野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

猛禽の集う家…屋根の上の鳥たち

chiyodori
コメント
851
投票
0

偶然携帯で撮れたので小さいですがトビにモテるお宅。上にまだ舞ってるのも。

この見えにくい写真から始まったスレッドですが
立ち上げてはや季節が1周しようとしています。
こんなに続けるとは、そして一緒に鳥見できる方が現れようとは
予想もしていなかったことです。お付き合いありがとうございます(^◇^)

野鳥、自然、家の子、施設の鳥などご自由にお貼りください。
楽しみにしております。

庭でのバードフィード等以外の集団への餌づけ、違法飼育されている
野鳥の画像などはご遠慮下さるようお願い申し上げます。

撮影した野鳥に加えて、NPO野鳥の病院の講習や治療中の鳥の様子もお知らせしたいと思います。
尚、画像の無断転載はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

屋根の上のトビ 治療中のハヤブサに 同じくアオバズク@野鳥の病院

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (851件)

※341~360件目

新しい順 | 古い順

ジルバ

chiyodoriさん

レンジャク今年はどうしたんでしょうねー
多いですねー
ほんと見られてラッキーです

住宅街では気を付けないと、通報されるらしいです
私たち女性はまだ良いけどあるおじ様は通報されたことがあるっておっしゃってました
先日撮ったレンジャクも住宅の前の街路樹だったけど,みかんをたくさん刺しているおうちの方が双眼鏡で観察されてたので一言断って撮影しました
ラッッキーでした

ピラカンサス好きだって聞いていたのですが、こちらにあまりピラカンサスがないみたいで、何の街路樹か?赤い実を食べていました
先発隊はやはりヒヨ、次発がツグミ、見た目の割に控えめなレンジャクが最後に平らげていきました

もちの木かな?

いいね!

chiyodori

ヒレンジャクいました(^_-)-☆
キレンジャクは、はっきりとは確認できませんでした。
確認できたのが36羽ほど。民家のアンテナの上で
明らかに何か狙っていると思ったら…
植えてあるピラカンサの実。

人通りも車も多い場所です。先鋒はツグミでしたが
大丈夫だと分かるや、わーっと群がります。

たまたま測量などを近くでしていまして、交通を測る人のそばに
鳥を数えるヘンなカメラマン…通りがかった人は
?と思ったでしょう。お構いなしに撮ってしまうところが鳥キチです。

>ジルバさん
あはは〜タイトルにピッタリです(^^♪ありがとうございます。

講習で持ったノスリが大人しい子だったため
どうもノスリが可愛く見えるのです。
こないだレースバトをたくさん持ってる方の禽舎に
ノスリがしがみついていたそうですよ。モグラハンターの名を返上?
ジルバさんのところでは、確かケアシも見れましたよね。

ネズミ退治の薬…そのネズミを食べる鳥や動物達がちょっと心配ですね。

屋根の上のヒレンジャク 食べつくすまでいそうですね 腹こわしんさんなー

いいね!

ジルバ

こんばんは

先日の野鳥の会では猛禽が見られなくなった理由はどうもネズミ退治の薬でネズミがいなくなったせいではないかということでした
昨年は牧草地のあと刈り取ったままだったのに、ブロッコリー畑に変身した畑が多いのでそのせいもあるかと思われます

ですが探鳥会の最中にちょっとだけノスリが顔を見せてくれました
また戻ってきてくれるといいのですが・・

そうそう、ヒレンジャクはまだいました
chiyoさんが見たのと同じく、アンテナや屋根の上にいました

アンテナ好きじゃね 屋根の上のタイトルにぴったりでしょ おひさー

いいね!

chiyodori

学会を抜けてまで行った探鳥地では、実は数日前からセグロオオカモメの
目撃情報がありました。

ユリカモメが多かったのですが、ビルをバックにセグロオオカモメらしき
写真が撮れていました。

しかし、セグロカモメもいるらしく、下面からの同定はちょっと
難しいですね。黒の出方と黒に白斑という違いがあるのですが。

さて、桜の芽をついばむメジロ達を眺めているとあの声がっ
職場のすぐそばにレンジャク達が来てましたよ、
しかも民家のアンテナの上に。
しかーし雨だと思ってまたもやカメラ持参せず(T_T)
チャンス取り逃がし放題でございます。
もう毎日持っていくしかないかなー

>ジルバさん
早起きですなー、と思えば夜中の書き込みもあるし…
お仕事中居眠り注意ですよー(^_-)-☆

ヨシゴイがヨシに掴まってる姿、一回拝んでみたいですねぇ
実際に見たら、何か笑ってしまいそうだけど。

猛禽達はどこにいったんでしょうね。
原因は分かりましたか??

