野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※401~420件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

>みんみんさん
そうなんですよ〜コリさんと二人、講座に出てるのもあって
猛禽熱がフツフツと湧いております(^^ゞ

コリさん美人で優しいんですよ♡
私は、見た目は若気らしいんですが、実際は…謎にしときます(^_-)-☆

後ろ3人で、backに鳥…いいアイディアですねぇ。

ヤマガラは結構人懐っこくて、今の時期は市街地の木の多い所にも結構いますよ(^。^)
シジュウカラやエナガ達と一緒に団体で、やっほーと声をかけて
来ることがあります。こないだ見た子は唄って踊ってました♡
茶系ならコマドリもみんみんさん好みでは?

鳥達は、食べ物を得るために冬場、住む場所を移ります。
猛禽たちなども山から平地へ降りてくるので観察しやすくなります。
一見同じ所に留まると思われる鳥、例えばヒヨドリなども
留まる者と、渡りをする者達がいます。

冬場は、人の目からは何もないように見えますが…
鳥達にとっては数や種類が少なくはなりますが、食べ物があったりします。
鳥も種によって、植物食、その中でも種子を食べる種、果実や花の蜜を
食べる種と分かれたり、昆虫を主に食べる種、雑食の種、
水鳥も動物質を食べるも種と水草を食べる種と種類によって
主食が違います。虫などは良いタンパク源になるので、冬や子育ての
時は、多くの種が食します。

冬場に実を付ける植物、例えば市街地にも万両・千両などの両系が
あったりしますね、鳥が良く食べます。
秋に成った実の残ったものや、花なら椿や寒桜の蜜を吸う鳥。
樹皮の中や裏、落ち葉の下、蚊柱など虫も結構いたりします。
地表に落ちてるイネ科など植物の種子を田畑でついばんだりもします。
上手く見つけられる者が生き残れるんだと思います。

吹雪とかならじっとしてエネルギー消費を抑えたりしてると思いますが
日本の野鳥は氷点下でも水浴びするくらい寒さには強いです。

にしても、樹上の鳥達は樹で生まれ、樹で休んで、食べるものを得て…
母なる樹ですよね、深いつながりです。
腕に止まって離れないうちの鳥達にとって、樹のような存在に
なれてるかなーと、ますます愛おしさが湧くのであります(^^ゞ

また熱く長々書いてしまった…鳥キチ、フッ

ウミウは婚姻色になってきてました オオタカが潜んでる河原でジョウビタキ モヒカンゴイサギ

いいね!

chiyodori

日々通り過ぎる池では今日もコゲラが2羽、並んで近くに降りてきてくれ
こんにちは。ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ達も賑やかでした。
ゴイサギやホシゴイ達も7羽ほど見かけました。
コガモやカルガモもいます。

ゴイサギの昼寝の姿はペンギンを思い出させます。
片足立ちでふかふかの胸元の羽毛に顔を突っ込んでいます。

>コリアンダーさん
遠くから来てた方は泊まりか夜すっとばして来るのかもしれませんよね。

ホシゴイとゴイサギ達は親子かもしれませんね。
結構近くで見れますよー

イソヒヨ綺麗にピントが合って、羽毛の感じが良く分かりますね(^^♪
ヒヨの仲間と思われても仕方ないかな、という色合いですが
実はツグミの仲間ですね。
美声を聞きたかったなー

あくびをして… 眠る姿はペンギンのよう 片足立ち。赤い目が特徴的です

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
寒いですね
ゴイサギ
確かにペンギンのような体型ですね
いつもゴイサギいないかなーって思いながらパトロール
ゴイサギかと思うと、首を縮めたアオサギ君ばかり(´・ω・`)
昔は田んぼ沿い用水路にいたのになー

サギ類は結構高い処の木にも集まって休んでいますね
先日の調整池の向かいの山にも夕方になると白いポツポツが増えるんです
よく見ると白いサギの集団ってわかります

食べられないように高いところでお休みなのかな?

