野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※661~680件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

今週末は鳥見に行けませんでした(T_T)
オオヨシキリは既に、鳴き声が聞こえなくなっており
アオサギ達も巣立ち…平地の鳥達の子育てもひと段落ついたところでしょう。
カイツブリなどはこれからも頑張るかもしれませんが。

次回のダーウィンはサボテンに住む鳥達のようですが
フクロウが小鳥にケリを入れられてましたね(笑)サバクゲラとかだろうか。

>ジルバさん
アオバズクは5羽ですか!よく育て上げたものです。
それだけ人里近ければ取材なども来ていたのでは?

広島か島根か、民家に毎年巣作りにやってきて、途中からおばあちゃんが
育て上げるフクロウのお話は有名ですよね。

>やっこさん
チュウサギはいつもの探鳥地です。よくいる鳥も撮り方をちょこちょこ変えると
面白いものです。

むっくんは、足指が使えないものの、元気に飛んで
枝にも止まれていました。コリアンダーさんが一生懸命
お世話、リハビリをしてくれたからですね。

アオサギも松の木で子育てを終え 雛はいたのかな ひとの巣を覗きに来てます

いいね!

ジルバ

こんばんは

chiyodoriさん

皆様

例のアオバズク、体は小さいのによく、5羽も無事に育てたものです
住環境は周りに民家と田んぼ、溜池、少し離れたところに裏山というう環境です

大きな木下にはトンボや、バッタ、オタマジャクシに、メダカのような小魚がたくさんいるので、食料調達が簡単だからでしょうね
それに人がよく散歩したり、樹の下で休憩したりしているから、カラスも近寄りづらいって事もあるかもしれません

しかし写真を撮るために木の枝を切ったり、枝を引っ張るためにテグスを使ったりするのだけはやめて欲しいものです
それから、釣りに使われる方も、ちゃんと持ち帰って欲しいです

誤って足に絡まったら大変ですね


ダーウインのサボテンに住む鳥

お知らせくださってありがとう日曜が楽しみです(*´∀`*)





釣りのためなのか、撮影のためなのか 少し大きくなった雛

いいね!

コリアンダー

こんばんは。
ツバメの巣立ちが最終ラッシュに入っているようで、あちこちでにょきっと巣から顔を出したヒナと、大忙しの親を見かけます。
そのせいか、巣立ちを焦る親もいるのかも・・・
巣立ちビナを拾ってしまい、どうしたらいいの〜と聞いてくる人がいます。
ケガしてないなら、元の場所に戻してください、としか言えないんですよね〜;;

職場の近くでは、夜になるとキジがあたりまえのようにウロついています。
撮影・・・はさすがにできません。。

chiyodoriさん
お世話様でした!!
改めて、もんちゃんかわいかったなー、としみじみ、、ほかの鳥にはない愛嬌と、眼力?がありますね。
ヌートリア、ってそんなにいるものなんですね。
うちの近所では、イタチ?をよく見かけるかな。

ジルバさん
わたしより、むっくんががんばりやさんでした!
今もがんばってはばたいてくれてると思います^^
弟さん、受講したがっておられたのに残念ですね。
また次の機会があるといいですね!

エイミーさん
むっくん、ほんとに偉かったです。
とっても頭がよくて、人のしぐさや顔をよーく観察してましたよ。
ムクドリは人馴れするとおしゃべりもするそうですが、ほんとにそうなりそう、と実感しました^^
それはそうと、ポポちゃん、とってもかわいいですねー!

やっこさん
ありがとうございます^^
仮ママとしては、心配が尽きないんですけどね。。
いい場所だったので、きっと大丈夫!という安心が強いです。あそこを選んでよかったです。
むっくんにはほんとに癒されたし、元気をもらいましたよ!