見切れオオセグロ? 目つき悪い? アオジ&マヒワ

いいね!

ジルバ

おはようございます

アハハ、またやっちまいました

つぐみん→ひよちゃん

ゴイサギ→ヨシゴイ

これであっていますか?(´・ω・`)

タコ重たそうな陶器の入れ物を持ち歩いていましたね
うまいこと合う貝の蓋を見つけるものですね

今日はMFの野鳥の会に久々に行ってこようとと思っています
chiyoさんたちがいらした時はまだ猛禽がたくさん見られたのですけど、本来なら一番見られるこの時期に残念ですが、殆ど見られないらしいです

原因と現状を聞いてこようと思っています

猛禽よカムバック

いいね!

chiyodori

この連休近場で獣医師学会の全国大会が開催されてます。
リハビリテーターや獣医師の方で研究発表もありました。
私も参加してきたのですが、鳥に関する演題は本当〜に少ないです(+_+)

だからという訳ではありませんが、途中休憩で先生に案内して頂きながら
近場の探鳥地に行き、戻ろうと思っていたら…案の定時間を忘れ
鳥見で終わってしまいました(゜o゜)調子に乗りすぎですねぇ…

本業の専門に関わるお題もあるので、明日こそは真面目に聞こう!と
心に誓っているところです。

探鳥してきた所では、バーダーさん達がイカルやコイカル
レンジャクも入ったようで探してらっしゃるようでした。

シロハラが多かったです。マヒワやシメ、カワラヒワなど
ユリカモメやカモなど水鳥もいました。

>やっこさん
岩合さんは野生動物も犬や猫も撮影されますね。
BSで前に岩合さんの猫の番組がありましたね。

私は柴犬の写真や、ホッキョクグマの写真がお気に入りです。
気性の荒いはずのオスのホッキョクグマがピンクの花畑で
空気の匂いをかいだり、戯れてまったりしてる写真があるんですよ。
世界最大の白い肉食動物とピンクの花畑…不思議で印象に残ります。
2011年に出た「どうぶつ家族」もいいですよ(^^♪

>ジルバさん
お仕事と寝不足でお疲れ!?
とりちがえがふたつもっ…指摘して良いのかしら(^^ゞ

フィギュア、日本の女子エース二人はフリーで鳥をテーマにしてますよね♪
ダーウィン、観ましたよ〜
私は知床で共存してるヒグマとタコつぼと貝を持ち歩いて
蓋にしてるタコのところで目が点でした(゜o゜)
タコってめっちゃ頭いいらしいですもんね
あなどれぬ、タコ←イカの次は…


梅と♡ 桜と♪ そんなとこの水飲んじゃって…

いいね!

ジルバ

こんばんは

フィギュア見ていたらいつの間にか夢の中に
そしていつものように深夜に目が覚めたのであります
明日は9時からホールのお仕事なのでまた寝ます

このところMFに鳥見に行けていません
来週は行けそうなのでお天気が良ければいきたいなー

カメラ持っていない時に限ってって言う事よくありますね
悔しいですねー
次の日に行くともう居ない、これもよくあります

つぐみん、まん丸ほんと鳩みたいですね
ゴイサギって今日のダーウインで見たけど葦に器用につかまって隠れているのですね
画像の子はまだ雛さんかな

中国の環境汚染で珍しい小鳥が避難してこないかしら
野鳥たちにも何がしかの影響があるでしょうね

日本にも影響するぐらい汚染するまでほっとくなんて困ったものです
中国ほどではないにしても日本もかつてはそうだったからあまり言えませんね

うちのメジちゃん恥ずかしがり屋

いいね!

chiyodori

やっぱり今日はヒレンジャクいませんでした…ハ、ハハハ…
いつも挨拶してくれる鳥達を撮ってきました。
ヒヨがえらーいことになってます。一瞬キジバトかと思いました。

>コリアンダーさん
坂がしんどい…私も夕方になると階段の昇りがキツイです(@_@)

講師の方は、面白い方たちばかりでしたよね。
特にあの笑劇的な講師の方とはもう一度お会いしたかったですよね(^◇^)

でふててるって言うんですねー
広島弁、はぶてる、ですかね←よけい分かりませんよね(^^ゞ
のんびりできる時は神様が休めと言ってるのだと思って…
今まで時間が取れなくてできなかったことをして焦らず充電しても良いのでは。
また年度も変わりますし、きっとそのうち良い流れが来ますよ(^_-)-☆

ヒレンジャクこちらに流れてきたのかしらん
ツグミってワンワンって鳴きますよね(^。^)

25羽以上 いつも挨拶してくれます キジバトじゃないっすよ まだあまり警戒心がありません

いいね!