まだシギさんが残っていました

いいね!

chiyodori

こちらは、北風ぴゅうぴゅうでした。皆様温かくしてくださいね。
と言っても、鳥見に出かけ、我が家の鳥達も水浴び後、日光浴です。
寒そうにはしておらず、強くなったものです。

鳥見オジサンにトモエガモが来てる、と教えてもらいました。
トモエをこんなに近くで見れるなんて…とギャラリー達は感激しかり。

が、夢中になって撮ってる間に、正面遠くにオオタカがずっと止まっていたことを
オジサンにまた教えてもらったのでした…ゴーン(+_+)

オシドリも来てますが、見た感じ50−60羽くらいで、まだ少ないです。
年を越せば増えてくるんじゃないかと思われます。

この間も、同じ所で写真を撮っていたら、例によって鳥の誰かが
声をかけてきた…のに気付きましたが、なかなか姿を見せないオシドリを
撮るのに夢中でした。少し経ってから振り向けば、数m後ろで
「何ちてるのー」と聞いてきたのはカワセミ…(゜o゜)

>ジルバさん
ゴイサギは寒い中もっふぁもっふぁの襟元に顔を突っ込んでて
可愛いですよ♡
頸を縮めたアオサギと見間違えるの何か分かります(^。^)
サギは木の上にも結構いますよね。うちにも来たことがあります。
犬が怒りまくりでした。

オシドリ、飛んでいるのは30羽程です まだ少ないですね トモエ、美しいカモです

いいね!

みんみん

こんばんは〜。

chiyodoriさん、野鳥の種類等、詳しく教えて下さってありがとうございます。確かに、人には気づかずとも色々な食べ物ってあるんでしょうね。

私の住んでいる所はここ二日程良いお天気で比較的暖かく、表に散歩に行くと結構色々な花や実が見られ、まだまだ鳥さん達は食べる事に不自由しなくていいかな?っと安心します。

ゴイサギのお昼寝写真、可愛かったです。鳥は皆、頭を背中に突っ込んで寝るのかと思いましたが、やはり色んな寝方があるんですね。直立不動で痩せてるペンギンの様ですが、あれで気分良く寝られるなんて不思議(@@)

さて、野鳥を気にしているせいか、ニュースで結構、野鳥の話題を採り上げているのに気づきました。あほうどりの保護とか、白いカラス(吉兆との言い伝え有り)出現とか。ダーウィンの番組も今度はミサゴだとか(ダーウィンは最近、一週おきに野鳥特集で嬉しいな)。

それと私の懺悔を込めて書きますが、chiyodoriさんの言葉にドキッとしました。
>樹上の鳥達は樹で生まれ、樹で休んで、食べるもの得て…
>母なる樹ですよね、深いつながりです。
>腕に止まって離れないうちの鳥達にとって、樹のような存在になれてるかなーと、ますます愛おし>さが湧くのであります

実は数日前あかりが下痢をして、保温してたのですが今一ちゃんとした糞に治らずにいます。諸事情から病院へ連れて行かず何とか自然治癒してくれないかと願っていたのです。でも、あかりの頼れるのは私だけなんですよね。今日まで仕事があったので、明日病院へ予約入れました。あかりとシンゾウを二羽とも病院へ連れて行きます。chiyodoriさん、改めて気づかせてくれてありがとございました。

いいね!

コリアンダー

今日は動物病院に見学に行きました。
翼骨折のカンムリカイツブリとムクドリがいて、見せていただきました。
ついでに、カンムリカイツブリのカテーテル給餌とムクドリのリハビリをお手伝いさせていただきました。うれしい〜
ムクドリはかなり飛べるようになってきてるので、もうちょっとでリリースできそうです。カンムリさんのほうも、経過は順調だとか。
よかったよかった。

chiyodoriさん
ゴイサギ、リラックスしてますねぇ〜
陽射しが気持ちよさそう^^
一度しか見たことないので、また見たいな〜と思ってます。

ところで、chiyodoriさんのMFに、今日、うちの母がNPOの活動で小学生を連れて野鳥観察に行ったそうですよ。
オシドリが見れるとよかったんですけどね。小学生のパワーに押されたのかな?姿を見せてくれなかったそうです。

ジルバさん
わたしも、自分のよく行く公園にオシドリやゴイサギが来ないかなぁ〜と探してるんですが、いないですねえ。
収穫は、オオバンを見つけたことくらいかな。
それでも、今キクイタダキが来てるので、なんとかまともな写真を撮りたいんです〜〜

がんばってるけど、思い届かず・・です(´-ω-`)

みんみんさん
ダーウィン、今度はミサゴですか。楽しみですね。
本やネットだけでは分からない、意外な生態が暴かれそうな予感がします^^


キクイタダキを探していたら、枯葉をがさごそするものが・・・
よく見たらシロハラでした。お食事の邪魔だったらしく、睨まれちゃいました。
シロハラさんにさよならしたら、ムシクイ・・・じゃなくて、ウグイスと遭遇。初対面?かも。

うまく撮れなくてごめんね シロハラ お食事中でした おめめぱっちり ウグイス

いいね!

