愛鳥自慢・特技 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

とりさん達の井戸端会議

るな
コメント
347
投票
0

我が家のヨウム2羽。

ビビりで無鉄砲、突然人語で突っ込みを的確に入れるのが大好きなりのちゃん。
穏やかで慎重な平和主義、そしてとても綺麗好きなルカちゃん。

時々鳴き交わしたり、覗きに行ったり。。

とり達も人間のみていない所で井戸端会議をしているのかもしれません。

飼い主である(ひょっとして飼われている?)人間も、コッソリとりっちで色々お話してみませんか!


家族であるとりさんの自慢、鳥屋の仲間達、大空を飛んでいる野生のとりさん達。
自然の話、鳥の病院の話、獣医師さんの話。
真面目な話から、親バカ話まで。
鳥の話でなければダメという縛りはありません。
鳥好きの鳥好きによる鳥好きの為の井戸端会議です!


※トピ主不在でも、自由に盛り上がっていただくのも大歓迎♪

りのちゃん ルカちゃん 日向ぼっこだよ

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: 3GmwKzCc/SfwaJPx0DNfdQ

コメント (347件)

※221~240件目

新しい順 | 古い順

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは!

毎日暑いですね。
うちのヨウム'sですが
元気一杯ですが、りのちゃんの方が今年もやや食が細くなり気味です。
今までみてきて、ルカちゃんの手のかからなさに驚き
りのちゃんの難しさを再確認する日々です。
手がかからないのは、食べ物にしても、糞にしても(ルカちゃんも体重が増えてきたら少しずつしっかりしたうんPに)噛みにしても、繊細さにしても
全てにおいて、ルカちゃんは楽です。
年齢が違うのも含んで考えてみても、それでもルカちゃんの方が今後も手のかからない子になると思います。

ただ、爪切りに関しては、まだりのちゃんの方が楽です!
ルカちゃんは今は足に触られることに慣れてもらいつつ、一番負担が少ない、ケージ越しに切っています。
これも数年後には問題なくなるでしょう。

前にご紹介したTSUBASAの代表のblogの
https://ameblo.jp/soushi914
今日の更新分
ドイツの空に舞うキボウシインコ(9)
これがとても興味深い‼
お花も食べるのかーーとか
茎を折ってる!とか。
そしてやはり虫を【定期的に】食べているということは
動物性たんぱく質などは必須なのでしょう。
必要ないという書き物などをよく見ますが
セキセイもオカメもカンガルーの死骸を食べていますし
全てかはわかりませんが、インコオウムには少量の動物性たんぱく質も必要なのだろうと改めて思いました。
前から師匠たちは、動物性たんぱく質の必要性を口にしてきましたが
あくまでも経験則であり、裏付けをとれなかったため強い説得力はありませんでした。
現在は研究がすすみ、動物性たんぱく質が【鳥にも】必要な理由がはっきりし、
なかなか研究されにくい(アマゾンなど密林に住むため、研究が難しい)ボウシインコが、観察しやすいドイツの市街地に生息することにより、元の生息地とは遠く離れているものの、自然の中での生活がはっきりわかることによって
色々な面で理解が深まっていくのはワクワクします。

だからボウシは飼育下では太りやすいのか~と納得。
ヨウムは元が椰子油を食べている分、ボウシほどは太りにくいのかもしれません。
白色にしても、他の大型にしても
本来の食生活とかけ離れすぎているから、難しいのだと思います。
同じように中型さん以下も、食べる量は違うにしても
難しいのでしょう…

とても考えさせられる内容でした。

いいね!

