野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

散歩で出会う野鳥達、徒然話

ジルバ
コメント
1,468
投票
0

散歩から始まったバードウオッチング

まだ、まだ出会えない野鳥がたくさんいます

ぼちぼちマイペースで近場をパトロールしています

画像をポチッとすると少しだけ大きくなるよ

尚、書き込みと同じ日に撮った画像ではない時もあります

皆様

散歩の途中や買い物の途中、自然の中で出会った野鳥やお話を、気軽に書きこんでいただければ幸いです

チョウゲンボウ 立派な股引ノスリ オシドリ

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (1,468件)

※461~480件目

新しい順 | 古い順

じゅん

ジルバさん みなさんこんばんは

今日、家の裏にある柿の木でメジロ見つけました(*^_^*)
ほんの1メートル先ぐらい!写真写真(゚o゚と思ってる間に飛んで行ってしまいました(T-T)
私もモズ間近で見たいです。
その前に私の近視をどうにかしないと見つけられませんね。

いいね!

やっこ

みなさん こんばんは

ジルバさん(^^
ルナちゃん達 夜ヒーター入ったんですね(^^v
寒さ対策 バッチリですね♪

うちは、部屋にいつものヒータープラス
夜は 私の手の中で寝てたから
36度くらいだったでしょうか(*^_^*)

ルナちゃんクーちゃんも
ぽかぽかですね〜~~♡

ついに 幸せの青い鳥見つけたんですネ(^^♪
ルリビタキ♡v
ジョウビタキも オオルリさんも
スズメ目♡
私も スズメ目が好きです♪

じゅんさん♪
お庭にメジロなんて うらやましいです♪
前に 鶏もお散歩していたし♪
きっと 耳を澄ますと
いろいろいるかもしれませんね。

じゅんさん 体調の方はいかがですか。
少しずつ じゅんさんがお元気になられますように
って思っています。

鳥見のみなさん ヒートテックを忘れないで~~
風邪ひかないようにしてくださいネ(^^)

いろいろ鳴いていた♪

いいね!

ジルバ

じゅんさんこんばんは
こちらでは、百舌は電線にとまっていたりもします
電線でちょっと雀より大きくて、尾羽が長い鳥を見かけたら
セキレイか百舌です
公園などでは比較的木のてっぺんの枝に止まっています

近眼ですか?私も近眼です
目が悪いと色々不便です

それにしても1メールの近さでメジロに遭遇するなんて良かったですね
撮ろうとしている間にどこかに行ちゃう
わかりますー
私もしょっちゅう、グヤジーィ
って歯軋りしています






自然遊歩道つきお山で見た鳥2 クロジ アオジ

いいね!

コリアンダー

ジルバさん、みなさん、こんばんは^^
眠れないので、こそっとやってきました。

ジルバさん
うちもヒーターつけましたよ。うちの文鳥たちは若いし甘やかしたくないので、18℃に設定しました。←ヘタレです。
世の中には、ヒーターなんて一度も使ったことのない文鳥もいるというのに。
結局、親ばかなのか??

ルリビタキ、きれいに撮れてますよ〜!うらやましい。
わたしなんて、キビタキもルリビタキもチラ見どまりで、一度も撮れてません。せめて観察くらいしたいなあ。

最近ようやく会ったジョウビタキの女の子は、落ち葉のじゅうたんが面白いのか、ぴょんぴょん跳ねて、うれしそうに感触を楽しんでました。
かわいいなあー^^
今の時期、一番好きな鳥を決めかねちゃいます。

じゅんさん
こんばんは^^
モズは鳴き声で存在を知らせてくれるので、大丈夫ですよ。
メジロはおもしろい行動をしますよね。一度なんか、公園で、あー疲れた、とベンチに座って、ふと真上を見上げたら、興味津々でこっちを見つめるメジロくんと目が合いました。
お互い、「えっ、えっ」という感じで、撮る前に逃げられちゃいましたよ〜

やっこさん
ヒートテックいいですね〜最近、全身ヒートテックで固めたい、と痛切に思うわたしです。
さすがに、上インナーと靴下は導入しましたよん。おかげでポカポカです。

ジョウビタキ 好奇心旺盛? 撮るの難しいね コゲラ まだ咲いてるのねー

いいね!