ジルバ

おはようございます
昨日一日立ちっぱなしだったので大いに疲れました
しかも今日は消防点検で各部屋を見られるので早起きしてお掃除しています

chiyodoriさん
トモエガモだなんて、こちらではレアなカモですよ
羨ましいー
今テニス場の近くの川にはウミアイサが20羽ぐらい来ていますよ


コリアンダーさん
お母様、鳥見の大先輩ではないですか
今の小学生はいろんなボランティアさん協力のおかげで
いろんな体験が出来て、将来なりたいものや、勉強したいものの選択肢が増えて良いですね
ちなみに両親は日本文化の伝導のボランティアを長年しています
子供たちが少しでも日本独自の文化を感じてくれて将来に繋がると良いのですけどねー

それにしても、あのすばしっこいシロハラに私はおちょくられているのに、コリさんにはちゃんと姿を見せるなんてー
シロハラも美人に弱いのかしら(´・_・`)

キクイダタキもすごくすばしっこいでしょ
すぐカメラの枠からはみ出てどこのいるかわからなくなります

カンムリカイツブリ
水を張った水槽で保護するのでしょうか?
陸に上がっているところを見たことがありません
羽に質感はどんなのでしょうか
あー触ってみたい(^q^)

みんみんさん
しんぞうちゃん、あかりちゃん、お大事になさってくださいね
chiyodoriさんの言葉に、私も飼い鳥達の運命はほとんど飼い主に左右されるのだなーって、振り返る機会を与えていただきました

白いカラスの記事は新聞にも載っていましたよー

春のカンムリカイツブリ 密集しすぎ 新聞より

いいね!

chiyodori

寒波がやってきてますね。ついでがあったので川を見てきましたが
川が海のようになってました。さすがに寒かったです。
ようやく、冬が来たことを実感しました。
こんな時のこのこ写真を撮りに来て、手袋を忘れるのです。
しばれる〜さすがに鳥を撮ってる人が誰もいません。

海のようになったついでに、頭上を海鳥が…
何かと思えばこんなところでユリカモメでした。
海から結構あるんですけどねー、最も内陸まで行くカモメと言われています。
風に乗ってやってきたのかな。

>みんみんさん
ダーウィン、最近野鳥を良く取り上げてますよね(^^♪
ミサゴはカメラの前に営巣したそうですから、めったにない映像が
見られるかも。カラスに取り囲まれて大ピンチの雛たちを
親鳥はどうやって助けるのか、期待です。

アルビノは猛禽でもたまに出たりするんですよ。
カラスは白いと大分イメージが違いますよね。

冬はそれでも食べるものが少ないと思います。
冬場はミカンを庭の木に挿したりします(^。^)


 >chiyodoriさん、改めて気づかせてくれてありがとございました

とんでもない…ワタクシ、何もしてませんから〜
あかりちゃん、大事ありませんように。
気温が低いと多尿になることがありますし…

近すぎ・・・ ゆりかもめ〜 前3羽がトモエです

いいね!

chiyodori

テレビの話と言えば、BSでもワイルドライフではよく鳥が出てきますね。
シジュウカラが抜けた牛の毛で巣作り、子育てをしている姿が映ってます。
シジュウカラも実は色が綺麗ですよね。

アオサギがカモの雛を襲う映像が…
ドジョウやカエルなど水生の動物ばかりではなく、鳥も食べたりします。
あんまり知られてないですかね、実は結構ハンターですね。
お、ヨーロッパワシミミズク出てきた(^^♪

>コリアンダーさん
お疲れ様です〜
がんばってますね。水鳥は頚伸ばすから目に注意!って言われましたか(^。^)
こういった活動は、手伝う人は「出来る範囲で」、団体は細々とでも「続けること」が
大事だと思います。
楽しみつつされてると思いますが、無理しないで下さいね〜
野鳥の病院遠いですし(^_-)-☆

つらつら打ってるうちにコリアンダーさんの好きな(?)クロライチョウも
でてきました。ディスプレイが見事です。あらイヌワシも…

ゴイサギ、お近くに来ることがあればぜひ(^^♪

お母様もボランティアなさってるんですね。
オシドリやトモエガモは警戒心が強いほうですね。
釣り人がいるだけでも引っ込んじゃいますから。

じーっと動かずに待ってると、結構出てきますよ、寒いですけど(^。^)
居る場所、見れるポイントがありまして、事前に知ってれば
お教え出来たんですけどねー、これから増えますからちょっと
見やすくなるかなと思います。

キクイダタキも来てる様ですが、私は見れてないです(^^ゞ残念。
シロハラすばしっこいのに、綺麗に撮れてますね、ウグイスも。

川のカンムリカイツブリ カーリーヒドリ やっぱりコンクリの上が好き?