投稿ID: /Q02W5d/wpG5smjuzEYyvQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは。

ポコちゃんさん、元気そうで良かったです!
セミナーの時は、行くって言ってたけど大丈夫かな?と気にしていました。

ペット信託の話を聞いたのですね!
またお時間があるときに教えてください♪
知人の、とある大手の信託銀行の人に
相続や贈与に関して質問してから
「ペット信託ってないんですか?」って聞いてみました。
話をしていて、既存のものを土台でできそうだけどなーと。
弁護士事務所だと小さいので
多少信託報酬が高くてもいいから、大手の信託銀行で請け負ってくれるようになればいいんですけどね…
その場合は、動物の生体認証ができるようにならないと難しそうですが。

豆苗などに関しては、色々な話を聞くので
たくさんはやめておいた方がよいだろうけど
適度なら大丈夫なのでは?と思っています。
この「適度」が個体差なので、そこが難しい!
ただ好きなものを全部とりあげられたら
どんなに長生きしてもつまらないのではないかなーと。
勿論、病気になるほど与えてはダメと思いますが
私自身は、りのちゃんの場合ですが
慎重に育てて50年生きるとしたら
多少、好きなようにさせて45年の方がいいのではないか、と。
糞の様子や、他のご飯の食べ具合を見ながら
毎回同じ量ではなく、ポコちゃんさんが調整してあげていけば
問題ないのかなと思いますがどうでしょう。
りのちゃんも、基本はナッツは1日に一粒ですが(くるみは半分)
色々様子をみて二粒あげることもあります。
また、あげないこともあります。

卵焼きは、オイルなしで焼いています。
ゆで玉子は、はじかれても目の前で食べて見せて、一欠片、ちぎって手であげてみてはどうでしょう?
食べないものでも、新しい食感を教えるために(食べても害のないものだけですが)
あえてご飯いれにいれるものもあります。
ポイする選択も大事なので。
いれているうちに食べるようになるかもしれませんし。
どちらにしても、人間が食べているところを毎回みせると良いと思います☆

追記
ちなみに、緑のものをみると発情する個体もいますから
そうすると青菜とかはダメなわけで…
体に毒ならやめなければいけないですが。。

発情って、個体によって違うところもあるし
今問題がなければ、様子をみつつあげても大丈夫そうですが。

新しいものにもチャレンジするよ!byルカ

いいね!

投稿ID: YLkcnu5cPZVwCCy0a+WhuQ

ポコちゃん

皆さんこんばんは!
すごく多い雨でしたね!
ご心配いただきありがとうございます。
ところでその大雨の翌日大阪で、鳥のセミナーに行ってきましたよ!
知ってることもありましたが知らないこともあったりして行って良かったと思います。
災害続きなのもあり、好さらにペット信託のことなどお話をいただいて、
真剣に自分がもし、死んだらと言うときのことを考えて行動に移しています。
ちなみに、鳥爺さんっって、とり村の人だったんですね!知らなかった。

卵焼きですが、油引いて作るんですか?この間、ゆで卵にした白身を
あげてみたんですが、食感がびっくりしたみたいでピーンと飛ばされました。
前に、どこかのトピで豆苗が、発情を促すとありました。
このことについてご存じないですか?
家では割とポコちゃん達が豆苗を気にいっているので。


皆さん、暑いので、お体にお気をつけ下さい。

いいね!

投稿ID: iHZPwGVyVPgZpR+lrBeLcw

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは。
先ほどの続きです。

そういえば、今回TSUBASAでヨウムが一気にでるのは
「CITES1類になることにより、登録が面倒なので年齢のことも考えると先に手放します」という方が続出して、ヨウムが集まったと聞きました。
TSUBASAとしては、「もう飼うのが無理」というギリギリまで待っていただいても大丈夫ですよーというスタンスだそうです。

それを聞いたとき、鳥が可哀想だなと正直思いました。

どの人も、勿論私も、先のことは全くわかりませんが
それでも、出来る限りのことをする飼い主さんが増えるといいなと思います。
私はとても自分の鳥たちから離れて生きられないので、頑張って健康な体で
りのちゃん達より1日でも長く生きないといけません!