ジルバ

おはようございます

>やっこさん
今日は残念、雨で鳥見もお休みです
せっかく、モンベルで、トレッキングシューズ買ったのに

やっこさんの手の中で、ねんね、想像するだけでにんまりしちゃいそう(^O^)
ルナ@コザクラは発情前は足が冷たくなるとよく手の中温泉に浸かっていました
仕草がホントの温泉出にでも入るように足をゆっくりたたんで、うずくまるんですよ
こちらも、だんだん手があったかくなりルナと一緒に寝てしまいそうになりました
o(^▽^)o

ヒートテック愛用していますよ、なんせ冬は窓を開けての鳥見で半端なく寒いですから

初めての青い鳥は、小学生だった遥か昔、鷺ノ宮の祖父母のおうちでで出会ったオナガでした
そして、鳥見を始めて感激した、声の綺麗なオオルリ、貴重なブッポウソウ、そしてやっとなんとか見られたルリビタキ

まだまだ世界にはいっぱい鳥がいるけれど、チルチルミチルの青い鳥はどんな鳥だったんでしょうね、幼い頃の記憶が「青い鳥見たい」につながったのかな

>コリアンダーさん

>世の中には、ヒーターなんて一度も使ったことのない文鳥もいるというのに。
結局、親ばかなのか??

私も最後に飼ったセキセイインコが病気の時に初めて弟に借りてヒータを使ったんですよ

それからコザクラをお迎えした時にお店の人にヒーターを勧められて使い出しました

今ではすっかり過保護になっちゃっています
急に寒くなったので少し温度は高めですが、寒さに慣れてきたら徐々に温度は下げていく方針です
クーちゃんなんか早朝の寒い時間でも開け放した窓から網戸越しに外を見るのが日課になっていますが寒がる様子はありません
コザの方が寒がりです

干拓お待ちしていますよー
でも鳶とミサゴ以外の猛禽に一度も会えない日もありますが・・
カモ、はと、カラス、モズ、ならいつでもたくさんいます

>最近ようやく会ったジョウビタキの女の子は、落ち葉のじゅうたんが面白いのか、ぴょんぴょん跳ねて、うれしそうに感触を楽しんでました。

ジョウビタキもメスの方がよく愛想をしてくれるんですよ
そういえば男の子が地面に降りているところを見かけたことがありません・・私だけかな?

コゲラの可愛いですよね、どこかの小鳥の病院では、コゲラが保護されている映像がありました頭をコツコツしてて可愛かった(はつ毛に良さそう)

赤い鳥なのに茶色? 紅マシコのメス ジョウビちゃん

いいね!

ジルバ

家族が帰ってきていたので、探鳥会にはいけませんでした
それに天気もあまりよくなかったですね
今日はとても良い天気なので駅に見送りに行ってちょっとだけ、お山にお散歩に行きました
ホオジロかと思ったらデイモン閣下のようなお顔立ち
ミヤマホオジロさんでした
そして今日もルリビタキのメスがたくさんお迎えしてくれました、ここのルリはオスより圧倒的にメスが多いって気のせいかしら?単に見つけられないだけかも(´・ω・`)

上空を黄色い小さな鳥がたくさん飛んでいました
早すぎて追いきれません
早いといえば、シロハラさんすごく近くで羽音や足音がするのにいつも後ろ姿を確認するのが精一杯
逃げ足が早く怖がりさんのようです
ストレス溜まるから諦めました

来週のダーウインはモズです
楽しみだなー

ミヤマホオジロ 雄 上が雌 下が雄 ポチっとして見てね 雄

いいね!

