野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※281~300件目

新しい順 | 古い順

コリアンダー

みなさん、地震の被害はだいじょうぶでしたか。
うちはなーんともありませんでした。
でも、電車が止まってて通勤が大変でしたー

明日あたり、うちの職場にいるドバトに水浴びさせてやろうかと思ってます。
片翼のない子なので、つかまえやすい点ではラクかな?

ジルバさんのところでは、いろんなつぐみが見られるんですよね。
わたしもなんとか黒ツグミを撮りました。おなかの斑点といい、シルエットといい、たしかにつぐみ。でも、見事に真っ黒できれいでした。

chiyodoriさん
うちにも来ましたよ。証明書。活用できるのか・・?
仕事との両立は大変そうです。
ドバトつながりで、今度の休みに病院に行ってみようかな?
まずは、水浴びさせてあげたいな。

ジルバさん
おかえりなさい〜♪
帰ってきたとたん、地震でびっくりしたでしょう。それとも、そちらはあまり影響ないのかな。
ケリのヒナ、今日か明日かと待ってるんですけど、なかなかですねえ。
ケリは卵から孵るとすぐ歩き出すので、抱卵期間が長いんでしょうね。

やっこさん
職場の近くでも、たまーにヒヨドリが交通事故にあったりするので、ひやひやです。
このあいだなんか、鹿が轢かれました〜。
隣国の騒ぎ、本当に困ったもんですね。ただの権力誇示に自然を巻き込まないでほしいですー

2羽の片割れです 黒つぐみんもかわいい

いいね!

chiyodori

環境省から水鳥救護ボランティア登録が済んで、登録証が送られてきました。
ま、こういった登録関係は5年が目安なので、また研修を受ける必要があります。

先月から青森沖で貨物船が座礁しています。船体から燃料油の抜き取りが
試みられているようですが、作業が時化などで遅れています。
今のところ大規模な流出や鳥獣被害はありません。
スムーズに作業が終わればよいのですが。

一方、南の石垣島ではルリビタイジョウビタキが確認されたようです。
東南・南アジアで見られますが、美しい鳥なので一度実物を見てみたいものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000019-okinawat-oki

野鳥の病院では上腕骨骨折のドバトが手術を受けて、経過良好のようです。

>やっこさん
東京からの帰りは飛行機だったんですか。
空港では、サーモグラフィで体温チェックがされてるみたいですね。
日本の水際チェックは、結構厳しいですね。
何も知らずに中国から来てみて、ビックリだったでしょうね。

>なんだか 隣国もまたミサイルの噂が・・・
はあぁ〜どうか海鳥に当たりませんように(ーー゛)

多分当たらないと思いますけど、海も迷惑ですよねぇ

水鳥救護の際は必携だそうで 創外固定中 ドバト

いいね!

やっこ

chiyodoriさん みなさんこんばんは(*^_^*)

今日はまた寒の戻りで寒いです><

chiyodoriさん達のおっしゃるように
中国の環境問題は深刻ですよね。

先日も 何千頭もの死んだ豚を川に捨てたり・・・(*_*
昨日のニュースでは 中国から入国した人を
空港でインタビューしていましたが
鳥インフルは現地ではほとんど騒がれておらず
国内の空港に着いた途端 いきなりサーモなどの万全なチェック体制で
驚いておられ それをみたこちらの方が驚いてしまいました;;

可愛いモズさんのショットですねネ〜~~♡
桜の似合う和柄のシジュウカラさん達もみんな
雛が誕生するといいですね。
コリアンダーさんのツバメさんいいところに巣作りを~~
私も今日ツバメさん見ました〜(^^)

そうなんです セキレイさんいつもあぶないです(^^;)
ジルバさんのおっしゃるように 鳥さん達
道のまんなかなどにいるから ドキドキします

今日もわたし 鳩が商店街のまんなかでなにかほろほろ食べてて
思わず「あぶないぃ〜」って手で端に追いやりました。

なんだか 隣国もまたミサイルの噂が・・・
はあぁ〜どうか海鳥に当たりませんように(ーー゛)

PS.chiyodoriさ〜ん 斎藤先生のコラム開きませんでした グスン
PCの調子が悪いのかもしれません(+_+)






こないだのプチ動物園♪

いいね!

