雑談・挨拶 トピック
コザクラインコの飼い主さんへ

- wingsさん
- トピ主
コメント
- 747
投票
- 0
おはようございます、皆様。
wingsです。
1500件以上、今まで書き込みでの交流を頂いた皆様、申し訳ありません。
今朝、私の不手際で、〈コザクラインコの飼い主へ〉のトピックを間違えて消去してしまいました。
このトピックで、交流させて頂けた皆様、これからも、どうぞ宜しくお願いします。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
トピックに参加しよう
こんばんは、皆様。
こちらも、朝晩は冷え、コートを着ている方々が増えました。
愛鳥さんの冬支度は、既にお済みでしょうか?
昨日、百合の1回/週の点滴通院へ行って来ました。
実は、昨日は勤務日で、帰宅後に直ぐに10分後には受診に行かなければならず、バタバタでした。
その時に、百合のお尻が汚れており、診察を受ける為、お尻を綺麗にしようと試みると、お尻の羽根に絡みつき、なかなか除去できず。
時間も迫る中、汚れを除去する際に、お尻の羽根が3本程が一緒に抜ける事態となり、百合を傷つけてしまい、大変落ち込みました。
しかし、未だお尻の汚れが除去できず、流水でも難しく、そのまま受診の運びとなりました。
午前最後の診察枠の予約がとれていたので、直ぐに診察に呼ばれ、一番にお尻のことを先生に説明をし、新たに診察をして頂きました。
その際、初めて百合が、頭部を上下に小さく揺らし、右眼を閉じている様子が診察室であり、その異変を直ぐに先生に報告しました。
すると先生は「(お尻の羽根が抜けて)ショックを受けたのかも知れないです。1日位、様子を見て大丈夫だと思います」と伝えて下さり、安心しました。
また先生から「病院に行くからと、綺麗にして来なくて大丈夫ですよ」とも伝えて頂きました。
今回は初めて点滴の状況を観察することができました。
百合は普段から静かなのですが、診察を受ける際も一切鳴き声をあげることなく、大人しいです。
今回の点滴も、頑張ってくれました。
処方薬は、前回と同様です。
今日は、日向ぼっこをする時間を設けることが出来ました。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんばんは、皆様。
今日は朝一番に、百合の血液検査の為、動物病院へ行って来ました。
診察予約時間前に到着し、直ぐに診察をして頂きました。
採血時には、いつも優しい対応をしてくださる看護師さんが、採血の補助に入って下さり、安心することが出来ました。
私が「百合、頑張って」と何度も伝えると、いつも優しく接して下さる看護師さんも、「百合ちゃん、頑張って」と何度も応援して下さり、嬉しかったです。
その後、血液検査結果が出ました。
腎不全にまで至ってはいないこと、肝機能の数値が余り良くないことの説明を受け、新たな投薬治療が開始となりました。
エリザベスカラーの装着の付け替えと、点滴を行うとこととなり、先生曰く「しばらく点滴に通って下さい」とのことでした。
その間、私と同じ時間帯に受診をしたセキセイインコ さんが入院となり、飼い主さんは涙を溢していました。
明日から、新しい投薬治療が開始となります。
百合と共に、頑張ります。
百合のエリザベスカラーは検討の結果、円盤型のエリザベスカラーは羽根を抜いてしまう可能性があり、ペットボトルのエリザベスカラーの新品と交換となりました。
会計後に、薬剤の説明をして下さった方が、いつも声かけして下さる優しい看護師さんでした。
血液検査結果の読み方を教えて下さり、投薬を嫌がる百合に確実に与薬する方法を一緒に考えて下さりました。
オヤツに何か食べたりしないのかと尋ねられ、ペレット以外は摂取しないことをお伝えしました。
すると、オーツをサンプル品として頂き、オーツに経口投薬する薬を含ませてみる方法を提案して頂きました。
ケージに入っている百合に「百合ちゃん、食べて欲しいなぁ」と声をかけて下さり、落ち込んでいる心が、少し救われました。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんにちは、皆様。
zibaさん。
書き込みを頂きまして、ありがとうございます。
嬉しく思います♬
百合と私への気遣いを頂きまして、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
zibaさんには、いつも支えられているからこそ、私達は闘病生活を送ることができます。
次回の検査を百合と一緒に乗り越えたいと思います。
zibaさん、くぅ君とお元気で、お過ごし下さい。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
wingsさん、こんにちは。
>会計時に女性の獣医師さんから「あっ、百合ちゃんだ。百合ちゃん」と笑顔で手を振って頂きました。
事務的ではないのがうれしいですね。
動物は痛いとか痒いとか伝えられないので、難しいですが、私たちが思ってるよりも前向きで、自身の状況を受け入れるんですよね。
百合くんは諦めてもいないし、誰も悪いと思ってないですもんね。
動物を見ていると自分が恥ずかしくなります。
検査の夜から朝まで何も食べられないのがかわいそうですが、私たち人間も健康診断の時は同じです。
ただ、それがわかってもらえないから余計につらいですよね。
wingsさんのほうが心折れないように気を付けてください。百合くんは強いです。大丈夫です。
投稿ID: qaISy/e9EWO+RQHeHVPRmg
こんばんは、皆様。
zibaさん。
書き込みを頂きまして、ありがとうございます。
嬉しく思います♬
いつも百合のことをご心配頂きまして、ありがとうございます。
とても嬉しいですし、心強いです。
先日の通院の帰り際、百合のキャリーケースがバッグから見えていたようで、会計時に女性の獣医師さんから「あっ、百合ちゃんだ。百合ちゃん」と笑顔で手を振って頂きました。
その様な何気ない声かけが、私には嬉しく、お礼をお伝えしました。
いつも励まして下さる看護師さんも、偶然にも受付に出て来られ、次回は採血を行うことになったことをお伝えしました。
すると、看護師さんからも「頑張りましょう!」とガッツポーズをして下さり、「頑張るのは、百合ちゃんなんですけどね」と笑顔で声かけを頂きました。
先日の受診結果から、一旦、抗真菌剤と抗生物質の与薬を中止となりました。
今日から11月ですね。
くぅ君は、zibaさんに手作りオモチャを作ってもらえて、幸せですね♬
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんにちは、皆様。
zibaさん。
くぅ君と、いかがお過ごしでしょうか?
