産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

マメチャボ孵化日記

さんまザウルス
コメント
3,067
投票
0

 マメチャボの卵が手に入りましたので
日記をつけようと思います
先ずは初日の様子です
御覧下さい^^
 マメチャボとは普通のチャボよりも小さいサイズの鶏です
詰り大きめのケージで在ればいける訳です
若し数多く孵った時には差し上げますので
お近くの方でしたら声をかけて下さい
更新は二三日に1回づつ行おうと考えています
それではお楽しみ下さい(^◇^)

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (3,067件)

※1,361~1,380件目

新しい順 | 古い順

ジルバ

とりっこさん、おはようございます
ピンポンちゃん面白いですねポヨーンと跳ね返るとこ想像したら顔が自然に緩んできちゃう
一度本物を拝んでみたい、中国地方のペットショップアミーゴにもいるかな?
 
皆さん毛虫の季節です
ピイさんなんとも無かったの?直接触らなくても毛のような針は、飛ぶし、衣服に残ることもあります
触るとささり張れる場合がありますので、粘着テープなどを使い毛を取るとよいですよ

娘が子どもの頃、数珠だまを取りに行って、何の毛虫かわかりませんが、刺されたようです
部分的に腫れていたのが、時間と共に全身に広がり、赤い熱を持つた硬い腫れに変わり、小児科で頂いた薬では効きませんでした
あまりに痛がるので皮膚科に行った所、症状がひどいので、ショック症状が出るかもしれないから、何かあればすぐ来てくださいといわれました
その後腫れが引くまで2週間もかかりました
娘は危うく毛虫で命を落とす所でした(ーー)

皆さん毛虫に触ったら、決してこすらないでくださいね
セロテープか粘着テープですよ!!

こんな危険も!!

いいね!

そらもよ

生物部のみなさん、こんにちは!

以前、毒毛虫を知らなかった頃、椿の葉に毛虫の集団が15匹ぐらいました。
観察していると、一枚食べては別の葉に移動しているので、とりあえずプラケースに捕獲してみたら集団で体を震わせて粉(?)を撒き散らしていました…。
本能で「こいつはヤバイ」と思いあとで知ったのですが、チャドクガでした^^;触らなくて良かった!

ジルバさん
私はモンキーライダーでした!でも盗難で愛車は行方不明に…(号泣)
毛虫被害は子供がとくに症状がひどい気がします。
命を取り留めてよかったです^^(そんな死因、納得いかないですよね!)
写真はスズメバチですか?
近所は山が近いので蜂も多いです。
毛虫、蜂、注意ですね。
イモリはピタピタの手とクリクリお目目がかわいいんですが、ヤモリの手は密な線毛という感じだし、目は恐竜っぽくて私はいまいちでした^^;
それでも子供が飼いたいと言ったので、1週間飼育しました。母ちゃんは我慢が必要です(笑)
それにしてもカブトガニを飼育できるとは、貴重な体験ですね^^

とりっこさん
うちも夜店出身のカメだったんですが、成長セーブできませんでしたよ!飼育ケースが狭くなるたびに大きくして、4年で最終的に衣装ケースがお住まいでした(笑)
小さいので、もしかしてトータスはオスかな?
総排出口と爪の長さでわかると思います。

ぴいさん
それは鳥肌ですね〜。
でも後ろの席の人も見つけても怖くて取れないかも^^;
やつらは危険を察知すると自ら毒毛を振るって応戦しますから(汗)やつら本体を安全に誘導する方法を知りたいですね。
たい焼きちゃんも6年も居てくれたら愛着わきますよね^^


えめるるさん
懐かしい〜!!
学研のカブトエビとシーモンキーやりました^^
私が子供の頃、学研は付録しかやった記憶がありませんが、ぜひ自分の子供にもやらせたいと思い入学したときに探したのですが、今は廃刊してるんですね。
とても面白かったのに残念です。

