愛鳥自慢・特技 トピック
美声インコ成長録と犬のようなオカメインコ
- chiyodoriさん
- トピ主
- コメント
- 1,494
- 投票
- 0
2012年に迎えたビセイインコの成長録でしたが、
その後、キンカチョウ、ヨーロッパコノハズクが増え、
オカメインコもまじって、賑やかです。
鳥にまつわる、ゆる〜い話から熱い話題まで、マイペースにさせていただいてます。
画像の保存・転用、文章の転載はお控えください。
挿し餌風景です
トピックに参加しよう
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
サフラワーのスプラウトは結構鳥たちにウケています。
…が、気温が高いためか、作って置いたものから異臭が(T_T)
ハイターを一滴落としておけばいいのかもしれませんが、
手作りしているのにそれもね、という気がしますし。
冷蔵庫に入れたら芽が出ないだろうし。
ちなみにソバの実からは芽が出ません。
とりあえず、容器を消毒して地道に作りなおし…(゜_゜)
>いたち猫さん
こんばんは
ビセイインコはオレンジオパーリンとかも綺麗ですよ〜メスはオスと比べると地味で
雌雄の見分けがつきやすいインコです。
オスの方が性格温厚で飼いやすく、声も綺麗と言われてます。
お店には入ってきたりしませんか?
ユウヒちゃんも手の中で甘えますか(^◇^)
福ちゃんも手の中でよく寝てましたけど、オカメは飛び慣れると肩の方が
好きになる子が多いような。今は人の顔に自分の顔をつけベッタリです。
ユウヒちゃん飛ぶようになったのは調子の良い証ですね。
ところで、一時預かりですか。それともいたち猫さんの子になったのかな?
いたち猫さんは頬がツボなんですね(^。^)
ロックジョーなんて病名だからてっきり関節が破壊されるのかと
思っていたら、Bordetella aviumは筋を侵すんですね。まぎらわしい…
瞼が開かなくなるわけです。
スズメの子、正しい判断ができる人のもとに来られて、大きなケガもなく
無事帰れてよかったですね〜兄弟も声を覚えていたんですね!
喜び合っている姿は貴重です(*^_^*)
雛は卵のうちから周りの音を聞いているといいますしね。
ヒヨドリの雛が落ちてきたときも次の日の朝家族総出で、家の前の電線に止まり
すごい声で雛に呼び掛けていたらしいんですよ。でも翼も折れてた千代ちゃんは
微動だにできず…
>ポコローさん
あら〜ポコローさん宅もですか。
自分だったら飼った鳥の種類くらいは覚えてる…と思いませんか(@_@)
うちの母は若いころから天然でしたが…
昔、家族旅行で飛行機に乗るときに、母はなぜか犬は預けて鳥を二つのかごに
分けて入れて行ったんですよ。しかも離島だから乗継便!
後々考えてみたら、鳥を預けて犬を連れていくべきでした。
親戚宅に預けられた犬、コロは脱走して行方不明になってしまい
可哀想でした(T_T)
- 投稿者:けんちゃんさん
chiyodoriさんこんばんは
芽出し餌は発芽の瞬間栄養価が高くなるらしいです
芽が出たらすぐに冷蔵庫に入れた方が痛まなくて良いと思います(わかっとるわいと言われそう)
常温ですと日にちを置いたらカビも来ますよ!(^^)!
しかし鳥は美味しいんでしょうね〜大すきです!
いたち猫さんのユウヒちゃんも最初から拝見させて頂いてますが本当に良い人に巡り合えたと思います
私は何のアドバイスも出来ずにと言うよりも私には全くどうして良いかわかりません
ユウヒちゃん頑張れ!!しか言えません^^
スズメの仔も正しい判断が出来る人に会えてよかったですね!
ポコロ―さんのお母さんの話しも面白いですね!