ししまいさん☆

卵焼き、緊張はしないけれど、しっかり焼こうと思っています。
教授は
「白身を水に溶いて上澄みでもいいですよー」といっていたので
生!?とびっくりしましたが。
まあ、多分大丈夫なのかもですが、心配性の私は加熱しています。

うちは青菜は食べないのですー
茎を少しかじるくらい。
小鳥さんと一緒にいたら食べるのかな。

いいね!

投稿ID: DpZNRgGDY0/GTr83gUmo7g

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは。

雨の酷かった地域にお住まいのかたは、飼い主さんも鳥さんも大丈夫でしょうか。
ポコちゃんさん、大丈夫でしたか…?
師匠たちから
「こんなにひどい雨が長時間続くのは初めてだ」という話をずっと聞いていました。
災害は突然ですし、どこに住んでいても自然からは逃げられないので
準備だけはしておかなければと、再度思いました。

チェックされている方も多いと思いますが
TSUBASAの代表のblogで、今、興味深い内容が連載されています。

https://ameblo.jp/soushi914

この中で、「ドイツの空に舞うキボウシインコ(1)」~のお話です。
(2018/7/9~)

東京でもワカケの中にアオボウシ一羽が混ざって生活していることは有名ですが
このアオボウシがもしペアになったら…?

外来種の問題は考慮せずに読むと、ただ単純にドイツのオオキボウシのお話は凄いなあと。
二羽だけで繁殖できるまでの仲の良いペアなれるのは奇跡に近いですから
考えさせられるものがあります。
それと同時に、東京より寒いドイツで、しっかり生きていける南米の鳥をみると
鳥本来の適応力は凄いと思います。

TSUBASAといえば
ヨウムだけの里親会が開かれる模様です。

https://ameblo.jp/tsubasa0615/entry-12389167367.html

勿論、鳥は無料ではない上に、厳しい条件が課せられます。

個体の説明を読むと、ヨウムを好きなヨウムがちらほら。
ヨウムは根本的にヨウムが好きなのかなー
同種が安心なのかなー
ヨウムはヨウムと一緒がいいということなのかなーと思いました。
(勿論、相性が大きいですが)
うちの子達も興味津々ですし。


チャッピィさん☆

水の多い糞なのは、食べている量が少ないか、暑くてお水を飲んでいるか、お腹の調子がいまいちなのか(心配するほどでなくても)
体重がおちたか
トウモロコシ分の水が多いのか
大体はその辺りだと思います。
水が多いといっても、どの程度のものなのかによりますが…
1日中、おかしい感じですか?

うちはりのちゃんが、吐き戻しをしたり、ご飯の量が減ったり
相変わらず難しい子なのです。
ただ、食欲があり、イタズラするのに忙しく、私に犬のようにじゃれてきて暑苦しい状態だったりと元気いっぱいな為、心配しすぎるほどではないので、気にしつつ様子見です。
食欲がなければ、即医者ですが。
色々自信がついてきたのか、イタズラの範囲が広がっています(汗)

体重は毎日同じタイミングではかってメモをとっておくことをオススメします。
あと、ご飯の量もはかってみてはどうでしょうか。
ケージの底におちているのもできるだけ集めて
食べる前と食べた後、うちでは朝と帰宅後にはかっています。
1週間でみると
土日ははからないのですが、
月曜ー火曜は食べるのが少な目なことが多いので
恐らく、土日の体力を昼寝で回復させているのかなと思っています。
水曜日から増えだして、木曜金曜が多めです。
季節でも量は違うので
大体でもいいので、試しにチェックされると心配が減るかもしれません。



りのちゃんですよー

いいね!