にょっきり、よく育ちました やたらとヤマガラのテンションが高い

いいね!

chiyodori

うちにもコノハズクがいますが、今日は日本の希少種シマフクロウについて…

アイヌの言葉でコタン・コロ・カムイ、集落を守る神、の意だそうですが、
極東にしか生息しないシマフクロウは、生息地域、繁殖できる樹木、餌となる魚類の
減少により、日本では自然下で50つがい140羽。絶滅まで風前のともしび、といった生息数です。

彼らは主に魚を捕り、繁殖には直径1m以上ある樹木が必要とされます。

猛禽類医学研究所、野鳥の会、行政や保護団体がえさ場を作ったり、ドラム缶を
樹につるして巣箱としたり、森林の保全・植樹など保護を図っていますが
一朝一夕に、増えるのは難しいようです。

一般の方向けに協力等も募っていますので興味のある方はこれら団体を
チェックしてみて下さい。シマフクロウがプリントされたグッズなどもあります。

先日、刺繍で有名な通販でポロシャツを購入してみました。
野鳥の会のシマフクロウモチーフで寄付ができる、ということでしたので、
その刺繍を選んでみました。kotan kor kamuyと字が入っています。

猛禽(もうきん)類医学研究所代表 獣医師 斉藤慶輔氏の読売新聞のコラムはこちら
2話とも餌づけされた野鳥、野生動物について、です。


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1317870788891_02/news/20130711-OYT8T00278.htm

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1317870788891_02/news/20130606-OYT8T00404.htm?from=popin

写真は先月列車事故にあって運ばれたオジロワシ

>ジルバさん
え!アオバズク魚を食べてましたか!?ほ〜
繁殖に人を利用する…フクロウですら、ツバメのように
そういった適応をしていくのかもしれませんね。

>写真を撮るために木の枝を切ったり、枝を引っ張るために
テグスを使ったりするのだけはやめて欲しいものです

ほんっとに、そうですよ。撮影するのに枝折ったりするのもいますし、
糸や浮き、針も持ちかえるのが当たり前のマナーだと思うのですがね。

ヒナは大分カイツブリらしくなりましたね(^。^)

>コリアンダーさん
ツバメはそろそろねぐら入りするころですね。
ヌートリアは関西は結構多いと思います。
イタチは昔、犬の散歩をしていたら追い抜かされたことがあります。
綺麗だった…けど全く気付かないうちの犬(゜o゜)

またもんちゃんと遊んでやって下さいな。

アップリケのようです 猛禽類医学研究所 齊藤慶輔氏撮影

いいね!

ジルバ

こんばんはー


斉藤先生のご活躍は今読んでいる日本の希少生物を守る(山岸哲編著)にも載っています

7章 鉛中毒から猛禽類を守る(オオワシ)です

まだこの章までは読んでいないのでこれからじっくりと読ませていただきます

シマフクロウのことも別の章で書かれていますので機会があれば読んでみてください

アオバズク、住環境に魚はいるけど、魚を食べたかどうかは確認してません(´・ω・`)

ただ、この池は小魚や昆虫が豊富な豊かな小自然ってのが言いたかったんですけどー
うーん表現が下手ですんません(//∇//)

過去調べられた方によると、ペリットの中身を調べたら、アバズクが食べていたのは、蛾、甲虫、蝉、その他の昆虫、小鳥、アブラコウモリ、などだそうです

なんと(°д°)雀、燕も食べていた時期、場所もあるそうです
主に子育ての始まる時期に見られたようです


私もペリットがないか探しましたが、アリさんに運ばれたのか?、どなたかが既に持ち帰られたのか?見つけることができませんでした

ただ、カナブンの足、羽などは落ちていました

もんちゃんのペリットはどんな大きさなんでしょう(*´∀`*)

お騒がせなんだから・(^-^)/すみません

いいね!

chiyodori

先日の列車事故のオジロワシは大腿骨・上腕骨の骨折が
あったものの、懸命な治療により回復してきているようです。

オジロワシは北海道でも留鳥化している群は繁殖します。
4年前で150ペア確認され、増加傾向にあるようです。
この子は巣立ち雛の模様です。

>ジルバさん
アオバズクかわいい〜、めっちゃカメラ目線ですね(^◇^)
そして緑が似合いますね。あぁ私も身近で見てみたい♪
魚を食べていたら、なかなかの発見だと思ったんですが…
やっぱり日本ではシマフクロウだけですかね(^^ゞ

ペリット調べた方がいらっしゃるんですね。
野鳥の病院とリハビリテーターの間でも昨年巣を調査していました。
ペリットの中身よりは、菌の発見の方がクローズアップされましたが。

コノハズクなど小型フクロウでも時に鳥を狩るようです。
やはり子育てには良質で多量のタンパク質が必要になるのでしょうね。

猛禽類医学研究所 齊藤慶輔氏撮影

いいね!

