野鳥・バードウォッチング トピック
散歩で出会う野鳥達、徒然話
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
先ほどBBC地球伝説を見終わりました
動物たちの賢さを伝えた番組ですが
子供とカケスを比べていました
5歳までのこどもたちはカケスに負けていました
水の入った細いシリンダーに入った赤いチップをどうやって取るかという実験でした
使って良いものは青い浮く玉と黄色い沈む玉だけです
なんとカケスはちゃんと沈むたまを入れ水位を上げて、虫を採っていました
7歳ほどの知力があるらしいです
また、厳しい環境に育つほうが頭の良い子になるらしいです
コゲラの実験では、アラスカの厳しい環境育ちの子とカリホルニア育ちの子を比べていましたが
各された餌を食べられたのじは、アラスカ育ちのコゲラでした
また教育するとしないとでは脳の発達が違うようですね
アシカが数字やアルファベットを認識したりしていました
伝書鳩もはじめから最短コースで帰れるわけでなく、回り道をして地形や風景などを記憶しルートを学習するらしいです
鳥は賢いねー
私の伸びきったの脳も鍛えれば何とかなるのかな
- 投稿者:カシスさん
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
おはようございます
>めぐみさん
いらしてくださったのですね
ヤマガラのひなですか、出会ってみたいですねー
ちゃんと放鳥できるまで育つ子は少ないでよ
上手に育てられtのですね
雛ちゃんに変わってありがとうです(´∀`)
>papagalino
観察ポイントでカケスを見られるんですね
うちからでは約一時間車で走ってさらにあ歩かないと見ることができません
ツミや、ハイチュウ、いろいろな小鳥たちに会えるポイント、いいですねー
私の観察ポイント裏山はあまり珍しい子達はいませんが、いつも集団行動のエナガや、メジロや、小鳥セット(コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、)などは挨拶に来てくれますよ
干拓地はものすごくひろーい土地に、牛舎が点在しています、昔島だったところがポツリポツリと小山になっていて、猛禽のお休みどころになっています
あと、そこに隣接する海に続く水路と海、調整池、ここではカモ,シギ類、ミサゴなどが見られます
ついでに野菜も買えます
はじめは野菜やお花を買いに行くのが目的だったのですけど、今は逆転しています
ツミおはなし、つまらなくないですよー
またお話聞かせてくださいねー
オナガ、綺麗ですねー、とりっちでも飼われている方がいらっしゃいましたね
むかし、転勤族だった鷺ノ宮の祖父の家で初めて見てチルチルミチルの青い鳥だって興奮した覚えがあります
その時初めてオナガの存在を知りました
それでは行ってきマース
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
papagelinoさん
こんばんは
今度娘に下宿に行く時に、いろいろ寄ってみたいと思います
前回は、大森の野鳥公園と明治神宮、鶴見の三ツ池公園に行きました
電車とバスで行けるところじゃないといけませんが・・
コジュケイはまだ一度も本物は見ていません
シックな良い色合いですね
カケスは見たことはありますが証拠写真は遠すぎてダメでした
うちの方でも、あまり綺麗ではない池に翡翠が住んでいます
まさかこんなところに翡翠がいるなんて思わないので当然画像はありません
綺麗な川にいるって思っていたのにびっくりです
それだけ住む場所が少なくなってきているんでしょうね
今日もまたシギに会いました
ムナグロもまだいました
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:やっこさん
おはようございます^^
ジルバさん起きてますか。 今日は私が4時に目が覚めてます〜^^せっかく書いたのに間違って消えました(+o+)
みなさんきれいなのたくさん撮っていらっしゃって、癒されます♪
pappagalinoさん カワセミって色鮮やかで可愛いですよね。見てみたいです。ジルバさん〜シギがいっぱい♪
私の近くにもいるのかもしれませんね。通りすぎてるのかも(^^)
うぐいすの成長楽しみですね。これからいよいよ鳥見の季節ですね^^
めぐみさん。はじめまして。
ダクト孔から落ちたやまがらを 育ててあげるなんて すごいですね〜♪
可愛い幼鳥になってますネ。今 山からお礼言ってると思います♡
クーラーのダクト孔 わかります。
うちのベランダから見える 斜め前のマンションのある未入居の部屋のダクト孔<クーラー取り付けて部屋からベランダにホースを出す孔>にすずめ達が 巣作りを始めちゃって。
今 誰か入居して
クーラーをつけたら
ホースが通って
巣が落ちる。。。
と思って 「今入居しないで〜」って念じていたら、無事巣立ちができたようです(^◇^)
もういつでも入居してね〜。
その子達は、仲間達と今うちのベランダに立ち寄っています(*^_^*)
ps クーちゃんのもふもふ♡可愛いっ♪
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
やっこさん
こんにちは
ちょっと遅くて6時から起きてマース
そんなに早く起きて何しているかというと
朝の水遣り、早くないと土が熱で熱くなり根が腐るんです
なもんで、早朝、深夜の水やりしています
雀って鉄塔の隙間や、民家のトイとか屋根の隙間にうまく巣を作りますねー
早く巣立ってよかったね
ところで、今年は山に行けば虫もいますけど市街地ではなんだか虫が少なくありませんか?
