野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

散歩で出会う野鳥達、徒然話

ジルバ
コメント
1,468
投票
0

散歩から始まったバードウオッチング

まだ、まだ出会えない野鳥がたくさんいます

ぼちぼちマイペースで近場をパトロールしています

画像をポチッとすると少しだけ大きくなるよ

尚、書き込みと同じ日に撮った画像ではない時もあります

皆様

散歩の途中や買い物の途中、自然の中で出会った野鳥やお話を、気軽に書きこんでいただければ幸いです

チョウゲンボウ 立派な股引ノスリ オシドリ

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (1,468件)

※481~500件目

新しい順 | 古い順

ジルバ

おはようございます

ロッキーさん
\(◎o◎)/!今なにみんなに好評なら娘になりすましておけばよかったか・・なーんて

みんみんさん

あかりちゃん言われてみればカフェオレ色ですね
何とも言えない綺麗な色です

しんぞうちゃん、とてもカラフルな鳥さんですね
病気とは思えなくらい元気なのですね
病院通いは大変だと思いますが、みんみんさんの気持ちが
伝わり少しでも病気がよくなることをお祈り申し上げています

少し痩せてるね、たくさんお食べ 昨日朝見たタゲリ、移動しちゃいました

いいね!

ロッキー

皆さん、おはようございます(*⌒▽⌒*)

寒くなりましたね(*_* 風邪には気を付けましょうね(^o^)

ヒヨドリが味見に来たのですが、まだ、美味しくなかったみたいです(^O^)  

今年の味は如何ですか? おちりが可愛いですね♪

いいね!

ジルバ

ロッキーさん
出かけようと思ったら怪しい天気にしかもものすごく寒い
ヤーメタ
今日は文化に触れてきます

ひよちゃんすごく近くに来たんですね
この時期ジョウビタキサービスがいいですね
お庭の金柑良くなっていますね
うちの金柑は若葉や、お花、小さい実までアゲハの幼虫に(=‘x‘=)そぎ持って行かれます
わずかに残った金柑はいつの間にかヒヨに、私の口に入るはいつかしら(´・_・`)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日夕暮れにMFで会った鳥みおじさんさんはコミミニ会えたそうです
寒くても暗くても粘る根性がないとだめなんですねー
女性は冷えると良くないので、今度もっと完全防寒で着膨れていく事にします

いいね!

みんみん

ジルバさん

今日は寒かったですね。表に出られませんでした。ダーウィン見ました?モズが雪の中頑張っている姿に偉いなぁっとジ〜ンとしてしまいました。

シンゾウは毎日水と餌を計ってますが、水分摂取が多いけれどほぼ横ばい。体重も変わらずで落ち着いている感じです。心配して下さってありがとうございます。それよりあかりが今朝放鳥中、服にフンをしたのを見たら下痢便してたんですよ〜(;;)。慌てて籠に戻し、シンゾウとの境のビニールを開けて温かくして、今日は早めに寝かせました。二羽病院通いは勘弁して欲しい。明日には元気なフンを見せて欲しいと切に願っております。


ロッキーさん

はじめまして。ヒヨドリ、こんな間近に見えたのですか?良く撮れていますね。皆さん、写真もお上手で感心!ロッキーさんも鳥のお尻好きでしょ?私も大好き(*^^*)でも高い場所にいる鳥を見上げるとお尻しか見えなくて、お顔も拝見したいと最近思う今日この頃です(^^)

いいね!

ロッキー

皆さん、今晩は(*⌒▽⌒*)

みんみんさん、初めまして♪
鳥のおちりは、可愛いですよね(^_-)

シンゾウちゃんが良くなりますようにm(_ _)m

熟した頃に、ヒヨドリは、地面で金柑を転がしながら、上手に皮を食べて行きます(^O^)

いいね!

やっこ

みなさん こんばんは〜(*^_^*)

わあ〜♪ジルバさんの干拓に素敵なお客様達〜♡
いいな♪いいな~~♪

フムフム
みなさんのお話をつなぎ合わせると
お三人とも お綺麗なんですね\(^o^)/♡
いいな♪いいな~~♪

野鳥美人三姉妹ですね(*^^)v
きっと 鳥話にお花が咲いたんでしょうね
また ゆっくり聞かせてくださいネ~~

ロッキーさん♪

ヒヨちゃんの横顔かわいいですね(^^
金柑の青いの 初めて見ました。
もうすぐ食べごろですネ。
ヒヨちゃん地面にころがしながら
食べるなんて
鳥さんって賢いですね〜(*^_^*)
そういえば、
カラスが くるみを
いったん車のタイヤの前に置いて
車が走り去ったあとの 割れたくるみを
食べるって聞いたことがあります(^^)