chiyodori

>ジルバさん
お疲れさまです〜
何かエラーだったんでしょうかね。でも消すのは手作業ですね…

環境問題については賢者は歴史に学ぶ、との言葉通り
中国は日本はじめ、他の国がどうだったか学んでほしいですね。

鳥インフルは国内での野鳥観察は全く問題ない、と言っていいでしょう。

2010年度、国内の高病原性インフルに感染していたのはカモ類、ハクチョウ
及びそれらを捕食したであろう猛禽達です。
これらはシベリアなど北方から冬やってきます。
冬鳥が北へ帰りつつある現在、中国での発生から日本の野鳥の感染の
可能性はほぼないと思います。
今の中国のウイルスが北へ広がりを見せると、来季は可能性がなくもないですが。

また、中国のインフルは食用の飼育鳥での発生で人から人の伝播は否定されています。
SARSが流行した時に、日本の水際作戦は成功を収めましたし、
現時点では国内の人の感染も心配はいらないと思います。

先日の獣医学会でも研究発表がいくつかありましたが、2010年度、国内で発生した
H5N1型の株は大量死を引き起こすまでの病原性を持っていなかった、と示唆されていました。

これ以来、日本での発生はありません。環境省は毎月調査をHP上で発表しているので
気になるならチェックしてみて下さい。

気になるということでしたら、死んだ鳥には近づかない、糞を踏んだ可能性があるなら
靴を洗う、程度の注意で十分、とHP上にも乗っていますので…

車に飛び出してくるハクセキレイに時々、ヒヤリとさせられるchiyoでした(^^ゞ

目が合っちゃったね べっぴんのモズ 今季のカワウのコロニー 「しつこいカラスやなー」とトビ

いいね!

ジルバ

おはよございます

chiyodoriさん

えーわーきゃー(。-_-。)

なんでこんなことに、こんなにたくさん投稿した覚えはないのですけど???
書き込みして、なかなか送信できないなーっと送信し直したらこんなことになるのですね
しかしこんなに何度も送信ボタンは押していません
どうしたんでしょう、コリさんおしえて〜

chiyodoriさん、皆様ご迷惑をおかけ致しましたm(_ _)m

一旦送信

なおってよかったー
手作業で一つ一つ消すしかないのでしょうか(。-_-。)

ところで、鳥インフル気になりますが、中国はもっと高度成長より環境や衛生に注意して欲しいですね
それをやって初めて高度成長と言えるのでは?

野鳥見に行ったあとは当分玄関でお着替え、即シャワーに行くことにします
もし日本にトリインフルがはやったら靴も消毒しなくてはね
住んでるところではやったら野鳥観察はしばらくお預けかな
考えすぎでしょうか?

斉藤先生の記事を早速読ませていただきました
轢死した(・(仝)・鹿に群がり列車にはねられたり、車にはねられたり、やはり人間が獣道に線路や道路を通したせいですね
駅のホームの鳩も時々ひやっとさせてくれます
心臓に悪い
道路の真ん中で陣取っているカラスや鳩
車道に入って餌をついばんでる雀
人間がパン屋お菓子のクズを道路に捨てるから集まってきちゃうんです
鳥がいたって平気でスピード出して通り過ぎる車も多いから
事故に遭う野鳥も多いんだと思います





もらったカレンダーの3月はオオワシ

いいね!

chiyodori

猛禽類医学研究所代表、斉藤慶輔氏の読売新聞上のコラムが更新されてます。
今回は治療後のワシ達の放野について。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1317870788891_02/news/20130328-OYT8T00367.htm

斎藤先生は、猛禽だけでなく先週、先週複数のオオハクチョウの死因を調べられたそうです。
インフルエンザ検査は−だったとのこと。

中国でハトから高病原性ウイルスが検出されたのには少し驚きましたが
誤った情報を広めないように、冷静な見方をすることが大切だと思います。

>コリアンダーさん
コリアンダーさんの周りは雛づいてるんですね。
よく見てる証ですね(^_-)-☆
ケリは1ヶ月近く抱卵すると思います。
コゲラは人懐っこくて可愛いですよね〜♡
ツバメも動物好きの人達を嗅ぎつけてやってきてるんでは。
また巣作りレポート楽しみにしております♪

ヤマドリが某池の付近に出没してると聞いて行ったら、スポットを間違えたらしく
結局見れず(+_+)
池も人工的な感じでいつもの探鳥地の方が良いな〜と思いながら帰ってきました。

アオバトはもうちょっといそうですが、オシドリはそろそろかもしれません。


アカハラ発見 ハシボソカラス抱卵中 お花シリーズ、ラストはシジュウカラ

いいね!

