野鳥・バードウォッチング トピック
猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち
- chiyodoriさん
- トピ主
- コメント
- 851
- 投票
- 0
偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。
この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)
野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。
庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。
撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。
よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:エイミーさん
みそっちさん、初めまして(^-^)
私もめじろかウグイスのヒナかなぁと思ってたのですが、秋にもヒナがいてるんですね。
画像の猫ちゃんが狙ってそうで心配です。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
レンズが故障し修理中です(*_*)家電店で買うと、受け付けてくれるので
こういう時には、便利なのですね。
ワイルドライフはノグチゲラの愛情いっぱいの子育て、地表で狩りをする姿、
木々との関係、興味深かったです。
>ジルバさん
そろそろ猛禽の渡りが楽しみですね〜♪
サシバもスポットがあるようです。また見に行かないと…
ダイサギとキジの微妙な距離感が面白いですね(^。^)
>コリアンダーさん
お疲れ様です。
あの辺りが浸水したんですか(゜o゜)低地ではないし、まさかの…ですね。
コロちゃん、足指が開くようになってきてますね。
きめ細やかなケアをされてる様子、伝わってきます。
ツバメも大分少なくなってますね。
実家の方ではトビがよく低空飛行してきてました。
ハイタカやオオタカの飛行コースもすぐ裏山にあって
狩りなども見せてくれていて…当たり前の光景だったせいか
そのころの写真がないんですよねぇ(^^ゞ
>カモの恩返し・・・季節の鍋が思い浮かんでしまいました。
これこれ
>やっこさん
朝晩めっきり涼しくなりましたね。
気候も良いので、そろそろ撮りに出かけたくウズウズしてます。
いつもご覧下さりありがとうございます〜(^◇^)
>エイミーさん
台風、こちらは大丈夫でしたが、隣の市は浸水してました。
みそっちさんがコメントしてくれていますが
メジロの巣立ち雛ですね。なぜ今の時期に?と思いますが。
昔は輸入メジロが飼われていたりもしました。
飛ぶ練習をしている所を、誤って持ちかえられてしまう、誤認保護
野鳥を診る獣医師は、はっきり誘拐、と言います。春先は多いんですけどね。
親鳥が近くにいたと思いますし、メジロは集団行動するので
明らかなケガなどなければ、元の場所、高い位置にでも返してほしいですね。
良く知らない人なら、弱らせてしまいますし。しかも猫いるし…
- 投稿者:エイミーさん
chiyodoriさんの実家の裏山は鷹の飛行コースになってるんですね(^o^)
いいですね~見てみたいです。
カメラのレンズが壊れちゃったんですか(_)
これから紅葉のシーズンですし、紅葉&野鳥さんの写真のアップを楽しみにしています♪
メジロのヒナちゃんは誤認保護ですよね(-_-)
すずめもよくあるみたいですね。
その人に質問してみたけど今のところ返事はないですね。
元の場所に戻してあげて欲しいものです。
- 投稿者:みそっちさん
- 投稿者:コリアンダーさん
どうも最近、寝つきが悪く・・・ダーウィンのノグチゲラの録画を見ながら
こちらにお邪魔してます。
職場の洪水は山上から流れてきたようです。
このあたりは名水といわれるほどの良質の湧き水が出るところなんですが、
あの日は濁流でした。
数ヶ所で崖崩れも起きたようで、犠牲者がなくてほんとによかったです。
ジルバさん
自宅は大丈夫です。ご心配ありがとうございます!
農家の被害はどこも大変らしいですね!
コロちゃん、両足だけではうまく立てないものだから、よくお尻を下につけて脚を投げ出して座るんです。
帰宅したら、まずはお尻チェック。フンづまりじゃないか!?ウンコ踏んでないか!?
汚れてたら、丸洗いしちゃいます。
最近は、自分でキレイにしてくれてるようで感激です^^
やっこさん
わたしもトビものに挑戦したい〜でもなかなか。
やっぱり、職場がどれだけ自然いっぱいでも、趣味は休みに没頭するのが1番みたいです。
コロちゃん、目がとっても澄んでて、かわいいんですよ!
これも良質の湧き水を飲んで育ったおかげかも?