投稿ID: DpZNRgGDY0/GTr83gUmo7g

チャッピィ

みなさま、こんにちは。 

ししまいさん、はじめまして! 
青菜好きなオカメちゃんなんて素敵ですね♪ 
美味しそうに食べられたらあおちゃんも青菜好きになっちゃっいますね。
ゆうちゃんの剣の舞が気になります( *´艸`)  

るなさん、こんにちは。
黒い糞は終わりましたが、以前より水分量の多いものになり、まじまじと見てしまいます・・・ 
水飲む量が増えたのか? いつもはハリソンのハイポテンシーだけど、
今回はショップの手違いで届いたアダルトライフタイム。気に入らないのか・・・??? 
でも小型と違ってヨウムくらいだと少々のことで急変はなさそうで、
大きな気持ちで見守るようにしています。るなさんの師匠さんも以前、
この点が小型中型よりも大型が飼い易いと思えるところだと
おっしゃっていたのをいつも思い出します。

ヨウムさんをお迎えしたときには500g超えてたのにどんどん体重が減っていって
焦って体重を量るのをやめたんです。元気そうだから、大丈夫! 
と数字ではなく、体感で判断してました(´▽`;) '`' `

いいね!

投稿ID: 94xdnrQqVezbnylsEyRohQ

ししまい

みなさま こんにちは。

るなさん

やはり手作りが安心ですよね。
私も卵焼きを作ろうと思います。
色々食べるのが一番良いと思いますし。
あおちゃんは りのちゃんルカちゃんの様にグルメでは無いので、変な卵焼きでも許してくれると思いますが、何だか人間が食べるものを作るよりも緊張します。


チャッピイさん

こんにちは。
チャッピイさんの所もグルメなんですね。
美味しそうに食べてくれると嬉しいですよね。
我が家のオカメは青菜ばかりで、甘いものは嫌いなのです。
なので、いつも青虫の様に 青菜。
それに付き合って、ボウシインコも毎日 青菜。
はて、これでいいのか と思うのですが。

チャッピイちゃん、綺麗で可愛いですね。


ポコちゃんさん

パニックも無くなった様で、安心しました。
落ち着いてゆっくりと過ごせるのが一番ですよね。
良かった良かった。

いいね!

投稿ID: esQJdXjs2/TraJbZToCbqQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは!

チャッピィさん☆

アメリカンチェリーは、とても糞の色に影響しますね!
面白いのが、個体によって影響度合いが違い
りのちゃんはとてもはっきりわかりますし
ルカちゃんはりのちゃんほど影響されません。
また日によって、同じ量でも少しずつ違うようです。

ハリソンの場合
りのちゃんは黒に近い深緑色の(ほとんど黒)糞になったこともありますし
もし、アメリカンチェリーをあげていないときに黒っぽくなったら
乾いている状態でもいいので、糞を保管しておいて
医者にいくときに持っていくと良いと思います。
一日中黒ければ、即医者ですが
その時一回であれば、問題ない場合が多いそうです。
ただチェックは乾いた糞でもできますので
調べてもらえば安心だと思います。
(なんでもなくても、反応する場合もあるそうですが)

1日の間で、7-8割位、良いうんPであれば大体大丈夫みたいです。

副食はヨウムですし、基本的に非常にグルメな気がします…(笑)
ぶん投げて自分で選ぶのも、心の成長に必要なので
食べないとわかっていても、いれるものもあります。
気が向くと食べるようになったりしますし!
ペレットを食べているなら、後はあまり心配せずに
気楽にご飯をあげれば良いと思います♪

さくらんぼウマーー!byりの

いいね!

投稿ID: ou5y/hoGDBvYgW7VtHMVeg

チャッピィ

みなさん、こんにちは。

るなさん、教えていただきありがとうございます。

果物が多いめだとゆるいことがあるのですね。
りのちゃんもこの時期微妙なんですね。
うちはあまりゆるいことが今までなかったので少し心配になりました。
でも、少量で、ほとんどはよいうんちだったので大丈夫だと思いました。
結果、アメリカンチェリーの黒が出たようでした。
野菜や果物は数種類朝夕与えるようにしていますが、好き嫌いも多く、
やっぱり甘いものが好きみたいです。
それでも食べないものも入れ続けますが。
飼い主が上手においしく与えられてないせいもあるのかな|・ω・`)  

ショップではペレットを食べないとのことでシードオンリーだったうちの仔ですが、
ハリソンを食べてくれるのでありがたいです。卵は食べてくれます(^-^)  

歌って踊って元気いっぱいでいてくれると安心しますね( *´艸`)カワイイ

いいね!