>キンカチョウと睨んでいるのですが、
「小鳥図鑑」持参してもわからないの一点張り。
ボケてはいないと思うのですがね(笑)
名前は忘れても、姿は覚えとりそうなものですが・・・
団塊世代はまだまだボケる歳では無いですよ(笑)
ポコロ―さんはどうしてキンカチョウと見たのかな?
chiyodoriさんのお母さんは肩に乗せていたのはボウシインコだったのかな?
当時はボウシインコも一般の方はオウムと言ってますし!
緑色で当時肩に乗せて時々見かけたのはダルマインコが多かったように思います
>何の鳥か全く 覚えていないところがおそるべしです。
これに笑いました
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんばんは^_^
我が家では、豆苗の2番取りがカビカビで困っています。
生育も冬より早いんですけど、カビるほうに追いつかない(゜o゜
少し前に書かれていたハーブ入りシードですが、ハーブはかなり細かくなっているのでしょうか?
ウチの鳥ズ、乾燥野菜とか、見向きもしないのです(_)
離島に鳥かご・・た、確かに天然?かもしれませんね(笑)
鳥さんもストレスだったかなあ・・ペット可の宿少なかったんでしょうか。コロちゃん、かわいそうでしたねえ・・。
ウチは、2泊くらいでしたんで、隣のばあちゃん(他人)に水とゴハン頼んで行きました。
旅行から帰ったら、ちょっと太ってましたね。
ばあちゃん、どんだけゴハンあげたのか・・。アハッ。
けんちゃんさん
母のうろっとした記憶では
「ホッペが赤くなってた」
そうです。ちなみに性格は
「気位が高かった」
と。(笑)
ほんと、何飼ってたんでしょうね?
- 投稿者:いたち猫さん
>chiyodoriさん
ビセイインコさんは入ってきませんね・・・って言うか私自身が対面した事無いです(爆)
店に入るのはセキセイ・文鳥がメインで、オカメ・ラブバードは時々、それ以外の小鳥さん(キンカチョウ・カナリヤ・十姉妹など)は注文になります。しかもヒナでは入りません・・・田舎なので(^^;
で、その度にその鳥さんの習性とか特徴を調べてます(>_<)
小鳥専用のスペースが無いのと、店自体が小さいしワンフロアで仕切りも無く、廊下を挟んで他の店とも繋がっているので脱走注意の小鳥は極力少なくしています。
それでも年に何回かは虫取りアミの出番がありますけど・・・逃がすのは私じゃないですよ!!
チークがお仕事するようになってからはオカメさん(ルチノーばかり)の注文が格段に多くなりました。
今はパイドのヒナがいますよ〜久しぶりにルチノー以外の子のお世話をしています♡
オレンジのホッペは大好きです♪
ユウヒは一応私が引き取った形にしています。
ただ、家には猫がいるし場合によっては里親様を探す事になるかもしれませんが・・・とりあえずは普通の子と同じ生活が出来るようになってからですね・・・
保温も大変そうだし、食事も手を加えないと無理そうなのでこのまま家に居る可能盛大です(^^;
今度病院に行った時に、他の小鳥と会わせる事ができるのか聞いてみるつもりです。
スズメの嬉しそうな姿は本当に可愛くてキャ〜♡って感じでした!!
近くで作業していたおじさんがテンション上がってる私とおばちゃんの姿を見て不信がってましたよ(笑)
親鳥に餌をおねだりする姿と同じように見えました〜〜あのポーズってすっごく可愛いですよね♡
>けんちゃんさん
応援ありがとうございます!
皆さんに応援していただいてユウヒは幸せモノです♡
以前のロックジョーであったろう子(ユキチと名付けてました)はちゃんと診断していただける病院にも連れて行ってやれず、私の無知もあり苦しませてかわいそうな事をしたのでユウヒにはユキチの分まで元気になって欲しいと思っています。
でも、ユキチもロックジョーという病気を知るきっかけをくれたし、強制給餌の方法を教えてくれました。
ユキチが居たからこそユウヒが生きて来れたんだと思います。
スズメの雛にしても、何年か前にヒヨドリの巣立ち雛を保護して病院で教えてもらってから勉強?しました。
今は鳥インフルの影響で病院も簡単に預かってもらえませんが、去年『ヒナを拾わないで!!』キャンペーンのポスターをプリントして貼り、コピーを置いていたら直ぐに無くなってましたね・・・今年はうっかりしてて今日プリントアウトしたんですよ(^^;
これからはツバメの相談が増えるので、もう一度復習しておかないといけません!