早く里山に返してあげたいです。
エイミーさん
こんばんは。
コロちゃんは脚麻痺で脚がうまく曲がらないので、長く見えるんだと思います^^
お部屋、すっきり気持ちいいといいんですが。
どこかの誰かが拾ったヒナ、色や羽の感じはメジロですね。
今年は異常気象らしいから、今頃巣立ちビナがいたりするのかな?
無事、親兄弟のもとへ帰れるといいですね。
chiyodoriさん
ねぎはしょってないですか、ザンネン。
レンズの故障は痛いですね。でも、まだまだシーズンには間に合いますね。
猛禽写真、お待ちしてます!
コロちゃん、一生懸命自主トレに励んでますよ。
きめこまかどころか、毎日自主トレのダメコーチです。
みそっちさん
わー、ツツドリ、すてきですねえ。
わたしは病院で死亡ツツドリを見学させてもらったきりです。
もっと奥地へ行かないとツツドリなんていないんだろうな。
というか、職場付近は今、崖崩れで散策できないんですけどね。とほほ
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
人里に近い渡りスポットに行ってみましたが、すでにタカ柱は立った後でした。
今週後半から多く渡っているとのこと。
それでも、ちらほらサシバやハチクマを見かけました。
そこまで高い場所ではないのですが、サシバは結構低めに飛んでる印象でした。
そして、おや、この声は…と出迎えてくれたのはイソヒヨドリの♂
住宅のアンテナに飛んで行ったりしていました(゜o゜)
近くの池では、まだカイツブリが子育て中。
あれ、今日は猛禽を撮りに来たのでは…と思いつつも
可愛いので、ついつい撮ってしまいますねぇ(^。^)
>エイミーさん
タカ達は実家の上を飛んで行ったりしてました。
南港野鳥園とかでもミサゴが見れますよ(^^♪
望遠は何本かレンズがあるんですが、普段より小さくなります(+_+)
野鳥の雛の誘拐はとーっても多いです。
世話できずに弱って落ちてしまうこともあるので心配ですね。
もんちゃんは、今すごい食欲です。ポポちゃんも、よく食べているのではないですか(^。^)
ちなみに、冬は何℃くらいで過ごしてますか?
>みそっちさん
御自宅の周りは自然が豊かなのですね。
野鳥の写真も撮影者の撮り方や個性が感じられますね。
サシバはこちらでは19日に1000羽以上見られたようです。
観察できる時間帯も傾向があるようです。
>コリアンダーさん
おこんばんは〜
疲れすぎて気が張って眠れないんじゃないですか。
ぬるめの湯船に漬かって、温かいものを飲むと寝付きやすいですよ。
実はタマネギを枕元に置いておくのが効いたりするんですが、
次の日、体中からタマネギ臭がするので、人には勧められませんね(^^ゞ
コロちゃん、目がクリクリですね。
翼はちゃんと開くようですが、膝と踵を曲げて体重を支えられるほどは
まだ回復してないんでしょうね。
そういえばツツドリの死体は見せてもらいましたね。
実は、このあいだ放野した場所には、去年の春いたんですよ。
桜の木で毛虫を食べていたようです(^◇^)
- 投稿者:ジルバさん
おはようございます
chiyodoriさん
こちらでも皆さん渡りを見に県内でも遠方まで出かけられたようです
こちらでも、ちらほら猛禽が出没し始めています
1000羽はすごーいヽ(・∀・)ノ
来週の探鳥会でタカ柱をぜひ見てみたいものです
カイツブリの親子は可愛いですよね
こちらでも、若鳥を交えた軍団がMFの調整池にいました
コリアンダーさん
コロちゃんのアップありがとうございます
ほんとうに美鳥ですね、可愛くて別の種類の鳥に見えます
エイミーさん
メジロちゃんのひなは無事に帰っていったのかな?
裏山では、メジロがアケビにぶら下がっています
みそっちさん
はじめまして、
ツツドリは、本で保護された個体を見たことはありますが、お山に行っても声はすれども姿は見れずです
やっこさん
キジのかくれんぼ、だるまさんが転んだみたいでしたー
- 投稿者:みそっちさん
おはようございます、みなさん
昨日はサシバが3羽上空を舞っているのを見ましたがそれだけでした。先日は念願のサンコウチョウ(女の子でしたが)を見ることが出来ました!
