存じですよね。
( ^)o(^ )

コールダックや、あいこちゃんの様な鴨ちゃんは、
小さいうちは、どんなエサなのでしょう?
( ^)o(^ )

いいね! 0

あいこ

まれくんさん
ありがとうございます。
可愛いですね。
我が家の小桜インコと
似ていたので。
まだ赤ちゃんなのですか?

いいね! 0

退会ユーザー

あいこさん、こんばんは〜。

贈くんの種類は

「マメルリハインコ」です。

元々の生息地は、ペルーとかエクアドルということです。
寒がりです。
( ^)o(^ )

いいね! 0

あいこ

まれくんさん
そうちゃんはインコさんですよね。
種類は何ですか?よかったら教えてくださいね

いいね! 0

701 - 720件 1,328件中

あなたもトピックを作ってみませんか?