雑談・挨拶 トピック
ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵
- 投稿者:篠さん
こんにちは
るなさんどうも
挿餌 8時 12時 16時 20時 寝かす 挿し餌3:7で6gで前みたいにこれ以上は
食べないです。
挿餌はがっついてます。まだ飛ばない時は大人しく落ち着いてて最初は床にばらまいてついばんでてすぐ餌箱から食べるようになり安心してたんですけど飛べるようになったらカゴから出せ出せ暴れ放題で食べなくなりました。餌箱に頭つっこんでかき回して餌ぶっちらかしてました。挿餌の時は116gから134gあったのが暴れ始めて挿餌も最初三口ぐらい食べるだけで3日目で106gまで落ちたので動物病院行って病気なさそうだと外に出たいとういう気持ちが勝っちゃってるのかなー?
ちょっと分からないみたいな感じです。
そんで食欲増進薬もらって舐めさせたら挿餌は6g食べるようになりましたがペレットは少し食ってるみたいですけどね見てはいないけどカゴの中ではバードテントでほぼ寝てて落ち着いてペレット食べてるとこ一度も見たことありません・・・^^;
だいたい目合わすと出せ出せカゴにしがみついて暴れてるので!
餌はzupreemのオカメインコの小さめの方上げてます。
ちょっと固いような気がしますがこの辺りにあんまり売ってなくて他は通販しかなさそう粟穂は気に入ってましたが体重を維持できるほど食ってないですね。もしかしてzupreemが嫌いなのかな?おすすめなシードとかペレットありますか?
投稿ID: xovORcB5vEkl4kDfYlD1Gw
- 投稿者:みーさん
こんにちは
みなさん、私たちを覚えていてくださって
嬉しいです
○は暑くても私の服に入るのが好きみたいで可愛いです
篠さんはじめまして
セネガルちゃんはご飯以外は問題がなさそうですか?
下痢や鼻水は平気かな?
私は篠さんの病院からセカンドオピニオンで転院しました
気にかかることがあるなら日時も費用もかかりますが遺伝子検査もいいと思いますし、
今の病院ではなっとくできるアドバイスが頂けます
多分、先生との相性もあると思います
○は3才近くでお迎えして検査などはショップでしていましたが、マイコプラズマでした
オカメは切り替えが難しいと聞きますが
セネガルはどうなんでしょう?
購入もとではお話はありましたか?
よく読まずに心配で書き込みしてしまいましたが、るなさんがきちんとアドバイスくざさってるみたいでよかったです
なかなか来れませんが
ご近所さんみたいなのでよろしくお願いいたします
投稿ID: Uwf36h9BEvRUJsiiK1m7vg
- 投稿者:るなさん
篠さん
私の鳥の師匠に聞いてみました。
本当は飛び始める前に挿餌を卒業させるべきで
理由は、そのうの大きさも形も変わってしまうので、雛のように大量に食べられないから、とのことです。
雛のときはそのうは丸くて大きいけれど
大人になると細長く斜めだそうです。
今のようになってしまったのは
雛の時に外に出しすぎたのではないかと。
基本的に、鳥の雛は人間の赤ちゃんと一緒で
食べる時以外はひたすら寝かします。
寝るのが仕事ですから。
この時点で構いすぎると
本来は自分のテリトリーがケージ内であるべきなのに
部屋自体をテリトリーと認識し
ケージは閉じ込められる場所となってしまっている状態だそうです。
それと、挿餌の回数が元々多すぎでした。
私がオカメを2週間位から育てたときは
朝、昼、晩でした。
体の大きさで回数がかわるので、セキセイなどはもっとこまめにあげた方がいいのですが
中型は三回で十分です。
正確には、そのうが空っぽになったら、なのですが。
こまめにあげすぎると、餌をがっついて食べない子に育ってしまいます。
鳥に関しては、食欲のある子の方が健康に育ちます。
これから書くことは、最初から一度に全部試すのではなく
ひとつ、もしくはふたつを組み合わせ、
鳥の様子を見ながらかえてみてください。
ただ挿餌に関しては実行してみていただきたくて、
鳥は最低限、夜にお腹一杯にしないといけないので
まずは今の挿餌を夜だけにしてみてください。
そうすれば日中は他の餌を食べますので。
不安なら、明日だけ朝と夜だけにし
翌日から夜だけに。
この辺りはかなり心を鬼にしないと難しいです…