四国の鳥友さんのお話なのですが、先日タカ見をしていたら明石海峡をコウノトリが渡って行ったとのことでお写真も見せていただきました。
>コリアンダーさん
コロちゃん、コリアンダーさんのことを信頼しきっている様子ですね。目がキラキラして可愛いですね。
>chiyodoriさん
わたしの家の周りは自然がまぁまぁ残っています。でも粗大ごみの不法投棄が絶えないところです。中には農薬の垂れ流しなどもあるようで大量の魚が浮いていることが年に1回くらいあります。フィールドを流れる綾瀬川は「日本一汚い川」の称号を何度も、そして今も頂いている川です。それでも生き物たちは居ついているし、渡りの途中に寄ってくれています。
>ジルバさん
海なし県の埼玉に住む者にとってシギチはもっとも縁の薄い鳥さんになります。メダイチドリ、オオメダイチドリ等々羨ましいです!
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
今日も秋晴れ。
さほど遠くない所で毎年ハヤブサが営巣しており、既に巣立っているものの
姿を見せることがある山の方へ行ってきました。
これが全く姿を見せず、他に鳥の姿も少なく、早々に切り上げて
帰って来ていると、神様が可哀想に思ったのか、大分帰ってきた所で
ハヤブサが!しかももう日暮れ間近。ねぐらへ帰るところと思いきや
低空を明らかに、何かを狙っています。
狩りを試みていた獲物はコウモリ。口を常に開けてすごい気迫でした。
AFが全く間に合わず、MFで合わせる始末。
さすがに、狩りをするハヤブサは速いわ(*_*)
日暮れ間近だったので、シルエットクイズみたいになりましたが、
しとめたハヤブサの姿です。
こんな近場で見れるなんて…また今度行こ〜っと(^v^)
帰る途中では、コサメビタキの可愛い姿も見かけました。
セグロセキレイも大きな声で鳴いて、季節の移り変わりを感じます。
>ジルバさん
探鳥会、楽しみですね。大勢移動するかはまさにタカの心とお天気次第…
こちらではピークの時間が、だいたい正午前後に集中しています。
私は、時すでに遅し、でした(@_@)
こちらのカイツブリは、縄張り争いに余念がなく、集団でいる姿を
見かけません。
ツツドリはちょうど今、こちらのMFに来ているようです。
他のトケンも保護事例があり、彼らもちょうど渡りの頃ですね。
>みそっちさん
サンコウチョウ見れて良かったですね。
私も来季の尾の長い♂を心待ちにしています。
改めて見ると、705の2枚目は、下尾筒の白さ、腹部の横じまの数・太さ、喉元など
カッコウではないでしょうか?声は聞きましたか。
コウノトリは豊岡の繁殖個体でしょうかね、生息地が広がっているなら
繁殖に携わってきた方々も喜ぶことでしょう。
自然の美しさを守っていくのは、やはりその土地の方々でしょうね。
こんなにいろんな生き物がいると示すのも大切なことですね。
野鳥トピも楽しみがどんどん増える時期になってきました。
みそっちさんも気になるトピがあれば、コメントをしてあげて下さいね。
- 投稿者:みそっちさん
おはようございます、 chiyodoriさん
たしかにトケン類の識別はたいへん難しいですよね。わたしのようなかけだし2年目の経験では間違いも多いと思います。
昨年、セグロカッコウを見つけた時にカッコウ、ツツドリ、ホトトギスの違いについて調べました。ホトトギスは他の2種よりも小さいので大きさの段階で除外できるとして、カッコウとツツドリはそれぞれの幼鳥などが入ってくるとベテランでも識別が難しくて、最終的には鳴き声を聞かないと断定ができないらしいことも知っています。わたしは目の色に注目をしました。個体差はあるのでしょうが虹彩が暗色なので最終的にツツドリとしています。同じエリアに赤色型もいたのですがこちらは写真に撮ることができませんでした。
もしかしたらカッコウかもしれませんね。それでもわたしにとっては貴重な体験でした。いい加減な情報を載せていたとしたら深くお詫びを致します。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
- 投稿者:ジルバさん
chiyodoriさん
アオバズクさん渡りの途中なのでしょうか?