やっこ

ジルバさん みなさんこんばんは♪

寝ようかなあって思ったら
ジルバさんが起きてた〜(*^^)

お休みは、ご家族でまったりよかったですね~~

モンベルのトレッキングシューズなんて
ジルバさん かっこイイなあ(~o~)v

ルナちゃんもぴぃみたいに温泉してたんですネ(*^_^*)
なんというか
足をきちんとからだに入れて
温泉つかってるみたいになって
可愛いですよね~~♡

幸せの青い鳥 小さい頃のジルバさんストーリーが
あったんですね(#^.^#)

それにしても、お近くの干拓はほんとに
たくさんの鳥たちの楽園〜。
うらやましいです〜♡

そういえば
私の好きなヒヨドリさんは
どうして波のようにス〜イス〜イって
飛ぶのでしょうか???~~
〜〜〜〜〜(←こんな風に)(^^)

>コリアンダーさん
ジョウビタキさん まんまるな目で
可愛いですね♡
今年は みなさんからたくさんの
ジョウビちゃんを
見せてもらいました(^^

今日は眠れそうですか?
眠れない時は
カモミールのハーブティーなんか
いいかも〜(*^_^*)

なんだか目が糸になってきました。
それでは おやすみなさ〜い♪

いいね!

ジルバ

皆さんこんばんは
>やっこさんこんばんは

私の好きなヒヨドリさんは
どうして波のようにス〜イス〜イって
飛ぶのでしょうか???~~
〜〜〜〜〜(←こんな風に)(^^)

なんででしょう?どなたか教えてください
羽の形状と飛行方法は住環境と食べる、えさと深く関係していますよね

カラスは近くを飛ぶとは音がしますが猛禽類は音もなく飛ぶような気がします

お山で遭遇した道端ノスリ2
道路の真ん中で食事中、スピード出してたらひいちゃう人もいるかもです
びっくりしました


せっかく食べてたのにー  立派なモモヒキ ふんわりと飛び去りました

いいね!

コリアンダー

いきなり、うちの文鳥の話になりますが、うちのまめが最近、日光浴にハマっていて、雨の日だろうと寒い日だろうと、出せー出せー、と朝一でアピールします。
雨の日はさすがにダメでしょ〜と思いながら、、、かわいいので、つい外に出しちゃいます。(濡れないところに)
どうも、外の鳥さんの鳴き声や気配が気になるみたい。。。野鳥のにぎやかな雰囲気を、ぶんちょも感じ取ってるのかな〜

ジルバさん
ホオジロも見たことないのに、ミヤマホオジロって・・・いいなあいいなあ。
それより先に、ミヤマホオジロってそんな鳥さんなんですね。なんとなく、アトリとシルエットが似てる。
探鳥会、残念でしたね〜わたしも最近、さっぱりなので、さすがに参加しなきゃ!と思ってます。

タゲリやノビタキの見られるポイント・・・聞いただけでよだれが出そうです。
ノスリさんの姿にうっとり。大阪で怪我したノスリさん、昨日大雨だったので今日放野かも。写真のように元気に飛び立ってくれるといいなあ。

やっこさん
>私の好きなヒヨドリさんは
>どうして波のようにス〜イス〜イって
なんででしょうね?
そういえば、以前飼った本に野鳥の飛行法について解説してるDVDがおまけでついてて、それを見たら、基本ははばたき飛行で、狩りをする鳥は狙いを定めて直線的に飛行する。
ほかにもハチドリなどがするホバリングや、猛禽などがはばたかずに飛ぶグライディング、が紹介されてました。
ちなみに、うちのまめは文鳥なのに、かなり達者なホバリングをします。
ヒヨドリさんははばたき飛行が得意なのかな?
わたしはセキレイのリズム感のあるヒュイ〜〜ヒュイヒュイ〜〜、って飛び方が気になってます。

雨でも元気! 今日のツグミさん 枝かぶりカワセミ こっち見てるね 見てる、見てる

いいね!