ジルバ

こんばんは

昨日帰ってきました

昨日より今日の方が風月用中国地方です

chiyodoriさん

昨日帰ってきました
なんといちばんうしろの車両の一番後ろの席でしたこんなのって初めて、眺めが良かったです

途中相生か姫路あたりの川の上空になんだかわかりませんがたか柱のようなものができていました、すごい数の鳥で、まるで竜巻のようでした
新幹線が早すぎて全く確認ができませんでした

ところでアカビーと遊ばれたんですね
何とも言えない表情がひょうきんですよね

コリアンダーさん

徒然にケリのカップルは出来たかなって書き込みしたら
こちらに卵が出来そうとあるではありませんか
楽しみですねー
ポヤポヤ綿毛のケリのひなはどんな感じなのでしょうね
早く見てみたいな(*゚▽゚*)

いいね!

コリアンダー

今日は大雨と風で大変な目に遭いました・・・
仕事から帰るころには雷まで。
うーん、こういうのも春の嵐って呼ぶのかな。

ともかく、春がきて鳥さんたちはベビーラッシュです。
ケリさんはまだ卵を抱いてます。
最初に巣に座ってるのを見かけたのが、3月19日なので、もう2週間以上。
もうあとちょっとで生まれそうな予感。。。

このあいだは、コゲラが巣作りしてるところを見かけました。あの巣も毎日観察できるかも。

それに、なんとうちの職場にツバメが巣作りに来てくれましたー。やったー!
まだ、下見の段階ですけど、去年も作ったらしいから可能性大です。
建物の中に巣を作るんですよ〜。昨日も今日も来てました。
なるべく騒がず、静かに見守ろう。。。

chiyodoriさん
こちらこそ〜おもしろいイベントでしたね!
インコさんの、カキカキして〜!の表情、よかったです^^
アオバトはそんなに人気になってるんですね。
天気がよければ明日、、、と思ってたんですけど、無理そうですね。
アオバトさんたち、今日の天気でどこかへ避難してたりして〜

ジルバさん
トキのお米^^いいですねえ。
そんな資金の集め方もあるんですね。なかなかのグッドアイデア〜じゃないですか。

わたしもウグイス撮りたいです。まともに撮れたの1枚しかないんですよ〜
今、ホケキョホケキョと声はあちこちでするんですけどねえ。

すごい勢いで掘ってます 翌日には立派な巣穴が! つがいの片割れです。あちこち下見中。

いいね!

chiyodori

こちらも雨風が強かったです。
本日は午後からはおこもりの方も多かったのではないでしょうか。
鳥見には行けず、アカビタイムジオウムと遊んでました。

雨の合間を見て、スズメやカワラヒワが路上で採食するのを見かけました。

風も生ぬるーい感じですが、ベニマシコやシメはまだ見かけます。
オオジュリンやジョウビタキの姿は見当たりませんでした。

今回はお花と鳥達です。

>ジルバさん
もしや、今日移動?
気をつけて帰って下さいね(@^^)/~~~

かわいらしいお花ありがとうございます(^◇^)
ボケは見事に3色ついてますね。

西から東へ行くと、やっぱりオナガが見たくなりますね。

タンポポとアオジ 蓮華に見惚れてるのは… ホオジロの女の子 美人♡

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん

新芽の緑の葉が綺麗な季節なのに、まだ関東地方は寒いです
まだウールのコートやダウンを着ている人もいます
サクラは早く咲いたけどこんなに寒いなんて変な気候ですね

帰郷したら、chiyodoriさんの画像のように青葉に鶯が嬉しそうにさえずるシーンを早くみたいです

コリアンダーさん

サクラのメジロもまた綺麗で絵になりますねー
別宅では窓の外はビルですからカラスしか会えません
やはり窓を開けたらお花や木が見えないと落ち着けません

今回はお天気に恵まれずオナガを撮ろうと思っていたのにがっくりです




お濠の桜 3色、ボケの花

いいね!

chiyodori

本日から新年度です。新人さん達がまぶしいですね。

今年はツバメも例年より1週間早く、桜もこちらでは1週間ほど
早かったようです。ちゃんと春の訪れを読んでますね。

>ジルバさん
講習会面白かったですよ♪

>横浜の大型スーパーに朱鷺の為の募金のついたお米ありました

さすが、見つけるのが早いですね〜
その通りでトキブランドのお米があります。
こういうのがあれば、佐渡以外でも協力できますね。

ペレットを食べていても、遺伝的に糖尿があったり、内臓の問題が
あったりすれば、数値的には正常範囲外の値が出るでしょうね…
でも肝臓病用のペレットなどは便利だと思います。

今季はシロハラやレンジャクなどが特に多かったような気がします。
昨年よりは全体的に鳥の数が多かったと思います。
年によって多かったり少なかったりと言うのは昔からあると思いますので
地震の影響はどうでしょうね?