投稿ID: 94xdnrQqVezbnylsEyRohQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは。

最近のルカちゃん。
歌って踊っています(笑)
なにかよくわからないけど、
マイソングをピーピー熱唱して、踊っています。
朝から晩まで非常に元気の塊です(笑)

ししまいさん☆

私もペレットが大豆由来のたんぱく質なので
気になって質問しました。
毎日食べているペレットから摂っているたんぱく質の量を計算し
足りない部分を動物性たんぱく質で補うと良いと言われましたがー
鶏でデータがあるので、そこから計算してくださいと(汗)
個体差もあるし、そこまで厳密に計算してコントロールするほどではないので、たまに卵焼きなどをあげればいいのかなと思っています。

ただ市販のエッグフードなどより
自分で美味しい卵を買ってきて焼いた(ゆでる)方がいいのかなとも思います。
微妙に何が混じっているかわからないので。

猫の勉強の時に
お刺身はビタミンB1を壊すから、あまりあげない方が良いと知りましたが
今、ふと、鳥はどうなんだろうと疑問に。
時々、大型鳥にお刺身をあげる話を聞くこともあるので。
とはいっても、これも個体差で
猫でもマグロが大好物でいっぱい食べていても、20歳まで生きる子もいますし
大体でいいんだろうなーとも思います。


ポコちゃんさん☆

少しは落ち着かれたようで良かったです。
うちはりのちゃんがばたつくので
りのちゃんがばたつくと、ルカちゃんがそれに驚いてばたつきます…

卵パウダーなるものがあるのですね!
ふりかけると、味が変わりそうです。

講習会は大学の教授や、獣医師の講義なので
普通のセミナーとは違い、完全にお勉強です(笑)
鳥のみが良いのですが、さすがに無いので仕方ありません。
個人的には、よくあるセミナーよりも
こちらの方が面白いと思いました。
鳥のセミナーも、もっと本格的であれば面白いと思うのですが…
栄養なので、化学式なども出て来て
うわぁ…という所もあります(笑)

鳥のセミナーは、かみつき、とか、毛引き、とか
確かに知りたい内容ではあるのですが
じゃあ自分の鳥は?となると、実際にはセミナーが役に立つのは入り口の部分のみなので…
飼い主が試行錯誤するしかないので、
セミナーなどは、さわりにはいいのですが、実用的ではないところが難しいです。

歌って踊れるよ

いいね!

投稿ID: hIqB1ctbp04GBn05leJ+UQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは。
とても暑いですね。

チャッピィさん☆

黒いゆるい糞ですか。
それは1日ずっとそのような糞でしょうか?
他には何のご飯をあげていますか?

りのちゃんも夕食に果物が多めだとゆるいですし、
この時期は糞がいつも微妙な感じです。
ただ、おかしいなーと思うのは朝のため糞の時がほとんどで
1日中ずっとおかしいわけではありません。

1日中ずっとおかしければ、医者に連れていったほうが安心だとは思います。

トウモロコシでは黒くなりませんので
他に黒くなる要素はありますでしょうか。
黒も、どんな黒かでかわりますが…
ハリソンを食べているのであれば、
なかに入っている藻で黒くなることもあります。
また、糞がでるまでに時間がかかると
色が黒っぽくなるようです。