バッタもコオロギも蝶もトンボも蜂もあまり見かけません
雀が餌を探しに我が家に来ますが、虫がいないようで
クーちゃんたちの食べ残しのおこぼれペレットを食べています
虫より健康的かも
風鈴涼しそうですね、そういえば川崎太師の風鈴市は各地の風鈴がたくさんで、いろんな音色が響いていました
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
連投になりますが
昨日は野菜を買いに干拓に
シギチハいつものソリハシさん、イソシギさん
そこで県境を超え、車で30分ぐらいのM湾に
オオソリハシさんがいるとのことでしたが残念ながら見当たりません・・(´・_・`)
アカアシシギさんをとった場所に移動、アチャー釣り人多数で、発見できず
しばらくその付近を徘徊
あまりにも暑くて、帰ろうやって口々に愚痴が出始めた頃
変わった子を鳥先輩さんが、見つけてくれました
タカブシギか、ツルシギだろうって
タカブシギは淡水の湿地や水田、群れで行動する
ツルシギは海に近い淡水の水辺、秋にはあまり見られない
どっちかなー、海に近い川で、淡水と海水が混じる場所
季節的には秋だしなー、でも真夏の暑さ
一羽しかいないし・・
見た目はタカブシギに軍配
なんか暗くなるのはなぜ?
- 投稿者:コリアンダーさん
聞いてください!この間はもうちょっとでコゲラを撮れるところだったんですよ。
それなのに、もたもたカメラ調整してる間に敵?は木の上のほうへ・・・
でも、初めてナマでコゲラを見れたので、とりあえずそれだけでよしとします(^ー^* )♪
ジルバさん
アカアシシギなんて、見たことありません。こっちでは見れない鳥なのかなー
干拓の独特の花や虫さんの写真もありがたいですー^^
それにしても、大砲持ちさんたちは、遠くのシギを見ただけで、あれは〜、あっちは〜と即座に見分けます。さすが、ビギナーとは違いますね。見習わなくちゃ。
南港の干潟も守っていきたいなあ。できることは何でもしますよ〜!
やっこさん
あのですね、あのですね、わたしももうちょっとでカワセミを撮れるところだったんですよ(;へ:)
腕の違いでしょうかね〜やっぱり。
pappagalinoさんは繊細な方ですね。写真を見るとその人が分かります。もうちょっと勉強させていただきたかったですね。
めぐみさん
ありゃーカワイイですね。ヤマガラ、見たこともありませんよ。ましてや、家に巣を作るなんて〜
野鳥を自然にかえすには、あまりなつかせないようにしなきゃならないそうですね。でも、めぐみさんのヤマガラちゃんは無事かえれたんですね。ヨカッタヨカッタ^^
ところで、青っぽく胸に特徴的なオレンジがかった黄色の小鳥を目撃したんですが・・・(もちろん撮れず)
あれはまさかオガワコマドリ?
一瞬のことだったんですが、図鑑と見比べるとそっくりです。
もしそうだったら、どうしようΣ(゚Д゚) とりあえず、今週末も調査に行ってきます!
- 投稿者:やっこさん
みなさん こんばんは。
>コリアンダーさん、スリリングなお話〜(^^)
なんだか、私までわくわく〜♪オガワコマドリだといいですね♪
え〜カワセミが近くにいたのですか。いいなあ。
コリアンダーさんなら絶対撮れます♪
ざんねんなシリーズも^^ぜ〜んぶ可愛い♪のでぜひ撮ってくださいネ。
コゲラってジルバさんの[307]の写真ですか〜。しましま模様が可愛いです♪
シジュウカラ よじよじしてますネ^^
ラブラブなチュウサギですね。反対向いてるけど〜(~o~)
PS コリアンダーさんのぶんちょさん動画〜♪別トピで拝見しました。可愛い〜(*^_^*)
プチ朗報ですが
私ニギコロでないお友達のぶんちょさん ニギコロにしてあげたことあるんですよ〜\(^o^)/それはもうすごい喜ばれました〜^^
あのね ぶんちょさん好みのニギコロの微妙な角度が これまたあるんですよぉ(^◇^)
コリアンダーさん ぜひトライしてみて ニギコロになるかもです(*^_^*)
>ジルバさん
アッケシソウってほんと サンゴみたいですね〜。
なにげに通りすぎそうな地味めな草なのに、目に留まってる^^さすがジルバさんです♪
可愛いシギ達 タカブシギの後ろ姿の羽模様きれいです〜^^
PS 今日はクーちゃんのお誕生日なんですね♪
別トピで拝見しました。ごちそうがいっぱい(*^_^*)クーちゃんおめでと〜♡
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
はようございます今朝は曇りで涼しいです(´∀`)
>コリアンダーさん
小川コマドリだったら、ごくまれな冬どりですよ
是非見たいですー
河川敷、葦原、その周辺の田んぼに出没するそうです
発見の難易度高いですが、挑戦してくださいねー
日焼け止めお忘れなく(^O^)
コゲラは木登りするとき、表裏表裏って登っていくような気がします
敏感で、カメラで撮ろうとするとわかっちゃうんですよー
なのでいつもブレブレです
>やっこさん
握コロの角度、ご伝授を・・m(_ _)m
アッケシソウ食べられるって書いてありました、有事の際には、お茶ずけのお供にします
冗談ですよ、絶滅危惧種ですから、もちろんそんなことはしません
怒られそうですね すいません
同じ塩味の植物、アイスプランツ?は食べたことがあります
クーちゃんにお祝いの言葉をありがとうございます
お陰様で、元気いっぱいです
いつまでも元気でいて欲しいです
- 投稿者:ロッキーさん
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
- 投稿者:退会ユーザーさん
皆さん、今晩は。
載せれる写真も無いのですが・・・
ロッキーさんのからすの行列、かるがもの親子みたいで可愛いですね?