勿論、鳥の様子や糞の様子をチェックして下さい。
まず1週間、心を鬼にしてケージからあまり出さないようにし、
出している時に、手からあげたいご飯を一粒ずつあげてみてください。
ペレットよりシードのほうが食いつきは早いと思います。
粟、オーツ麦、ひまわり(小粒) 、サフラワー
まずは一人で食べることを習慣づけるのが先です。
ペレットは例えばこんぱまるなどで、お試しサイズがありますので
片っ端から試すしかありません。
ただ、色つきペレットではないほうがいいですが…
またペレットではなく、
おやつとして売っているものも小さく切って試すのも良いと思います。
http://www.birdsgrooming-shop.com/smartphone/detail.html?id=000000000390&category_code=ct77&sort=order&page=2
こういうタイプのものなど、シードからペレットへの切り替え時のおやつなども使えると思います。
他に試すとすれば、
ケージを他の部屋にもっていって、放鳥は他の部屋でする、
放鳥がおわったらみんなのいる部屋に一緒に戻る。
鳥は群れを大事にしますので
隔離し続けるのは、心が折れてしまいます。
ただ、今の部屋そのものをテリトリーにしているのはよくないです。
まずは挿餌の回数を減らしてくださいね。
追記で
やはり、次回は転院された方が良いかもしれませんね…
食欲増進剤にはびっくりしました。。。
そのうの大きさの問題をお医者さんがご存知ないのは困ります。
基本的な検査はされましたか?
今のショップは菌だらけなので、問題がでていなくても
検査は必須です。
投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA
- 投稿者:みーさん
連続でごめんなさい
人にべったりは小桜もそんな時期がありました
自我が芽生えたり、性成熟するとまたち構うかもしれません
ずっとべったりは、鳥も人も悩んじゃいますね
お留守番できるくらいに育ててあげたいですね
おもちゃであそんだり??
○も逆さまします
篠さんのセネガルちゃんはどう籠にへばりつくのかしら??
ではまた来ます
投稿ID: Uwf36h9BEvRUJsiiK1m7vg
- 投稿者:篠さん
みーさん初めましてよろしくお願いします。
るなさん どうもです。
見た目も元気だし病気には見えないです。
鼻水もないし下痢は挿餌なんで水っぽいですけど普通じゃないかと思います。
病院では遺伝子検査も一応進められました。
糞の検査とそのう検査、あとは羽とか全体をチェックしてました。
薬は邪道ですけどと自分で言ってました・・・・私的には安心しましたけど
購入した場所はここのサイトにも載ってるインコ屋さんです。
柏の病院先生厳しいらしいですね・・ちょっと遠いですけど考えときます。
カゴは閉じ込められる場所のようになってしまってます。
56日目から挿餌をしててタオルに包んで外に出してましたテリトリーの
話は聞いたことありましたがこのくらい大丈夫だろうと勝ってに思ってました。
元々挿餌は一日3回でした今はあまり食べられなくなったので4回に分けてます。
一日他の部屋にカゴを移動させて放鳥したこともありますがその時は肩を離れないで
カゴにも一度も入りませんでした。
アドバイス実践しますね。
あまり外に出さないように挿餌は夜のみに減らし餌は全部シードにします。
追記 シードを与えたら普通に暴れながら食べ始めました。
セネガルパロットの名前は「ピコー」です。
投稿ID: xovORcB5vEkl4kDfYlD1Gw
- 投稿者:みーさん
こんにちは
成長するにすれそのうが小さくなったのかな?
籠が安心できるベッドや自分のお部屋になるようになるといいですね
細かく体重を測ったりとても可愛がっているんですね
○はかなり臆病で鳥の部屋以外からは出ないし、私から離れません
見落としてるかもしれませんが、セネガルちゃんのお名前教えてくださいね
投稿ID: Uwf36h9BEvRUJsiiK1m7vg
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんばんは。
みーさん、勿論忘れていないというか、忙しいんだろうなあと
書き込みしてほしいなーって思っていました!