やっこ

chiyodoriさん みなさんこんばんは

さあ寝ようかしら〜と思ったら
chiyodoriさんの書き込みが(笑)
ヒレンジャク そんな時に限って
残念でしたね〜。ユニークな面持ちのヒレンジャク
群れでいるところ 一度見てみたいです(*^_^*)

斎藤先生の環境治療〜
野生動物を救うというたゆまぬ思いを
地球環境を守る一環として
捉えていらしゃるんですね〜


岩合光昭さんの写真 ご覧になるんですね(^^)
私も好きなんです。「海ちゃん」っていう
岩合カメラマンが飼っておられた猫のストーリ
の作品がお気に入りです。
岩合さんのそのお言葉 沁みますね。

ところで ウルルの先生役 船越さんなんですかぁ(^^;) 
いや別にいいんですけど... ねっchiyodoriさん(^◇^;)
返却しようかしら (冗談です)

コリアンダーさんのつぐみん可愛いですね。
ムクちゃんのオレンジの嘴がきれいです(^^)
冬はおこたにみかんがいちばんですよネ♪

目が糸になってきました。
おやすみなさ〜い

「海ちゃん」です

いいね!

chiyodori

来た!来ましたよ、なんとうちの職場にヒレンジャクご一行が(゜o゜)
こんな雪の舞い散る日にカメラはいるまい、
と思って持たずに出たのが運のつき。
ハッあの声は!と歩み寄って8羽ほどを目の前に、
仕方なく携帯を取り出す私。くやしかー
明日もいるかな〜←休日出勤か?

>やっこさん
教わっただけで、まだ何もしてないですから(^。^)
絶滅危惧種は、個体の救助だけでは難しいですよね。
環境そのものを整えないと…
斎藤先生は環境治療と仰ったりします。

写真家岩合光昭さんの写真展の際に、ギャラリートークを何回か
聞きに行ったことがあるのですが、「関心を持っていただけるということ、
この場に足を運んで下さってる、というだけで皆さんはもう自然を守ろうと
して下さってるのですよ」というようなことを仰っていたのが
印象に残ってます。

ウルルの森の物語、斎藤先生がモデルになった役は船越栄一郎ですよねぇ?
いや、別にいいんですけど…(^◇^)

ツブレンジャク(*_*) これはお正月に現れた子です

いいね!

コリアンダー

今日は初めて行く公園を散策してきましたけど、丘陵だったので登りがキツかったです。
ふだんの鳥見のときはトレッキング・シューズで行くんですが、予定外だったのでふつうの靴だったし( ´△`)
もしくは、年のせいですかねー。それとも、INこたつ、の毎日のせいかも、、、

chiyodoriさん
見通し相変わらずつかず、、でふててるわけじゃありませんが、なかなか前のように積極的に出かける気になれないんですよね。時間はたっぷりあるのにねー(´-ω-`)
オオワシの容態、よくなりそうなんですねーヨカッタヨカッタ。
アオサギに威圧されてるコサギ・・(ププッ) おもしろい場面ですね〜。アオサギは体が大きい分、やっぱり怖がられる存在なのかなー。ワイルドライフで、他の鳥のヒナを食べる衝撃シーンもありましたしねえ。

ジルバさん
ありがとうございますー。
講座期間中は、長かったような、短かったような・・
でも、時間以上に濃い内容の講義をしていただいたのは確実だと思います。
講師の先生たちには、ほんとうに感謝、感謝ですよ〜

やっこさん
どもありがとうございますー。
斎藤先生は残念ながら、しゃぶしゃぶにはいらっしゃらなかったんですよ。講師のかたがたは遠方から来ていただいてたこともあって、出席ゼロでした。またお話したかったなー。
やっぱり、講座は終了したけど、ここからが始まりなんでしょうね・・実際の救助に活かせるかどうかは自分次第です。


坂道が辛かった上に、ギンギンに寒くて雪が吹き荒れはじめたので、逃げるように帰ってきました。
途中で、癒し系の(わたしの中では、、)つぐみに出会ったので、撮ってきました。あー、さむかった。。

キリッ りりしい 雪降ってるけど、まったり〜 ムクもまったり〜

いいね!