糞がゆるくなる、水分尿が増えるのは
(病気ではない場合)
野菜や果物が多い
ご飯を食べる量が少ない
体重が落ちている
というのが、よくあるパターンかなと思います。
経験則ですが
その個体のあるべき体重に届いていないと(痩せたりすると)
糞がゆるくなったり、水分尿が増えたりしています。

最初に書きましたが
りのちゃんの場合、毎年、この時期は未消化が出たり、少し体調が微妙になっています。
愛知県の獣医師のblogにも
最近、体調を崩している鳥が増えたと書かれていました。

ですので、気になるようでしたら、一度医者に行かれると安心かもしれません。

卵白の件は私も不思議に思って聞いたのですが
卵黄は脂肪が多いという返事でした。
といっても、私はきにせず両方混ぜて卵焼きにしていますし
バードブレッドにも両方使っています。
ヨウムの体格があれば
卵焼きに関しては、週に1回程度ですので
たくさんあげているわけじゃないし、大丈夫かなーと。

教授もいっていましたが
鳥の個体差がとても大きいそうなので
糞と毎年の血液検査で考えていこうと思っています。

続きは後程‼

いいね!

投稿ID: +/ahk9p2IZmGeFuObP2GsA

ポコちゃん

皆さんこんにちは!

ししまいさん、ご心配おかけしました!
雷が、そちらは多いんんですね。
薄明かりにしてからは、揺れても、声がけすれば、
パニックには、ならなくなり安心しています。

ルナさん!
ルナさんの勤勉さには、頭が下がります。
みならわないと!
卵パウダーなるものを、以前あげていたことがあります。
扱いにくいので、やめましたが、、、

ペット管理栄養士!すごいですね!
面白そうです!!

眠るももちゃん

いいね!

投稿ID: QbssZxSeuShUJ0E0ckKxow

ししまい

みなさまこんばんは。

るなさん

情報ありがとうございます。
エッグフードの必要性が解ったような気がします。
オカメが調子が悪かった時に、専門医が作ってくれました。
我が家のオカメは、医者が「この子はカロリーの高い物は食べないかもしれないけれど。」と言った通り食べませんでしたが、やはり良いものなのですね。

気にしてペレットのパッケージを色々見てみると、ほとんどが大豆タンパクです。
動物性も取らせたいとなると、やはりペレットのみでは難しい事も見えてきました。

貴重な情報、いつもありがとうございます。
大学での授業、お疲れ様でした。

いいね!

投稿ID: esQJdXjs2/TraJbZToCbqQ

チャッピィ

るなさん、こんにちは。

ペット栄養管理士なるものまであるんですね。難しくよく理解できないことでも、
こうしてるなさんが紹介してくださってとてもありがたいです。
以前(文鳥でしたが)獣医さんに卵の卵黄は与えてもよい。と言って頂き、
たまに与えていますが卵白の方がいいとは驚きです。
卵白にもそれなりの栄養があるんですね。 

いつも良いうんちのうちの仔ですが、ここ数日黒いゆるいうんちをしています。
とうもろこしを食べてるからかな?と思ってるんですが、
去年おととしがどうだったのか・・・覚えてません。
急に蒸し暑い日々になったので鳥たちの体調も心配です。

いいね!

投稿ID: 94xdnrQqVezbnylsEyRohQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんにちは。

先日、ペット栄養管理士養成講習会に行って来ました。
申し込むか、かなり迷っていたのですが。
当然犬猫メインというか、犬猫用といっても差し支えない講習会です。
ただ、栄養学そのものは役に立つかなと思い、勉強しようという気持ちがあるうちに~というわけです。

大学なんて、自分が大学を卒業して以来の場所です。
普通、行くこともないですし!