とりっちは本当に勉強させてもらってお世話になってます☆
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
福ちゃんが生後3カ月にて雛換羽の模様。もともと気性が激しいとは
思っていましたが、イライラがこちらまで伝わってくるようです。
換羽でもいつもと変わらない子もいたのですが、これも個性でしょうね。
カモミールでも食べて気を落ち着けてほしいところです。
皆さんの鳥の換羽のときのイライラ度はどうでしょうか。
>けんちゃんさん
スプラウト、芽が出たら冷蔵庫に入れてもよいかな、と思うんですが
気温が高いと水が腐っちゃいますね。涼しい所に置いとかないと…
カボチャの種も良いかもと考え中です。
コキサカペアとムクドリの様子はどうですか?
私は、メダカの卵を孵したい病です。
今年は、水が合わないのかメダカ達がまだ卵をうみません(T_T)
去年は秋まで行けたのに…
うちの母が飼っていたのは多分中型インコだと思うんですけどね。
ツキノワか口ひげか、はたまたボウシインコか。
でもそんなに鳴いてたという話も聞いてないような…
>ポコローさん
こんばんは
ハーブ入りシードの写真を…華ちゃんが邪魔しに来た写真を、載せますね
乾燥ハーブなので、かじればすぐ細かくなります。
フェンネルシードを入れるとケージや鳥がさわやかな香りになります。
ビタミンも転嫁されているようですよ。
無農薬とかマメルリハ用ミックス、セキセイ用ユーカリ入り、
ハーブミックスなどいろんな種類がありましたよ〜
お母様の飼ってたのはやっぱりキンカですかね。
キンカの声、癒されますねえ。ひそかに飼いたい鳥なんです(^◇^)
>いたち猫さん
こんばんは
チークさん、お店にオカメを呼び込む営業部長なんですね(*^_^*)
にしても、いたち猫さん、えらい!
こんなに鳥を愛する店員さんのいるショップなら安心して足を運べますよ。
ユウヒちゃん、いたち猫さんに会えて、とりっちの皆から応援されて
幸せですね♡前のユキチちゃんが残してくれた、いたち猫さんに
とっての糧のおかげですね。
目に見えなくても命が繋がっているのでしょう。
ユウヒちゃんは呼吸器の症状が治まってくれば他の鳥と対面しても大丈夫なんじゃないですかね。
スズメの翼ワサワサ、可愛いですよね!ヒヨもやってました。
一人餌になってからも、朝や帰ってからあいさつ代わりにワサワサ
してくれてました。笑った目になっててとってもラブリー。
あら、オカメのひめちゃんもそういえばしてた…
- 投稿者:けんちゃんさん
chiyodoriさんこんばんは
福ちゃんが換羽でイライラですか?元々気性が荒い自体オカメニしては珍しいし^^
私は換羽でイライラする子は余り記憶に無いです
私の所はカボチャの種を芽が出る前ですが水を含んでから上げてます
コキサカは相変わらず毎日のように交尾してます
また画像を貼って置きます(笑)(このシーンばかり撮る俺はデバガメ?)
ムクドリは最近餌やりの時に巣箱の縁まで飛びあがるようになりました。
この仔は巣立ちには程遠いのにカラスの餌になる所を逃げて来たのだからまだ掛かりそうです
メダカの卵を孵したい病これには、また笑ってしまいました
私は金魚(ランチュウ)は結構飼った事が有りますが、
メダカは飼った事が無かったのです
それが何と今年飼ってますと言うよりも湧いてます?