リカバリーさん
最近、カブトエビが居る田んぼが減っている気がします。ホウネンエビやオタマは居るのに何故でしょうね?
イモリは旦那の一家と山菜採りに行く山の川にいます。
初めて行った年に旦那の妹がほんの数分の間にバケツいっぱいに20匹程のイモリを素手で捕まえてきて驚きました。
黙っていればお嬢様なんですが血は争えません(笑)
で、そのときのイモリがうちのこなのですが、オスが昨年お星様になってしまったし、もとの川に返そうと思っています。
昨年は産卵(5個)→孵化(2匹)→鰓のある幼生→上陸と観察できましたが赤虫への切り替えがうまくいかずお星様になりました。コオロギの初令がいたらよかったのですが。赤虫で大人になった成長例があったのでトライしましたが、考えが甘くかわいそうなことをしました^^;
無事に成長したら元の川に放流するつもりだったので残念です。
ちなみにアカハライモリは地域差があるので交雑や、ショップのイモリ(産地のわからない)の放流は避けたいです。
メダカも改良品種が増えているので注意が必要です。
この話題はとっりちでも出てますね^^(あちらは鳥の話ですけど)









いいね!

退会ユーザー

むしっち、うおっちの皆さん、こんにちは。

鳥の話ではないですが、雑談なのでいいでしょう?
大体マメチャボはどこにも居ないし、スレ主は更年期でしんどいおばさんに丸投げして行方不明だしね?
途中は下ネタスレになるも、PTAスレに変化し、現在に至る・・・
一体このスレはどこへ行こうとしているのでせうか?(笑)

男の人にも参加を促しているんですが、下だとどうにも入りづらそうですので、皆さんお下は控えめに・・ってMeのことですか?(笑)


いいね!

退会ユーザー

ジルバさん、こんにちは。

家も庭には野生のやもり、たくさんいます。
夏はお風呂の窓にへばりついていて、虫好きの娘が「ママ取って」と言われましたが、イモリと違いやもりはすばしっこいですし、裸状態で追いかけるわけにも行かず・・・
捕まえられませんでした。

裸で追いかける・・・で思い出しました。
娘が1歳の時に旅行に行き、ホテルの大浴場に入り娘を先に
着替えさせていると・・・
走って出口の方に逃げて行きました。
あせって追いかけるうちにタオルも落ちて、勿論私はすっぽんぽんです・・・
焦りましたよ〜!!幸い出口のドアのすぐ前で捕まえられましたがもう少しでホテルのロビ―でした。
勿論捕まえられなければ、すっぽんぽんでも外でも追いかけるつもりでしたよ!
娘の命には替えられませんからね・・・?
でもそれを見てしまった皆さんの不快感を考えると、すんでで止められ良かったと思う出来事でした。(笑)

子供が小さいときは危険が一杯です。
ジルバさんも大変危険な思いをされましたが、良かったですね・・・

いいね!

退会ユーザー

とりっこさん、こんにちは。

我が家のきいちゃんは、発情が落ち着き?大人しくなりましたよ!!
でも息子に1番慣れている男好きでして、この仔自分の色の綺麗さに気が付いているような気がします。人間でいえば美人は我儘が許されるというか・・?(笑)

ぴんぽんちゃん!!水槽でぼよ〜んと跳ね返されるって、めっちゃ可愛いではないですか!!
飼ってみたくなっちゃうなあ・・・でも金魚は水槽のお掃除
大変なんですよね・・・?

いいね!

退会ユーザー

ぴいさん、こんにちは。

とりっちならぬ、むしっち・うおっちになってしまいましたが、生き物好きな人たちの共通点なのかしらね・・・?

私の知っている人も、金魚だと言いながら、庭の池で大きな鯉みたいに成長していたんですが、やっぱりあれって恋ですよね〜・・・?
どう考えても金魚の大きさでは無かったし・・・(笑)

チャドクガとツマグロヒョウモンの違いを画像で見ているうちに身体が痒くなってしまいました。(笑)

そういえば・・・天然のさくらままさんの姿最近見かけませんね・・・風邪でもひいちゃったかしら・・・?

いいね!

退会ユーザー

そらもよさん、こんにちは。

あなたはずばり、生き物博士でしょう!!
他スレの私の初歩的な質問にも答えてくれてるし・・・
生殖器が付いている、までお答えいただき有難うございました(笑)

学研のかぶとえびは娘の時に買いました。一つで足りなくて、卵だけ学研に追加注文もしましたよ・・・
今は廃刊ですか・・・?私も子供のころに取ってもらっていたなかなか良い本なんですけどね?残念です・・・

いもりの事もすごく詳しいですね・・?生き餌を上げなければ育たないものは難しいです。
やはり娘が小さいときに、私の弟がアマガエルを捕まえてくれたんですが、あれも生きた餌しか駄目でして(今なら冷凍コオロギとかでいけるかも)可愛かったんですが、いかんせんお腹がぺしゃんこになってきて可愛そうになり、家の庭にリリースしたことがありました。

いいね!