>コリアンダーさん
お疲れさまでした〜こちらこそありがとうございました(^◇^)
思っていたより鳥がずっと多くて、楽しかったですね♪
オオバタンが夢に出てきそうです(^^ゞ

ケリはこちらの田園でも抱卵しているらしき姿を見かけます。
今年は雛を撮りたいな〜

アオバトは人気で、大砲オジサマ達が列を成してます。
が、警戒心が強くて降りてきてもすぐ飛んでいくようです。
群れをなして温泉のお湯を飲んだりもするようですよ。
ミネラル補給なんでしょうね。

ウグイス ホケキョッ! 春ですね〜

いいね!

コリアンダー

こんばんは。
今日はchiyodoriさんとジャパン・ペットフェアに行ってきました。
鳥まみれだわ、サカナくんは見れるわで、たのし〜ひとときを過ごせました。
chiyodoriさん、ありがとうございます^^

いろいろ、サービス品ももらってきましたよ。わたしはつぼ巣をただでいただいちゃいました。
今の巣が古くなったら使おう〜。ラッキー♪

桜にウグイス・・・と思ったらヒヨドリとメジロがうきうき気分で
蜜を吸いに集まってました。
モズはさかんに鳴きまねをしてるし。。
みんな、春を謳歌してるな〜

ジルバさん
わたしもがんばって、ジルバさんの真似をしましたよ!
梅はダメだったけど、なんとか桜とメジロを撮りました(*´▽`*)
メジロはやっぱり絵になりますねえ。
めずらしいツグミ、うらやましいです。
ツグミは大好きで、よく観察してるんだけど、こっちでは見かけませんねえ・・・

chiyodoriさん
セミナー、勉強になりましたね。どの話も興味深かったけど、
デコイと鳴き声のテープを使ってアホウドリのコロニーを移動させた、という
長谷川先生のお話にはすごく興味をそそられました。
先生方、あの手この手を使って鳥の繁殖に尽力してらっしゃるんですねえ。
アホウドリのデコイは京都の職人による手づくりで、一体あたり10万円もするそうですね。

話変わって、ケリさん観察、続けてますよ〜。できたら親鳥のいないあいだに卵を撮りたいんだけど、
(もちろんテリトリーの外から)穴が深いらしく、撮れないんですよね。ざんねんー
キジもなんとか撮れないかと狙ってるけど、なかなか出ませんねえ。

アオバトきれいですね〜。ぜひ今度見に行きたいです〜!

桜にメジロ 蜜を吸ってます ヒヨドリ 花ごとバクッ

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
こんにちは

講習会凄く勉強になりますね
うらやましいです
今日クーちゃんは健康診断に行きました
中性脂肪、コレステロール、肝臓など諸々問題ありませんでした、ペレットを食べていても値の高い子もいるとか・・
りなみに中性脂肪をためないためにっどうすればよいかと聞いたら運動をさせることだそうです
人間と一緒ですね
私もクーちゃんを見習わなくては

横浜の大型スーパーに朱鷺の為の募金のついたお米ありました
新潟県産のと兵庫県産のお米に売り上げの一部は朱鷺の為に使われるって書いてありましたよー
地元でもあるのかな、探してみます

言われてみればクルマサカオウムは朱鷺と同じ色ですね

アオバトみられたんですね
MFでは見かけません、何とも言えない色合いで綺麗ですね是非みてみたいです
弟がメールでハギマシコを見つけたと言っていました
今年は本当に珍しい小鳥がたくさん来ますね
地震と関係があるのでしょうか?