やっこ

みなさん こんばんは(*^_^*)

chiyodoriさんコリアンダーさん
遅ればせながら
長い間講習お疲れ様でしたm(__)m
野生動物リハビリテーター
救護技術保有ボランティアで環境省に登録されるなんて
すごいです。

野鳥を愛でることはできても
野鳥をレスキューするということは
専門的知識もさることながら
なかなかできることではありませんよね。
本当に頭が下がります。

そのような方々の支えがきっと
絶滅危惧種などにも救いの光をもたらして
くれているのですね(__)

しゃぶしゃぶに斎藤先生は来られたんですか?(^^)

chiyodoriさん 顔なじみのカワセミさん・・・
大きな魚ですね〜(*^_^*)
夕暮れのサギさん水面にゆらゆら映えて
なんだか幻想的です。

PS chiyodoriさんのおっしゃていたウルルの森の物語
レンタルしちゃいました〜(^^)♪


いいね!

chiyodori

サギ達でございます。

黄色い手袋いや足袋のコサギは良い漁師です。
足をくるくる水中で回し、魚を追いたてます。
そこへかっぱらいが得意なアオサギがやってきました。

追いこんだ魚を奪おうとするアオサギに一言物申したい
コサギですが、結局体格の差には勝てず、とられてしまうのでした。

>ジルバさん
ありがとうございます〜
講座は修了するまで結構長く感じました。

挿管はハトで気管も大きめ、嘴も開きやすいから出来たのかもしれませんが。
セキセイとかだったら難しそうです。

by松嶋chiyo

一発触発 私が見つけてたのに… ダイサギ 最近夕暮れの鳥を撮ってしまう

いいね!

ジルバ

chiyodoriさん
コリアンダーさん

野鳥リハビリテーター講座終了&資格合格おめでとうございますヽ(・∀・)ノ
5ヶ月間ご苦労様でした

気管内挿管や気嚢にメスを入れてチュウブを刺すすところなんぞは、人間で言うところの救急救命士のようではないですか
思わず江口くんを思い浮かべてしまいました

これからも野鳥さんたちのためにレスキュウよろしくお願いします(*゚∀゚*)



いいね!

chiyodori

毎日通る小さな池、アオサギどころか最近カワウも混じったようです。
繁殖シーズンなのにこんな所で一羽でいてはダメではないか。

樹上の鳥達も増えて、メジロなんて25羽以上!
馴染んできたのか、たまたま進行方向が一緒だったのか
歩きだしたら桜並木をつたい飛んでしばらくついてきてました。
咲いたときにこれだけいたら絵になるだろうな〜

顔なじみといえば、MFのジョウビタバードの女の子。
人の通り道のそばの一番上の枝にいて、通り過ぎる人を
眺めています。それを眺める私に気付いても気にせず
まったり伸びをしたところを見せてくれました。

顔なじみのカワセミ♀の隣のなわばりにいる♂
池の水が減ってきていますが、狩りを見せてくれました。
大きすぎてなかなか飲み込めません。


>コリアンダーさん
お疲れさまでした〜
最後まで濃かったですね(゜o゜)救急カート的なもの私も
あったらいいなと思ってたんですよ。

私の隣の獣医師さん、面白い方でしたよね(^◇^)
あんな先生いたら通ってしまいそう。

猛禽の鉛中毒、結構同じ場所であるようですね。
もさもさオオワシの子はただの栄養失調なので(^v^)そのうち
復帰できるんじゃないかと。

特に実習ではこちらも体力が要りましたが、教える先生も大変でしたよね。
最後に仰ってた野鳥の輸入は禁止したらよい…という話、実は私も
前々からそう思っていました。

この講座があったからジルバさんのところへ鳥見ツアーも実現できた気がしますね(^_-)-☆

飛ぶ前後ではなく、伸び伸び 獲ったどー でも大きすぎてなかなか…

いいね!

chiyodori

今期の野生動物救護リハビリテーター講座が修了しました〜
ばんざ〜い、ばんざ〜い\(^o^)/
一応最後にクイ…いやテストのようなものがあって、一人ずつ呼ばれ
修了証と専用のベスト(?)の様な上着が配布されました。

全員呼ばれたはずが、私にはない…おっ私だけ不合格か?と思ったら
焦り顔の先生が「修了証、2枚重なってる方はいませんかー」

2枚、重なってました(^。^)

無事受講者はNPO野鳥の病院認定野生動物リハビリテーターに
そして、油汚染事故時の救護技術保有ボランティアとして
環境省に登録される、とのことでした。

最後の実習は皆の希望をとった上で行われましたが
希望を色々出したので、今回も濃かったです(゜o゜)
久々にプレパラート作って、顕微鏡で糞便検査。常在菌を見たり
トビ持ったり、聴診したり
段ボールで添え木を作って骨折用の固定をしたり