みんみんさん♪

サプライズプレゼントなんて
優しいご両親ですね。
あかりちゃんとのステキな出会い〜♡
寒い日に なんだか心温まりました〜(#^.^#)

シンゾウちゃんが良くなりますようにm(__)m
あかりちゃんも 明日うんpもどっていますように(^^

みなさんも風邪などひかれませんように(*^^)

いいね!

chiyodori

お疲れ様でした〜
本当にありがとうございました!
鳥見サファリのようでしたね、とっても楽しく充実した
時間が過ごせました(^◇^)
タゲリは写真で見直したら、やっぱり綺麗ですねぇ。

カモを見ていた時、ジルバさんの立った傍の木には
ジョウビタキや多分アトリ、ツグミなど実は小鳥達がつどってました。

最後の猛禽はトビにしては変わった色ですよ(゜_゜)

コミミ出たんですね!帰りながら「あのオジサン達、まだ
粘ってたりして…」なんて話してたんですよ。案の定ですね(^。^)

牛スジ、めっちゃ美味しかったです♡
また一緒に見ましょうね(^^♪
見た目ほど若くはないかもしれないchiyoでした(@^^)/~~~

ジョウビタキに多分アトリにツグミに… 謎な猛禽 トビ…?

いいね!

コリアンダー

ジルバさん〜chiyodoriさんも、
おかげさまでめっちゃ楽しく充実した日が過ごせました!

あんなに見通しがよくて、いろんな鳥がいると、あれやこれやで猛禽も寄ってくるんですね。
たった1日、というか数時間でシギから小鳥から猛禽まで、鳥パラダイスを見られたなんて最高です〜。

タゲリさん、もうちょっとくっきりキレイに撮りたかったな。
会えただけですごーく嬉しいですが。

まだまだ写真が未整理なので、これからじっくり何が写ってるか確認しなくちゃ。
ついでにいうと、けっして若くないコリアンダーでした〜。

ミサゴさんを撮れるなんて、感動 おまけ 文鳥のかくれんぼ

いいね!

ジルバ

こんばんは

やっこさん

おじさんばかりのMFがおふたりのお越しでパッと明るくなりました
やっこさんもお越しの際にはご案内しますよ
だだっ広い畑ですが、いろんな猛禽が隠れんぼしています

chiyodoriさん

>カモを見ていた時、ジルバさんの立った傍の木には
ジョウビタキや多分アトリ、ツグミなど実は小鳥達がつどってました。

さすがです、私は気が付きませんでした
今日チュウヒの件で鳥見おじさんから連絡が有り午後からMFに行きました

あの木にマヒワが何羽か止まっていましたよ

例の猛禽なんでしょうね

白いチュウヒもMFで発見されたし、鳶などの色変わりの子もいるかもしれません
上半身が白いチュウヒは証拠写真を撮っておられる方がいらっしゃいました

牛すじ喜んでいただけてなによりです(*゚▽゚*)
MFの牧場のお肉も美味しいんですよ
今度来られるときは保冷バックを持ってきてくださいね

コリアンダーさん

今回は時間が足りませんでしたねー

みなさんが来られる2時間ぐらい前には、川沿いでチュウヒが行ったり来たりしていました
ハイチュウさんには会えませんでしたが、コチョウゲンボウやミサゴ、ノスリに会えてよかったです、ホッ
おまけにイソヒヨの巣も発見できたしラッキーでした

タゲリさん今日は飛び回っていましたが、最終的には例の場所に落ち着いいた様で、比較的近くで写真を撮らせてくれました


ミサゴ羽の先まで綺麗に撮れていますね(^-^)もう少し晴れたらよかったですね
あの池で待っていればミサゴがダイブしてお魚を取る瞬間が取れますよ
私の腕ではいつも撮りにがしてしまいますが ( ̄▽ ̄)

チキンラーメンから文鳥さん
赤い嘴がチャーミングですね

じゅうぶんお若いコリアンダーさん

chiyodoriさん、コリアンダーさん
これからもっと猛禽が増えると思いますので
またいらしてくださいね〜
いつでもお供しますよー







カラスを威嚇するミサゴ 変な体勢 珍しい地面ミサゴ

いいね!

ジルバ

バレーがお休みになったので
これからお山に行ってきます

昨日なんと猛禽のなる木にノスリとハイタカかオオタカが一緒に止まっていました
遠くで、曇りなので私のカメラではザラザラで醜い画像ですが・・・

いいね!