今日は衆議院議員総選挙ですね。
7時台に行って来たので、あまり混雑はしていませんでした。
こちらは今は、小雨模様です。
明日から11月で、今年も残り2ヶ月となります。
昨日、百合の1ヶ月受診へ行って来ました。
土日は、診察が大変混み合うと伺っていたので、予約外診察でしたので、診察受付終了時間ギリギリの18時直前の枠で入りました。
相変わらず、インコさんの診察が多く、待合室には3組いました。
今日は先生へ、以下の内容を相談して来ました。
エリザベスカラー装着直後の写真を観て頂き、なかなか羽根が生えずに経過が思わしくないこと。
人間に例えれば、多剤内服による肝機能障害への不安。
先生曰く、視診触診から、ペットボトルエリザベスカラーによる首回りが擦れて、首回りの羽根が生えづらくなっているのではないかと。
しかし、脚周りの羽根が生えないきていないこともあり、もしかしたらエリザベスカラーを装着しながらも、羽根を抜いていることも考えられるそうです。
次回、血液検査を実施することになりました。
ペットボトルエリザベスカラーでは無く、身体を包む円盤型のエリザベスカラーの導入を検討することになりました。
きっと皆様の中でも、血液検査の賛否はあると思います。
人間と同様にコロナウイルスワクチン接種も、自己判断であり、子供へのワクチン接種も親の判断に委ねられます。
ますます寒くなると思いますので、皆様も体調を崩さず、愛鳥さんと共に、お過ごし下さい。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんにちは、皆様。
zibaさん、書き込みを頂きまして、ありがとうございます。
嬉しく思います♬
くぅ君は、冬支度ですね。
くぅ君のテントから覗かせるお尻とお顔が、可愛いですね。
zibaさんは、小鳥グッズを集めるのが得意ですね。
私は、小鳥のガチャポンを見つけはするのですが、迷っている間に、終わってしまっていることが多いです。
くぅ君は、食べられるパレットが増えたのですね!
それは良かったです。
冬支度ですが、ケージに合わせた透明な保温カバーを購入したいと考えるのですが、検索しますも、既にケージが販売終了の為、カバーを購入することが出来ず。
仕方なく、代用品のバスタオルやブランケットで保温していますが、まだ保温器は使用していません。
百合は、ますます広範囲で羽根が抜けており、今月末に受診予定ですので、報告させて下さい。
今日は、日向ぼっこをすることができました。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんばんは、皆様。
zibaさん。
書き込みを頂きまして、ありがとうございます。
嬉しく思います♬
地震のご心配を頂きまして、ありがとうございました。
返信が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
大きな揺れでしたので、あの仔達はパニックになっていました。
また百合の闘病生活をzibaさんに応援を頂き、いつも救われていますし、心強く思っております。
百合は、朝晩の抗生物質と抗真菌剤を嫌がりながらも頑張ってくれています。
zibaさんが仰る通り、私が不安を抱くと、百合に伝わりますね。
今月末に、再診察の予定ですが、劇的に羽根が生え始めたと思えずですが、前回は肩の羽根から出血がありましたが、掻痒感が抑えられいるのか、現状維持です。
くぅ君は、冬支度をされていますか?