一番衝撃だったのが、人でも難しい気管内挿管と気嚢内挿管からの人工呼吸。
意外と教えられた通りにやったら出来てビックリ。
気嚢は本当に風船ですよ〜。息を管から吹き込んだら鳥の身体が
風船みたいに膨らむんです!
更にスゴイのが後気嚢への挿管。皮膚を切って挿管チューブを
挿して息を吹き込むという…(゜o゜)やっぱり風船みたいに膨らみます。
ワイルドです。破れた気嚢はくっつくんだそうです。

この5ヶ月協力頂いた方々や鳥たちに感謝感謝です。
ここからがスタートなようなもので、細々とでも続けることが
大事だなと思います。

>ジルバさん
ビンズイ綺麗に撮れてますねー
緑がかかってるのがよく分かりますね。

冬鳥たちがたくさんいる時は猛禽達も一時お山に帰るのですかね。

私もサギの面白光景見れましたよ(^^♪また後ほどupします。


ハヤブサ。中は段ボールで固定しています この位置に後気嚢があります こんなのを着て活動する日が?

いいね!

コリアンダー

むむむ。今年のわたしの見通しはまだまだつかないようです。

ネズミモチの木ですが、植物ハカセの母によると、正しくはトウネズミモチの木がほとんどだそうで、外来種なんだとか。植物にも外来種ってあるんですねーそりゃそうか。

講座のほう、めでたく終了しました。ぱちぱち、ばんざい。
うれしかったので、食べれもしないしゃぶしゃぶ屋での打ち上げに参加してしまいました。

最終日は鳥まみれの実習でしたが、わたしは頭に詰め込みきれず・・・また復習しないとダメだなあ。
あと、ちょっとした救急箱なんかもほしいですね。鳥さん用の。なにせリハビリテーターですからー( ´艸`)

choyodoriさん
しゃぶしゃぶ屋さんでは、もっと先生方と話したかったですね。ちと心残り。
鉛中毒、以前から治療が長引く病気だとは知ってたんですが、重篤だとかんたんに死に至ってしまう、恐ろしい病気なんですね。
写真のワシさん、もさもさでかわいそうだけど、あいくるしいです。よくなるといいなあ。

ジルバさん
大阪城では野鳥に餌付けしてるので、鳥おじさんの中には、嫌な顔をする人もいますねえ。まあ、留鳥になっちゃう恐れもありますからね、、
レンジャクたち、うちの近くにはもういませんよ。トウネズミモチを食べあさって、去ってったようです。次はどこいったかな〜?

ビンズイ見れたんですね。いいなあ。
うちの田んぼのケリさん、やっぱり居ついてます^^
気に入ってるみたい。嬉しいな。
もし、また田んぼで子作りするなら、ついデジスコ買っちゃうかもー

ヤマガラっち シュッとしてるシジュウカラ キャーキャー逃げるのに、離れて窺ってる

いいね!

ジルバ

こんばんは

ネズミモチの木なるほど実がねずみの糞みたいだから付いた名なんですね
色が似てるのかな
鳥たちには好評なのにね

ジャクジャクたちはMFからはぜんぜんいなくなりました

ビンズイついに見ることができました
やや緑がかっているし、現れる場所がちがいますね

ビンズイさん 何覗いてるんですか

いいね!

chiyodori

猛禽類医学研究所より、先月、ワシの鉛中毒や高濃度鉛汚染が
確認された場所は、北海道 釧路市阿寒町、浦幌町・豊頃町周辺、えりも町
とのことです。同じ場所で続発することも多いため、傷病鳥や死体の発見、
ハンターへの鉛弾不使用の徹底に関する注意喚起のため公表されています。

下の子は道北で収容されたオオワシの子だそうです。
餌を食べられなかったらしく重度の脱水に陥って治療で回復。
大量の魚を平らげた後だそうですが…

まだくれるの?っていう顔してますね

いいね!

chiyodori

週末、川は海と化してましたがおヒヨは平気で水浴びしてました。
となりでツグミ達も水浴びしていました。仲良いのかしら…

キクイタダキがいる噂はあっという間に広まったようで、
カメラ片手の方々が寒いのにもかかわらずちらほら。
でもあまりの風のせいか、出てこないのでした(^^ゞ

>ジルバさん
ネズミモチって名前の由来がネズミのフンだそうで
樹の、いや気の毒ですね。
クスノキの実も人気がありますね〜

ジャクジャクも南下する寒さでしたよね。
この冬は昨シーズンよりは鳥が多いという話を良く聞きますが
そちらでもそうでしょうか。

鳥見好きな人ってある意味ハンター体質ではないですか(^。^)

ちょっと顔なじみになったような モズもこうして見ると可愛いねぇ

いいね!

341 - 360件 851件中

あなたもトピックを作ってみませんか?