◯ちゃんも元気で良かったです‼
みーさんの主治医はどこですか?
あ、◯ちゃんのですが…
篠さん
よく挿餌からの切り替えでうまくいかないかたは
ずるする伸びてしまいます…
鳥さんは野性下では、親も次の繁殖もありますし
悠長に餌をあげないんですよね。
ダーウィンが来たをみていると、野性の鳥は逞しいと感じます!
中型以上なら、1人餌にしっかり切り替わったところでお迎えでも
べったりなつくので、オススメは1人餌に切り替わった直後の子なのです。
別の部屋で遊ぶ場合は
ケージの上に乗せて、そこでシードなどをあげると良いかもしれません。
シードになれても、そこからペレットにもう一度戻せますし
まずはご飯を食べてくれるところからですね^^
バードハウスの眞田先生は、きちんと鳥を勉強しようとしている人には多分怒らないんじゃないかと思います。
適当にファッションのように飼っていると怒るかもしれません。
確かにはっきりしていますけど
直球で言いますし、鳥に関して非常に率直な先生だと思います。
やんわり言って欲しい人には向かないと思いますが…
グリーンは優しいみたいですよ。
ここのサイトの医者とかショップは、データが古いので信頼度が低いかもです(汗)
更新してないんだろうなあ。。
どこのショップの結構怪しいのと
ブリーダーさんのところも、場所によっては病気が出た話もききますので
安全なところはないのです…
今はアジアから有精卵を安価に輸入し、孵卵器で孵しているところもありますから。
親が病気持ちだと垂直感染をおこす可能性があるのです。
そしてどこも、輸入した有精卵とは言わないでしょうから
ペアがいれば、その雛といえますので。。
病気は発症してからでは遅く、
先に検査をオススメします。
病気を持っていても、すぐに出てこない場合も多いです。
今はBFDという病気が関西を中心に蔓延しているそうで
主にセキセイなどが危ないですが
アフリカンは病気に弱いので注意が必要です。
追記です
違う部屋に連れていって
セネガルちゃんはケージで
篠さんはケージの真横で、ケージ越しに話しかけたり、シードをあげるというのも良いかもしれません。
ケージは安全なところ(とりあえず知っている入れ物)という認識に少しずつ変わると良いのですが。
うちは引っ越しで、ケージの価値が自然にあがったので
篠さんが一緒にいれば違う部屋でも大丈夫と思います!
投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんにちは。
篠さん
ピコーちゃん、シードなら食べたんですね!
暴れながら、に笑いました。
単純に、ペレットが不味かったんですね。
ペレットは不味いから仕方ないですね。
食べてみると不味さがわかります(笑)
当然、ペレット毎に味が違います。
うちは、ハリソンのハイポテンシーと、ペッパーライフタイム(これは大きいサイズのみ)、プリティバードのナチュラルゴールドをあげています。
医者はハリソンペレットか、ラウディブッシュを奨める感じですね。
ハリソンはオーガニックの原材料で、ラウディブッシュはダイエット用や病気の子用のペレットがあるため(医者からのみ販売)
味だけでなく、食感や大きさなどで好みがありますので
落ち着いてから色々試されると良いかもしれません。
まずは、一人で食べられるシードを増やすところからですね!
CAP!やバードモア、バーズグルーミングショップ
これらのショップは少量で試せます。
朝日商事
http://www003.upp.so-net.ne.jp/asahi-syouji/
キクスイ
http://www.kikusui-jp.com
今は慣れるために何でも食べるものをーですが
ひまわりやサフラワーなどは脂肪分が多いので
色んなシードを食べられるようになるといいですね!
投稿ID: vi6OdNdL128Py2yiCCxC+w
- 投稿者:篠さん
こんばんは
るなさん 色々助かります。
シードは見てると食べませんがこっそり覗くと食べてますねー
しかし夜の挿餌でまだこんなに食べるんだ?と思う12gぺろっと体重は112g、出した時顔にめり込むぐらい頭スリスリしてきてよっぽど御腹すいてたみたい・・・まだまだですねー
本1冊買いました!