いたち猫

皆様、こちらのトピでは始めましてです・・・

実はこちらのトピ、今までさら〜っと通り過ぎていたのですが・・・書き込むに当たって少しですが拝見していてあまりの内容の濃さに改めてビックリしています!!
野鳥は田舎ではとっても身近な鳥たちですが知らない事ばっかりで・・・改めて時間がある時にじっくりと拝見させて頂きます!!


さてchiyodoriさん。
お話していたカモっちです♪
どうしてもカメラの方を向いてくれなくて正面は撮れませんでした・・・
判別できますでしょうか??

タニシは相変わらず口にはするけどたべてはいないようです(^^;
潰してでも味を覚えさせる方が良いのでしょうか?
やっぱり直径2〜3cmだと大き過ぎるのでしょうか・・・??

カルガモ? アイガモ??

いいね!

chiyodori

>いたち猫さん
こんばんは〜

>実はこちらのトピ、今までさら〜っと通り過ぎていたのですが・・・

ハハハ、正直ですね(^。^)お暇な時にでもお楽しみ下されば幸い。
ジルバさんの徒然草もこちらの地方の鳥達とは一味違った水鳥や猛禽の
写真があって素敵ですよ(^^♪

この子はやっぱりカルガモだと思いますね。足の色がまだ雛っぽいですね。
2−3cmのタニシはカルガモにとって大きくはないですけれど、
初めて見るので食べ方が良く分からないのかもしれません。
親や兄弟が食べるのを見て覚えていくのでしょう。
カルガモ達は4−5cmある釣りの浮きでも飲み込もうとします。

つぶして味を覚えさせるというのも一つの手だと思います。
動物相手だと試行錯誤ですものね。

飛行・泳ぎ、餌の自力採取が可能になれば放野出来ると思います。
リハビリ頑張りすぎて倒れないように〜(@^^)/~~~

陸でも野草が食べれることを親が教えます 可愛いですよね♡

いいね!

コリアンダー

こんばんは^^

最近はお休みの日になかなか鳥見にいけません。
というのも、わたしの住んでいる市は全国でも酷暑の順位が高い場所でして・・・
むしろ、この時期は仕事場の近くのほうが鳥さんが多いんです。

といっても、昼間は鳥さんも山奥へ逃げ込んでいるのか、昼休みに散歩をしてもやっぱりなかなか姿を見られません。

とか考えていたら、その暇を奪う出来事が。
仕事先でスズメの巣立ちビナが保護されました。かなり成長していて、飛ぶことはできるのですが、歩行がまったくできません。
リハビリテーター講座でお世話になっている中津動物病院に連れていったところ、何かにぶつかって背中を痛めたようだ、とのことでした。
投薬治療で治る可能性があるとのこと。
というわけで、明日から、またスズメ入りの段ボール箱を抱えて出勤です。スズメの保護はこれで2回目。ちょっとは世話が上手くなったかな〜

chiyodoriさん
その節は、アドバイスありがとうございました。
スズメは、立てなくてコロンコロン転がっているので、コロちゃん、と名づけました。
周りはあたふたしてますが、当鳥はいたって元気です^^

ジルバさん
ペリットじゃありませんが、わたしは巣立ち後の空になったツバメの巣の中身が気になってます。
今はまだ子供がうろちょろしてるのですが、いなくなったら調べてみようかなと。
楽しみ、楽しみ^^でも、ダニには気をつけないと。

しっぽが短いシジュウカラの若鳥 ころころしてるコロちゃん

いいね!

chiyodori

>コリアンダーさん
遠いところ通院、御足労さまでした。コロちゃん、可愛い…

確かに、この子は股関節はおさまってそうですし、脚弱、ペローシスなどではなく
写真の足指の伸びにくい状態からも対麻痺を思わせますね。

安静にさせた方が良いですね。麻痺が進んでしまう可能性があるので。
底を柔らかくして動きにくいようにして、代わりに人が2時間おき位に
体の向きを変えてやるのが、できれば望ましいですけど…

暴れないように保定して、脚・足指を屈伸してやるのも良いと思います。
もし麻痺が進んだ場合、糞が出にくくなることもありますので
糞の数などもチェックしてやると良いと思います。

同伴出勤、大変でしょうがちょっと羨ましい…(^^ゞ
期間限定コロちゃんママとしてがんばってくださいね、応援してますヽ(^。^)ノ

いいね!