そらもよ

えめるるさん

「ちんち○付いてる」これを一早くえめさんにお知らせしたくて出しゃばってしまいました(笑)
私は昔から興味あることは調べるんだけど、興味ないとからっきしで…(^^
現社と英語とか全然ダメです。多分、一般教養とか大事な部分が欠けてますから(;´Д`A



いいね!

退会ユーザー

そらもよさん。

皆さんそうですよ・・・好きこそ物の上手なれと言うではないですか・・・?(笑)でも私、高校の保健体育そんなにいい点では無かったです。

産み分けの話は、リカバリーさんなら「女が感じると・・」と始まりそうです。でもそれはおかしいんですよね・・?
だってリカバリーさん女の子ばかりですし、矛盾しているんです(笑)
あっいけない・・・また下になってしまった・・・

PS。卵の性別については、生活スレの「有精卵の状態について」で詳しく書かれています。とても為になるお話ですよ!!

いいね!

とりっこ

みなさま、こんばんは。

今日は雷がすごかったです!
私は仕事でいなかったんですが、きくちゃんが相当怖がっていたらしく、全然鳴かないから失語症になったかと思った、とか母が言ってました(~_~)

えめるるさん

きいちゃん、落ち着いたのですね。
うちのお姫さんは昨日から咬み方が変わりました。ちみ咬み→大口咬み。指を巻き爪スタイルにガブガブされます(T_T)

金魚は確かに水質管理が大変ですね。奮発していい濾過使うと結構いけますが。けど立ち上げとか匹数とか適当にしてしまって結果
うちは今水槽4つも稼働する羽目になってます。

そらもよさん

トータスの性別、、、あまり気にしたことなかったですσ(^_^)
今からトータスとお風呂なんでお尻の穴チェックしてみます。
たぶんうちはエサが少なめなんで成長がゆるいんですよ(^-^)

※※※見てきました、、、オスです。
そらもよさんありがとうございました。

いいね!

P田ピイ

こんにちは!

とりっこさん、水槽4つもあるんですね!それは見ごたえありますね。うちは40cmの水槽にタイヤキ他3匹なので、限界超えてます。

えめるるさん、水槽の管理はそんなに手間かからないんですよ。人(魚)口密度低めで、ろ過バクテリア入れとけば、水はきれいなままです。ろ過器のフィルター掃除と水替えを定期的にすればオーケーです。

そらもよさん、毛虫の怒ったとこ、ちょっと見てみたい気もしますが、そんなに危ない毒ではちかづけませんね!こわい〜。

ジルバさん、毛虫登校事件は四半世紀近く昔(!)のことなのですが、あれだけ毛虫と一緒にいてなんともなかったんですよ。講義中席を外して、外の木に移ってもらいました。穏便に処理しててよかった〜!教室で怒らせたら大変なことになってましたね。

私が見た最強のイモムシはスズメ蛾(コエビガラスズメ)の6齢幼虫です。カラフルでパワフルなんです。画像貼れないので、興味ある方は調べてみてね。

いいね!

退会ユーザー

とりっこさん、こんにちは。

亀の話ですが、あの仔たちは結構匂いますよね?
水のにおいを取るというものを使っても駄目だった記憶があるんですが、もしかして最近ではいいものが出てきているんでしょうか・・・?


そちらのお姫様は、発情期に入ってしまったのかなあ・・?
でもまめって変わっていますよね・・・?
ガブ咬みはどの鳥もやりますが、あのちみちみ咬みは今まで
飼ってきた中では、まめが初めてです。

ちみちみ咬みは、彼らには悪気は絶対無いんですよね?
もう本当に「ほつほつほつほつ・・・」食べ物を食べる感じで皮膚をむさぼっていって、あまり痛くはないんだけれど気がつくと傷になっていて、肌だけが自慢であった私も傷だらけです。名誉の負傷・鳥好きの証明でしょうか・・?(笑)

いいね!