ジルバ

おはようございます
コリアンダーさん
うちの子たちも日光用が大好きで寒くても雨が降っても網戸越しに外気浴しております、飼い主は寒いですブルッブルッ(^_^)

それにしても腕が上がっていませんか、翡翠、絵葉書のようです
私は変化なしです、相変わらず手持ちなのでブレブレです
三脚は弟にもらったんですけど重くて、まだ使いこなせていません

ところで、タゲリが行方不明ですどこに行っちゃったんだろう最近見かけません、ノビタキも数が少なくなっているようです
ここのところ干拓よりおやまに行く方が多いので、うまく猛禽に会えるかどうか自信がありません

ところで、うちの庭に今朝今年初めての目白が来てくれました
みかんをさし続けたかいがあったワン

やっと来てくれたねメジロン 美味しいでしょ無農薬だよ ベニマシコノ後ろに誰かが写ってるー

いいね!

ジルバ

なんか撮っているとその時はわからなくても、変な画像が写っていることってないですか?
かくれんぼしていたり、お尻しか写っていなかったり
本来なら没画像も貧乏症の私は捨てられないのです

ミヤマホオジロはトサカが立つとお面白い顔になります

隠れアオジ ミヤマホオジロのお尻 美山閣下 トサカピーン

いいね!

みんみん

こんばんは。このトピックは初めてですのではじめまして〜、カナ?

うちの文鳥のあかりサン、ジルバさんやコリアンダーさんの意見を聞いて確かに30℃熱いよなぁと思い、コキンチョウのシンゾウとのビニールの仕切りを少し深めにしてみました。今20℃位でしょうか?元気そうなので、少しづつ寒さにならそうと思います。
それで本日、朝少し出勤まで時間があったので、初めて?あかりを窓辺に連れて行き外気と日光に当ててみました。強気のくせにこういう時は臆病で、早々に自分の籠のある部屋に飛んで行きました。でも、光に当てたあかりの目は綺麗な葡萄色なのを発見!!本にはシナモンの赤目について書いてあったけど、長年黒だと思ってました。

ジルバさん

私、先日公園へいってス〜イス〜イと飛んでいる鳥を見ました。あれはヒヨドリだったのかしら?そんな風に飛ぶのはヒヨドリだけですか?ノスリはよく皆さんの話題に出る鳥ですよね。ジルバさんの写真を見てノスリにもお会いしてみたいです。

ミヤマホオジロのお尻の写真、可愛い!!色々の本に綺麗に撮れた写真が載ってますが、こうした写真ってないですよね。ジルバさん、これはボツ写真にしないで掲載して下さい。貴重です。楽しみにしています。鳥のモモヒキも大好き〜(*^^*)!

メジロの来る庭と木、羨ましいです。でも写真のメジロが食べているのは食べ残しのみかんの様に見えますが、ジルバさんが食べたのを刺しているのですか?新品を刺したけど、鳥さんが皆で突いてこの様なみかんになったのでしょうか?ちょっと気になったので聞いてみました〜。



いいね!

ジルバ

こんばんは
みんみんさんいらっしゃい
ス〜イス〜イと飛ぶのはヒヨドリかもですね
ヒヨドリだとピーヨピーヨヒーヨヒーヨとなきます

セキレイもコリアンダーさんの言われるように直線的ではない飛び方ですね
地面で尾羽を上下にフリフリする姿も可愛いですね

みかん、あれれ本当だかなり食べられていますね
以前雀も食べていたので、その残りなのか、目白が私の見た時以前から食べてそうなったのかわかりませんが、新しいみかんを木に刺しておきましたよ

友人のみかん畑で剪定作業を手伝った間引き蜜柑です
形は不揃いですがとっても甘い美味しいみかんです
もちろん無農薬です

証拠写真です

いいね!

やっこ

ジルバさん〜起きてますか〜
今 クーちゃんアップですよ〜!(^^)!

鳥いそぎ用件まで おやすみなさ〜い

いいね!