参加していたのは、年齢も様々な方でした。
スーツケース持参の方もいたので、遠くからなのかな。

全くもって、この中に鳥(のみ)飼いで参加している方がいるのかなーと思いました。

ここから書く内容は
病気の鳥さんの場合は、鳥の専門医に聞いていただきたいのと
栄養学は日々新しい情報がでてきますので
ご自身で最新の情報を得てから、自己責任でお願いいたします

講義は時間がとても短く、無理矢理駆け足で説明しています。
本当はもっと聴きたかったなと思うことも多数。
肝臓や腎臓について。
なにより良かったのは三大栄養素について。
三大栄養素の講義をされたのは、鳥(鳥といっても研究は鶏になるのですが)を研究されている教授で、今年の夏は、北大の教授と一緒に絶滅危惧種の鳥の研究に北海道にいくそうです。

肝臓の講義の時に、肝臓の病気の時に与えるたんぱく質について教わっていて
タイミングで減らしたり増やしたりするという勉強をし
増やす時に、植物性たんぱく質ではなく、動物性たんぱく質ということだったので
授業後に教授をつかまえて、「インコも動物性たんぱく質なんですか?」と聞いてみたところ、一瞬つまったのですが「動物性たんぱく質です」と返答が。
細かい説明は割愛しますが
たんぱく質が分解されたときにできる物質の問題で
動物性たんぱく質を選択しないといけない場合もある模様。

三大栄養素の講義で、大豆と卵のたんぱく質の成分バランスの話もあり
大豆はたんぱく質供給源としては実は偏っていると。
そんな話だったので、授業後にまた教授をつかまえて質問。
教授いわく
鳥は個体差がとても大きいので
1万羽や2万羽のデータをとって中央値をとっている。
卵をインコに与えるなら卵白が良い。
卵黄の方が栄養価は高くいいのだが、脂肪が多い。
つい最近はいった研究結果によると、卵黄には鳥のお腹の調子を整える効果があるのが判明したので、その時は卵黄を少し与えてみるのが良い。

との話でした。
それを聞いて、確かに卵焼きを与えたあとの糞は良い糞だなーと思っていたことを思い出しました。


犬猫だけと思って敬遠していたけれど、結構ためになる講習会でした。
そして犬猫を飼っている方は、可能なら受講されることをオススメします。

試験のための講習というより
ペットと暮らすための勉強会です。

土日みっちり授業なので、なかなか大変ですが(汗)

そういえば栄養学といっても、大まかな栄養学と成分栄養学は違うそうで
なかなか難しい分野ですね(笑)

大学!

いいね!

投稿ID: wWuu+nIPutFALySAM/JNOQ

ししまい

皆様、ご無沙汰しております。
何だか書き込みにくくなって、すっかり筆不精(?)になっております。

ポコちゃんさん
心配しておりました、大変でしたね。
大阪の友達に連絡したら、やはり酷く揺れたと言っていました。
鳥さんと暮らしていると、どうやってこの子達を守ろうかとそればかり考えてしまいます。
家のオカメは新潟出身の為 雷は慣れて平気ですが、地震はそうはいきません。
ポコちゃんは地震に免疫があるなんて凄い!
モモちゃんは怖かったのですね。
早く落ち着いて暮らせますように。
ポコちゃんさんも、頑張りすぎないでくださいね。



いいね!

投稿ID: esQJdXjs2/TraJbZToCbqQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんばんは!

ポコちゃんさん、お疲れ様です。
薄明かりは、今朝になってから思いつきました…(笑)
真っ暗なのは怖がりますよね。

寝返りで話しかけてくる…
可愛い…(笑)
可愛いけど、ポコちゃんさんが寝れないのは困りますよね‼
一先ず、今くらいの地震ならなんとかなりそう…かな?
私も鳥と一緒の部屋に寝ているのですが、地震でばたつくのはりのちゃんです。
一応、周りを囲って、空気清浄機を稼働させています。
お粉を吸い込むのはまずいので。

早くおさまりますように。

いいね!