こちらではずいぶん早くに巣立って親と一緒に山に入っていったのですが、残留している子もまだいるのですね
まん丸お目目が可愛すぎです
珍しい鳥が保護されてくるんですね
クイナなんか数がへっている鳥さんですよね
無事に回復してくれるといいですね
はやぶさのシルエット
獲物としっかり掴んでいる、太い腿がしっかり写っていますね
私はまだ見ていませんが、MFの干拓地でも猛禽がぼちぼち出始めているらしいです
そろそろ赤足チョウゲンボウも来る頃かな
みそっちさん
ホトトギスとジュウイチの区別も
難しいです
シギチも区別が難しいです
経験が浅いので詳しい方に聞いてばかりです
サンコウチョウ、2度度見かけたぐらいで、写真を撮れるほど長く滞在してくれなくて、来年は是非私のカメラにも収まって欲しいものです
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
現在、野鳥の病院には、骨折アマサギ、クイナ幼鳥、アオバズク、本日は
骨折したカルガモが持ち込まれました。
手術する?との有難すぎる理事のお言葉に上腕骨は練習したことすら
ありませんので、遠慮させて頂きました。カモに何かあってはいけませんから。
このカルガモもアオバズクも開放骨折でした。
最初に持ち込まれたいわゆる一般の動物病院では、開放骨折を見逃され、また
カモは突き出した骨も処置されずに持ち込まれていました。
人ならば、まずありえない状況ですが、これが鳥を診れる獣医師と
そうでない獣医師の違い、という現実に、思わずため息が出ました。
飼い鳥は、入院も外来もオカメインコが目立ちました。
鉛中毒や感染、明らかに呼吸器が悪そうな子達、正直言えば、
もう少し早く連れて来てくれればここまで悪くなってはいないのでは…と感じながらも、
診療する獣医師の手際の良さ、的確な診療に、今回も感心しつつ拝見しておりました。
そして、私はクイナを預かることになりました。
路上に出ていたところを猫に襲われたようです。骨傷もなく
軽く外傷を負っただけなので、早々に野生に帰せそうです。
幼鳥と聞いていましたが、本当にシマのない幼鳥!まだ開ききっていない羽軸もあります。
バンの幼鳥と見分けがにくいかと思っていましたが、サイズと
身体の形が違いました。
ちゃんと警戒心もあり隠れることができます。
場所が変わったためか、興奮気味でした。
保護野鳥には、できるだけ触ったり人に慣れさせたりすることは
しないようにしているのですが、あまり興奮しているので
ちょっとカキカキしてみると…なんと気持ちよさそげ(゜o゜)
その後は、少し落ち着いてくれました。
クイナが手の中でうっとりしてる姿を見る日が来ようとは…
もんちゃん用の練り餌は、魚を扱う業者が作っているらしく、
実は明らかに魚系の匂いがします。
食べるのではないかと思い、クイナに与えてみると、
やはり、食べました、ホッ。雑食性なのでミルワームや小松菜も食べています。
スネール付きの水草なども与えてます。
強制給餌で栄養を入れながら、自力摂取できるものも与えています。
元気に脱走を試みるクイナ…早く帰ろうね。
>ジルバさん
アオバズクはまだ幼鳥みたいです。
油断してガッツリ掴まれました。手袋してなかったら筋までいってたでしょう。
もんちゃんの優しさを実感しましたわー
>はやぶさのシルエット
獲物としっかり掴んでいる、太い腿がしっかり写っていますね
いや、お恥ずかしい。シャッターチャンスに限って、この夕暮れ、そして
まだ戻ってこないレンズ、悪条件が重なるものです(T_T)
ハヤブサ、うちの前まで来てました!ムクを狙って、失敗しましたが、
すごいスピードで先日の目撃場所付近まで戻っていました。同じ個体かも。
ジュウイチは胸のシマが縦に見えるので、見分けがつきやすいんじゃないかと思います。
- 投稿者:ジルバさん
- 投稿者:コリアンダーさん
こんばんは。
近所の川の堤防が工事中です。
おかげさまで?堤防沿いの道が車通行禁止となり、歩行者&自転車天国になっています。
公園まで行かなくても、ゆっくり鳥を撮れるので、ちょっと嬉しい^^
まんまるおめめのコロちゃん、かわいいんですが、いつまでも童顔なのでちょっと心配になります。ちゃんと成長してるのかな?