ジルバ

やっこさんありがとうございます
きゃー残念
また見逃しました
もうコザクラちゃんに変わっていました

いいね!

chiyodori

ひめにちは

撮って後から見て、オシリ写真とか変なのいっぱいですよー
キセキレイ撮ったつもりが、後から見たらカワセミ隅の方にボケて写ってるー!
なんてこともあるし(^^ゞ

ヒヨドリなどの波型飛行はざっくり言えば省エネです。
鳥はできるだけ飛ぶのにエネルギーを使いたくないんですよ。
猛禽やカラス、海鳥達は滑空したりしますが、あれも省エネだと思います。
でも上昇気流に乗ってないとだんだん高度が下がってきます。
逆にホバリングでめちゃくちゃカロリーを消費してるハチドリは
甘いものでカロリーを補ってるんじゃないでしょうか。
小型のインコも飛ぶのに結構エネルギー消費が高いかもしれませんね。

鳥にならって、自転車もできるだけ漕がないのは私です(^◇^)

また珍しいのを観てますね。ミヤマホオジロいいなあ、まだいるかなー

変身やっこさん、鳥いそぎって・・・(^^♪

野鳥がTVに夢中になるんじゃありませんっ

いいね!

やっこ

みなさん こんばんは〜(^^)

今日から12月ですネ♪
鳥見のほうは いかがですか~~

chiyodoriさん コリアンダーさん ジルバさん
ヒヨドリの波型飛行〜おしえてくださって
ありがとうございます(__)♪
なぁるほど〜生きる知恵なんですね〜(*^_^*)

chiyodoriさん
ヒヨちゃん 可愛い〜♡
まだお口が 雛っぽいですネ〜(^^
ほんと〜テレビ観てるぅ(*^^)
ダーウィンかしら・・・~~

コリアンダーさん
いいですね〜つぐみん♪
見事な保護色〜v
みんな もぐって尾っぽが見えてると思ったら
田んぼの刈りあとでした〜(^^

みんみんさん♪
私もおんなじです。野鳥のちょっとしたしぐさや
鳥目線のみなさんの写真に
いつも癒されています(*^_^*)

ジルバさん
メジロとスズメ みかん食べてますネ♪
うちも ヒヨとスズメにやっています(#^.^#)

そういえばっ♪
別トピの着物姿〜きれいなえりあし美人\(~o~)/
まさに
「美人すぎる市議」・・・じゃなかった
「美人すぎるシギ(鴫)」ですネ♡
さっきまでジルバさんと思ってました
娘さんだったんですね〜~~v

ロッキーさん
こないだのおかえしで〜す(^^
これは ムクドリです。
頭を掻いてるのは どれでしょうか?
冗談です(^◇^)
ごまみたいで わかりません(^^)♪


みなさん 風邪ひかれないようにしてくださいね♪

ムクドリさん ひとやすみ〜♪

いいね!

ジルバ

こんばんは
今日はトリッチから素敵なお客様が遠路MFにやってこられました
お2人ともお若くて綺麗でしたよ
短い時間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました
もう少し時間があれば鳥ちゃんたちの楽しいお話しをぜひもっと聞かせて欲しかったです

また、ハイチュウさんがよく出没する頃に是非いらしてくださいね

>やっこさん
ムクドリさん綺麗に整列していますねー
なになに頭掻いている子
うーん降参です

着物の後ろ姿、だから私はおばちゃんだと前々から言ってるのにー
しかも娘のように首が長くありませんよー
着物着るといかり肩だから似合わないんですトホホ


少し前の画像ハイイロチュウヒ

いいね!

ロッキー

皆さん、今晩は(*⌒▽⌒*)

やっこさん、降参です(^o^)
ネットに一羽、羽を広げている仔がいます♪

ジルバさん、娘さん、着物がとてもお似合いで、素敵ですね(^o^)

いいね!

みんみん

ジルバさん

私も騙されました?着物姿のお写真を見て、ジルバさんってコメントは大人びてるけど、凄く若いお嬢さんなんだと思っちゃいました。だって、私、新入りなんですもの♪


やっこさん

はじめまして。なかなか御挨拶出来ずすみません。あかりの羽色を褒めて下さってありがとうございます。カフェオレ色とは思い付かなかったけど、確かにそうですね。あかりを見た時、「綺麗な色の文鳥がいるんだなぁ」っと親の前で呟いたら、誕生日に会社から戻ったら家に居て驚きました。親からのサプライズプレゼントでした(^^)

いいね!

461 - 480件 1,468件中

あなたもトピックを作ってみませんか?