でもジルバさんの指摘通り、種類が違うということは仲間という訳ですか(笑)
からすも餌を求めて協力し合っているんですかね・・・
- 投稿者:やっこさん
ジルバさん みなさん こんばんは。
ロッキーさ〜ん♪
ジルバさん、ロッキーさんが来て下さいました\(~o~)/
ロッキーさんらしい可愛いお写真ありがとうございます♪
四季を織り交ぜたきれいなロッキーさんのお写真
これからも 楽しみにしていますね♪
とっても嬉しい一日です(*^_^*)
PS ジルバさん、いつもみてるとわからないけれど、クーちゃんほんと これ幼いお顔ですネ~~
えめるるさん こんばんは。なにげにおこってるみどちゃんのお顔可愛いですネ^^
- 投稿者:ジルバさん
- トピ主
こんばんは
載せるものがあまりないのでまたバンです
蓮の上のバンの若鳥が可愛い
うまく蓮の上を歩くものです、バランス感覚が良いねー
>エメさん、いらっしゃーい
そうですね、カラス仲間ですねー
ハシボソは市街地にもいるが、どちらかといえば、郊外の農耕地に多いらしいです、ねぐらの郊外の木で、繁殖も巣をかけて行うそうです
ハシブトは市街地のゴミ置き場や農耕地、海岸、マーどこにでもいます
日中各地に散らばっていた群れは夕暮れとともに林に集合
して休むそうです
テニス場の照明に巣をつくってるのはこやつかな
>やっこさん
ロッキーさんを誘ってくださったのですね
ありがとうございます
お仲間が増えると励みになります
クーちゃんいつも見ていると変わらない気がしますが、大きくなりました
残念なのはお店にいるときのもっと幼い写真がないことです
三回も見に行ったのに、残念撮ればよかったなー
- 投稿者:ロッキーさん
- 投稿者:退会ユーザーさん
やっこさん、こんにちは。
>えめるるさん こんばんは。なにげにおこってるみどちゃんのお顔可愛いですネ^^
酷いでしょう?この写真。
以前より居るコザクラのルルの方が気を使ってる感じで何だか可愛そうになりませんか?(笑)
手乗りでもないのに一緒に放鳥していたら、初めのころは恐怖で家の高いところにへばりついていたんですが、今では家の鳥の中で一番いばっているんですよ!
人のそばにも来るようになってますし、この仔一羽だけだったらきっと手乗りになっちゃうと思います。
ジルバさん、こんにちは。
>残念なのはお店にいるときのもっと幼い写真がないことです 三回も見に行ったのに、残念撮ればよかったなー
これってありますよね?
私もあやとのにぎころ写真。大きくなってから撮ったんですが、「やはり小さい時の方が可愛かったな?」と思い探してみたけれど見つかりませんでした。
結局写真には撮っていなかったという訳です。
フィルム写真と違って、今は安いんですけどね?
安易に撮れる分だけ、重要なものを撮り忘れている事が増えたような気がします。
それからアルバムにもしないままとかね・・・?
でも私はマメ軍団はやっていたんですよ。フフフ ・・・
ロッキーさん、こんにちは。
>言われて初めて、カラスの種類が違うのに、気付きました。(笑)でも、このカラス達は、いつも、一緒に遊んで?います。
これは絶対、協力して獲物を探しているでしょう?(笑)
ここに大福氏のレモンのトピの566がぶつかったら、恐ろしいことになりそうです。
でも意外に私の写真のみどのようにマメの方が強かったりして・・・?それは不可能ですよね。
カマキリの写真で思いだしましたよ。
弟が小学校の時、机の中にマッチの箱がありましたとさ。
何かと思い母が開けてみたところ・・・・
おぞましい数のカマキリの赤ちゃんがぞろぞろと出てきたそうです。
弟は卵を入れたまま忘れていたんですよ・・・
その後、彼が母よりこっぴどく叱られたことは言うまでもありません(笑)
あなたもトピックを作ってみませんか?