ホテイソウが好きで毎年この時期に表に置いておくのですが
今年は良く見ると根に卵でも有ったのか?毎日のようにメダカの稚魚が増え続けてます^^
ウォーターヒヤシンスと言われるあの花が好きです(^u^)
お母さんの飼ってたインコはくちひげか?ダルマインコでしょ
昔くちひげとか泥棒とか言ってたよね!可愛いのに可哀想です
アジアンパラキートにしては色もカラフルで眼つきがワカケやコセイより可愛い!!
ポコロ―さんのお母さんは頬が赤ならオカメインコはあり得ないのかな?
>気位が高かった
当時オカメインコは高かったし、その上大人しいのが上品に見えた気がします
話はそれますがオーストラリアが輸出禁止を行ってから
オーストラリアのインコやオウムは一気に高くなりました
ナナクサインコのノーマルが8万円で売ってました(@_@)
今では考えられません^^
いたち猫さんの仰る
>ユキチが居たからこそユウヒが生きて来れたんだと思います。
泣きそうになる!いたち猫さんは本当に良い人ですね
chiyodoriさんの仰る
>こんなに鳥を愛する店員さんのいるショップなら安心して足を運べますよ。
全くその通り!!
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
イライラの福ちゃんをよそに華ちゃんは非常におっとり
のよく我慢もできる子です。
ケージに戻る時もすぐなので、しぶる福ちゃんの前で
あえて、褒めて見せたりしています。
華ちゃんは話しかけると「ぴょーぴょ」などと返事をするのですが
声は小さく細く、癒し系であります。
>けんちゃんさん
コキサカ…あんまり撮るから、照れた顔になってませんか?
ムクドリといい、メダカの卵といい、赤ちゃんの波がけんちゃんさんのところに
来てるんですよ。この子たちも苦節18年なんですね〜
雛が生まれたら「なんでこんなに可愛いのかよ〜って唄った人の気持ちが良く分かるねぇ」
と口走って、周りにひかれた私みたいになりますよ、きっと(^v^)
おおムクちゃんの口!懐いてそう(^。^)
親が見てくれないようだったら、結構かかるかもしれないですね。
雛換羽が終わった方が安心なことは安心なんですけどね。
ホテイアオイの青紫の花はきれいですよね。うちは冬越しできませんでした。
メダカが趣味の方←勝手にメダカブリーダーと呼んでいます。が色んな種類の
稚魚や卵をくれたんですよ。その方の家は本当にアクアリウムのよう…
卵は基本的に毎日人が管理してお世話しないといけないので
孵って育つのが可愛いんですよ〜
先日ついつい卵を買ってしまいました…
金魚は水変えが大変ですね。ピンポンパールという金魚が可愛いです(*^_^*)
口ひげ、ダルマインコ昔はよく飼育書の表紙とかになっていたのになあ…
- 投稿者:とりっこさん
chiyodoriさん、みなさんこんにちは。
そして突然おじゃまします。
とりっこと申します。
chiyodoriさんがピンポンパールをかわいいとおっしゃってたので書き込まずにはいられませんでした!
そうなんです。金魚大好きなんですけどピンポンはド級に
かわゆいですよ。独特のボデーと動きがたまらんです。
小鳥のひなのもふもふ状態みたいにまん丸です。
大きくなるとソフトボールくらいになったりするそうですよ。
うちのピンポンはテニスボール小くらいでした。
あまりに興奮してしまったのでとりっちなのに申し訳ないんですが
金魚の写真載せてしまいます。
ピンポン2匹を死なせてしまったことが、わたしのインコライフの始まりなのです。
とりっこならぬ、うおっこです。
突然やってきて好き勝手すみません。
読んで下さったかたありがとうございました。
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
あはは、うおっこさんいらっしゃい♪
ピンポンパールこんなに大きくなるんですね!(゜o゜)私はまさに
ピンポンくらいの大きさまでのしか見たことなかったです。
これだけ大きくなるのにどれくらいかかるんでしょう。
インコを飼われたきっかけの金魚はピンポンパールだったんですね。
魚たちも…癒されますよねぇ。
とりっちの皆さま、金魚もメダカも鯉のように餌をねだるのはもちろん、
ちゃんと水槽越しにこちらを見てるんですよ。
人と餌入れを認識して、餌入れに触るとずらーーっと横一列になって
こちらを見ていたりします。
私は今年は出目パンダを育てて来年繁殖したいな、などと考えています(^^ゞ
- 投稿者:けんちゃんさん
chiyodoriさんこんばんは
華ちゃんと福ちゃんは性格が大違いですね(笑)
スレの最初の動画を改めて見ると他人の子は育つのが早いと言いますがまさにその通り!