ま〜、ケガしてるんだから、成長どころじゃないかもしれませんね。
ジルバさん
災害の心配、ありがとうございます。自宅はだいじょうぶでしたよ。
タカの渡り、もうそんな時期ですか。早い〜
今年の夏はバテてだいぶ休みましたけど、その分、秋冬が楽しみ。
また池がカモたちで賑やかになるんですね。
chiyodoriさん
ご心配かけました。こっちより、京都のほうが大変でしたね。
母校の近くが大変なことになってたので、そっちが心配でした。
コロちゃんの心配もありがとうございます^^
おおー、クイナにカルガモにアオバズク・・・そしてクイナを世話することになったんですね。
珍しい鳥のお世話、責任を感じるでしょうね。すずめでも肩の荷が重いのに、わたしだったら疲れちゃいます。
がんばってくださいね。
みそっちさん
そうなんです、コロちゃん可愛いんです^^
愛着はありますが、可愛い分、なんとかして自然に返したい、という思いも強いです。なんとかなりませんかね。
後半、ぼやきでした。すみません。
サンコウチョウ見れたんですね。いいことありそうですね^^
珍しいシギの写真も載せてくださってありがとうございます。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
クイナは元気に脱走を企てて、やっぱり一番最初に気付いたもんちゃんは
ビックリ…元気というか、興奮気味のようにも感じました。
明りを消してもゴソゴソ、やはり夜行性の傾向があるのでしょうか。
自力で餌も摂れていたので、早々に放野しました。
これがなかなか適当な場所が思いつかず…
葦原がずっとある水辺が良いのですが、伐採があったりして
隠れる場所がなくなってしまうような場所は避けたいですし。
なんとか、ここなら良いのでは、という場所を見つけました。
次の日、もんちゃんが、なんだかいつもより眠たげ…(゜-゜)
別の部屋にしてたんですが、やっぱりフクロウだけあって、音には敏感なのかもしれませんね。
>ジルバさん
ジルバさんなら、ぜひ受講をお願いしたいですが、
ちょっと東寄りすぎますよねぇ…でも開催会場では、冬場はヒシクイやハクチョウが
目の前に、渡ってくればオオワシが見れますよ(^◇^)
今の時期は、たまたま珍しい鳥が来てますが、春〜夏は
スズメやツバメ、ムク、サギ類など、日常良く見られる鳥の雛や幼鳥が多かったです。
でもたまに猛禽もいます。昨冬はハヤブサやノスリなど(^。^)
野鳥の救護は上手くいけば、こちらもとても嬉しく、やりがいがありますが、
持ちこまれる半数は死んでしまいます。
センダイムシクイも先週いたのですが、落ちてしまったそうです。
この夏はうちに来たムクも落ちてしまいましたし、
何が悪かったのだろうかと、事細かに顧みて、反省しますし、
とても気落ちもします。
アオバズクも開放骨折なので、感染傾向で状態がまだ不安定なようです。
「あれくらいの骨折ならば、通常は感染で助からない」とのことでした。
頑張って渡ってほしいです。
クイナの雛や幼鳥はシマがないですね、バンの幼鳥とよく似ています。
羽毛はふわふわで柔らかかったですよ。
>コリアンダーさん
体調はどうですか。
タカの渡りはそろそろピークが過ぎる頃でしょうか。
今年は何か、猛禽が姿を見せるのが若干早いような気がします。
コロちゃん、顔が幼くて可愛いですね(^。^)
クイナの放野の場所探しに頭を悩ませました。
岸辺の鳥は意外と放す場所が限られるんですよね、本当に水鳥なら
結構あるんですけど。
- 投稿者:コリアンダーさん
こんばんは。
chiyodoriさん
クイナの放鳥、お疲れ様です。クイナ、元気なうちに返せてよかったですね!
chiyodoriさんの丁寧なケアがあったからこそ、だと思います。
疲れたときのたまねぎ療法、連休が取れたら試してみたいです。
でも、匂いが強烈ですか〜
鳥さんに嫌われるにおいだったらどうしよう。
スズメのコロちゃんを保護して1ヶ月あまりたちました。
で、経過はというと、・・・ゆっくり治っているのか?