いたち猫

こんばんは♪

野鳥トピはカワイイ雛からカッコイイ猛禽まで見る事が出来て、まるで図鑑のようですね〜
そして皆さん写真を撮られるのがずっごくお上手!!
私も色々な動物(今はミニブタと格闘中www)の写真を撮っている方だと思うのですが、ペットでも難しいのに野生動物はもっと難しいのでは!?


やっぱりカルガモですか〜
あれからタニシは食べられるようになったようで、頑張って逆さまになって潜ってますwww

そして初歩的な事を忘れてたんです・・・24時間外で過ごす事・・・
今まで暗くなったら衣装ケース大のコンテナケースに入れて屋内で寝ていたんですよね(^^;
なので今夜からは昼間と同じサークルで夜間も過ごさせています(玄関の目の前ですが、今の時期は遅くまで網戸になってますし2時か3時まで誰かが起きてます)
念のためサークルにはネットを張って大きな動物に襲われ難くしていますが、イタチサイズはちょっとヤバイかも・・・痕跡が残っていればまた対応を考えます(^^;
屋内でも人に近付く気配で警戒していたので朝までドキドキだと思いますが、頑張って乗り切って欲しいと思います☆

あと、飛ぶ練習はどうしたらいいのでしょう??

いいね!

chiyodori

>いたち猫さん
野鳥の病院では、飛ぶ練習は、やはり脚に紐やロープをつけて行っています。
小さな小鳥なら難しいですがカルガモなら大丈夫と思います。
長距離は難しいですが、広い場所で、周りに天敵になるような鳥や犬猫が
いないのを確認して行っています。

野鳥のリハビリのときは、大きなフライングケージを持っている施設以外は
夜間に外へ保護野鳥を置くことをしている話はあまり聞かないですね。
安全第一、としているのだと思います。

野鳥の写真は難しいです(^^ゞボツ写真も沢山あります。
ミニブタがいるんですね、こちらでもたまに、もはや
ミニではないブタがお散歩されているのを見かけます。

こんな感じ アオサギ

いいね!

いたち猫

>chiyodoriさん
いつもありがとうございます。
トピをお借りしてしまってすみません...

夜は無理に外に出さなくても良いんですね・・・
一応ぐるりとネットで包んであるので容易に進入されないとは思いますが、状況を見ながら対応して行きたいと思います(^^;

足に紐・・・普通に結ぶんですね(^^;
紐を付けるのは可能ですが、カモって着地は水面の方がいいんですよね?
飛び立つ時は地面からでも大丈夫!?
水鳥って着地に適した足ではないような気がして、胴体着陸のようなイメージがあるんですけど・・・

近くの運動公園の池(と言っても深さはありませんが)に水が張ってあればそこで練習させようかと思います。
昔父がアヒルを連れて良く泳がせに行っていて、その時に「飛べ〜(飛べるはず無いけどwww)」と言いながらポ〜イッと放り投げて着水させていたのですが、そんな感じでしょうか??
それとも追い立てて自分から飛び立たせる感じなのでしょうか??

質問ばかりですみません・・・


<P.S>
ミニブタって都会の方が人気があるようですね♪
市内に農業系の高校があるからか、小さくても『ブタ=家畜』というイメージが強くて『ペット』として見られないようです(^^;
でも中型犬を丸くしたくらい(体重は超大型犬ですが)には大きくなるので覚悟は必要ですねwww
仔犬や小動物の写真も難しいです・・・「あっ!」と思ってシャッターを切った時には横向いてるし・・・
デジカメでなかったらどれだけのフィルムを無駄にしているか分からないくらいですwww

いいね!