華ちゃんが特別お利口なのか?美声インコの性格なのか?
またまただんだん人から離れるタイプなのか?楽しみですね!
コキサカもあまり覗くのは止めますわ(^u^)そんな趣味は有りません
そうなんです!赤ちゃんだらけになりそうと言うか?周りにいると言うか?
あの歌は良い歌ですがあれの18年後版で孫にも無視され…と言うのも有るようです(笑)
ホテイアオイは根を下の土まで伸ばせば上は冬に枯れても新しく出るそうです
私はもちろん冬にほかして、毎年春に生産者に頂きます!(^^)!
メダカブリーダーに卵を頂きながらまたついつい買ってしまったら…
後で大変な事になってしまうのでは?
ダルマインコ昔は一番ポピュラーな大型?入門鳥 だったのになー残念!!
今でも良いペアーが居れば飼ってみたいです。オオダルマでも無く、ジャワダルマでも無いスタンダードで…
とりっこさんはじめまして
ピンポンのちょぴ見事ですね!!
小さなとがった顔とまん丸お腹いったい何年育てたのですか?
オランダもランチュウも立派ですね!良く懐いて寄ってきているのが伝わりますよ
私が若い頃はチンチュウリンって呼んでました、その後は通称パールって呼んだと思います
ちょぴくんの様なパールを目指し顔が小さくとがった尾の短いお腹の丸い青子を良く買いました。
何時も太り過ぎ?て真っ直ぐ泳げなかったり
ちょぴくんの様に成るには当時は難しかったような気がします
色もうおっこさんの所は赤が好きなのかな?
パールは元々キャリコ色と言うか三色が多かったように思います
金魚も愛情いっぱいに育ててられるうおっこさん、とりっこさんでもよろしくお願いします
chiyodoriさん追記です
今朝ムクドリの巣をハッカチョウが襲撃しました!
ムクドリの親が餌を運ぼうにも入ろうとすると襲われ雛に餌が与えられません
何度も空中戦の後でハッカチョウがムクドリの巣に入ってしまいました!
雛はどうなるのか?心配で出しゃばりのおっちゃんに成ろうと思いましたが…
ムクドリの必死の反撃にも動じず、次にもう一羽のハッカチョウと入れ替わりました
雛がどうなってしまったのか?大変気になります、ハッカチョウはその巣が欲しかったのか?雛が欲しかったのか?
最近他の場所のムクドリの巣も毎日少し離れた場所でカラスが見張ってます。
巣立ちを狙ってるのか?
ハッカチョウもカラスのように雛を狙うのでしょうか?