いいね!

chiyodori

先日、地元獣医師会の主催で、絶滅危惧される野鳥保護の現場で
活躍されている方々の講演会がありました。

佐渡トキ保護センター、コウノトリの郷公園、アホウドリの保護を手掛ける
大学の研究室から3名の獣医師の方の講演です。

座長が野鳥の病院の理事だったので、コリアンダーさんや野生動物保護リハビリテーターの
方々もちらほら…ちょっと久しぶりの再会です。

どれも非常に貴重なお話で、面白かったです。

トキは現在、飼育下で180羽ほど、自然下に108羽放野され、昨年8羽雛がかえり
60羽以上野生下にいます。

トキと言えばクルマサカオウム、クルマサカオウムといえばトキを
思いだしてしまうのですが(^^ゞ特に風切りの下面、翼を広げた時が
非常に美しいトキ色です。
この色が知られていると思いますが、実は繁殖期は灰黒色になっていきます。
面白ことに、これは換羽ではなく、耳下から色素が出て、それを羽に自分で
広げていくんだそうです。

トキの野生復帰には減農薬や用水路を整えなければならないため
地元の方や農家の協力が必要不可欠だとのこと。
ブランド米としても流通しているそうで、こういった点では
佐渡以外の方も協力できるかもしれませんね。

コウノトリは、赤ちゃんを運ぶイメージとは離れ、アオサギなどと同じく
基本肉食性です。巣立てば天敵がいません。
講師の方は平地の猛禽、と言ってました(^。^)
身体がアオサギよりまだ大きいですから確かに、ヒッチコックの鳥が
あれだったら、かなりの恐ろしさです。

野生復帰できていても、ここでもやはり生息域を広げられるほど環境が整わないのが
問題だとのこと。そのためどうしても近縁同士で血が濃くなっていってしまうようです。

アホウドリは繁殖地を守るため、土木工事などもされていました。
現在は3000羽まで増え、かつての繁殖地に生息域を広げる試みが今後なされるそうです。
模型と鳴き声を使って、新しいコロニーを作るため試行錯誤された様子が
よく伝わってきました。
いや〜模型がそっくりなんですよ。一体10万円だそうです(゜_゜)

鳥見の方は、待望のアオバトが来ています。
常連さん達が張っていたのですが♀が一度出て、飛んでいってしまったと。
「今日はもう出ないと思うよ」と帰っていく方々がほとんど…

が、何となく会えるような気がして待っていたら、♂が来てくれました♡
とーっても綺麗で感動です。この場所には春しか来ません。

図鑑などには留鳥と書いてあると思いますが、結構移動してるんじゃないかな、と
よく思います。海水を飲んだりすると言われ不思議な鳥です。

ハトは外国では青やピンクなどカラフルなのがいたり、セキセイ並みに
ちいさーいのがいたりして私は結構好きです(^^♪

キレイだ… どんぐり食べます

いいね!

chiyodori

未来シアター、思っていたより短かったですが良かったです。
やっぱり写真と動いている画は大分違いますね。

オオワシの放野は前にここにも一部のせた短い画像の時のですが、
番組では様子が良く分かりました。この場面ではジーンとしました(T_T)
放野する際、ケージを開ける前からオオワシが不安げな顔に見えました(^。^)
うながされてやっと出て行きましたね。
翼の可動域、動きの対称性…ん〜さすがです。


北海道では、先生達の活動の成果で鉛弾は使用禁止となりましたが
斎藤先生にも鉛中毒の現状を訴えた当初は、抗議や脅迫の類を
受けることがあったそうです。

さて、MFでは桜や桃も満開☆メジロやヒヨドリ達がはしゃいでました。
ヒヨは柳の新芽も美味しそうについばんでいました。

>ジルバさん
三重から来る人がいても納得できますねぇ
ノハラはヨーロッパのツグミですもんね、もしやもしや、ワキアカや
ヤドリギツグミ達も来たりするのでしょうか(゜o゜)

オシドリ密集してます。
この探鳥地は確かにドングリのなる木は多いです。
ドングリの木工工作教室みたいなのもよく開かれてます。
ただ、管理事務所が時々蒔いてるみたいですけどね。

ホオジロも街中へ進出してるんですね(^。^)

>やっこさん
ご覧になりましたか〜♪感動しましたよね。
 
「混ざれ、混ざれ…」同じ気持ちでした。北海道のオオワシは
結構密集して暮らしていて、特に渡り鳥は渡りの時期までに
放野しなければならないので、治療とリハビリは時間制限があり
大変だと思います。
オオワシはカモみたいに一緒に並んで帰る訳ではないですが
北へ帰るためには、やはり他の個体と共にいた方が良いとは思います。

斎藤先生それにしても美少年でしたねぇ
船越さんとは…いや、あまり言うと松居棒でつつかれるかもしれないので
やめときます(^^ゞ

メジロも浮かれ ヒヨも夢中 ドングリ食べてます

いいね!