いいね!

みんみん

こんばんは〜皆さん。

病院行ってまいりました。
シンゾウは相変わらずどこがどう悪いのかよく分からず(この種の鳥はギリギリまで病気を隠すし、水分を多量摂取するのは具合が悪くなるとよく見られる症状で病気の特定には繋がらないとか。)強肝剤を処方され、伸びて垂れ下ってきた嘴を切り整え、足のはばきを取ってもらいました。

さて、今回メインのあかりサン。シンゾウの次に診察して貰おうと先生が掴んだ瞬間、癲癇発作を起こし診察中止。フンの検査だけして細菌が出ていた為、抗生剤を処方して貰って終わりになりました。この際だから、触診やそのう検査もしてもらいたかったのですが。

あかりが発作を起こしている横でシンゾウは澄ましてエサをついばんでいました。病院慣れしている彼は余裕でしたね。次回あかりがちゃんと診察うけられるか、今から心配です。

野鳥のトピで飼い鳥の近況報告してすみません。


コリアンダーさん、病院見学ってよく頑張っていらっしゃいますね。


ジルバさん、バレーにテニスにバードウォッチング!chiyodoriさんのコメント通りアクティブなんですね。白いカラスは新聞にも出ましたか。かなり珍しいのでしょうね。自然界で白だと目立ち過ぎて命の危険に見舞われたり、仲間外れにされたりしないのでしょうかね?


chiyodoriさん、冬場はやはり野鳥には厳しいですよねぇ。今日のニュースで京都の鴨川だったかな?の河川敷に来る人のお弁当を狙うトビの集団に悩まされていると言ってました。人がむやみに餌をやるのでグルメになり、冬場餌の無い猛禽のトビが人間の食べ物を奪いに来るとか。まぁ、餌やり云々で議論する気はないのですが、猛禽のトビが自分の食べているバーガーを横から鷲?掴みしていったら怖いだろうなぁっと思いました。(カラスが横をかすめても怖いですから(^^))






いいね!

コリアンダー

最近、好天が続いているので、仕事を放り出して鳥見に行きたい衝動が^^
こんなときに限って、週末は予定でふさがってたり、急に天気が悪くなるんですよね。

ジルバさん
おおー、ステキな実物写真が!
治療中のカンムリカイツブリは、術後ということもあって、暗くした箱の中で安静にしてましたよ。
足はふにゃっとなってましたね。だから、保定のときキックの心配はいりませんでした。
感触は、とっても柔らかであったかで、すごくやさしい触り心地でしたよ〜。
保定が甘くて、指を噛まれまくりましたけど( ´△`) ちっとも痛くなかったです。

chiyodoriさん
ゆりかもめ、とついついひらがなで書いてしまいます。すごいアングルですね!
スターウォーズのテーマがちょっと頭に流れてしまいました。
内陸まで来るとはいえ、うちの近所までは来ないだろうなあ。いいなあ、いいなあ。

見学は、楽しいですよ〜。なかなかない機会なので、今のうちに体験しておかなくちゃ!
という感じです^^
確かに遠いんですよね〜もうちょっと北へ来てくれないかな、なんて。

みんみんさん
愛鳥さんたち、心配ですね。あかりちゃんは癲癇持ちだったんですか。
うちの子たちは図太くて助かります。
それでも、一応、春に健康診断を受けようとしたんですけどね。
近くの病院では、触診どまりで、そのう・フン検査はしてくれと頼んでもしてくれませんでした。
どうしてだろう?ちゃっちゃとやってくれればいいのにな。
今は引っ越してだいぶたったので、ちゃんと診てくれそうな病院に再度連れていこうかなと
思ってます。
あかりちゃんも検査受けられるといいですね。


朝起きて、ずいぶん近くでツグミの声がするな、と思ったら、このへんで一番高い桜の木につぐみんがとまって、テリトリー主張をしてました。
めずらしい〜いつも遠慮がちなのに。ちょっと、うちの田んぼ(人様のです)に慣れてきたのかなー?

気持ちよさそうに鳴いてます 紅葉が背景に入るとなんかウレシイ じゃーーんぷ!