退会ユーザー

ぴいさん、こんにちは。

ろ過バクテリアなるものがあるんですね・・?それは使ったことありませんでした。

毛虫の話で思い出しました。
息子を産んだばかりの時、母乳で育てていたんですが、乳首が傷つき痛かったんですね・・・
母が「赤ちゃんが口を付けるものだから薬を塗るわけにはいかない。蜂蜜を塗って見たら?」と言うので蜂蜜を塗って過ごしていました。
ある日実家(すぐ隣)から自宅に戻り、イスに腰かけると・・・
なんとスカートに蜂が止まっているではありませんか!!
そうなんです。母のせいで蜂が寄ってきてしまったんです。

あせりましたよ〜!息子の所に行ったら大変だし・・・
そ〜っと玄関に出て、スカートを払って逃がそうとしたんですが、逃げる前に思いっきり私の太ももを刺して飛んで行きました。
針は残っているし、足は腫れるし大騒ぎでしたが、病院は休みだったので薬屋に行き、処置を聞いて母と2人で格闘して事なきを得ましたが・・・。
蜂の話で「2度刺すと蜂が死ぬ」という話と「同じ種類の蜂に2度刺されると人間が死ぬ」という説がありますが、どうなんでしょうか・・・?
それを考えると山登りなんて絶対行けないし、私ももう一度刺されたらOUTなのかなあ?
ご存知の方教えてください・・・

いいね!

少し

えめるるさん

蜂が2度刺すと死ぬ、も、人が二度刺されると死ぬ、も、少々誤解があります。


蜂が2度刺すと…と言うのは、種類によります。
ミツバチなどの蜂の場合は、1度刺すと、針の先に反し(釣針のように引っ掛かって取れない部分)が付いていて刺した途端その反しが開き、抜けなくなります。
その状態で刺したミツバチは飛び立ちますので、毒の袋と内臓をそのまま付けて逃げます。ですから一度刺したミツバチは死に至ります。
刺されて残ったミツバチの針は、その先の毒の袋の筋肉が暫くは収縮活動を繰り返すようになっているので、針を抜いて傷口をよく洗い毒を絞り出さないとどんどん体内に毒を注入されてしまいます。まぁミツバチの毒など高が知れてますので全量入ったとしても腫れる程度です。

足長蜂の類は、複数回針を刺すことが可能ですが、大体2〜3回分程度しか毒を持っていません。まぁ大体「2回刺すと死ぬ」と言われているのはこの類に言える事かもしれませんが、毒が切れたからと言って死にはしません。毒は蛇のように補充が効きませんので蜂にとっては刺す事も命がけです。

スズメバチの類も、複数回刺す事が出来ます。
ただしスズメバチの場合は、タッチアンドゴーの足長蜂とは違い、目標に止まると針を出し入れしながら複数回刺し続けます。大体1度の攻撃で3〜10回ほど刺します。また、刺す時に攻撃ホルモンを排出しますので、付近に入るスズメバチは皆この臭いに当てられ非常に攻撃的になります。この状態のスズメバチは死をいとわずに目標が動かなくなるまで攻撃を続けますので、逃げるのも至難の業です。
ちなみに私の最も怖い生物の一つです。
基本的にスズメバチは5回程度分の毒しかない等と言われますが、この種は補充が効きますので要注意です。


さてどの種の毒も、人間をしに至らしめるほどの成分は入っていない事は最近知られてきました。
人間を殺すのは、実は人間の免疫構造なのです。
蜂に刺されて死ぬ場合は、最近はよく耳にするようになりましたが、「アナフィラキシーショック」により死に至ります。
アナフィラキシーショックとは、つまり免疫の過剰防衛作用が体内で起こる訳ですが、一度蜂に刺され、蜂の毒に対抗する免疫のレシピを持った免疫細胞が、再度蜂の毒を体内に取り入れた場合、その刺されたショックから過剰に反応し、蜂の毒に対応する免疫を過剰に作り始めます。この過剰に作られた免疫が体内の健全な細胞も攻撃し始め、内臓、内分泌系、等正常な細胞を壊死させます。
このアナフィラキシーショックは、普通の人よりもアレルギー体質の方の方が起こり易いと言われ、また原則あらゆる物で起こる可能性があると言われています。
近年では茶のしずく石鹸で数千人の方がアナフィラキシーショックによるアレルギーで小麦粉製品一切受け付けなくなったと言う話が世間をにぎわせましたし、つい先日は風邪薬や頭痛薬に多く使われる薬の成分の一部にアナフィラキシーショックを起こす成分が入っている事で世間をにぎわせています。