chiyodori

>いたち猫さん
いえいえ、大丈夫ですよ。

カルガモは結構陸にいたりしますので、着地はアスファルトや石畳などでなければ
陸でも差支えないと思います。

飛行のリハビリは、一人がライン、一人が鳥担当、と基本的に二人で行い、
初飛行は地面から飛び立たせるのが原則とされてます。


お父様はスゴイですね〜、アヒルの普通サイズは飛べませんからねぇ

もうひとつ、水鳥で大切なのは、羽毛の撥水性です。
これがないとじきに沈んでしまうので、よく羽づくろいしているか
水に入った後、表面の羽毛が水をはじいているか、ダウンが濡れていないかも
チェックしてみて下さい。

アナログ時代と比べると、デジタルの連写は本当に便利だと思います(^^♪

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
皆様こんちは

こちらにも雨降りマシーンがあったらなー、というぐらいこちらでは雨が降っておりません

砂浴びする雀もさぞやあっちっって言ってるのでは・・(*´∀`*)
庭に蟻地獄の巣の大きいのがたくさんできています

chiyodoriさん

来年はアオバズクが来たらお知らせしますねMFより高速のインターに近いし少しだけ距離も短いかな
結構遠方からも来られるみたいです
ついでにブッポウソウの観察もされるといいと思います

コリアンダーさん

もうすっかりリハビリテーターですね
愛鳥が体調崩しても強制給餌ができますね、尊敬します
コロちゃんの麻痺が治る日が来るといいですね
足は鳥にとっては、足であり、手でもあるんですものね
頑張れコロちゃん
よろしくコリアンダーさん

イタチ猫さん

こんにちは

チークちゃんのお洋服の着せ方を学び着せようとしましたが
残念ながらウロコはガンとして拒否です、悲しいー
肩に載せてお散歩、夢なんですけどね

お父さまもアヒル飼っていらっしゃったのね(#^.^#)
以前お洋服着せてお散歩のあひるさんは見たことがありますよー
川のあるキャンプ場に一緒に連れて来ていました
泳がせるのかなー

カルガモさん
早く元気になって旅立てますように
こちらでも何故か住宅街にぽつんと取り残された小さな田んぼに、昨年一羽だけ取り残されたカモが今年も来ていました
休憩所にしているのかな



こちらもMFの居残りスズガモ 涼しさのおすそ分け 遠くに見えるはソウシチョウ

いいね!

いたち猫

>chiyodoriさん。こんばんは〜

陸地でも大丈夫とのことで安心しました。
水場じゃないとダメだったら場所探しから検討しなおさないといけないかと思ってました(^^;
お天気と家族の休日が調整でき次第『飛行リハビリ』を始めたいと思います!
羽繕いも良くしてるし水も弾いているようです(ダウンまではよく確認できていないので気をつけておきます)
またご報告しますね☆

あと、カルガモって小さいですか?
どこかのサイトで『体長61cm』とあったのですが、家に居る子は30cmくらいしかないです・・・神戸花鳥園で見たコールダックよりもちょっと大きいくらいでしょうか・・・首を伸ばした状態で60cmなのかなぁ〜??
もしかして栄養失調!?

家の父はやる事が極端なんですよ・・・
でもこの時のアヒルは放り投げられても嬉しそうに?また戻って来るので何だか楽しそうでしたよwww

他トピで書かれていた『今夜は夜更かし』私も偶然見ました!!
よく行くお店の人にも「あれって本当ですか!?」と聞かれたので、店に来たら嗅がせてあげるよ〜と言っときましたwww
私はセキセイとオカメしかじっくりと嗅いだ事はありませんが、オカメのちょっと甘くて粉っぽい匂い大好きです♪



>ジルバさん。こんばんは〜

ウロコさんの方がおしめ着れそうですがダメだったんですか・・・
着る側も着せる側も『慣れ』が大きいので、またチャレンジしてみてくださいね!