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
そのアングル凄いです(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
でも○○落下注意ですね

トモエガモみたーい 

こちらの池に今年もパンダガモがやってきたみたいです
私の一押しのカモちゃんです

コリアンダーさん
早々良い天気は良い天気なんですけど
何もない日でも家のことを済ませていると、出かけるのが10時過ぎちゃうんです(クーちゃん、ルナちゃんのお世話が一番時間がかかる)
その頃から段々と雲が出てきてついたら曇りということが多いです ガクッ(´・_・`)

冠さん、優しい肌触りなんですね
触ってみたいけど、遠くからでも人間の姿を見るとすぐ、さらに遠くに行っちゃうんです
ホント警戒心強いんだから

ジョビオ君の画像
背景に紅葉が入って絵葉書のようですよ
シジュウカラのジャンプの羽をピタリと付けて飛ぶ姿は
スキージャンプの選手みたい

冬の冠さん ホシムクのお尻  ミコアイサ

いいね!

chiyodori

カワラヒワの鳴き真似をしているモズを見かけました。
上手いんですけど、やっぱり声質と声量が違いますねぇ。

水鳥が続きましたが、木立に入ると、ちょうど開けた場所の入り口
のようになってる場所で、続けてルリビタキの♀が挨拶をしてくれました。
多分、同じ子かな〜人懐っこい(^。^)
入る時と帰る時、目の前にぴょこん、と現れてくれます。
オスは綺麗ですが、メスもどうして、可愛いですよ〜♡

ジルバさんに返信する前に先を越されてしまった〜m(__)m

>ジルバさん
お疲れさまです〜
トモエガモ、こっちでもレアなんですよ。
鳥見オジサンは飛び立つ所を綺麗に撮って感動してました。
ほーら、だんだん遠征したくなってきたでしょう(^^♪

カンムリカイツブリは確かにめったに陸に上がらないですよね。

 >私も飼い鳥達の運命はほとんど飼い主に左右されるのだなーって、
振り返る機会を与えていただきました

いえいえ、恐縮です。鳥達を抱っこしてると、うちに来てくれて
ありがとう、と思います(*^_^*)たくさんいる子の中から
縁があった子達ですもんねぇ。

自然分布種、というのは人が持ち込んだ外来種、移入種とも言われてますが、
それ以外の、渡り鳥・迷鳥なども含めた日本に分布する種のことですが
日本鳥学会の鳥類目録で使われてるんですよ。野鳥の会など他団体も
鳥類目録にならって分類しますものね。鳥学会のHPでも7版のリストが
ありますが、ちょっと見にくいです。大阪野鳥の会が見やすくまとめて
くれたものがHP上に掲載されています。

パンダガモ…ミコアイサいいなー(^。^)冬になると、ますますパンダ。
面白い顔ですよねぇ。

瑠璃ちゃん、かわゆす 女の子は尾が青いんです 声をかけてきた子です 不審に見えたかなー

いいね!

chiyodori

>みんみんさん
京都のかっぱらいトビ、映像を見たことありますよ〜
ゴミを捨てる人が多かったんでしょうね。
人の食べ物はおいしいですから…(・。・)
でも、1回かっぱらわれてみたい、と思ってしまう私はやはり鳥キチ。

経過報告ありがとうございます(^。^)
フィンチで慣れてない子は、握っただけで失神したりしますよね。
てんかん、というのはですね、ヒトでも診断が難しいんです。
けいれんを伴わないてんかんや、てんかんではないけいれん、
失神もあるので、てんかんと確定するには観察と検査が必要です。

恐怖やパニックなどによる自律神経系から来る反射的失神、
意識レベルの低下は、フィンチだけではなくインコでも見られます。

今回の発作が初めてであれば、てんかんでない可能性も高いと思います。
本当にてんかんなら薬もありますが、副作用も出やすい方だと思います。

手に慣らす、知らない人に慣らす、ということもされてはどうでしょうか。

いいね!

みんみん

こんばんは。

chiyodoriさん、トビに襲われてみたいですか!さすがです。多分、コリアンダーさんやジルバさんも同じ気持ちなのではないでしょうか?「ザ・京都,トビとのドッキリ出会いの旅ツアー」なんて計画しては?