ですので、蜂に2回刺されると…は少々拡大解釈で、1度刺された経験のある人はアナフィラキシーショックを起こす可能性があり、それは重症化すると死に至ると言う解釈が○です。



ちなみに物知りのえめるるさんに蜂の雑学を一つ。
蜂には雄はいません。
正確には、働き蜂として生きている蜂は全て女王蜂のクローンの♀になります。
女王蜂は時期になると♂蜂と女王蜂を生産しますが、これは卵を産み分けている訳ではなく、特別な餌(ローヤルゼリーなど)を与えられる事によって分化するらしいと言う事が最近分かってきました。
つまり特別な餌を与えられなかった蜂は、卵巣が進化し、針を刺す毒を持った働き蜂になります。特別な餌を与えられて育った蜂は、つまり針を持ちません。

ミツバチの場合、特別な餌をもらって育った蜂は、やがて女王蜂の巣をもらい、雄と交尾をして新女王となり群れを納めます。♂は一度交尾すると死にます。旧女王は自分の腹心の配下だけを連れて新しい巣を探す旅に出ます。
足長蜂やスズメバチの場合は、雄と新女王が生産されるのは秋口で、生まれた蜂は独り立ちし、雄と交尾したのち新女王だけが生き残って朽木の中などで越冬します。春になると巣を作り、自分のクローンの♀を大量に生産して配下にします。

またもし巣の中で不慮の死を女王が遂げても良いように、必ず働き蜂たちは次の女王候補を4匹程度育成していますが、今の女王が健在でいるうちは生まれてすぐに殺され、幼虫のえさになります。



なんとも女性社会です。ちなみにアリも全て女王のクローンです。
コロニー生活をする種類の生き物は、往々にして♂は飾りで♀主導の社会形態を取ります。


と言う事で、ざっくりとですが、えめるるさんがもし次また蜂に刺されても死ぬ可能性は半々と言えます。

ただし!スズメバチの大群に襲われた場合はこの限りではありません。アナフィラキシー以前に致死量の毒を注入される可能性の方が高いですから。

いいね!

とりっこ

みなさんこんばんは。

とりっちのみなさんは生き物好きが多くていろいろと勉強になります。

ぴいさん

たいやきさん達結構みっちり状態ですね。
うちは60?水槽で2匹のがありますよ!これでちょうどなんです(^^)

えめるるさん

カメさんはすぐくさくなるので毎晩いっしょにお風呂入ってます。浴槽には入りませんよ!
当たり前ですよね(*_*)

きくちゃん生後4カ月ですけど発情もありえるんでしょうか?
ちみ咬みされなくなったのはちょっと嬉しいですけど
でかガブも結構痛いです(T_T)

がぶっ えっ?痛い?、、、あとついてるし!

いいね!

退会ユーザー

少しさん、今晩は.

これからはマメチャボスレの顧問としてよろしくお願い致します。皆さん、分からないことがあったら、ここで質問すれば少しさんに出てきて頂けますよ!!

少しさんに物知りだなんて言われると嫌み?(嘘です)に聞こえますが、物知りたがりである事は確かです。
主婦も色々仕入れておかないと子供たちにバカにされてしまいます。(笑)
ついこの間も理系の大学生になった息子に「お前は中学の時
ママより数学出来なかったのにね?」と言ったら「中学の数学は算数だよ」と言い返されてしまいました。憎たらしいんですよ!!(笑)

蜂の件も安心しました。でもフィフティフィティですか?微妙な数値です・・・刺される場所も要注意なんですよね?
首の後ろの部分は危険だとも聞いています。
ハチの巣ハンターがいるではないですか・・・?
あの人たちも刺されると危険なのに、大きいハチの巣は高値で売れるのでやめられない、と言っていました。

昨日別スレの卵の性別の件で主人と話していたら、「下等生物はメスだらけなんだ」と言われ、「明日とりっちで言ってやろう・・・主婦を敵に回すよ」と脅したんですが、なる程ハチや蟻たちの世界もそうだったんですか・・・?

でも少しさんのご家族はいいですね!?お父さんが何でも知っていて、楽チンではないですか・・・
また今日もお利口になりました。ちょっと頭の中がこんがらがってはいますけれど(笑)、有難うございました。

いいね!