やっこ

chiyodoriさん こんばんは

今見ました〜。未来シアター♪
日頃chiyodoriさんがおっしゃってる
オオワシの治療がリアルに見れて
chiyodoriさん達がなさっておられる
リハビリテーターのことと重なってなんだか
うる目になってしまいました。

斎藤先生が オオワシを野生に放つ際
「仲間に混ざれ 仲間に混ざれ・・・」
と願っている姿にも感動しました。

教えてくださってありがとうございました。
鳥あえず ご報告まで(^^)
目が糸になって来たので 
またゆっくり来ますね。
PS. 斎藤先生 やっぱり船越さんと全〜然違います〜
ねっchiyodoriさん(^◇^)

いいね!

ジルバ

おはようございます

chiyodoriさん

変わったつぐみはMFのあるところと同じ県内ですが少々遠いです
日本の鳥550では×になっているノハラツグミ(新聞にも載った子)です
初めに見つけられた人は素晴らしいです
少し移動したところのカラアカハラツグミ、これは、△になっています
大砲や小筒さんが数人いました
遠くは三重からこられたとか

私もお誘いを受けて連れて行ってもらっいました
一口にツグミといってもいろんな種類がいるのだなーって感心した次第です

そうそう健康のため駅に切符を買いに歩いていると綺麗な声でさえずる鳥がいました、目を凝らしてもなかなか見つからずしばらく上を見ていると、通り過ぎる人が次々と上を向いて行くんですよ
なんか不思議でした
結局アンテナの上にいたのはホオジロでしたが、こんな街中にもいるんだねー、移動の途中かな?





ノハラ  メチャ狙ってる

いいね!

chiyodori

未来シアター
24:10〜と聞いていましたが、番組表などでは
24:05〜になっているので訂正しますm(__)m

>コリアンダーさん
お疲れ様ですー
本日は祝日なのに雨で鳥見にも行けず、ケッと鳴くケリの気持ちです。

キジ、思わぬところにいたりしますよね。こちらもケーとかコーとか
声だけ聞こえることがあります。
雛がめっちゃ可愛いんですよ♡

ケリの抱卵姿よく撮れましたねぇ。
くれぐれもオスに蹴られたりしないように…

ハリスホークは上手く訓練すれば、フリーフライトも
ハンティングも出来るようになりますね。
オオワシも魚を捕まえて帰っていく顔は、どこか得意げで
笑顔のように見えました(^。^)彼らも意外と表情がありますね。

>ジルバさん
わぁ、また変わったツグミを見つけましたね(゜o゜)
ジルバさんのMFは変わったツグミやホシムクも出るし
珍しいのが来ますよね。

珍しいのもさることながら、ツグミをじっくり観察されてる
姿勢も素晴らしいです。鳥を見るとどうしても普段見かけない種の方へ
目がいきがちですから。

この時期は花と並んだメジロやヒヨ達を撮りたくなりますね♪

春の色合いのベニマシコ モズのお嬢さん

いいね!

ジルバ

こんばんは

chiyodoriさん

>日本テレビ「未来シアター」3/22(金)24:10〜放送予定です。

今から予約しときます、楽しみです

アオジのペアーなんかほほえましいですね

オシドリまだたくさんいますねー
近くにどんぐりたくさんあるのかな

コリアンダーさん

ホントはピンクの梅を狙っていたのですが残念ながらこちらでは濃いピンクの梅だけまだ蕾でした
そちらは満開ですねー

近々ケリの雛ピが見られそうですね、楽しみですね
どんな動物も赤ちゃんは可愛いねー







ヒヨみたいなつぐみ

いいね!

chiyodori

住宅街でもツバメのペアが飛んでました。春ですね〜

旅立ちの春、リハビリテーターの中で、このスレッドでも
取りあげている猛禽類医学研究所に務めることが決まった
獣医師の方がいます。
ご活躍を祈りつつ、またいろいろ教えていただけるかと期待してます。

前にもお知らせしましたが、その猛禽類医学研究所の保護活動についての
番組は今週です。

日本テレビ「未来シアター」3/22(金)24:10〜放送予定です。

>ジルバさん
カシラダカは結構用心深いですね。
こちらは離れた所から待ちの作戦で撮影です。
食べるのに夢中になるとカラスが乱入してきても
構わず食べてるんですけどね(^。^)

オジロビタキですかーいいですねぇ。
目撃情報この近辺では聞いてませんでした。ちょっと離れたらいたらしいんですが。

オシドリはいつもの探鳥地ですよ(^_-)-☆昨年は4月に入ってもまだいました。

アオジのペアは樹上 なんかおる? まだいますよー

いいね!

281 - 300件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?