冗談はさておき、てんかんの件で色々ご教授して頂きありがとうございます。他にトピを立て同じ様な境遇の文鳥飼いさんの意見も聞きたいと思っていますが、当面の問題として薬をいかに飲ませるか?が浮上してきました。握り文鳥にしたいとトピ立ててchiyodoriさんにアドバイスを頂いてから割と手の平で好物を食べさせているので、手の平には乗る様になったのですが、パワーシャベルの様に指が曲がってくるのが怖いみたいです。薬を溶いた水は飲まないし、捕まえて飲ませると発作を起こしそうで。途方にくれてます(;;)


コリアンダーさん、行っている病院はそのう.フン検査してくれませんでしたか。今、私が行っている病院はクラミジアの検査を勧めてくれたり、糞検査だけでなくそのう検査もしますか?っと聞いて下さいました。他の方の話を聞くとそのう検査を嫌がる病院もある様ですね。コリアンダーさんの近くにも良い病院が見つかるといいですね。でも文鳥さんが健康なら一番良いです!!

いいね!

chiyodori

>みんみんさん
立てられたトピック読みました。
一時的なものではないんですね。前から症状があったなら
失神よりは、痙攣やてんかんの方が考えられますね…


薬は水薬ですか?
水に溶かして色が違って飲まないなら、同じ色のビニール
テープを水入れに巻くと錯覚して飲んだりすることもあります。
味覚で飲まないなら厳しいんですけどね。

好きなものを使うのが与えやすいのではないでしょうか。
パウダーフードを食べて育った子ならパウダーフードを
お湯で団子状にしたものを食べてくれるかもしれないので
与えやすくなります。粉ならパウダーフードに混ぜて、
水薬なら団子に含ませる、という方法があります。

私なら青菜にかけたりするかもしれません。

水薬の強制給餌はできるだけ避けた方が良いと思います。

薬は続けなければならないかもしれませんが、じっくり
構えて、焦らずいきましょうね。

いいね!

みんみん

chiyodoriさん

トピック読んで下さってありがとうございます。

薬は粉薬で30mlの水で溶いてやります。1ml位は減ってるのですが、それ以上は無理の様です。まさかあんなにフラフラになるまで飲まないなんてショックでした。今日は帰りが遅かったので、気付かずそのまま寝かせていたら、明日の朝には死んでいたかもしれません。ぞっとします。

パウダーフードの件ですが、あかりを購入した時は既に大人になっていたので、雛の時何を食べさせていたのか分からないのです。しかし大人になってからでも雛の頃食べていたものを覚えているものですか?

水薬を強制給餌は危険でしょうか?

とりあえず、明日は豆苗を入れていきます。(豆苗に薬掛けるのも良い考えと思いますが、それも食べるのを嫌がれば、水分摂取出来る場がなくなるので)それで、病院に連絡を取り相談してみます。病院へ連れていったせいで死なれたら本末転倒。立ち直れません。

いいね!

chiyodori

みんみんさん

仰る通り、パウダー団子はペレットを食べてるインコなどに使いやすい手なんです。
何かの時に薬を飲ませるのを想定して、シードを食べさせてる場合でも
時々団子を食べさせる…という方もいます。
最近はフィンチでもパウダーフードで育てる場合も多いので。
でも成鳥になって飼われたのなら、試そうにもパウダーフードが
ご自宅にないですよね。

色ではなく、味を嫌ってる感じなんですね。
青菜にかけてみるか、青菜にかけずに水をもう少し
試してみても良いかもしれませんよね。

水薬の強制給餌は、大丈夫と言う獣医師もいますが、
私は構造上危ないと思いますね、握られて暴れる子は特に。
今、講義を受けている鳥専門の獣医師もやはり勧めてはいませんね。

いいね!

みんみん

chiyodoriさんへ

大切な野鳥のトッピクを汚してしまっている様でごめんなさい。野鳥のお話をしたい皆さんが書き込みし難いと思います。

私のトピックにコリアンダーさんが書き込みして下さったので、その後の事も記載しました。よろしければ、そちらを見て頂けたらと思います。

いいね!

chiyodori

>みんみんさん
お気になさらず〜
薬、少しずつでも飲めるといいですね。
頻回に大きいのが起こらないようならば、強制的に飲ませなくとも
ぼつぼつ慣らせれば良いような気がします。

>コリアンダーさん
いよいよ今週末は山場ですね。
カンムリカイツブリも警戒心が強いですから触れる機会なんて
そうあるもんじゃないですよね。
スターウォーズはやっぱりダースベーダーのテーマが一番…(^◇^)

紅葉ジョウビタキ、綺麗ですねぇ

見すぎでしょう 一瞬、こんなオブジェかと コガモ達はフレンドリー

いいね!

401 - 420件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?