退会ユーザー

とりっこさん、今晩は。

ああそう言えば・・・スレ主がブログで亀を洗ったとか言ってたのを思い出しました。使うのはやはり亀の子だわしでしょうかね・・・?
子供のころ飼っていた時は匂いも気にならなかったんですが、数年前娘に石亀の赤ちゃんをねだられて飼ったときに
どうにも臭いのに気が付きました。

きくちゃんは、やはりそろそろお年頃かなあ・・・?
でもまめの発情も個体差があるんですよ!!
家も3ペアになっているんですが、あやとときいは生後6か月位でわせわせ始まりましたし、ぺんとみどもたまにしています。
でもたまとゆきはもう生後9か月くらいになりますが、1度もしていません。
食べさせている餌も皆一緒なんですけどね・・・?(笑)

いいね!

P田ピイ

こんばんは!!

恐るべき蜂の世界ですね!でも、おもしろい〜!少しさんの文章は読み応えあるのに分かりやすいです。

えめるるさん、刺されたら死ぬ確率が半々って!!!十分こわいですよ〜!私も、子供の頃、ミツバチもアシナガバチも複数回刺されているので注意したいです。

ちなみにアロエがよく効きます。すぐ塗ったら軽く済みました。でもアレルギーが出てる場合はすぐ病院ですね!蜂の毒のアレルギー検査とかできるんでしょうか?分かっていれば安心ですよね。

以前、うちの窓の外にアシナガバチが巣を作ったことがあって、刺激しなければ大丈夫と思い、放置していました。網戸越しに観察して楽しんでいたのですが、あるとき、キイロスズメバチの襲撃を受けて全滅しました。

このとき、怖いもの知らずの私は、網戸を開けて、デジカメで撮影しまくりました。さすがにスズメバチも食事中は気が立たないのか、おとなしくカメラに収まってくれましたが、今思うと恐ろしいことをしたものです。><

とりっこさん、やっぱりうちの水槽過密ですね><何とかしないと…

いいね!

ジルバ

みなさんおはようございます
>少しさんのお話、詳しくておもしろく、勉強になりました
ありがとうございます
家の娘も、先生が心配したのはアナフィラキシーショックだったのかもしれません
毛虫の毒でもなるのかな?今となってはわかりませんが

>とりっこさん、ピンポン見てきました、かわいい、意外にも小さかったけど、お店のはまだ幼い個体なのかな?
なんか目も可愛いし、うじゃうじゃ水槽にいるのに、何々ってよってくる〜、しばらく見ていましたよ

いいね!

そらもよ

みなさん、こんにちは。

昔、祖父が蜂に刺されて手がグローブになったことがあります。
その時の祖父の説明は「爺ちゃんは何回も刺されてるけど不死身なんじゃ!」爺ちゃんヒーロー説でした(笑)

アナフィラキシーショックでは成人男性がハムスターに咬まれて死亡した例もあります。
アレルギー体質の人は特に注意が必要なんですね。

昨年はバイクにアシナガバチが巣を作ってしまいました。
巣が大きくなる前に夜中にスプレーで退治しましたが、苦しみながらも女王蜂は幼虫を助けようと咥えて出てきました。
母は強しです。旦那と合掌しました。

少しさんのお話は他のトピもそうですが、とても興味深く、私も勉強させてもらっています。
こちらでもどんどん書き込みしていただけたら嬉しいです。

ジルバさん
ジルバさんはよく山にも入られると思うのですが、蜂にはどのような対策をとられていますか?
私は聞いた話しで「黒い服を着ない」「蜂が寄ってきたら動くな」を実践しているのですが、本当に効果あるのでしょうか?

えめるるさん
カメは臭いですよ〜!
以前飼っていた時は、大食漢で糞の量も大量ですから、ちょっと水換えをサボると20代女性の一人暮らしのマンションが生臭〜いという事態になっていました^^;
長期帰省の時にはバケツに入れて新幹線に乗ったこともあります。
あ、私も磨いてましたよ。歯ブラシで(笑)

ぴいさん
40センチにたいやき3匹は圧巻ですね!
それでもみんな元気に育っているのはぴいさんの日々のお世話が行き届いているからだと思います。
私もアロエ派です^^

とりっこさん
やっぱりトータス君は男の子だったんですね!
調べていただきありがとうございます。
すっきりしました♪

いいね!

1,361 - 1,380件 3,067件中

あなたもトピックを作ってみませんか?