一日気になってました^^
画像の屋根の上がムクドリの親で窓の下がハッカチョウで
巣である換気孔にはもう一羽のハッカチョウが入ってます
- 投稿者:とりっこさん
こんばんは。また、うおっこです。
仕事場のボウフラ対策に今朝メダカを放流しました。
メダカの赤ちゃん誕生も楽しみです。
chiyodoriさん
出目パンダいいですね。是非繁殖してください。
去年ちょびが卵を産んだので育ててるんですけど、素人の育て方なもんで1歳になったのにまだ3センチくらいにしかなっていません。
お父さんはピンポンかランチュウなんですがどちらとも形が違います。
金魚の種の固定は難しいようで、先祖返りしている子がほとんどです。
けんちゃんさん
金魚お詳しいんですね。嬉しくなってしまいました。
赤い金魚が好きというかお顔立ちの可愛い子をお迎えしたら赤が
多かったというだけなんです。
ピンポンはショップだとキャリコの方があんまり見ないですね。
ランチュウのぷりは、今は色が白くなってます。
ピンポン2匹はピンポン球サイズでお迎えして1年半くらいで
あのサイズになりましたよ。
金魚達は肩に乗ったり鳴いたりしませんが鳥さんと同じように
それぞれ個性があるし人観察も上手で良く懐いてくれます。
、、、、しまった!うおっこになると金魚熱が出過ぎてすみません。
とりっことして参加するように気をつけます(T_T)
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
鳥用に植え付けをしているものがありますが、カモミールに
加えて先月種をまいた
小松菜が収穫できるようになりました。
さて、お味のほどは…落としたのまで食べているので
まあまあいけるようです。
天気も良いので華ちゃんは本格的に水浴びです。
水浴びは好きですし、歩き方もホッピングが混じります。
果物も好きなようで、野生では樹上でもある程度生活して
いるのではないかと思います。
>けんちゃんさん
いや性格は本当に対極ですね。しかも本来とは逆の(笑)
福ちゃんも幼少の頃もうしばらく親兄弟といれば社会性がもっと養われて
いたんではないかな、と思う時もあります。
両者とも人好きなところに変わりはないのですが。
うちの鳥は皆人の後をついて回るので、基本的に放鳥中はお手洗いにいけません。
ヒヨドリは他に家族がいて託しても結局は追いかけてきて
トイレのドアをコーン!とノックしてました…
飛んできてUターンして何回も、コーン、コーン、早く出てきて〜!
すごく急かされた気になります。そりゃヒヨドリはホバリングも出来るし、
飛ぶのは上手い部類に入りますが…そこまでしちゃう?
トイレだけでなく人のいる部屋のドアもノックしていました。
こんなことをしたのはこの子だけでしたけどね(笑)
けんちゃんさんも色々飼ってますね〜金魚も詳しい…(゜o゜)
うちも去年はメダカが増えましたが、周りにあげました。
そして今年卵を産んでどうしたらいいかと連絡がきます。
こうしてメダカブリーダーは増殖していくのですね。
衝撃ニュース衝撃です!ハッカチョウ、しかも子育て中のペアも
巣を乗っ取りするんですね。
自分たちの子育てが上手くいかなかったんでしょうか。
ムクドリは種内託卵する珍しい鳥ですが、ハッカチョウも
もしかしたら?
続報求む!ですね。カラスは巣立ち雛狙ってそうな感じがしますね(-_-)
>うおっこさん
1年半であんなにですか!成長早いですね。夜間も明るくすれば
成長が促されるとは聞いたことがありますが…
卵も産んで、環境が良いのでしょうね。
金魚は固定化が結構難しいんですね。メダカはすぐなので、
色んな種が出てますよね。
メダカは野生種も地域ごとに亜種みたいになってるみたいですから、
私もうっかり卵流したりしないように気を付けないと…(^^ゞ
うおっこさんもとりっこさんも書き込みOKですよ〜
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
めだかの卵を孵したい病…などと悠長なことを書き込んでいたら
孵るわ孵るわ1日で18匹。卵は水道水、孵ったらカルキを抜いた
水に移し替える作業をしなければならない訳で…途中華ちゃんが
メダカの卵の水を入れた容器に飛び込んでくるというアクシデントを乗り越え
1匹残らず移し替えました(゜_゜)昨日も水浴びしたのに…
オカメの福ちゃんは自分の感情のままに呼び鳴きをしますが
華ちゃんは普段は静かです。しかし、人の行動を見て、
ちょうど一息つく頃に、たたみかけるように呼び鳴きをしてきます。
ビセイ鳴きにしか答えてなかったらビセイ鳴きをやはり多用してきます。
結果、よく根負けします。
挿し餌時代、我が家ではポットのお湯を使って挿し餌を作って
いたのですが、ポット=挿し餌を関連付けて、ねだり鳴くのに
オカメが1週間以内に覚えましたが、思い起こせば2、3日で
華ちゃんは覚えてポットを使うと鳴いていました…なかなかやります。
- 投稿者:とりっこさん
chiyodoriさん、おはようございます。
めだか孵化したんですね。今時期わんさか増えて忙しいですね。
ウチは屋外でボウフラ対策にめだかを飼っているので
彼らにお任せ(ほったらかし?)状態です。
越冬して残ったのは3匹だったので先日10匹放流したとこで。
卵はこれからです。
めだかちゃん達いきなりびっくりの洗礼でしたね!