投稿ID: xovORcB5vEkl4kDfYlD1Gw
- 投稿者:はるなつあきガルさん
- 投稿者:退会ユーザーさん
オカメとズアカと暮らしてます。
オカメはおっとりしているのですが
ズアカが攻撃的でお父さんにしか懐いていません;;;
ズアカはオンリーワンになりがちと本に書いてありましたが
お父さん以外の人に攻撃するのは止めてほしいです;;;
投稿ID: 23tTG6qphpSpaep7CDeNGA
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんばんは。
はるなつあきガルさん、夕霧さん、はじめまして。
書き込みに気づかず大変失礼いたしました…
ここのトピックに書き込んでいた方は、今はすっかりみかけないんですよね。
また書き込む方がいればいいのですが。
私はハネナガではなく、同じアフリカンのヨウム2羽と暮らしています。
夕霧さん、噛み癖が大変なのですね。
私は前は、本をおススメしていたんですが、今はバードトレーナーさんに直接相談されることをおススメしています。
理由は…
文章では正しく理解できない、または応用できるだけの知識を飼い主がもっていないからです。
行動学は素晴らしいのですが、正しく対応しなければ効果がでないです。
更に、その個体の性格、飼い主の性格、飼い主との関係、環境等、全てが影響するので、プロのアドバイスが少なくとも最初は必要だと思います。
行動学をある程度勉強し、理解すれば自分でも考えつくと思いますが。
バードトレーナーというとバードトリック(輪投げなど)を思い浮かべますが、それが目的ではありません。
鳥を先入観なく観察し、人の接し方をかえることによって、鳥の行動が自然にかわっていく方法です。
鳥のみを思い通りにかえるのは不可能です。
恐怖で支配すれば、信頼関係は崩れます…
鳥は、何かを得るためか
何かから逃れるためにしか行動しないそうです。
https://mobile.twitter.com/mikarin_10
https://mobile.twitter.com/mighty2stiels
少人数のセミナーや、Webで相談(有償)を受けていらっしゃるので、相談されると良いと思います。
噛まれると痛いですし、我慢するのも辛いですよね。
私も柴田さんや石綿さんに相談しました。
やきもちの噛みは残りますが、それでもかなり改善できました。
ヒトが正しく接することの重要性をとても感じています。
ちなみに、私はクリッカーはつかっていません。
バードトレーナー=クリッカーではないです。
鳥は噛まれた後に何をするかではなく、噛まれないようにするのが一番重要です。
適切に対応すれば必ず効果はでますので、是非相談されてみてください。
投稿ID: 9gqJdw+u+hqTd5tyy+zJcQ
- 投稿者:ししまいさん
皆様、すっかりご無沙汰しております。
るなさん
いつも貴重な情報ありがとうございます。
読ませていただいております。
りのちゃん、ルカちゃんの様子も読ませていただいて、ほっこりしています。
りのちゃんとルカちゃんの距離感が何とも良いですね。
みーさん
お久しぶりで、嬉しいです。
私も忙しく、ご無沙汰しておりました。
〇ちゃん!相変わらず可愛い、そして 逆さまも相変わらずなのですね。
篠さん、はるなつあきガルさん、夕霧さん、初めまして。
鳥さんとの暮らしは楽しいですね。
どうぞよろしくお願いします。(‐^▽^‐)
アオボウシのあおちゃんは医者に「爪切り不要」と言われ、切らずにいたらなんとなくそれで大丈夫になりました。
切るのは嫌で、でもヤスリは付き合ってくれます。
週に1回ヤスリを少しかける程度で(とがって痛いので)大丈夫です。
本当に切らなくてもいい子もいるんだなぁ、と感心しています。
オカメ&アオボウシ コンビ、元気で仲良く暮らしています。
投稿ID: tIn+xQNBvyfJLtAQdMeY2A
あなたもトピックを作ってみませんか?