少なくとも、治りそうだという確信はありません。
後遺症についての相談も兼ねて、病院で診ていただこうと思います。
本来の診察目的は、コロちゃんのほっぺにできた赤いポチです。
おかしな腫瘍だとイヤなので、早めに見てもらおうと思います。
ついでに、収容中の鳥さんたちの見学もしていこうと思います。アオバズクの手術、終わったんですね。よかったよかった。
ハト3羽、カルガモ、アマサギの様子も見ようと思います。
後遺症を残さないためにはどんなケアが必要なのか、お忙しいでしょうが教えていただきたいなと考えています。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
鳥見に出歩けばモズに当たる…くらいモズの高鳴きがあちこちで聞かれます。
台風の後で、鳥見に行く川は大変なことになっていたようで、
水が押し寄せた後は、洲があちこち出来て、カワウやコサギなど水鳥が
増えていました。野鳥はたくましいですね。
カワセミも2羽…1羽は女の子でしたが、ヒタキを探しに行こうと
ちょっと撮らせてもらって、立ち去ろうとすると、どうしたことが
ついてきます。立ち止まってまた撮らせてもらい、また動くとまた
ついてくる…人懐っこい子で、足を止めると狩りも見せてくれました。
お目当てのヒタキも集まってましたし、全体的にとても鳥でにぎやかでした。
>コリアンダーさん
お晩です〜
クイナは環境が変わって興奮傾向だったので、早く返した方が良いのではと
思いました。落ち着いていたら、もうちょっと待っても良かったんですけど。
タマネギは…書いといておきながら、あんまりオススメできないです(*_*)
いや、本当に髪にすっごく臭いがつくので。
乙女らしく、カモミールティーとかどうざんしょ。
脊損の対麻痺は、1ヶ月であまり変わらなければ、劇的に良くなる可能性は
低いと思います。この経過から、やはり中枢神経レベルの麻痺だと思いますし。
後遺症は残っても、飼い鳥ならば、褥創や拘縮など合併症を
発生させないためのケアや、ケージの内装など環境を整えることは出来ますが
後遺症そのものを発生させない、というのは残念ですが、医学的にも困難ですね…
でも、コロちゃんは、コリアンダーさんのおかげで、大分良くなったように見えますよ!
アオバズクをそばで見れる機会はめったにないですから、ぜひ見てきて下さい♪
- 投稿者:ジルバさん
おはようございます
講習会、ほんともっと近ければねー
娘の大阪転勤を願っている次第です
ブッポウソウの巣箱のお掃除のシーズンですが、今日は雨で中止ですね
どんなものが入っているか楽しみですが、ブルーの羽を見つけてみたいものです
クイナ無事に帰ってきましたか?体臭は生臭くはなかったですか?すり餌を作るのも大変でしたでしょー
ご苦労様でした
玉ねぎ健康法って?私が知っているのは大量に炒めた玉ねぎのスープだけを食べて化学物質などををデトックスするというものですが、調理する時は、割烹前掛けをして、調理後は、洗顔、洗髪しないと、クーちゃんがおえってなるので,私もおすすめでないかも
ところでこちらの例の干拓地には、ほんとに猛禽どころか
のびさんも来ていませんよー
今日の雨で、涼しくなってくれると良いのですが・・
モズはたくさんいますがまだ、慣れていないのかすぐ逃げていきます
雀や雲雀、トビはよく姿を現してくれますよ
ミサゴもちらほらで、見た子は渡ってきた個体なのか羽がぼろぼろで可愛そうでした
コリアンダーさん
シジュウカラの表情が可愛いです
コロちゃん足がまがるようになったのかな
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ石の上に止まろうとしていますね
がんばれコロちゃん
- 投稿者:コリアンダーさん
こんばんは〜
ほんとに、モズの鳴き声(叫び声?)で朝を迎える毎日です。
早朝から元気だなー
報告です。病院で診ていただいたところ、すずめのコロちゃんはやはり、完治するには難しいレベルのダメージを負ったようです。
まあ、傷病動物とかかわっていれば、こういうこともあるでしょうね。
コロちゃんはうちの子になります。
頬の赤いポチは、軽い炎症でした。これまで投与していた薬をやめて、様子をみます。
chiyodoriさん
いろいろ前向きなアドバイスをありがとうございました。
これからは、リハビリは考えず、焦らずにコロちゃんの快適ライフを支えていこうと思います。
ハンディを負った子のいいところは、野鳥なのに思う存分撫でられるところです^^
アオバズクは術後で見られませんでした。ピン抜き後なら見れると思います。
ジルバさん
娘さんの転勤、お待ちしてます^^
コロちゃん、コロちゃんなりに元気一杯ですよ。
この子なりの幸せがあるかもしれないので、その辺を見極めながら付き合っていこうと思います。
コロちゃん、がんばろ〜!
あなたもトピックを作ってみませんか?