投稿ID: d7X6UQL0Ea6Jn9f3dWRhQg
wingsさん
こんにちは。
百合くんの闘病の話はなんと声をかけていいのか、相応しい言葉がみつかりません。
百合くんは賢い仔です。
wingsさんのことは信頼してますし、理解しているはずです。嫌われることはないと思います。
wingsさんの少しの心の迷いを察するとおもいますので、嫌われるんじゃないかという気持ちは置いといたほうがいいと思います。
大きい地震がありましたが、大丈夫でしたか。
心配なのはケージのなかにいる鳥さんたちですよね。
パニックを起こして羽を傷つけないかとか、心配です。
安心して過ごせることが一番ですね。
投稿ID: pO7td5oTEdIxp+y/SS7gdg
こんばんは、皆様。
季節は10月に入り、秋となりました。
しかし、こちらの日中は、30℃近い気温となります。
今日は、3羽で日光浴をしました。
百合は、経口から抗生物質と抗真菌剤を滴下されても、嫌がりながら頑張って闘病生活を送っています。
そんな百合は、毎日の滴下から、私を怖がり、嫌われるのでは無いかと心配でなりませんでした。
滴下は嫌がりますが、今のところは、私の胸元や首元にべったりと寄り添ってくれています。
これからますます寒暖差があると思いますので、皆様も、愛鳥さんと共にお元気にお過ごし下さい。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんばんは、皆様。
こちらの日中は、まだまだ日傘が手離せない日差しの強さです。
今朝初めて、経口から抗生剤と抗真菌剤を投与させました。
抗生物質は1日2回、1回3滴。
抗真菌剤はな1日2回、1回2滴。
処方薬を受け取った際に、投薬の仕方を別の獣医師さんにご指導を受けました。
誤嚥をさせないように、頭部を固定し、くちばしの根元から滴下するとのこと。
エリザベスカラーを装着している為、想像以上に頭部の固定が難しいです。
又、ここは心を鬼にして、速やかに投薬を試みるつもりではありますが、百合に嫌われるのでは無いかと、とても気になってしまいます。
昨日、信頼する看護師さんに相談させて頂いた際に、大きめのプラスチックの虫かごで、治療を続けていることも、餌入れや水入れをひっくり返す範囲も少ないのではないかと、アドバイスを頂きました。
そして信頼する看護師さんから「何かありましたら、いつでもご相談下さい」と笑顔で伝え頂き、救われました。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
こんばんは、皆様。
zibaさん。
書き込みを頂きまして、ありがとうございます。
嬉しく思います♬
こちらは、朝は未だ日傘が必要な日もありますが、夜は日に日に涼しくなりました。
今週は、台風の進路が気がかりです。
くぅ君は、冬用テントの支度ですか?
いつも、百合のことを気にかけて頂きまして、ありがとうございます。
今日は、1ヶ月ぶりの百合の受診日でした。
この2週間、百合の変化があり、先生に報告をしました。
朝に、薬を加えた餌と水を与えますが、直ぐに器ごとひっくり返すことが毎日です。
又、今まで私を噛みつくことは無かったのですが、噛みつく行為が出現しました。
エリザベスカラー装着中の為、全身の毛繕いができないことは当然なのですが、特にお尻のお手入れができず、私がお尻の汚れを水洗いをし、清潔を維持することがしばしばです。
そしてこの1ヶ月間、飛ぶ姿が1〜2回程度しか無く、体力低下も重なり、歩行しながら私の後追いがあります。
先生曰く、この(エリザベスカラー)生活に疲弊しているのでしょうと。
前回の検査結果を教えて頂きました。
BFDは陰性でした。
トリコフィトンと多剤耐性菌のスタフィロコッカス等が検出されました。
その為、抗生剤と抗真菌剤の処方が加わりました。
又、土曜日までは無かった、右肩から出血した跡かあり、先生からは今回の薬剤が合わなければ、外用薬も検討する治療方針を打ち出して頂きました。
私の想像を越して、病状の経過が悪く、かなり落ち込みました。
帰り際に、頼りにさせて頂いている看護師さんとお話ができたらと思い、受付でお願いさせて頂きますと、奥から出て来て下さり、少しお話を受け止めて頂きました。
今、私が困っている餌箱、水入れをひっくり返す行為に対する対処方法を教えて頂き、最後には「百合君、頑張れ」と百合にまで声をかけて頂き、救われました。
まだまだ全く先が見えませんが、毎日、百合にできることを取り組みたいと思います。
投稿ID: vqWnWUYCMvrkj260jzXaWw
wingsさん
こんにちは。
爽やかな天気が続いてますね。
wingsさんの愛鳥さんたちも換羽ですね。
鳥たちも冬支度ですね。
かわいい写真が撮れましたね。
百合くんの首周りの毛が早く生えてくるといいですね。
くぅのテントもそろそろ冬用かな?
朝晩は外はかなり涼しくなりましたが、部屋の中はそこまで低くないです。
昼間はまだまだ気温も高く、部屋の温度も上がります。
難しいですね。
投稿ID: XFqf537UpmNswmhZ67atFw
あなたもトピックを作ってみませんか?