華ちゃんは気づかずだったんでしょうけど(^-^)
- 投稿者:退会ユーザーさん
chiyodoriさん、こんにちは。
メダカの孵化、オメデトウございます!!
孵化瞬間大好き病の私がおじゃましますよ・・・
ちっちゃいのうじゃうじゃ可愛いですね〜!!
お世話の方頑張ってください。
メダカにもお詳しそうなのでお聞きしたいんですが、最近めだかと言ってもかだやしだった、という話がよくありますが、私が子供のころ(今から40年ほど前)に金魚さん等に居たのもかだやしだったのでしょうか・・・?
この写真の仔たちはめだかですよね・・・?
- 投稿者:そらもよさん
chiyodoriさん
孵化おめでとうございます!
こんなにちっちゃくても、しっかり餌を食べれば2ヶ月で成魚とは驚きですよね^^
華ちゃん、ビセイ鳴きに戻ってきてるんですね。chiyodoriさんをよく見てるし賢いですね♪
えめるるさん
かだやしは北アメリカ原産の外来種で卵胎生です。
オスは交尾器(!)をもっています。
卵のメダカと違って、はじめからある程度育った稚魚で生まれてくるので強いのでしょうか?
野生のメダカはヒメダカと交雑したりして減ってきているそうです。
- 投稿者:退会ユーザーさん
そらもよさん。
有難うございます・・・そんなに徹底的な違いがあったとは・・・ネットで自分で調べれば良かったかなあ?恥ずかしいですね・・・?
でも誰かに聞いた生の声の方が私は好きですし、一つおりこうになりました。
じゃあ私のは本当のメダカだったんですね!?
chiyodoriさん、お騒がせしてすいませんでした。
引き続き写真のUP楽しみにしています。
お恥ずかしついでに以前のスレより気になっていたこと、質問させて下さい。人間の子供の産み分けでコーヒー云々は信ぴょう性は確かなんでしょうか・・・?
これ真面目な話(下ではありません)、後輩が「どうしても産み分けしたい」と行為の前に自分の中にコーヒーを流しいれて、きちんと産み分けできたと言っている娘がいるんです。(彼女は男の子2人と女の子2人をこの方法で産み分けています)
でもネットで調べると、コーヒーを飲むということに付いてしか書かれていませんよね・・・?本当にありうる話なんでしょうか・・?
- 投稿者:そらもよさん
えめさん
横からしゃしゃり出てごめんなさい(;´Д`A
恥ずかしくなんてないですよ!
私はえめさんの話にいつも「そうなんだ!」と感心してますし、勉強させてもらってますから(^ ^)
産み分けにコーヒー???そんなのあるんですか⁉
(ほら、また知らない話が出てきました(笑))
私は産み分けに病院まで行って失敗でしたから興味あります。
最近は女の子の方が児童数が多い気がします。
ある条件で性別が決まるのなら、鳥の卵も産み分け出来るのでしょうか?