私が中学〜高校の頃にアヒルとアイガモを飼ってました♪
ホームセンターで売っていて、パートをしていた近所のオバサンがアヒルを1羽買ったら「おまけや」と言ってアヒルとアイガモを1羽ずつくれたんですwww
この内のアヒル1羽は、庭にタライを出して水浴びをさせていた母の目の前でカラスに誘拐されました(T-T)
無事に育った2羽は結構急な坂道を300mほど歩いて山裾の池へ通ってました(ある日その帰宅中にカラスに襲われてアヒルは命を落とし、九死に一生を得たカモもある日の夜中にキツネに獲られましたけど・・・)
その後に来たアヒルは近所に勤めていた祖母と朝は連れ立って行って帰宅し、夕方なぜ分かるのか帰宅時間になると仕事場まで迎えに行って一緒に帰って来てました(^^;
この子は家の前が高校の通学路になっていたので学生さんにも毎日お見送りしてましたよ〜
アヒルとかカモってけっこう賢いみたいだからキャンプに連れて行っても一緒に泳げるんじゃないかな?
でも水に入るとウンチしちゃうから、あんまり近くで泳ぐのは勇気が要るかも(笑)

カモッちは無事に帰れるのでしょうか・・・
お別れが迫っているかと思うと正直リハビリにも微妙に気が入りませんが・・・頭では分かっていても寂しいですね・・・
と言うか、私よりも父と妹が今から凹んでます(^^;

いつも素敵なお写真ですね♪
野鳥って飼い鳥にはない「自然の美しさ」があるように思います。
そうそう、TBS系で放送してる『雪月花TV(http://hicbc.com/tv/gogoneta/wed/index.htm?mid=gogoneta20130821gftr&cat=cat02&btype=bt13)』ってご存知ですか?
水曜の昼2時前にやっている1分50秒ほどの短い番組ですが、野草や野鳥などが取り上げられていて、毎回勉強になりつつ「こういう小さな自然に気付ける余裕が欲しい・・・」と思いながら見ていますwww

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん

イタチ猫さん

皆様おはようございます

中国地方は今☂あめ雨です、雨が降らなくても困るけど、いくらなんでも避難しなければいけないほど降らなくても、自然の考えてることはさっぱりわからん

島根の方々くれぐれも気をつけてください

イタチ猫さん

おおまけにアヒルと鴨ですかーすごく太っ腹なホームセンターのおばちゃんですね

いいなー
アフ○○のCMのようなアヒルがいたらアヒル人気間違いなしですね
時間に合わせてお迎えに来るアヒルなんて可愛いですね

保護しているうちに情が移っちゃって、治って嬉しいけど、お別れがさみしい、複雑な心境お察しいたします


ウロコ
結構おかめと同じくらい臆病な子もいます
今いるクーちゃんも音にすごく敏感でちょっとした音に驚いて飛び回ります
普段はどこを触っても大丈夫なのですが、初めて見るものにも臆病だったりします

コザクラの方がどうじません

雪月花のお知らせありがとうございます

気をつけてみるといろんな番組で野鳥を見ることができます
モリゾウキッコロや、日本百名山、ワイルドライフ、ダーウイン、里山の風景、地球の仲間たち,BBCアースなどなど


chiyodoriさん

別トビですが、もんちゃんに月はぴったり、よくお似合いですねー
もんちゃんのホーホーを聞いてみたいです

この子達もほとんど大人みたいに・・

いいね!

chiyodori

雨模様ですね、湿度もうもう。そろそろ秋シーズン突入で
鳥達にも変化がある頃でしょうか。


>ジルバさん
おっとっと、書き込めない間に、コメントが二つ(_ _)
何やら忙しいのであります。

アオバズク、京都の方にも来るらしいんですけどね。
この暑さで見に行く気力が(^^ゞ
ブッポウソウも見たいですねー!来年は夏の遠征か?コリさん。

もんちゃんは、いまのところ、大人しいです。おっとりさんです。
たまーにホーと鳴きます(^◇^)ウィンクする姿にも萌えます♡

動物番組、BSではちらほら見ますね(^^♪

やっと「フクロウからのプロポーズ」を読み終えました。
強い愛情と、水浴び好きなのにびっくりしましたよ。
フクロウは、まだまだ分かっていないことが多いんでしょうね。

>いたち猫さん
全長は嘴から尾羽の先までです。ちなみに正式には仰向け測定です。
カルガモは50数センチ〜60数センチだと思いますから
本当に30cmなら、かなり小さめだと思います。