やっこ

みなさん おはようございます(*^_^*)

ジルバさんの干拓の楽園 見事ですね〜♪
みなさんの お写真を拝見すると
ほんとうに いろんな鳥さんが
羽休みしてるんだなあって
改めて感動しています(^^)

今は猛禽がいっぱいなんですね〜。

ジルバさん 私までお声掛け
ほんとにありがとうございます♪(#^.^#)ウレシイ♡

もし機会があって夢が叶うことがあれば♪
その時は ジルバさんのお好きな~~
「博多通りもん」を持参しますネ(*^_^*)
もちろん みなさんにも〜(^^

まだまだ続編あるみたいなので
楽しみにしています♪

今ベランダで スズメーズが羽繕いをしています♡
可愛いです〜♡
チキンラーメンのぶんちょさんも
ほっこりしますネ♡

では 私も出かけてきま〜す♪

昨日スズメが食べたあとです~~♪

いいね!

ジルバ

皆さんおはようございます
毎日のみかんが効いたのかメジロがやってきてくれます(^O^)
昨日のお山にはキクイダタキが来ていましたが早すぎてついていけませんでした
干拓はタゲリとチョウゲンボウしか遊んでくれませんでした
ざんねん

やっこさん
うちのみかんは目白の食べたあと、ヒヨドリが食べて外の皮だけになっております

雀の置物可愛いですね

ジョビオくん コリさんと撮ったイソヒヨドリ 残念なミサゴ

いいね!

ジルバ

鳥も先輩のおじさんが白いチュウヒがいたよというので
バレーの後にいつもの所に
でもまたまた遊んでくれたのは、タゲリさんとノスリさん
ノスリいったい何羽いるんだろう?
少しずつ色や大きさが違います

多分若いノスリだと思われる子が、カラス5羽ぐらいに必要に追いかけられてあまりにしつこいので、かわいそうで車の中からやめろーって叫んじゃいました(_)
幸い広いの風の音にかき消されて、どなたにも聞こえていないと思いますが・・・

カラスは10分以上追いかけていましたが、ノスリが山の中に入ったのでしばらくして諦めて出てきました
やられたのではないか?とヒヤヒヤしましたが、しばらくして山から出てきて飛んでいたのでホッとしました(^O^)
早く上手に餌を取れるようになって、大きくなーれ
それまでカラスには注意だよー

しかし、双眼鏡覗きながら叫んでる姿誰にも見られなくてよかった

の す り

いいね!

ジルバ

タゲリさんは
ちなみに渡り鳥です
まるでオカメインコのような、冠羽があり、まっ丸なお目目との虹色の羽が魅力的です
鳴き声も子猫のようにミュウミュウと鳴いて可愛いです
ちなみに真似をしてミュウミュウとに鳴いてみました
なんと、だんだん近づいて来てくれたんですよー
仲間だと思ったのかしらー(*゚▽゚*)

ちなみに、餌はミミズやや昆虫で歩いて捕食し、地面を足で小刻みに叩いて地中からはいださせて捉えるそうです

あんなに可愛いのに飼い鳥にならなかったのは何故なんでしょうね

ベビ-フェイスノスリちゃん トサカピーン おめめクリクリ

いいね!

コリアンダー

ジルバさんの写真を見て、カラスとミサゴの攻防を思い出して一人笑いしてました^^
chiyodoriさんはしっかり、ミサゴが獲物の魚を掴んだまま逃げていったところを捉えてましたね。
ジルバさんのミサゴの変な姿勢は、魚を守ってたからなんですね。
わたしなんか、言われなきゃ一生気づきませんでしたよ。変な姿勢!確かに!という感じです。

と、書いていたら、ちょうど今見てた、「さわやか自然百景」という番組の録画で、ミサゴが魚をハンティングするシーンが流れていて、おお〜偶然!と驚きました。
天橋立の回です。トウネン、カモ、カワラヒワ、コハクチョウ、ミサゴ同士のなわばり争い、と鳥メインの回で嬉しかったです(@^▽^@)

ジルバさん
おじさま達にも言われましたけど、わたしのカメラは300mm以上の望遠になるはずだ、とよく言われるんです。
でも、どうやったらそうなるのか、肝心なことは誰も教えてくれないんですよう〜(_) 1.5倍って何〜〜?

タゲリさん、わたしの撮ったのよりおめめがくりくりです!瞳に☆が見えそう。
ミサゴ、わたしよりずっと大きく撮れてますよ!やっぱり、1.5倍のせいかな。

やっこさん
そうですよ〜猛禽の楽園でした。
ジルバさんは、今日は少ない、なんて恐縮してらしたけど、ふだん豆粒大のトビくらいにしか縁のないわたしには、感動ものでしたよ。
猛禽デビュー(?)させてもらって、うれし〜!かぎりです。

>チキンラーメン
うちのぶんちょは、ああやってしょっちゅう冒険をするんですが、いくつかある袋のうち、入る袋はチキンラーメン、と決めてるみたいです。何か通じるものがあるのかな〜?

ミサゴ カラスに追われて・・・ 魚をとられまいと逃げちゃった おまけ 寒いねっ うん

いいね!