投稿ID: 263Xm3+lSXbc1VSiC6lD4A

ポコちゃん

みなさん、こんにちは。

昨日の地震から一夜をあけ、まだ余震が続き、落ち着きません。
昨晩は、るなさんのアドバイス通り、ケージからおもちゃをはずして、
寝ました。ちょっと、他トピでもカキコしたのですが、
最初、真っ暗で寝ていたのですが、途中で、薄い灯りををつけました。
というのも、昼間の余震では、わりと揺れが大きく感じたのですが、
普通に餌を食べていたりするのです。(オカメのぽこちゃん)
でも、夜暗いところで、少しの揺れでも、大暴れするのです。

なので、薄明かりを途中からつけてから、暴れることもなく声掛けすれば、
止まり木に戻って寝ていました。
コザのももちゃんは、怖がりで、餌箱の中に入っていましたね。
ももちゃんは、ちゃんと寝てるのかい??と聞きたいくらいで…。

まぁ、夜中うるさいこと…。私の顔が見えるようにして寝ていため、
私が寝がえりをうてば、話しかけてくるし…。
さすがに、ももちゃんがうるさくて、ももちゃんだけ、ちょっと目隠し
しました><。
(ももちゃんの方は、パニックでけがをするこということは、ないので。)

しばらくは、このようにして、寝たいと思います。
るなさん、ありがとうございました。

いいね!

投稿ID: nEuHG7VEnIs9PdAFsTV5MQ

るな
  • 投稿者:るなさん
  • トピ主

みなさま、こんばんは。

ポコちゃんさん、大変でしたね…
でも、なんとか鳥さんたちも無事で、それだけは良かったです。

ももちゃんですが
キャリーに入るのが嫌でなければキャリーでも良いと思います。
もし嫌がるなら、寝るときにおもちゃをはずして
ポコちゃんさんと鳥さんたちは同じ部屋で寝るのはどうでしょうか。
なにかあってもすぐ対応できますので少しは安心だと思います。

今晩、余震があるとは限りませんし
明日以降も可能性があるので
毎日キャリーというわけにいかないから
ももちゃんがなるべく安心できる環境に整えてあげるといいのかなと。

ひどい揺れはもうないといいですね…

いいね!

投稿ID: zcpB0w4/vd5yEcr8gc464A

ポコちゃん

皆さん、こんにちは。

今朝、出勤前に地震が発生しまして、家の中、散乱しました。
地震速報は、発生後になりまして、つきあげる揺れで、
速攻、ぽこちゃんたちのところへ駆け寄りケージを押さえ
声掛けをしました。案の定ぽこちゃんは、パニックの流血…。
それ以上に、コザのももちゃんが、これまでにない揺れに
パニックを起こしケージの天井に張り付いたままでした。
電車も動かないので、自宅待機でももちゃんのケアと割れたものの
型付けなどしていました。

ビビリぽこちゃんを心配していたのですが、鹿児島にいた時から、
熊本地震、鹿児島の喜入地震で、結構な揺れを経験したせいか?
地震後、案外普通で餌を食べていましたが、モモちゃんの方が、
ブルブル震えておりまして、放鳥させるわけにもいかないので、
ケージの中に手を入れて、手の上で落ち着かせてやりました。
いつまでたっても餌も食べず、天井に張り付くので、手の上に餌を
置いて食べてもらいましたが、夕方になって、ようやく落ち着いたようです。

熊本地震のように、大きな揺れが2度起きるということもあるので、
今日は、キャリーで寝かせようかと思います。
その方がいいですよね?パニックになって、また怪我をすることを
考えたら…。でも、いつもと違うことをすると、ストレスになりますかね?

あぁ、それにしても怖かったです。水道が濁っていて、使えないせいか、スーパーから水が消えました…。
うちでは、熊本地震で怖い思いをしたので、ストックしていますけどね。
毎年毎年、大きな地震に合っています><。

いいね!

投稿ID: nEuHG7VEnIs9PdAFsTV5MQ

221 - 240件 347件中

あなたもトピックを作ってみませんか?