ただ野鳥救護の場では、人が野鳥を雛から育てた場合、親が育てるよりも
体格自体が80%程度とは言われます。餌の多様性・給餌回数によるようです。

また、一羽取り残されていた点からも、元々どこかに弱いところがあって、
水に流された、あるいは親に淘汰されたのかもしれません。
生まれつき弱い子だと、大きく成長できないことも考えられますね。

いたち猫さんのところにはキツネもいますか。
カラスもやっぱり強いですね(゜-゜)彼らは集団になって
猛禽も襲ったりしますから。

私はオカメの口の匂いが好きです。シード食なので香ばし〜い香りがします(^◇^)

ウロコも結構においが強いらしいですね。

涼を感じるササゴイ 「おかあさ〜ん」とすごい勢いで走ります

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん

皆さま、おはようございます

ふくろうからのプロポーズ読まれれたのですね
私は表紙の絵に誘われて選んだのですが、内容が濃かったし、ふくろうの愛情深さを知ることができて、読み応えがありましたね

chiyodoriさんも、もんちゃんに恋されちゃったら、嬉しいけど大変かもですね(*´∀`*)

以前紹介してくださった本は2冊とも地元のとの図書館では残念ながら扱いがないとのことでした

今読んでる本は、江戸時代に描かれた鳥たち 細川博昭著
これは輸入された鳥、身近な鳥、が日本画で描かれているのですが、江戸時代には既に、シロビタイムジオウム(白額無地鸚鵡)など輸入鳥、野鳥のミソゴイ(溝五位)などほぼ今の呼び名と同じなのに驚きました
残念ながらふくろうは載っていませんでしたけど・・

遠征いつでもお待ちしていますね
今年も猛禽が来てくれると良いのですけどね




機会があれば読んでみてください

御殿に住むのは誰かな

いいね!

いたち猫

こんばんは〜
何だかココの所ネットの調子が悪いそうで弟が頑張ってますwww

>ジルバさん

あのおばちゃんは動物大好きな人で、今はシーズー2匹(兄妹)と雑種犬2匹+九官鳥を飼ってらっしゃいます。
噂ではワンコ専用の車まであるらしいですよwww

家禽系は後追いしてくれるので好きなんですが。。。糞の処理が(T-T)
昔はどの家でもチャボや鶏がいましたが、今は触れ合い動物園にでも行かないと見れなくなりましたよね・・・
鳥との触れ合いが少なくなったからか駐車場横に居る烏骨鶏も「これはなんていう鳥ですか?」「ニワトリ!?」と聞かれます。

ウロコさんは一度迷子鳥で写メを見せてもらって飼い主さん探しをお手伝いしましたが、無事見つかった飼い主さんが保護主さんの直ぐ近所だったんですけど飛ぶのはあまり得意じゃないんですか??
聞くと、ロストする前にそこの子供さんが歩いて数分の雑貨屋さんに手に包んで遊びに来ていたそうです(^^;
店長さんはセキセイのロスト経験がある知り合いなのですが「逃げたら大変だからもう止めて!」とプチパニックになったそうですwww
ウチの店から遠くは無いので何時か出会えないかなぁ〜と期待してるんです♪

野鳥の番組って結構あるんですね!
私は『雪月花TV』の6月5日放送分の「白鷺(しらさぎ)」を見て白鷺に種類があることを始めて知りました(^^;
普段何気なく見ている鳥さんですが、どの白鷺なんだろ??と思いました。
それにしても日本の名付け方って風流ですよね〜



>chiyodoriさん

きちんと計れていないのですが、たぶん首を伸ばしても50cmも無いと思います(>_<)
実は私も1羽だけ見つかったと言うので親に見捨てられた可能性があるんじゃないかと思ってました・・・
(野良猫では良く有りますし)
妹に話すと「余計に(放すのが)心配・・・」と凹んでます(^^;
仲間がいる大きめの池を探して放してやる方が良いかもしれませんね・・・

キツネもタヌキもイタチもイノシシも居ますよ〜鹿なんて直ぐ隣の休耕田を悠々と歩いている程です(笑)
お隣のワンコは昼間は良く番犬をしているのですが、夜になると小屋で縮こまっているそうですよ〜
庭のカモッちも気をつけなくちゃ・・・

犬用ケージです

いいね!

661 - 680件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?