chiyodoriさん、全然違う話になってごめんなさい(^^気になったので…。
- 投稿者:やっこさん
chiyodoriさん みなさんこんばんは。
突然おじゃましてすみません。
>chiyodoriさん、挿し餌の動画、癒されれました〜^^
それにしてもchiyodoriさん、鳥に限らず、めだかのことまでお詳しいのですね。あんなに孵化するなんてすごいですね〜^^
えめるるさんがおっしゃてたように、テレビで、めだかそっくりなカダヤシとかいうのが増えているみたいですね〜。
風鈴の下で、和風な大きな鉢の中に飼ったりするのも風情がありそうですネ^^福ちゃん、華ちゃんと一緒に成長楽しみにしています。
>とりっこさん(~o~)
こんにちは。突然のおじゃますみません。あまりにも、とりっこ家の金魚さん達が可愛いので、思わず書き込みさせてもらいました。私も昔金魚や、グッピーなんかを飼っていたことがあります。中でも水槽の掃除役のコリドラスというのが、愛嬌がありましたよ〜^^麦飯石とか入れて結構水の手入れが大変でしたが、とりっこさんちの水槽。。。つやぴかクリアー。^^だから、あんなに可愛い金魚さんがのんびり暮らしているのですね^^
でもでも、チョビちゃんとぷりちゃん♪泳ぐ小鳥さんみたいですぅ^^
ちょいと取り上げて、抱っこしてかきかきもふもふしてみたいです(^◇^)きくちゃん、動く金魚さん達をのぞいたりするのでしょうか〜^^
- 投稿者:chiyodoriさん
- トピ主
我が家の鳥たちもメダカを眺めるのが好きです。
水槽の向こうでかくれんぼして時々ひょこっと頭を出して
こちらを見ています。
ヒヨドリはスネールをついばもうとしていましたが、
寄生虫がいる可能性もあり、気を付けたいところです。
とりっちでも魚好きの方が少なくないようですね。
今日はうちのメダカも初産卵でした!
重なりますねー。ブリーダーさんお勧めのF2なので楽しみです。
>とりっこさん
ありがとうございます☆
外だとうちは水が沸きそうで…(@_@)
実家では外に一つ置いてるんですが、トンボが多く
鳥もつつきに来そうなので、なかなか外でメダカが飼えません。
氷が張ってたりしましたが、越冬できました(^。^)
子メダカが大きくなる様子も可愛いですよね♪
我が家の鳥は、たまにメダカ水槽に飛び込みます…
>えめるるさん
ありがとうございます(^。^)
写真はもちろんメダカですよ。メダカはダツ目で、カダヤシはグッピーと同じ
カダヤシ目ですね。マラリア駆除のため導入されたようですが、
そらもよさん仰る通り、肉食で繁殖力が強いので競合になると
メダカが駆逐される場合が多いようです。尾びれや尻びれ、目の上部の色が
違いますね。
メダカの目の青い部分は綺麗だなと思います。
コーヒーの信ぴょう性は、聞いたことがないですねえ。
感染症を起こしたら、それこそ妊娠しにくいと思います。
男性がコーヒーを飲みすぎるとY染色体に異常が出る可能性が、
という研究は聞いたことがありますよ。アメリカの大学だったと思います。
どこかで書きましたが、Y染色体はアルカリに弱いですから、子宮の炎症を
洗浄すると、男子の出生が増えた。と発表したフランスの医師がいるようです。
炎症を起こすと酸性になりますから、洗浄でアルカリ性に傾けたということですね。
獣医師でカナリアの繁殖をされる方が、知人がカナリアにアルカリイオン水を与えると
4割のオスの出生が5割まで上がった、と述べられていました。
鳥のオスはZZですからZ染色体が酸性に弱いか、Wが酸性に強いのか…
カフェインよりもPhの方が信ぴょう性はあると思います。
ちなみにコーヒーは酸性の飲料です。
>そらもよさん
ありがとうございます♪
そらちゃんの住所のおしゃべりはどうですか(^◇^)
メダカは環境がいいと、稚魚が同じ年のうちに産卵したりしますね。
鳥も本当に家族をよく見ているものです。
感情の激しい福ちゃんは、ジャイアンなどと呼ばれ可哀に…
あなたもトピックを作ってみませんか?