ジルバ

こんばんは
コリアンダーさん
ミサゴしっかり魚掴んでいるのわかりますよ
飛んでいるところも綺麗に撮れていますね

すごく近くを飛んでくれてもなかなかカメラが間に合わないんですよ

それにしてもカラスは、猛禽にちょっかい出しすぎです
干拓ではちょっと数が増えすぎかな


>さわやか自然百景」という番組の録画で、ミサゴが魚をハンティングするシーンが流れていて、おお〜偶然!と驚きました。
天橋立の回です。トウネン、カモ、カワラヒワ、コハクチョウ、ミサゴ同士のなわばり争い、と鳥メインの回で嬉しかったです(@^▽^@)

ワー私も見てみたかったです
今度番組表を良くみてみます

カメラのことですけど、デジタルズームがオンになっていますか?
設定を見てみてくださいね

タゲリはコリアンダーさんと一緒に撮った時より近くに来てくれました
比較的じっとしているので撮りやすいです

おまけの雀丸くてふわふわだねー
帯の結び方にふくら雀というのがあるけど関係あるのかな?

今日はテニスの帰りに河口堰の海側でウミアイサという海鳥を見つけました
潜水ガモの一種です
遠くてはっきりうつっていませんが
頭の羽が可愛いんです




ウミアイサ オス ウミアイサ メス

いいね!

ジルバ

続き
テニスに出かける前
庭でシジュウカラの鳴き声がすると思ったら
いつの素通りしている子達が来てくれていました
すずめの口コミでしょうか
みかん効果か
ひまわりの種でもプレゼントしようかな

またまたおちり シジュウカラ 羽繕い リラックスしすぎかな

いいね!

ジルバ

chiyodoriさんの方で
ムクドリの話が出ていましたけど
今年も普通のムクドリの中にホシムクドリが混ざっていました
この鳥は外来種です
体に点状の模様があり晴れた日にうまく撮影すると照りが出て綺麗です
曇で撮ったので照りが出ませんでした

ホシムク ポチっとしてみてね おまけ メジロン

いいね!

chiyodori

いいなあ、ホシムク。
タゲリみたいに光の加減で色が変わって綺麗ですよね♪
ジルバさんのところまで来るんですね、九州は良く聞きますが。
この鳥は外来種ではなく自然分布種なんですよ。
同じムクドリ科ならハッカチョウは外来種なんですけどね。

491の2ショット、す.す・すごいですねぇ(゜o゜)
ノスリの大きさと比べると、ハイタカということになるんかしら。
脚もオオタカにしては細めかな。
オオタカだったら、ノスリがやられちゃいますかね(・。・)

いいね!

やっこ

ジルバさん みなさんおはようございます(*^_^*)

寒いですね〜><
でも冬には たくさんの野鳥が見れますし
みなさんのカメラも大活躍で おかげで
たくさんの鳥が より鳥み鳥(^^)
ありがとうございます♪

ジルバさん ホシムクドリなんて
初めて見ました〜。
もちろん ジルバさんのお写真からです~~

ムクドリってみんなおなじにみえるのですが
とても珍しいのではないのでしょうか???
これって
コアラのマーチにたま〜に出てくる
ラッキーコアラみたいな感じでしょうか?

コリアンダーさんのす♡ず♡め♡
ふっくらして可愛いですね。
私はどうしてもすずめに目がいってしまいます(*^^)v

ジルバさんのおっしゃるように
帯結びにもふくら雀 ありますね♡
私も成人式と卒業式は
母が ふくら雀にしてくださいと着付けの方に
お願いしていました。
どんな結びか後ろなのでわかりませんが
雀がついたので なにもわからず
喜んでいました(^◇^)

chiyodoriさん♪
別トピのお写真見事ですね。
chiyodoriさんの近くも楽園があるんですね〜(^^♪

教えていただいた
先日の クジラとシャチの再放送・・・
ザトウクジラのヒレに乗って助かった
アザラシを見たところで
安心して爆睡してしまいました(@_@。

先日またセキレイが目の前を歩いていたので
今度こそは!って急いでカメラを出しました。
ジルバさん達みたいに撮ってみたい・・
私も手柄をたててみたい・・
そんな邪念が通じたのか
あっという間に 逃げてしまいました(ToT)
かれこれ5分くらいあったかと思います~~

野鳥を撮るのは 運動神経もいるんじゃないかと
思う今日この頃です(ーー゛)

PS みんみんさん しんぞうちゃんあかりちゃん
診察お疲れ様でした〜(..)
あかりちゃん びっくりしたんでしょうね。
早めに行かれてよかったですね。
お大事にしてくださいね(*^_^*)

 




いいね!

481 - 500件 1,468件中

あなたもトピックを作ってみませんか?